ニチイ学館(医療事務)

お気に入り登録するとマイページに更新情報が届きます。


口コミ掲示板
レビュー・評価
お気に入り登録するとマイページに更新情報が届きます。
190 人中、65人の方が、「なっとく」の口コミです。

投稿者:うんざり さん

08/11/29 19:47

私は学生なので通信制を選びました。
通信制なので色々と分からないことがあったて、近くの姫路校に電話をしたのですが、そのとき出た男性の対応態度が、ものすごーーーーーーく悪かった!!!
私が「無料聴講制度を利用したいんですが」というと・・
超早口で「では今からファックスおくりますから電話番号教えてください、では今からおくります」ガチャッ・・なんでそんな急いでんのか・・それに一方的に切られたのでイラっときたんですよ。
しかも送られてきたファックスの内容は全然関係ない説明会の紙。
内容が違うと再度電話をかけると、またその男性が出て、内容がちがうと説明したらめんどくさそーに「はいはい」ってな対応!!怒
さすがに頭にきたんで本部に苦情メールしました。

そしたら数日後に謝罪文が送られてきました。
職員の教育ちゃんとして欲しい!!・・というかもぉ大人なんだし電話対応くらい出来て当然じゃない??
かなり呆れました。
なっとく! いまひとつ この記事を違反報告する

この記事に返信する
ブックマーク この記事をはてなブックマークに追加 この記事をYahoo!ブックマークに追加 この記事をLivedoor Clipに追加 この記事をFC2ブックマークに追加 この記事をNifty Clipに追加 この記事をnewsingに追加 この記事をbuzzurlにブックマーク この記事をchoixにブックマーク この記事をizaにブックマーク この記事にツイート この記事についてつぶやく ▲ページトップへ

5 人中、5人の方が、「なっとく」の口コミです。

投稿者:えびちゃん さん

09/01/14 15:32

私もそうでした!
私の場合は就業して、退職してからでしたけど…

現場のマネージャーとスタッフに対するクレームの電話を支店にかけました!

スタッフの人の名前も言いましたが、電話の対応がすごく悪かったです!

神戸支店です!

私も頭にきてますので、本社にクレームの電話します!

姫路校ならば同じ兵庫県だから、本社も同じはずです!電話番号知ってたら教えて下さい!
なっとく! いまひとつ この記事を違反報告する

4 人中、4人の方が、「なっとく」の口コミです。

投稿者:ニチイ学館の悪い口コミへの返信 さん

09/04/11 14:35

私も教室振替の電話をしたところ、大変感じが(態度が)悪く呆れてしまいました。面倒くさそうな返事の仕方に、こちらの話を聞いているんだかいないんだか…
講師陣が素晴らしくても、周りのスタッフがあんなではがっかりですね。

ニチイを選んでしまったのは私ですが、「誰が支払う講座料のお陰で生活できてるんだ?!」 と口にだして言ってしまいそうです(^_^;

宇都宮支店スタッフ、電話応対…というよりも、人に対するマナーを学んだ方がいいですよ!
なっとく! いまひとつ この記事を違反報告する

この記事に返信する
お気に入り登録するとマイページに更新情報が届きます。
87 人中、65人の方が、「なっとく」の口コミです。

投稿者:ニチイ学館への悪い口コミ さん

10/02/23 00:26

先日仕事の斡旋をお願いしたく、電話連絡したところ
条件に合う求人があったらしく
電話で、仕事内容の説明があり、
面接に来て下さいとのことでした。

後日面接に行くと、電話で対応してくれたスタッフと
面接する年配のスタッフが対応してくれたのですが…。

まず、電話で聞いていた仕事内容とあまりに違い
驚いてしまい、質問しました。

すると、あきらかに電話で対応したスタッフのミスなのに
それを、年配のスタッフのほうは、まるで
私が聞いていなかったというように責めたてはじめました。
なので、電話の際にとっていたメモを
電話応対してくれたスタッフに確認してもらって見せると、
黙ってしまいました。

