602ページ中105ページ目を表示(合計:3008件) 前の5件 100 | 101 | 102 | 103 | 104 | 105 | 106 | 107 | 108 | ...602 次の5件
投稿者:みぃみ さん
11/06/06 23:53
ニチイ学館のヘルパー資格を受けましたが。実習先施設職員の実習生に対しての対応、態度に腹が立ちました。実習生として立場をわきまえ我慢しましたが、あまりにも実習生の受け入れ態勢がなっていない!スタッフの指示がバラバラだったり、「スタッフのの指示に従い、勝手な行動をとらない!」と言われたから近くにいるスタッフにしても良いかどうかを聞いたら、忙しそうに無言で手を邪魔というに振られたり、面倒な顔をされたりしました。
同じ実習生の外国人の方は、日本語があまりうまく話せなくとまどうことばかり、あるスタッフが「言ったけどわかってないみたい」と他のスタッフに笑って言ったそうです。実習が終わって思った感想は自分の両親は自分で介護します!!低レベルなスタッフの施設に家族を預けるのは不安です!!
なっとく!
いまひとつ
この記事を違反報告する
8 人中、5人の方が、「なっとく」の口コミです。
投稿者:そういうのは さん
11/06/07 23:00
低レベルな実習生の自分本位的な高圧的で「金を払っているんだから・・」的な発言ですね。ろくすっぽ説明や注意事項・準備心構えが出来ていない事からいう「実習終了後の愚痴」ですね。殆どの実習生はみんな緊張して勝手な事はしませんよ?無資格なのに偉そうな事は言えないでしょ?施設の職員うんぬんより実習生の姿勢も同様に「失礼な実習生」はたくさんいますよ。「勉強」なんだからさ・・。自分が実際に働いてみて実習生に仕事をしながら指導してみては?
なっとく!
いまひとつ
この記事を違反報告する
13 人中、11人の方が、「なっとく」の口コミです。
投稿者:ニチイ学館の悪い口コミへの返信 さん
11/06/08 11:23
トピ主さんの発言のどこが高圧的なのか分かりません。
偏屈に受け止めてる貴方がおかしいと思いますよ。
受講生からお金を頂くのであれば万全の受け入れ体制を整えておくのが当然ではないでしょうか?
施設の人手が足りなくても、施設とスクールは本来別事業です。
事業毎に必要人員を揃えないからこのような事になり、受講生から不満が出てくるんですよ。
人手を揃える事ができないならスクールを開講しないほうがいいと思いますよ。
利益を追求するのは結構ですが利益はどこから生まれるかもっと考えてみては?
お客様をぞんざいにすると廃れますよ。
なっとく!
いまひとつ
この記事を違反報告する
9 人中、7人の方が、「なっとく」の口コミです。
投稿者:東京人 さん
11/06/08 13:27
私も実習では結構暴言を吐かれました。
実習に関係ないことを聞かれたり、レクをお願いされて困った顔をしたら、何歳?結婚してるの?なんてことを聞かれたりしました。
また、裏を読んで何が言いたいか考えるようにしておりましたが、それでも許容できないことが少々ありました。
また施設実習では利用者に対する現状を見て、これが一部上場している会社のサービスかと目を疑いました。良く言えば経験豊かなパート社員に任せているとも思えますが・・・
また、現場ほとんどパート社員で運営されていることから、個人個人によって実習生への接し方が違い、何か統一されているかというとそうでもありません。
他のスクールはわかりませぬが、不快に思うことがあっても、運が悪かったくらいで考えた方が良さそうです。
なっとく!
いまひとつ
この記事を違反報告する
7 人中、4人の方が、「なっとく」の口コミです。
投稿者:あのさ・・ さん
11/06/08 21:00
結局「受講生様様」で現場はないし、「スクールをやる資格」は他も一緒。どこも結局はいい加減でしょ?だってほんの数日で取得できる資格でしょ?本来なら専門学校等に通って携わって欲しい事業ですよ!受講生の程度にもよるけど「介護」を真剣に考えるなら専門的な知識の基礎もない、利用者とコミュニケーションがとれない状態ってなんなの?お金払ってるから「調子よく見学させろよ」みたいな感覚。ありえない。「利益重視」は置いといて・・多分誰一人「ヘルパー2級」で自信を持てた人はいないはず。受講意識にもよるけど「ニチイ」は資格取得だけを考えている方には簡単ですよ。「内容」・「職員の質」で考えれば他社もあります。自治体でもとれます。どんなおばかな現場職員でも「現場で介護に携わっていてやらないで批判だけ」の人に比べたらまだましだよ。
なっとく!
