602ページ中185ページ目を表示(合計:3008件) 前の5件 180 | 181 | 182 | 183 | 184 | 185 | 186 | 187 | 188 | ...602 次の5件
投稿者:ミチコ さん
13/06/10 09:32
私は大卒の30代アルバイトです。今、ニチイで医療事務を受講してます。片目のお龍さんが医療事務は素晴らしいお仕事とおっしゃることがよく理解できます。ニチイ側と病院側がきちんとしてないだけで医療事務の仕事に問題はないと私も思います。私はハローワークなどで探す予定です。医療事務は大卒の方は少ないのですか?大卒だとイジメられたりしますか?現場は長く勤務している高卒の方が多いと聞きます。
なっとく!
いまひとつ
この記事を違反報告する
3 人中、1人の方が、「なっとく」の口コミです。
投稿者:片目のお龍 さん
13/06/10 20:06
イジメがあるかは正直わかりません、勤務地の病院によります。大卒の人が医療事務の仕事をされるのはあまり聞きません。私的には大卒の人が医療事務の仕事をされてもいいと思っています。更に言うと男性の方も医療事務の仕事に付いてほしいと思うほどです。30代のあなたは超×20就職氷河期の世代ではないでしょうか?。私が思っている以上の社会的な経験をされたのではありませんか。医療事務の仕事でもそういう、知的財産(社会的な経験)を活かしてはどうでしょうか。私も医療事務の仕事をしていました。本当に素晴らしい仕事だと思います。
ご指名して頂きましてありがとうございます。なんか、頼りない感じのアドバイスになりましたが参考にして頂けると嬉しい限りです。
なっとく!
いまひとつ
この記事を違反報告する
2 人中、0人の方が、「なっとく」の口コミです。
投稿者:ミチコ さん
13/06/10 20:36
片目のお龍さんへ貴重なアドバイスを頂きありがとうございます。現場は当たり外れがあるのですね。私は超就職氷河期に証券会社に入社しましたが、度重なる本社の不祥事が重なり結局は倒産の憂き目に遭いました。踏んだり蹴ったりの世代ですよ。最近、医療事務を受講する男性が増えてます。現在、13人の受講生のうち6人が男性で20代から40代と幅広く和気あいあいと共に学習してます。女性が多い現場に男性が1人でも入ると陰湿なイジメはなくなると聞きますね。男性の目を気にするんでしょうね(笑)男性が増えることで風通しの良い働きやすい現場になることを願います。それにしてもニチイ派遣の人間関係に悩まされている人が何と多いことか。仕事を覚えられなくて怒られることで萎縮する日々ならば医療事務に向いてないということなのでしょうか。複雑な気持ちになります。
なっとく!
いまひとつ
この記事を違反報告する
10 人中、0人の方が、「なっとく」の口コミです。
投稿者:片目のお龍 さん
13/06/10 21:38
お聞きします。受講者の皆さんは、こう言う口コミはご存知なのでしょうか。休憩中、閲覧しているのでしょうか。皆さん(受講者の皆さん)はこのすべての口コミ、どう思われていますか?。
なっとく!
いまひとつ
この記事を違反報告する
9 人中、1人の方が、「なっとく」の口コミです。
投稿者:ミチコ さん
13/06/11 10:09
受講生の中にはまずニチイが紹介する病院できちんと経験を積みたいという方もおり、いろいろ現場で働く方の意見が知りたいということでネットで情報を探している最中にこの口コミサイトに行き当たりました。このサイトは一緒に受講している方から教えてもらいました。ちょっと信じられないですよ。こんなに多くの方が人間関係や仕事の内容に悩まされていることが。一般企業では有り得ないと思います。働いている方の人間性に問題があるのかニチイのやり方に染まって長いものには巻かれろ的な感覚になっているのでは?他の受講生もニチイ派遣を考え直す、なんて言ってました。ニチイで習う医療事務の内容は覚えることが多く毎回ためになるし、一生懸命に予習復習して頑張ってます。医療事務は低学歴で意地悪な女性が多いなんて評判があるとガッカリしてしまいますよ。新人に対する姿勢が冷たいのではやる気を削いでしまいますよね。
なっとく!
いまひとつ
この記事を違反報告する
8 人中、1人の方が、「なっとく」の口コミです。
投稿者:ニチイ学館のへの返信 さん
13/06/11 16:44
医療事務より昨今できたばかりの医師事務作業補助のほうがいいのではないかな。まあ、医師も一癖二癖もあるような厄介な人がいると思うけど。医療事務の女のような低レベルな嫌がらせはしないでしょ、きっと。
なっとく!
いまひとつ
この記事を違反報告する
投稿者:友人からの相談 さん
13/08/16 17:16
友人からの相談の受信内容をそのまま添付します。以下のような事で相談されても、もう相手にしなければ・・・くらいしか言いようがありませんが・・・
詳細な事を綴ってもキリがないので、電話の切り方のみです。
まっとうな内容の話をしていたにもかかわらず、自分に都合の悪い方向になったら、自分勝手に逆切れしてしまいました。話の途中経過での話し方も察しがつくと思います。
「もういいです!!!」ガチャン!
普通の会社では、あり得ませんね。オットット、元々普通の会社では有りませんでしたね(笑)
なっとく!