その後、面接が始まったのですが
圧迫面接のような面接でした。

また勤務先の医師、看護師の憶測でしかない
悪口のようなことまで、聞かされました
(医師や看護師は、患者にはいい顔するが、裏はひどいとか、
上から目線で馬鹿にするがそれに耐えられるかとか
看護師は忙しくてストレスがたまっているから、はけ口にされるとか)

勤務先は、精神科病棟だったのですが
ここには書けない、精神科病棟に入院されている方の
ご家族にはとても聞かせられないような事まで口にし
とても腹立たしくなりました。

帰り際も、こちらが頭を下げて挨拶しているのに
まったく挨拶もなく、
失礼極まりなく。

医療事務の仕事に大切なことはと
長々と話した割には、スタッフは何なんだろうと
社員教育をしているのだろうかと首をかしげたくなりました。

具体的な場所を書くのは差し控えますが
東京です。
もう絶対にニチイに斡旋をお願いしようとは思いません。
なっとく! いまひとつ この記事を違反報告する

この記事に返信する
ブックマーク この記事をはてなブックマークに追加 この記事をYahoo!ブックマークに追加 この記事をLivedoor Clipに追加 この記事をFC2ブックマークに追加 この記事をNifty Clipに追加 この記事をnewsingに追加 この記事をbuzzurlにブックマーク この記事をchoixにブックマーク この記事をizaにブックマーク この記事にツイート この記事についてつぶやく ▲ページトップへ

49 人中、27人の方が、「なっとく」の口コミです。

投稿者:ニチイ学館の悪い口コミへの返信 さん

10/02/25 00:12

私は現在ニチイを辞めたいと思っている人間です。ニチイという会社は、自分達の都合が悪くなると態度がガラッと変わる品格のない会社です。仕事を紹介してもらわなくて良かったと思います。私のまわりにも辞めたがってる人が何人もいます。
なっとく! いまひとつ この記事を違反報告する

79 人中、14人の方が、「なっとく」の口コミです。

投稿者:ニチイ学館の悪い口コミへの返信 さん

10/02/26 00:25

どこも同じだなぁ〜と感じました。
東京もそうですか、○○支店の北部もそうです。

上司がしっかりしてて、人として出来ていないと、部下も同じようになるか、ついて行けなくて辞めてしまうかのどちらかだと思います。

現在、私もニチイで働いていますが、上司が最悪で、弱い立場の人やいい人は次々辞めていきました。私も辞めたいと思っています。

最悪のニチイですが、上司が感じのいいところは、事務所の皆さんもいい人です。わずかですかね(笑) ○○営業所の所長さんはとても優しい口調で話されいい人らしいです。みんなそんな人であればいいのですが・・・。

上司になる人はそれなりの人格のある人でないと駄目ですよね。上司の教育が出来ていなくては、社員の教育も出来ていない。ニチイの斡旋じゃなく他で探した方が、本当にいいです。
腹が立った気持ちはよく分かります。感じていることはみんな同じです。頑張ってください。
なっとく! いまひとつ この記事を違反報告する

この記事に返信する
お気に入り登録するとマイページに更新情報が届きます。
76 人中、65人の方が、「なっとく」の口コミです。

投稿者:みに さん

10/06/15 19:54

結構自分で根性がある方だと思っていたけど、ここまで人使いが荒くて(おまけに薄給)人間関係の酷いところとは思いませんでした・・

何書いても、そんなのどこでもあるだろ、考えが幼稚と思われても仕方ないけど、とにかく身体と精神が限界・・・。

毎朝激しい吐き気と眩暈と発作に見舞われて、出勤するのも一苦労・・。薬を飲みながら頑張ったけど、これ以上続けたら思い余った行動を取りそうになる自分が居て怖い。


行ったら行ったで目も回るような科の受付に入ってまだ2週間も経たない私にオーバーワークを強いる現場の人達。
「さっき言ったよね?」「そんなの見たら判るでしょ。」先輩はとてもできる人らしいが、初めてみる端末画面でも書類でもペラペラ早口で伝えるだけ伝えて、それが教えた事になるらしい。
メモも必死に取っていたが、忙しい業務中にしている為なかなか思い通りに行かない。
一段落してから再び質問しても眉を釣りあげて、ますます判りにくく説明する。