いまひとつ
この記事を違反報告する
6 人中、3人の方が、「なっとく」の口コミです。
投稿者:まぁまぁ さん
11/06/09 14:39
まぁまぁ、抑えて抑えて、あくまで実習ですからね。
そこは割り切った方が良いかと。
なっとく!
いまひとつ
この記事を違反報告する
5 人中、2人の方が、「なっとく」の口コミです。
投稿者:あのさのあのさ・・・ さん
11/06/09 15:38
あのさ・・・さん
そのお言葉を待ってました!
現場の方の声を待ってました!
やはり専門学校とかに通うべきですよね。
ただ、社会人やりながらだと難しいところもあります。
また、あのさ・・・さんのお言葉から察するにいろいろ知ってそうなので、反対にお伺いしたいのですが授業の内容と質で良い講座があれば、お伺いしたく思います。
現場の方ならスクーリングの善し悪しについていろいろ情報を持ってそうなので、期待しております!
なっとく!
いまひとつ
この記事を違反報告する
7 人中、4人の方が、「なっとく」の口コミです。
投稿者:ナンプレマスター? さん
11/06/09 19:25
他の会社は現場実習でも実習生を相手する社員を配備するもんです。
現場の仕事はシフトに入っている人がいつもどおり行い、それを実習生と実習生を教育する為に配備された社員が解説・手ほどきする。
しかし残念なことにその実習生を教育する為の1人の社員さえ配備できないのが現状。
慢性的な人手不足。ニチイ関連の現場なら評判悪いから尚更です。
なっとく!
いまひとつ
この記事を違反報告する
6 人中、3人の方が、「なっとく」の口コミです。
投稿者:あのさパート2 さん
11/06/10 00:41
良い講座・・難しい条件ですね。まずニチイは外して、大手は駄目ですね。どの介護職種で働きたいかがまず自分で考えて、訪問なら「やさしい手」さんとか訪問事業を中心にやっているところ、通所・施設は難しいですが、自治体の場所にもよります。お勧めは社協とか役所が絡んでるところですかね。費用も安いし・就職や照会もあるときはあるらしいし。何よりも実習先が選べるスクールがいいですよ!事前に実習相談みたいなのもあるし。個人的には都内がおすすめかも。参考になるかはわかりませんが・・あと一番なのはちゃんと説明があること。費用をはらうならまずしっかり品定めをしましょう!
なっとく!
いまひとつ
この記事を違反報告する
3 人中、0人の方が、「なっとく」の口コミです。
投稿者:あのさのあのさ さん
11/06/27 16:43
ちなみに実習先を選べるところって、どこでしょう?
なっとく!
いまひとつ
この記事を違反報告する
投稿者:misaママ さん
12/11/25 23:50
今、ニチイの派遣で総合病院で働いてます。
総合病院で働くなんて夢のようだと喜んだのもつかの間・・・
何百人も患者様が来るのに窓口では一人で対応(^^;)
手伝いに来てくれるものの、「どうしてそんなにたくさんの患者を待たせるの?」的な態度をとられます。
入って二日目からそんな様子です。
3年目になった今も、一人です。
今は手伝いに来てくれるどころか、みんなが嫌がる仕事なので手伝いすら来てくれません。
患者様からのクレームも直接です。毎日半泣き状態(実際泣く日もあります)。
さらに、新しい子が入ってきても長続きせず・・・
他のスタッフは有給休暇や振替休日等取っても、私は休みももらえません。
理由は、私が休んで変わりに窓口へ入ってくれる人がいないからです。
FMはそれを知らぬふり・・・
それだけではありません。
叔父が亡くなったときも、休みの許可がおりず葬儀に出る事は出来ませんでした。
さらに、今、6歳の娘と私の二人(いわゆる母子家庭)で、しかも実家の父も数年前に脳梗塞で倒れ、今は要介護者です。ですから、家庭優先にしていきたいと思っているのですが、父が倒れて介護しないといけないから勤務時間を7時間から5時間へ変えてくださいとお願いし、実際5時間で帰らせてもらえたことはありません。
しかも先日、初めての小学校の運動会が日曜日が台風の為、翌日月曜日に延期になり、
事情をFMに話し休みをもらおうとしましたが、やはり許可がおりず、
娘の競技の時に仕事を抜け出すという事に。
昼ご飯を一緒に食べる事も出来ず、競技には間に合わず、あげくの果てには
「運動会はあなたの家では大事なイベントだろうけど、私たちには関係ないからね。早退とかするけど、出来る事が当たり前だと思わないでね」との言葉。
今では参観日にも出れません。
その言葉を聞いて一部のスタッフは「そんな事言われるなんて・・・もう(仕事)辞めてもいいと思うよ。そこまで言われる事はないと思うし。」
家庭の事情で本来なら残業なんて出来ないのに、請求業務の時期になると他の人は請求業務の作業をしながら日中の業務しているのに、私はそれをさせてもらえません。だから自然と残業をせざるを得ない状況になってくるのです。「今日は娘の迎えがあるので残業できないので帰ります」というと「請求業務は終わったの?」って分かりきった事聞いてきます。「まだです」と言うと「じゃぁなんで変えるの?」って(汗)
さらに、違う仕事を押し付けてきました。他にいくらでも時間ある人いるでしょ?って感じ。
何度、辞めさせてくださいと言っても却下されました。
また明日から1週間・・・辛いです。
長文ですみません、結構ストレス溜まってます(><)
なっとく!
