ニチイ学館(医療事務)

お気に入り登録するとマイページに更新情報が届きます。


口コミ掲示板
レビュー・評価
お気に入り登録するとマイページに更新情報が届きます。

[00016570] キチガイばかり

返信する
48 人中、22人の方が、「なっとく」の口コミです。

投稿者:ニチイ学館への悪い口コミ さん

10/03/24 23:49

施設で内勤しています。某支店内の施設長による人の気持ちを手玉に取るようなパワハラ、独裁者のような圧力。
支店長はまるで催眠にかかったかのように施設長に服従。
まるで働いている現場スタッフのことなんて考えません。売上が上がればそれでいいようです。
採用するスタッフはみな非常勤。男性なんて給料安くて結婚もできません。
勤務してから売上のためと講座も受けさせられました。しかし、資格なんて所詮ニチイの資格。給料に比例してくるはずもなく、他の会社に言っても何も役にたちません。
なっとく! いまひとつ この記事を違反報告する

この記事に返信する
ブックマーク この記事をはてなブックマークに追加 この記事をYahoo!ブックマークに追加 この記事をLivedoor Clipに追加 この記事をFC2ブックマークに追加 この記事をNifty Clipに追加 この記事をnewsingに追加 この記事をbuzzurlにブックマーク この記事をchoixにブックマーク この記事をizaにブックマーク この記事にツイート この記事についてつぶやく ▲ページトップへ

2 人中、2人の方が、「なっとく」の口コミです。

投稿者:あ さん

10/03/25 22:20

その通りです 売り上げしか頭にないバカの集まりです
なっとく! いまひとつ この記事を違反報告する

1 人中、1人の方が、「なっとく」の口コミです。

投稿者:ニチイ学館の悪い口コミへの返信 さん

10/03/27 22:36

本当にそう思います。自分のことしか考えてませんよ。

病院の職員に挨拶ひとつ許さない非常識な人間ばかりです。

病院は赤字続きなのは、お前たちニチイのせいだ!自分たちがいるから、病院が成り立っていると勘違いしている、

早く目を覚ませ!
なっとく! いまひとつ この記事を違反報告する

この記事に返信する
お気に入り登録するとマイページに更新情報が届きます。
39 人中、21人の方が、「なっとく」の口コミです。

投稿者:ゆまま さん

09/05/01 13:20

地方に住んでいます。在宅で医療事務を受け、ハローワークで求職中でしたが、やはり実務経験者にかないません。そこで、PCの実習をし、ニチイから派遣で就職を・・・と考えていましたが、掲示板を見ていてとても不安になりました。さっきニチイに申し込んだばかりですが、このコースは実際に役立ちますか?
なっとく! いまひとつ この記事を違反報告する

この記事に返信する
ブックマーク この記事をはてなブックマークに追加 この記事をYahoo!ブックマークに追加 この記事をLivedoor Clipに追加 この記事をFC2ブックマークに追加 この記事をNifty Clipに追加 この記事をnewsingに追加 この記事をbuzzurlにブックマーク この記事をchoixにブックマーク この記事をizaにブックマーク この記事にツイート この記事についてつぶやく ▲ページトップへ

5 人中、5人の方が、「なっとく」の口コミです。

投稿者:ニチイ学館の質問への返信 さん

09/05/03 12:50

私はニチイで医療事務とPCコースを受講し、試験を受け合格しました。
医療事務のコースを受講しているときに、いかにPCが重要であるかを聞き、ほとんどの受講者がPCコースも申し込みました。
・・・が、病院では習ったソフトを使用している訳ではないので、勉強が全く役に立たないのが現状です。
はっきりいってPCを受講しなくても病院で一から覚えればいいわけです。
今ではPCの受講料と試験7500円もったいなかった・・・と思わずにはいられません。
なっとく! いまひとつ この記事を違反報告する