もちろんそのままおろおろしたり、間違えれば怒鳴られるし。

おまけに私が配属された科はなんだか曰くつきのところらしく、病院スタッフ自体曲者揃い。

受付でどうしても診察室に聞きに行かなければならない事が日に何回も発生する。同じ内容でも気分次第で怒鳴られたり、今日はとうとう看護師にヒステリックに手の甲をはたかれた。

医師も意地の悪い人がいて、やるべき事が判っているのに「で?どうしたいんだ」とわざと意地悪く答えたり、事務員をただのストレスのはけ口のようにしか思っていない。

なんだかいろんな事が重なり過ぎて、帰宅したとたん衝動的にニチイの支店に電話してしまいました・・・。
総務課の方はこちらからも現場上司(FM)に伝えるが、そちらからも連絡をして欲しいと言われて、切った直後にFMに電話しました。もちろん、何故帰りに寄らなかった、こんな電話一本で承諾できないだろう。大人としての行動では無い。と、散々言われました。
もちろん私もこんな事最低だと思います。もっとちゃんとしたかったです。

でも、もう身体が言う事を効かないし、辞めるための余力を残しておかないといけないとも思ったのです。

とりあえず明日は休む事になったのですが、このあとどうすればいいでしょうか・・・、もう考えただけで床にのめり込みそうな感じです・・・。

退職届の用意もまだです・・・。何から手をつければいいのかさえ考えがつきません・・・;

なんだか、ここで読むと〜年がんばった人ばかりで、いかに自分が根性が無いのかとみっともない気持ちでいっぱいです;
なっとく! いまひとつ この記事を違反報告する

この記事に返信する
ブックマーク この記事をはてなブックマークに追加 この記事をYahoo!ブックマークに追加 この記事をLivedoor Clipに追加 この記事をFC2ブックマークに追加 この記事をNifty Clipに追加 この記事をnewsingに追加 この記事をbuzzurlにブックマーク この記事をchoixにブックマーク この記事をizaにブックマーク この記事にツイート この記事についてつぶやく ▲ページトップへ

30 人中、13人の方が、「なっとく」の口コミです。

投稿者:ニチイ学館の質問への返信 さん

10/06/16 01:06

みにさん、だいぶお疲れのようですね。

みにさんがいらっしゃる科自体が嫌なのであれば、マネーシ゛ャーに他科への移動が可能かどうかを相談してみるのもいいかもしれませんが、所詮同じ病院内での移動になりますので、今いる科の先輩方に何を言われるか分かりません・・・。私が配属された科の先輩方も、性格が悪く、自分勝手で正直他科へ移動できないものかと思いましたが、他科へ移動したところで、先輩方に陰口や憶測の発言をされるのは目に見えているので、諦めました。全てのニチイスタッフがそうだとは思いませんが、私のいる病院のニチイスタッフは、比較的自分の事しか考えず、助け合いとか思いやりなどという言葉は見当たらない感じです。休みを取るときなんて大変ですよ。

日々の業務の中で教えてもらわなくてはなので、先輩方も大変なのでしょう、きっと。その先輩方も自分の事で手一杯なのかもしれませんね。

人には得て不得手、合う合わない等ありますので、合わないようであれば、みにさんの心と体のために退職をされるのもよろしいのではないでしょうか。そんなに自己犠牲を払ってまで頑張る仕事ではないと思いますよ。