いまひとつ
この記事を違反報告する
8 人中、0人の方が、「なっとく」の口コミです。
投稿者:返信 さん
12/11/26 20:02
労働基準局に電話して相談してみては?
私も電話した事ありますし、行った事もあります。
話し聞いてくれると思いますよ。
なっとく!
いまひとつ
この記事を違反報告する
10 人中、2人の方が、「なっとく」の口コミです。
投稿者:ニチイ学館の悪い口コミへの返信 さん
12/11/26 20:25
ニチイ学館って本当に酷い会社だと思います。家庭があるから働くのに!カラコロ通信なんて言ってますがメンタル面でどうなのでしょうか?社員の待遇No.1って言ってるけどそんなの一つもありません!身体を壊す前に自分自身のことを優先にして仕事を辞めちゃえばいいと思います。後のことなんて知っちゃことじゃありません!娘さんの為にも違うところをさがして次のところに行くのです!辞めさせてもらえないなら行かなくてもいいと思います!組合に訴えていま「あっせん」をしているので是非組合に言ってみて下さい!
なっとく!
いまひとつ
この記事を違反報告する
8 人中、0人の方が、「なっとく」の口コミです。
投稿者:ガンバレ さん
12/11/26 23:11
仕事はいくらでも変えられるが家族は変えられない。
仕事は人生の一時のもの、家族は一生のもの。
ニチイに一生の宝物を壊されてたまるか!
前出の方のアドレスみたく組合とか労基とか逃げ道や闘う道はあります。
退職権はFMではなく支店長なのでFMが辞めさせてくれないなら直接管轄支店に電話して直訴してみてはどうでしょうか?
どうせ辞めちゃうならこれくらいしないと駄目ですよ。
誰もが嫌がる仕事で貴女は黙ってやってるからいいカモにされてるのですよ。
貴女が辞めた後釜が見つからないしいても直ぐに逃げるのがFMも分かってるから辞めさせないのです。
ニチイはそういう会社です。
なっとく!
いまひとつ
この記事を違反報告する
9 人中、0人の方が、「なっとく」の口コミです。
投稿者:ニチイ学館の悪い口コミへの返信 さん
12/11/27 08:22
3年医療事務経験があるのならニチイではなく、他で直雇用してもらった方がいいかもしれませんね。
あなたが必死に頑張っても、会社側は気遣いなんてしないし、辞めたら辞めたで代わりはいくらでもいるという感覚ですから。
騙して入社させたり言うことコロコロ変わったり、パワハラ満載なそんな信用できない会社、他にない。
お子さん、ご自分の為にも少し考えられた方がいいと思いますよ。
なっとく!
いまひとつ
この記事を違反報告する
14 人中、5人の方が、「なっとく」の口コミです。
投稿者:misaママ さん
12/11/28 22:57
皆さん、ありがとうございます。
辞めるのに勇気がわきました。
「生活がかかってるから辞めると次が・・・」
って悩んでたんですが、もう今の病院に未練はありません、悔いもありません。
次に向けて動きます(^^)
悪い人ばかりではなかったです。
いい人もいましたが、でもやっぱり家族を犠牲にしなきゃいけないなんて
精神的にも限界が来てました。
頑張ります。
ありがとうございました。
またいい報告ができるといいなと思ってます。
なっとく!