5 人中、5人の方が、「なっとく」の口コミです。

投稿者:きんき さん

09/05/04 00:16

私もPCの講座も受けましたが…現場では違うソフトだった上、レセプトや会計業務をしなかった為にほとんど役には立ちませんでした…しかも受講料は約5万円…もし、これだけの受講料出すくらいならば、パソコン操作のExcelとWordの基本がきちんと使いこなせるのはもちろん、それの応用が出来る講座を受ける方がいいですよ!医療事務のPCはテンキーとワープロ入力ぐらいしか使わないです!
なっとく! いまひとつ この記事を違反報告する

0 人中、0人の方が、「なっとく」の口コミです。

投稿者:ゆまま さん

09/05/05 22:10

教えていただき、ありがとうございます。申し込んだコースを解約しようかなと気持ちが大きく傾きました。
なっとく! いまひとつ この記事を違反報告する

この記事に返信する
お気に入り登録するとマイページに更新情報が届きます。
49 人中、21人の方が、「なっとく」の口コミです。

投稿者:ニチイ学館への悪い口コミ さん

09/06/25 00:38

どこの事業に就職してもいい話しは聞かない。

就職は考えた方がいいよ。
なっとく! いまひとつ この記事を違反報告する

この記事に返信する
ブックマーク この記事をはてなブックマークに追加 この記事をYahoo!ブックマークに追加 この記事をLivedoor Clipに追加 この記事をFC2ブックマークに追加 この記事をNifty Clipに追加 この記事をnewsingに追加 この記事をbuzzurlにブックマーク この記事をchoixにブックマーク この記事をizaにブックマーク この記事にツイート この記事についてつぶやく ▲ページトップへ

0 人中、0人の方が、「なっとく」の口コミです。

投稿者:たれぞう さん

09/06/27 17:55

確かにやめたほうがいいかもしれませんね。
介護なんて、給料に夜勤手当て足したって、他の会社の基本給にてが届くかどうかって感じですから。なんでこんなに給料や手当て低いんだろう?よく他に移らず働いてるなって感じ。
なっとく! いまひとつ この記事を違反報告する

1 人中、1人の方が、「なっとく」の口コミです。

投稿者:ニチイ学館へ悪コミ さんとたれぞうさんへの返信 さん

09/06/28 06:29

二人の仰ることは、ごもっとも。
最低賃金以下でも関係なし。
現場社員は、最低賃金以下の扱いです。
普通の職を地道に探す方がましです。
私は時間給250円でしたよ。
通勤手当はなし。ひどいさに呆れました。
なっとく! いまひとつ この記事を違反報告する

この記事に返信する
お気に入り登録するとマイページに更新情報が届きます。
39 人中、21人の方が、「なっとく」の口コミです。

投稿者:よしお さん

09/10/29 01:02

病院に派遣されて働いてますがきついです。仕事もですが特に人間関係が。
今から転職先探しますが前の人の転職が予定より1年も辞めさせてもらえなかったとのことで不安です。
転職先見つかったらどうしよう?逃げればいいのかな?
なっとく! いまひとつ この記事を違反報告する

この記事に返信する
ブックマーク この記事をはてなブックマークに追加 この記事をYahoo!ブックマークに追加 この記事をLivedoor Clipに追加 この記事をFC2ブックマークに追加 この記事をNifty Clipに追加 この記事をnewsingに追加 この記事をbuzzurlにブックマーク この記事をchoixにブックマーク この記事をizaにブックマーク この記事にツイート この記事についてつぶやく ▲ページトップへ

28 人中、12人の方が、「なっとく」の口コミです。

投稿者:ニチイ学館の悪い口コミへの返信 さん

09/10/31 00:24

私も絶対転職するつもりです。こんなところで私の人生の大事な時間をつぶされたくない。
確か 雇用契約に14日前に退職の希望を出したらいいようなことがあるとか?
確認してみる必要あると思いますが、私は30日有給が残っているので 14日前に退職の希望を出して、もう出勤しないつもりです。
有給消化させてくれるようなFMとは思えませんが・・・
なっとく! いまひとつ この記事を違反報告する