どんな仕事でも、長く続けていきたいなら、やはり人間関係が大切だと思いますよ、私は。私も出来るなら辞めたい気持ちはありますが、現状を考えると辞めないほうが得策だと考え、今のところは働いています。所詮仕事上の付き合いと言い聞かせ、意地悪されても嫌味を言われても、「心の貧しい人でかわいそう」と心の中で思うようにしています。私の唯一の救い(?)は、私の先輩方は自分達では気付いていませんが、周囲からはあまり良く思われていないということでしょうか。
なっとく! いまひとつ この記事を違反報告する

32 人中、14人の方が、「なっとく」の口コミです。

投稿者:みに さん

10/06/16 09:50

レスありがとうございました。

退職の理由をいくら述べても、もし自分が第三者であれば「それは社会人として甘いでしょ」と言ってしまいそうなぐらいな内容で、とても恥ずかしいもので、こちらに記載するのも申し訳ない気持ちなのですが;

私も最初は合わない環境であっても、せめてスキルが身に着くまで頑張ろうと、考えていました。
(今辞めて不利になるのはこの辺ですね)

こんな中途半端な状態で辞めても、今後医療事務で仕事を見つけようにも「経験がない」と言われなかなか就けない事も身に染みて判っていたので(ニチイの前に自分で探しましたが無理でした)

・・・ただ、医療事務自体が自分に合っているのか、そこも今は疑問です。
勉強しているあいだは楽しいぐらいで、知識を得る事に喜びさえ感じていました。やはり、学科と実践では大きな違いがあるようですね。

ニチイの前に小さな診療所に3ヶ月契約でパート勤務した事がありましたが、医療事務補助という内容のせいかここまで忙しくなかったし、他のスタッフさんとも仲良くできていて、出勤も「よし、今日も頑張ろう!」っと、とても前向きでいられていたのです。
(そこは、先方の金銭的な理由で常雇できないとのことでした)

やはり、縁の問題なんでしょうね。

とにかく今は強行手段な辞め方をしてしまう事で周りに迷惑を掛けるなあとか、この先どうなるんだろうかとか、そんな事で頭がいっぱいです。
なっとく! いまひとつ この記事を違反報告する

37 人中、13人の方が、「なっとく」の口コミです。

投稿者:ニチイ学館の質問への返信 さん

10/06/16 22:37

みにさん、今日はゆっくり休めましたか?

確かに、経験もなく他の病院、診療所等に就職となると厳しいかも知れません。ニチイで経験を積んで。。。というお気持ちもよく分かります。だいたい3年くらいは働かないと、経験者とは認められないらしいですよ(実際はどうだか知りませんが・・・)

辞めたくない気持ちが強いなら、まだ2週間しか働いてないわけですし、とても2週間では全ての業務を覚えるなんて出来ないので、辛抱強く頑張ってみてはとも思いました。

みにさんは、転職をされてニチイに入社されたのでしょうか?もしそうであれば、前職の入社時のご自分を思い出してみてはどうでしょうか?私は自分が入社した頃を思い出し、あの頃はただ先輩方の言うことを良いも悪いも全て聞き入れ、周囲を見渡す余裕もなく働いていたように思います。あの頃よりは歳はとってしまったけれど、新入社員には変わりありません(笑)

分からない事が当たり前だと私は開き直り、早く覚えたかったので何度も何度も質問をしましたが、やはり含みを持たせるような言い方で、新人には理解しにくいような遠回りな説明をされたりもしました。でも数ヶ月経った時、何だか急に点で覚えていたことが線になり、色々なことが理解しやすくなってきましたよ。

医療事務はこういうものだとイメージして入社されると、現実とのギャップに長続きしない人が多いと聞きました。ある程度大きな病院に配属されると、初診総合受付、外来受付、お会計の入力担当などなど分業制になるので、ニチイのCMのような感じとは程遠い感じになりますよね〜。