いまひとつ
この記事を違反報告する
投稿者:50の介護福祉士 さん
14/09/07 14:41
先月まで、ニチイの訪問介護で働いていた者です。身寄りのない、介護度がアップしてほとんど自力で動けなくなった男性をベッド柵で囲って押し込め、本人は全く納得していないのに、金銭、銀行のキャッシュカードを取り上げ、勝手にニチイ製のオムツパット、ニチイの訪問介護(動けなくなってから、一方的にサービス増やした)、ニチイライフ(家事代行サービス)などに、その人の金を使い、拠点の売上に上乗せしている。本人が、キャッシュカード返せと訴えても、ニチイのケアマネやサービス提供責任者は、「あら、そうなの」と笑ってごまかすばかり。
また、別の認知症のご夫婦に、ニチイ製造の冷凍食品を売り付け、「食べ方わからないから調理で入った時、レンジでチンしてあげて」と指示が入る。レンジでチンで、生活援助の調理といえるのか?
拠点の売上競争のために、何でもありのニチイケア。支店は、ふなっしーの地元です。
なっとく!
いまひとつ
この記事を違反報告する
0 人中、0人の方が、「なっとく」の口コミです。
投稿者:ニチイ学館の悪い口コミへの返信 さん
14/09/08 17:00
ニチイでは金銭保管等はしていないと思います。確実に犯罪ですので、大きな問題にならないように、本社へ通報した方がいいと思います。犯罪までするとは・・・売上主義の産物ですね。
なっとく!
いまひとつ
この記事を違反報告する
0 人中、0人の方が、「なっとく」の口コミです。
投稿者:前回の投稿者 さん
14/09/10 12:05
返信ありがとうございます。私は、今、他社の施設にいるので、在籍して、その人のサービスに入っている元同僚に話してみます。ただニチイのヘルパーさんは、だいたい皆、売上マシンになるよう洗脳されているので、この会社おかしいと言っても、「どうして?」と逆ギレされることが、多いため、どのようになるかは、?です。
今、普通の介護を普通にする、普通の会社の施設で働いています。改めて、ニチイの異常性を認識しています。
なっとく!
いまひとつ
この記事を違反報告する
0 人中、0人の方が、「なっとく」の口コミです。
投稿者:やっぱりね・・・ さん
23/09/05 22:39
当方も居宅とケアマネセットで使ったら勝手にサービス盛られてました。
その件で検索したらここが引っ掛かりました。
支店も事業所も一丸となっていたので社風といって差し支えないレベルです。
とんでもない会社だと思います。少なくともこちらにたどり着いた方は
ご利用を控えて下さい。あなたのストレスになってしまいますので。
なっとく!
いまひとつ
この記事を違反報告する
投稿者:ニチイ学館への悪い口コミ さん
14/09/30 17:31
会社訴えますって書き込み削除されてるね!ニチイは姑息だよ
なっとく!
いまひとつ
この記事を違反報告する
0 人中、0人の方が、「なっとく」の口コミです。
投稿者:ニチイ学館の悪い口コミへの返信 さん
14/09/30 18:17
ニチイで介護なんて絶対お願いしないほうがいいですよ。
ぜーんぶ、個人情報とかベラベラ喋られますよ!真面目にやってくれてり介護士もいるだろうけど、所詮類は友を呼ぶ!!ですから!同類の集まりだから!
なっとく!
いまひとつ
この記事を違反報告する
投稿者:おち さん
15/05/13 20:19
もう退職しましたが、とにかく安月給!しかも、契約内容と違う仕事だし。
退職後、証明書の発行がしてほしくて問い合わせたら、事務所の人の感じが悪かった。すごくめんどくさそうな対応。就業中も退職後も嫌な思いをさせられました。
なっとく!
いまひとつ
この記事を違反報告する
0 人中、0人の方が、「なっとく」の口コミです。
投稿者:ニチイ学館の悪い口コミへの返信 さん
15/05/14 14:09
そんな事はまずありません。
皆さんのご安心ください。
なっとく!
いまひとつ
この記事を違反報告する
15 人中、8人の方が、「なっとく」の口コミです。
投稿者:ニチイ学館の悪い口コミへの返信 さん
15/05/14 17:31
医療の方は分かりませんが介護でニチイで安月給といえるのは都会の方だけでしょう。
自分の住んでいる地方ではニチイより給料いい職場はまずありません。
いちおう政令指定都市のはずなんですけど・・・
だから給料めあてで他の職場からどんどんニチイに新しい人が入ってきます。
それでもニチイを去る人は後を絶ちません。
ニチイ以外介護を知らない人ならまだしも、前の職場は給料が安かったから給料のいいニチイに来たという、給料の問題なら絶対にニチイを去るはずがない人もニチイを去ってます。
なっとく!