40 人中、17人の方が、「なっとく」の口コミです。

投稿者:ニチイ学館の悪い口コミへの返信 さん

09/11/02 19:58

退職願提出後14日経過したら退職できるんですよね?と確認したところ、「できません。後任が来てからです。」と言われました。いつになったら辞められるのでしょう・・・。
なっとく! いまひとつ この記事を違反報告する

21 人中、5人の方が、「なっとく」の口コミです。

投稿者:ニチイ学館の悪い口コミへの返信 さん

09/11/03 11:36

ニチイは慢性的に人が足りないので、中途半端に辞めたいと言っても却下されます。きちんとした理由と辞めるという強い意志を持つことです。とは言っても私も相性の悪いマネージャーには退職したくても言えなかったですし、マネージャーが替わったのをきっかけに退職の希望を伝えました。今すぐに言えそうにないなら、就活や貯金などの退職後の準備をしながらタイミングを待ってみてはどうでしょうか。後任の人が来るまでに時間がかかることも覚悟して下さい。でも就職が決まってから辞めるなら入社日までに退職できるよう、少しは強気になるのも必要です。
なっとく! いまひとつ この記事を違反報告する

この記事に返信する
お気に入り登録するとマイページに更新情報が届きます。
39 人中、21人の方が、「なっとく」の口コミです。

投稿者:マロニエ さん

10/07/15 21:15

6月から総合病院で働きはじめました。毎週毎週いろんな科に研修に行かされここ2週間くらいでようやく同じ科の研修が始まりました。会計窓口なんですがいろんな方が会計以外のことなど聞いてきて新人のあたしにはまったくわからないんですが先輩に聞くといちお答えてはくれるのですが前にも言いましたよね?
とか年下の先輩には完全にバカにされたような言い方などされます。今まで六年近く接客業だったあたしには先輩達の会計での接遇があまりにもひどくて患者様が可愛そうです。その他にもいろんな事もあり今日休んでしまいした。長く続けようと日々頑張ってるんですがもう限界です。鬱病になりそうなんです。そんなときこのサイトを見つけてやっぱり皆さんもそうなんだとなんか安心をしました(笑 FMにはなんと言ったら納得して辞めれるでしょうか?どのタイミングでお話すればいいでしょうか?業務終了後がいいですかね?
なっとく! いまひとつ この記事を違反報告する

この記事に返信する
ブックマーク この記事をはてなブックマークに追加 この記事をYahoo!ブックマークに追加 この記事をLivedoor Clipに追加 この記事をFC2ブックマークに追加 この記事をNifty Clipに追加 この記事をnewsingに追加 この記事をbuzzurlにブックマーク この記事をchoixにブックマーク この記事をizaにブックマーク この記事にツイート この記事についてつぶやく ▲ページトップへ

27 人中、11人の方が、「なっとく」の口コミです。

投稿者:うーん さん

10/07/15 21:33

辞めたいのなら、早く辞めたほうがいいと思います。自分の為にも、教育してくれる人の為にも・・・。
年下の先輩には馬鹿にされとおっしゃっていますが、入ったばかりで仕事ができないのは仕方のない事。だけど、それを「仕方がない。年下のくせに馬鹿にしやがって!」と思っていては悪循環な気がします。わからない事はすぐに確認し、一度聞いたことは再び聞かないようにする。それしかないような気がします。FMに辞めたいという意思を伝えるならば、「ここでやっていく自信がありません。ニチイではもう働きたくないんです」と素直に言うのが一番かと思います。
なっとく! いまひとつ この記事を違反報告する

28 人中、14人の方が、「なっとく」の口コミです。

投稿者:マロニエ さん

10/07/15 21:44

レスありがとうございます確かにそうですね。メモなどしてるんですがなかなか同じような事を聞かれずっと言う感じなんです。まぁ会計にいるかぎり仕方ないんですが〜明日さっそく
話をしてみようと思いますってゆうか明日行くのも今から憂鬱なのですが……
なっとく! いまひとつ この記事を違反報告する