みにさんの気持ちが楽になるのであれば、また書き込みして下さいね。身近な人に気持ちを打ち明けるのもいいですが、見ず知らずの人にだからこそ、正直にぶっちゃけて打ち明けられちゃうなんてこともありますからね。
なっとく! いまひとつ この記事を違反報告する

26 人中、13人の方が、「なっとく」の口コミです。

投稿者:ニチイ学館の質問への返信 さん

10/06/17 09:32

医療事務の経験を積みたければ、なにもニチイだけに拘らなくても自分に合った派遣会社や病院はいくらでもありますよ。無理して我慢して仕事してもストレスが溜まるだけ。
ニチイでなくても可能性はたくさんあります。
もっと自分が輝ける職場を見つけましょう!!
最初の一歩は勇気がいりますが、行動すれば自ずと結果はついてきます。
自分を信じて行動あるのみです。
頑張って下さい。
なっとく! いまひとつ この記事を違反報告する

32 人中、15人の方が、「なっとく」の口コミです。

投稿者:ゆず さん

10/06/17 16:05

私は、総合病院の外来受付で仕事を始めてもうすぐ三週間です。あまりの忙しさと、仕事にもついていけず、毎日辞めたい、向いてないと自己嫌悪の日々です。医療事務の仕事自体が私には向いてないと実感しました。職場にいくのが毎日苦痛で、患者さんに笑顔ができません。明日、辞めたいと申し出る予定です。私も、資格を取る勉強をしてる間はとても楽しくて、毎日新しい知識が増えていくのが嬉しくて、いざ試験に受かって働くとなると、性格的にも向いてる、向いてないというのがあるなぁと思いました。私は、おっとりしていて理解も動作も人一倍かかります。今まで接客事務やその他にも事務の仕事経験はありましたが、自分のペースでできたので、あまり、向いてないと思ったことはありません。ですが、医療事務ができる人は、本当に仕事ができる、頭の回転が速い、どんな場面でも臨機応変に柔軟に対応でき、同時に複数の業務をこなせる人なのかなと思いました。私は、とろいし、頭の回転が遅いし、一つの業務をしているときに他の仕事を頼まれたらパニックになり、わけわからなくなり戸惑います。周りの先輩達は、仕事がテキパキこなせて、どんな場面でも瞬時に判断し、臨機応変に対応していて、純粋に尊敬します。ただ、私には向いていない仕事だと良くわかったので辞めようと思います。前職に戻るつもりです。いい勉強になりました。
なっとく! いまひとつ この記事を違反報告する

31 人中、14人の方が、「なっとく」の口コミです。

投稿者:みに さん

10/06/17 16:24

レスありがとうございます。

その後かなりの強行策を経て約2日間で退職手続きに至りました。。

欠勤したその日に私物回収を行い、退職届(会社規定でないもの)をFMのデスクに置きに行き(本人離席中でした・・・居たらきっと説教と説得されていたでしょう・・・)

その足でニチイ学館の支店に伺い、同じ内容の退職届を提出してきました。
そこで、当然ながらそこでも別のFMに引き止められ(こちらは決して高圧的な事はなかったです)事情を聞かれました。
ユーザー先のFMとも電話連絡を取っていたようですが、最初のうちは案の定退職の話は止めている、話し合いをまずしたいとの返事でした。
行けば通常の勤務を強いられ、勤務時間終了してからの話し合いになるのは判っていたので、とにかく業務をするのは困難だと支店のFMに切に訴え続け、そのあとFM同士の話し合いで退職手続きをする話になりました。

退職手続きについてはやはり、勤務先のFMの元に行き書類作成しなければならなく、翌日ぐらぐらする状態で行ってまいりました・・・。

もう退職が決まってしまってからはどうにもならないので、あまりな事は言われませんでしたが、「勝手なことをしてくれた」「先に支店に行かれては・・・」と吐き捨てるように言われました。