いまひとつ
この記事を違反報告する
8 人中、1人の方が、「なっとく」の口コミです。
投稿者:ニチイ学館の悪い口コミへの返信 さん
15/05/15 00:48
そうですよね。給料だけではないですよね。経営的な問題だと思いますよ。介護が必要ない人からいかにお金を引き出すかそんなマネージメントしてると思いますよ。介護請求枠いっぱいサービスを入れ自社でサービスをしてとれるだけお金ををとり、生活を破綻させようなマネージメントをして生活保護をうけさせ、サービスにメリットがなくなれば他社にサービスに出す
そんなやりかたをしてるから内状わかるとみんな辞めますよ残ってる人はそんなマネージメントのが正しいと思ってる人たちだとおもいますよ。
なっとく!
いまひとつ
この記事を違反報告する
1 人中、1人の方が、「なっとく」の口コミです。
投稿者:ニチイ学館の悪い口コミへの返信 さん
15/05/15 06:21
ヘル2、初任者研修終了後、就業面接で20万欲しいですって言ってる方は他業種に行ったほうがいい これらの資格にそんな価値はない
なっとく!
いまひとつ
この記事を違反報告する
0 人中、0人の方が、「なっとく」の口コミです。
投稿者:ニチイ学館の悪い口コミへの返信 さん
15/05/15 06:27
仕事ってそんなもんでしょ。投稿者は仕事長く続かないほうでしょ
なっとく!
いまひとつ
この記事を違反報告する
0 人中、0人の方が、「なっとく」の口コミです。
投稿者:ニチイ学館の悪い口コミへの返信 さん
15/05/15 18:29
初任者研修は今度からヘルスケア課の担当になるの?
なっとく!
いまひとつ
この記事を違反報告する
0 人中、0人の方が、「なっとく」の口コミです。
投稿者:ニチイ学館の悪い口コミへの返信 さん
15/05/17 11:30
教育課とヘルスケア課が統合されるときいた。
支店は現場以上に激務薄給心身ボロボロと思うががんばれ〜(棒)
なっとく!
いまひとつ
この記事を違反報告する
0 人中、0人の方が、「なっとく」の口コミです。
投稿者:ニチイ学館の悪い口コミへの返信 さん
15/05/18 00:26
職員の流出がとまらず存続の危機です
ただでさえ人が足りないのにあちこち動かすから現場は混乱ています
結果疲弊し退職する職員があとをたたず閉鎖に追い込まれる拠点続出かも
なっとく!
いまひとつ
この記事を違反報告する
0 人中、0人の方が、「なっとく」の口コミです。
投稿者:ニチイ学館の悪い口コミへの返信 さん
15/05/18 07:44
管理者やセンター長総入れ替えしないと人材は育たないと思うよ。育たないだけじゃなく職員の退職は続くと思うよ、良い人材入っても皆潰され辞めていく人多いよね。
なっとく!
いまひとつ
この記事を違反報告する
0 人中、0人の方が、「なっとく」の口コミです。
投稿者:ニチイ学館の悪い口コミへの返信 さん
15/05/18 15:13
センター長や管理者を入れ替えれば解決ってことか。
支店は暇そうにしてるけど本当に忙しいの?
なっとく!
いまひとつ
この記事を違反報告する
0 人中、0人の方が、「なっとく」の口コミです。
投稿者:ニチイの諸々に不満がある者 さん
15/09/22 08:39
ニチイは全部、トップダウン。
逆になることはない。
現場(職場・業界・社会)の情報を吸い上げる時も、
必要な情報ではなく、自分の妄想に合った情報だけ欲しがる。
覚えありますよね。
なっとく!
いまひとつ
この記事を違反報告する
0 人中、0人の方が、「なっとく」の口コミです。
投稿者:ニチイ学館の悪い口コミへの返信 さん
15/10/10 13:01
でも、事務は給料安いよ!!10年1回しか上がらない~!
なっとく!
いまひとつ
この記事を違反報告する
口コミ掲示板の便利な機能を利用するには会員登録が必要です。
>> [無料] 会員登録
>> ログインする