19 人中、7人の方が、「なっとく」の口コミです。

投稿者:つゆこ さん

10/07/15 22:08

私は先月で辞めたのですが、辞める時は仕事をしてる時の100倍のエネルギーが必要ですよ。まず、マネージャーに「今日ちょっとお話があるのですが、少し時間作って頂けますか?」と言っておくと良いでしょう。いきなりだと大変怒られます。私はいきなり言ってものすごく叱られました。「私だって時間があるわけではないの」「普通前もって言っておくべきでしょう。そんな子どこにもいない」と。たぶん辞めたいと言ってもすぐには辞められないし、後任が決まるまでだめとか言われると思いますが、就業規則では退職するときは2週間前までに申し出ることとされているので、このことを言って押し通せば受け入れざるおえないでしょう。あと、書面で退職願いを書いて出すと決意が固いと思われるので尚いいと思います。ただ、承諾してもらっても、退職の日までは働かないといけません。周りやマネージャーからの風当たりは強くなりますよ。それに耐えられる覚悟はできてますか?私は辞めて新しいところで働いてますが、なんでも新しく始めるものは最初は一緒ですよ。時間がたつにつれて覚えていくものだし、一生懸命自分から努力しなければいけません。もう少し、頑張ってみるのもいいと思いますが…。他でいい働き口があるなら、辞めるのをお勧めしますが…。
なっとく! いまひとつ この記事を違反報告する

31 人中、10人の方が、「なっとく」の口コミです。

投稿者:質問 さん

10/07/16 21:04

質問です。すみませんがよかったら何県の病院か教えてくれませんか?私は今日ニチイ学館の面接を受けてきたのですが、帰ってきて口コミ見たら悪い評判ばかりなので、すごく悩んでいます。
なっとく! いまひとつ この記事を違反報告する

24 人中、9人の方が、「なっとく」の口コミです。

投稿者:ニチイ学館の悪い口コミへの返信 さん

10/07/17 11:00

どこのニチイも一緒

働くのは絶対やめといたほうが良いよ
なっとく! いまひとつ この記事を違反報告する

24 人中、13人の方が、「なっとく」の口コミです。

投稿者:つゆこ さん

10/07/17 20:54

具体的な県名は言えませんが、西日本です。私の場合人間関係は悪くはなかったのですが、給料が安い上、自宅から遠かったし、仕事に対して欲が出てきてしまって、近くに良い所が見つかったので、決めてから辞めましたよ。遠くて低賃金ではやってられないですよ。ニチイの時給ならどこでもありますし、わざわざ遠くに行かなくてもね。人間関係はどこでもたいてい悪いですよ、私は幸いわりと良かったですが、その前いたところ(ニチイとは関係ないところ)が強烈に悪いところで4年働いていたから、なんとも思わなかったです。人間関係は運ですね。それと自分の努力です。今、働いているところも特別いいというわけではなく、普通です。給料がニチイより2倍近くいいし、やりがいがあるので満足してます。人間、給料が良ければ何事にも耐えれるものです。給料が安い&人間関係悪いのはやってられないものです。だから、よく考え、入る前によく聞いてから決めるといいです。
なっとく! いまひとつ この記事を違反報告する

20 人中、8人の方が、「なっとく」の口コミです。

投稿者:質問 さん

10/07/17 21:16

皆さんの意見を聞いて、ニチイは辞めてもう少し就職活動を頑張ってみようと思います。ありがとうございました。
なっとく! いまひとつ この記事を違反報告する

この記事に返信する

602ページ中116ページ目を表示(合計:3008件)  前の5件  111 |  112 |  113 |  114 |  115 |  116 |  117 |  118 |  119 |   ...602 次の5件