全ての支店が私の場合のように良心的なのかはわかりませんが、やはり直属のFMでは途中で握り潰されて、期間を長引かされるのではないかと思います。
ただ、私のやり方は決して褒められたものではありませんが・・・


しかし、まだやらなければならない事があり、暫く行ったり来たり(勤務ではありませんが)しなければならなく・・・とっても気が重いです・・・
健康保険がなかなか届かず、そのあいだに病気になったので前の任意保険を使ったので、それの後処理など・・・自分でした事ですが、まだ切れられないのかと気が重いです・・。

最後に別れ際に一応FMも冷静に(普段結構感情的な人)「何か医師からキツい事を言われたのか?」「ニチイスタッフと折り合いが悪かったのか?」と聞かれたので、具体的な事は言いませんでしたが、大雑把にそういうのが積み重なったことだけ言いました。
そういうと、言ってくれれば部署替えなどしたら解決できたのに
人数が多い所だから(総合病院)顔を合わす事もないからそれで大抵事は済むのに、と言われました。

私はそれははたしてそうなのだろうか?と思いました。同じ病院内にいれば必ず顔を合わすし、いくら人数が多くても私のような新参者より相手の方がはるかに顔がきく。私がごねて部署替えした事などあっという間に広がるんじゃないかと。女同士の世界ってそんなもんじゃないかと思ったんですが・・・。

どのみちもう、ここにお世話になる事もないだろうし関係ありませんが・・・とりあえずまだ何週間かお付き合いありそうです。
なっとく! いまひとつ この記事を違反報告する

15 人中、1人の方が、「なっとく」の口コミです。

投稿者:責めないで! さん

10/07/25 21:31

自分を責めないでください。仕事というものは決して甘くはないですし、責任が伴いますが、その責任の重さは上の者が一番負うべきものです。果たして、それができる会社ですか?。
恐らく、NO!ではないでしょうか。
そのような会社の為にご自身が悩まれる必要はないんです。
真面目であること、誠実であることはとても大切な事だと思います。ただ、それ故に必要以上に自分自身を苦しめては本末転倒。
ある意味、あちらさんの思うつぼではないですか。
体が資本です。自分自身を癒して、こころの手当てもしてあげてください。
余計な事かとも思いましたが書き込みさせていただきました。必要なければスルーしてくださいね。
なっとく! いまひとつ この記事を違反報告する

この記事に返信する
お気に入り登録するとマイページに更新情報が届きます。
97 人中、65人の方が、「なっとく」の口コミです。

投稿者:えびちゃん さん

09/01/14 00:06

私はある総合病院で4年半勤務していました。勤務して2年半過ぎた時、マネージャーが変わりましたが、これが後に最悪な事態になりました!後任で来たマネージャーは医療現場での経験が無いのか無関心で現場がトラブルが起きても知らん顔。私も実際にある事を聞いたら「そんな事は〇〇さんに聞いて!!」と逆切れされました。そんな無関心とヒッステリックスが原因で退職するスタッフが後を立たずで常に空きの状態で仕事するときもしばらくありました。他の部署も退職者が出ても欠員のままでマネージャーから自ら仕事の応援に行ってました。他のスタッフの人達は「そんな事するのはおかしい!自分の仕事してるの?」と陰口言ってる人もいました。実はこの時、一度拠点である支店にクレームを言いましたが相手にされず、それどころか「こういう事はお約束も無しに来られたら困りますね…」支店の人達も誠意感は全くありませんでした…
それから、しばらくして私は同じ部署のスタッフの人からひどいイジメを受け、それをマネージャーに相談してもなにもしてくれず、私が「もう、辞めます!」と言ったら、「それは私も知らないから話し合いましょ。」あくまでも辞めさせないつもりと直感しました。実はもうニチイではやっていけないと思い「辞めます」は何回か言いましたがはぐらかされました!
このイジメが原因で私自身にも後に大変な事態になりました…体がおかしくなりそのうちに精神的におかしくなり、ついに仕事中に倒れました…その頃、別の医療機関で神経科(診療所では心療内科)に通院して治療も受けていましたが、ドクターストップがかり診断書も書いてくれました…
これで退職することは出来ましたが…しばらくはニチイとマネージャー、危害を加えたスタッフを恨みました!今はまだ療養中ですがそろそろパートからでも始めてみよいかと仕事探ししてます。
それからこれからニチイで就業を考えてる方もう一度検討してみられた方が良いと思います…