いまひとつ
この記事を違反報告する
1 人中、1人の方が、「なっとく」の口コミです。
投稿者:トップがこれですから さん
13/08/16 20:48
支店勤務の人に聞いたんだけど、支店にクレーム電話がかかってきて利用者(家族?)がめちゃくちゃ怒っていて怒鳴り込みの電話だったんだけど対応していた支店長が「私に向ってお前とは何事だ!お前呼ばわりされる筋合いはない。あなたはヤクザか!私はヤクザとビジネスしているんじゃない!」と罵倒して電話を切ったそうだ。
なっとく!
いまひとつ
この記事を違反報告する
8 人中、4人の方が、「なっとく」の口コミです。
投稿者:現役職員 さん
13/08/16 21:28
支店では、介護はビジネスなんですね。確かに会社としてはそうかもしれませんが、利用者様と呼びなさい、お客様と言ってはいけません。と基本的に言われています。しかし、現実は客です。
「介護」をしているとは思えません。現場でも、介護業というアルバイトをしているだけのようにしか見えません。
だから、利用者様から、とりあえず介護業を営んでいる会社に頼むしかないんです、といった発言が聴けるのでしょう。ご家族様とよく話をしてみるとそういう結論に至ってしまうのが残念です。
しかし、そうとは判っていいても、ニチイ等のようなところに依頼せざるを得ないんでしょう。
その結果、「介護してやっている」という感覚でビジネスをしているのでしょう。現場もそうなっています。
なっとく!
いまひとつ
この記事を違反報告する
投稿者:口コミ さん
11/03/06 14:48
ニチイでは、よく担当ヘルパーが変わります。
他の事業所って、どうなんでしょうか?
なっとく!
いまひとつ
この記事を違反報告する
0 人中、0人の方が、「なっとく」の口コミです。
投稿者:ニチイ学館の悪い口コミへの返信 さん
11/03/06 17:07
わりと替わるようですよ。利用者さんの要望もありますし、ヘルパーさんへの依存度が強くなるケースもありますから。
ニ○イさんは特に替わり易いのですか?。
あまりいい評判は聞きません。上の立場にいるお方のやり方に疑問がありますし。現場の大変さを理解しようとしているのか…
なっとく!
いまひとつ
この記事を違反報告する
投稿者:主婦 さん
11/05/17 21:03
現在ニチイホームヘルパー講座を受講しています。
この口コミ掲示板を始めて目にしました。
まさか・・・
良かれと思って始めたニチイでの講座なのに・・・
悲しくなりました。
これから修了を目指して頑張るつもりでしたが・・・
資格は無駄になっちゃうのかなぁ〜
諸先輩方のご苦労やお怒りにショックです
なっとく!
いまひとつ
この記事を違反報告する
7 人中、7人の方が、「なっとく」の口コミです。
投稿者:ニチイ学館の質問への返信 さん
11/05/17 23:33
資格は無駄になりませんよ。ヘルパーならたぶん。
ニチイとかかわらなけりゃいいだけのことです。
なっとく!
いまひとつ
この記事を違反報告する
9 人中、9人の方が、「なっとく」の口コミです。
投稿者:ニチイ学館の質問への返信 さん
11/05/18 11:55
私はニチイで、2級メディカルクラークとメディカルオペレーターと調剤報酬なんとかと三つ取りましたが、なにひとつ転職に役立っていません。
たとえニチイで取った資格でもヘルパーなら求人募集は多いと思います。
デイサービスでも病院でも働けるところはたくさんあるはずです。
どんな仕事も慣れるまで大変ですが、ニチイは新人を潰すような会社です。どんな細かいミスも許されません。普通の会社ではミスにもならないようなことで吊し上げられます。
ニチイで就業という最悪の選択をする前にこの口コミサイトを見つけた主婦さんはラッキーだったと思います。
なっとく!
いまひとつ
この記事を違反報告する
投稿者:ケアマネ さん
11/05/28 17:54
ケアマネの試験に合格してもニチイではケアマネはできませんよ。やらして欲しと訴えても却下。資格手当ても関係なし。ケアマネの試験に受かってもメリットなし。ケアマネを募集をかけても男性は外部から採用する気がないときいたことがあります。外部から採用するのは女性のみ、男性を採用する場合は現スタッフの中からと…現実は現スタッフからの採用予定はなし。異動希望を出して支店をかえるしかない。その異動希望も却下ですけどね。ケアマネをしたければニチイをやめて他のところでするしかないですよ。
なっとく!
いまひとつ
この記事を違反報告する
3 人中、3人の方が、「なっとく」の口コミです。
投稿者:ニチイ学館の悪い口コミへの返信 さん
11/05/28 22:42
ケアマネ業務をやりたくても出来ないのはどうしてでしょうか?ケアマネのポストの空きが無いのか?その方が会社にとってもっと重要なポストに就いているのでしょうか?
もし、ケアマネポストの空きがないのであれば、羨ましい限りです。当方の在籍する支店は足りなくて困っています。特に、グループホームは閉鎖騒動にまでなりました。
なっとく!
いまひとつ
この記事を違反報告する
口コミ掲示板の便利な機能を利用するには会員登録が必要です。
>> [無料] 会員登録
>> ログインする