私はこれ以上はニチイに人生をめちゃくちゃにされたくないので、もう契約する気はありません!
なっとく! いまひとつ この記事を違反報告する

この記事に返信する
ブックマーク この記事をはてなブックマークに追加 この記事をYahoo!ブックマークに追加 この記事をLivedoor Clipに追加 この記事をFC2ブックマークに追加 この記事をNifty Clipに追加 この記事をnewsingに追加 この記事をbuzzurlにブックマーク この記事をchoixにブックマーク この記事をizaにブックマーク この記事にツイート この記事についてつぶやく ▲ページトップへ

6 人中、6人の方が、「なっとく」の口コミです。

投稿者:しおじー さん

09/03/13 16:33

パワハラ.いじめ.などは労働基準違反となる事例が多く.厚生労働省もガイドラインを設定しております.近くの労働基準監督所で相談してみてください.こういうことは告発しないと介護業界は良くならないと思います.思いやりの心を持たない人は介護のお仕事は辞めていただきたいとおもいます.
なっとく! いまひとつ この記事を違反報告する

この記事に返信する
お気に入り登録するとマイページに更新情報が届きます。
71 人中、65人の方が、「なっとく」の口コミです。

投稿者:ニチイ学館への悪い口コミ さん

11/06/04 00:34

コレコレ!
ニチイのイジメのパターンですよ。

ターゲットという言葉の元に特定の社員をいじめて退職に追いやる

こんな発言を職場で堂々と行う会社。

それが「ニチイ」
なっとく! いまひとつ この記事を違反報告する

この記事に返信する
ブックマーク この記事をはてなブックマークに追加 この記事をYahoo!ブックマークに追加 この記事をLivedoor Clipに追加 この記事をFC2ブックマークに追加 この記事をNifty Clipに追加 この記事をnewsingに追加 この記事をbuzzurlにブックマーク この記事をchoixにブックマーク この記事をizaにブックマーク この記事にツイート この記事についてつぶやく ▲ページトップへ

39 人中、35人の方が、「なっとく」の口コミです。

投稿者:ニチイ学館の悪い口コミへの返信 さん

11/06/04 00:39

ポンタさんへの悪口の書き込み。
みんなで「違反通報」しましょう!!
なっとく! いまひとつ この記事を違反報告する

43 人中、41人の方が、「なっとく」の口コミです。

投稿者:ニチイ学館の悪い口コミへの返信 さん

11/06/04 00:53

陰湿・陰険・姑息・悪質・・・
まさにニチイの体質です。
こんなところでも本性を現してくるなんて、浅ましいですね。

これが、「やさしさを、わたしたちの強さにしたい」とか、「医療と介護は究極のサービス業です」などと豪語している会社の本当の顔です。
呆れました。
なっとく! いまひとつ この記事を違反報告する

47 人中、44人の方が、「なっとく」の口コミです。

投稿者:ニチイ学館の悪い口コミへの返信 さん

11/06/04 00:59


「パワハラを私たちの強さにしたい」

「医療と介護は最強のサービス残業です」
に書き換えてほしい。
なっとく! いまひとつ この記事を違反報告する

39 人中、38人の方が、「なっとく」の口コミです。

投稿者:ニチイ学館の悪い口コミへの返信 さん

11/06/04 01:01

うまいっ!!うますぎるっ!!!
なっとく! いまひとつ この記事を違反報告する

32 人中、29人の方が、「なっとく」の口コミです。

投稿者:ポンタ さん

11/06/04 01:13

上から目線の書き込みに、つい熱くなってしまいましたね^^;

反省します。みなさんの(なっとく)のクリックに感謝を申し上げ

ます。

ありがとう。
なっとく! いまひとつ この記事を違反報告する

29 人中、27人の方が、「なっとく」の口コミです。

投稿者:ニチイ学館の悪い口コミへの返信 さん

11/06/04 01:22

ポンタさん
気にしないでください!

じゅうぶん笑えました。(おもしろい人だったんですね?)

おかげで会社のイジメの本質が理解できました。
なっとく! いまひとつ この記事を違反報告する

28 人中、25人の方が、「なっとく」の口コミです。

投稿者:これが実態 さん

11/06/04 01:33

経営理念

私達は誠意を以て社会参加の信条とし、社業の社会的使命を弁え、誇りをもって行動し、若々しい情熱で限りない未来への可能性に挑戦します。そして、社業の発展を通して豊かな人間生活の向上に貢献します。

      ↓↓↓

私達は悪意を以て違法行為の信条とし、社業の不払い賃金の使命を弁え、悪意をもって行動し、苦々しいイジメで限りない未来への可能性に挑戦します。そして、社業の発展を通して豊かな老人生活の貧困に貢献します。


なっとく! いまひとつ この記事を違反報告する

22 人中、20人の方が、「なっとく」の口コミです。

投稿者:ニチイ学館の悪い口コミへの返信 さん

11/06/04 01:35

14 人中、12人の方が、「なっとく」の口コミです。

投稿者:ニチイ学館の悪い口コミへの返信 さん

11/06/04 02:20

14 人中、12人の方が、「なっとく」の口コミです。

投稿者:DIO さん

11/06/04 02:49

何処かのアホが連投してますね。無視するのが一番ですが、ウザいので削除依頼出しときました。社員でもなんでもない、釣りでしょうね。
なっとく! いまひとつ この記事を違反報告する

21 人中、19人の方が、「なっとく」の口コミです。

投稿者:ニチイ学館の悪い口コミへの返信 さん

11/06/04 11:04

いや、ポンタさんを特定したいニチイの上層部の仕業かもしれませんよ。
それくらいやりかねないですからね。
なっとく! いまひとつ この記事を違反報告する

24 人中、20人の方が、「なっとく」の口コミです。

投稿者:DIO さん

11/06/04 12:32

ニチイの社員ならやりかねませんな。また快夏キャンペーン始まりましたね。介護に全く関係ない商品ばかり。特定福祉用具もこの価格では他社さんに勝てませんね。
なっとく! いまひとつ この記事を違反報告する

0 人中、0人の方が、「なっとく」の口コミです。

投稿者:中野本町さん さん

20/12/26 23:51

ニチイのグループホームに副業で勤務。便座の裏は便尿で汚れ茶色く不潔。茶渋だらけの湯呑。勤務してすぐあり得ないので本社に連絡。奇麗に清掃したのも私。感謝するどころか、ホーム長は恥をかかされムカついたのかパワハラは今も続いてます。最悪。先日はニチイに対して不満があるなら私の下で働く必要ないとまで言われました。自分に機嫌をとる者には残業手当を付け、他の者には残業しないようにと言ってます。利用者様を風呂に入れなくても死なないとまで言う。こんなこと本当に本社は認めているのか疑問。まともに仕事すると怠けてお金を稼ごうとする者の邪魔という態度をとられます。やらなくて良いとか、無理しなくて良いとか、怠け者を推奨する職場になってます!
なっとく! いまひとつ この記事を違反報告する

この記事に返信する

602ページ中18ページ目を表示(合計:3008件)  前の5件  13 |  14 |  15 |  16 |  17 |  18 |  19 |  20 |  21 |   ...602 次の5件