602ページ中186ページ目を表示(合計:3008件) 前の5件 181 | 182 | 183 | 184 | 185 | 186 | 187 | 188 | 189 | ...602 次の5件
投稿者:ニチイ学館へのその他 さん
11/06/06 12:05
ここ数日の「荒らし行為」に対しての削除要請に
お応えいただきありがとうございます。
なっとく!
いまひとつ
この記事を違反報告する
5 人中、5人の方が、「なっとく」の口コミです。
投稿者:ニチイ学館のその他への返信 さん
11/06/06 13:20
本当ですね。削除依頼ありがとうございました。個人攻撃などの最低限のマナーは守っていきましょう。
なっとく!
いまひとつ
この記事を違反報告する
投稿者:疲れが・・・ さん
10/08/05 01:49
実習先(DS)の人間ですが、自分が対応する時は真剣に対応してます。出来る限り介護の精神を伝えたいです・・会社に左右されず・・がんばりまっす!
なっとく!
いまひとつ
この記事を違反報告する
21 人中、15人の方が、「なっとく」の口コミです。
投稿者:パック さん
10/08/05 02:09
なんか、ウケる。 デイには、なかなかいい人いた。けど、 実習では、お茶配って、髪乾かすだけ。 あとは放置。あれで何の役にたつやら。 もっと実践に役立つ、体の洗い方等、学校で習いたかった。 喫茶店の店員以下の暇さ。何の為の実習やら
なっとく!
いまひとつ
この記事を違反報告する
12 人中、7人の方が、「なっとく」の口コミです。
投稿者:ニチイ学館の良い口コミへの返信 さん
10/08/05 15:42
介護の精神ももちろん大切です。ただ、自分の身体あって出来る事と思います。
介護の名のもとに人材を使い放題、保障はほとんどなし。身体壊したら、「他の方がおられますので貴方は結構」であるとしたら、本当の介護の精神て育つのでしょうか。
生きていく事はきれいごとではないですよね。
だからこそ、志を持った人材を見抜く目が会社にあって欲しいとこ。
残念ですがあの会社は極めて難しいでしょう。
くれぐれもお体ご自愛くださいね。
なっとく!
いまひとつ
この記事を違反報告する
26 人中、10人の方が、「なっとく」の口コミです。
投稿者:疲れが・・P2 さん
10/08/05 23:25
数々のご意見有り難うございやす。私、まじ現場職員です。結構ニチイ含め業界長いです。以前から上司の方々と対立しています。最近は無茶な異動を命じられ断りましたら減給アンド窓際対応ですね。正直第二のコムスンさんになりますね・・会社の考え方が幼稚で先々を考えず現場で働く人間を大事にしてません。ならば実習生は尚のこと・・・ちなみに一月辺り約30人〜は実習に来ます。放り込まれ放題です・・評価は基本ABCDですが、ほぼ全員B以上にしてます。職場の斡旋は上司から止められています、資格を取ったのだから就職まで繋げてあげたいのですが・・結構たちの悪い会社ですよ。
なっとく!
いまひとつ
この記事を違反報告する
24 人中、7人の方が、「なっとく」の口コミです。
投稿者:他の さん
10/08/05 23:58
施設でも評価があるんだろうか? 訪問でも? その評価で斡旋するかどうか決めるの?むいてるとか、むいてないとか
なっとく!
いまひとつ
この記事を違反報告する
22 人中、7人の方が、「なっとく」の口コミです。
投稿者:口コミ さん
10/08/06 19:03
学校に電話して、授業の評価があるか聞いたら、初めあると言って、後で、全く無いと言った。
なっとく!
いまひとつ
この記事を違反報告する
18 人中、6人の方が、「なっとく」の口コミです。
投稿者:疲れが・・P3 さん
10/08/07 00:51
お疲れ様でーす!深夜に帰宅しました・・疲れます・・お菓子のやけ食いですね。実習先での評価は現実ありますよ。よく話しかけられる場合はなお更ですね。でもニチイは人件費カット志向が強いので中々現場が「この人働く気がありますよっ」って報告しても会社の都合がいい場所に斡旋したりして結局就業に結びつかないなんて人をよく聞きます。条件が安くて厳しいし・・・「雇ってやるよ」みたいな姿勢・・だから私は知人の伝とかがあるので希望がある人にはこっそり斡旋してます。内緒です・・「ニチイに就職」には絶対!!こだわらないで下さい。
なっとく!
いまひとつ
この記事を違反報告する
13 人中、8人の方が、「なっとく」の口コミです。
投稿者:口コミ さん
10/08/07 03:15
ニチイなんて死んでも就職しませんよ。 どーせ、面接でダメになるし。
授業でも評価あるの?
なっとく!
いまひとつ
この記事を違反報告する
11 人中、6人の方が、「なっとく」の口コミです。
投稿者:疲れが・・ さん
10/08/07 23:42
スクーリングでは皆無に等しいですね。こなすだけですよ先生は・・ノルマ感覚↓・・・実際社員が先生やっても手当ては出ないんです!引くでしょ?たまにやってくれとか頼まれますよ・・大丈夫。評価は提出物だして変わった行動しなければ問題ないですよ。
なっとく!
いまひとつ
この記事を違反報告する
14 人中、8人の方が、「なっとく」の口コミです。
投稿者:パック さん
10/08/07 23:51
アンケートに何か知らん書いたから、評価悪いです〜へへへ 福祉関係の仕事の人は、新人つぶしが好きですね
ついでですが、児童相談所のケースワーカーなども態度悪いです。ちゃんと福祉の勉強してるのかね
なっとく!
いまひとつ
この記事を違反報告する
投稿者:ケアマネジャー さん
11/04/30 09:29
ニチイの社員はケアマネジャーの試験に合格してもニチイ学館ではケアマネジャーはできません。ニチイを辞めないとできませんよ。
なっとく!
いまひとつ
この記事を違反報告する
0 人中、0人の方が、「なっとく」の口コミです。
投稿者:キラリ さん
11/04/30 15:48
ケアマネ試験 合格した 同僚がいます。
資格がきちんと 取れたら 居宅に移動してケアマネをやるそうです。
移動先にいる既存のケアマネさんは訪問のサービスもしてます。
大丈夫かな。。
なっとく!
いまひとつ
この記事を違反報告する
投稿者:ニチイ学館への悪い口コミ さん
11/05/16 22:35
下のレスにあった5月16日、本日ですが何があったのですか?
ニチイはかなり詐欺企業の悪徳企業なので、私は委託が取り消しになってほしいと思っています。
ただ、ニチイが倒産?つぶれるのが近いならそれまで我慢します。
生活があるから、失業保険は早く出てほしいし…。
疲れが…さん、ポンタさん何が今 起こっているのですか?
なっとく!
いまひとつ
この記事を違反報告する
8 人中、8人の方が、「なっとく」の口コミです。
投稿者:ポンタ さん
11/05/17 08:08
潰れないよ!
ただ、全国の職員からの苦情が労基署へ申告が
あっているので、匿名でこれから一斉臨検にはいる可能性がある
ことは、知っている。
あとは、渡辺社長(ワタミ)が株式の3分の1以上を取得しようとの動き。
大手マスコミが裏で取材を進めていること。
以上、3点しかボクは知らない。
なっとく!
いまひとつ
この記事を違反報告する
8 人中、8人の方が、「なっとく」の口コミです。
投稿者:もんじゅのチエ さん
11/05/18 00:38
自分もニチイは潰れないと思います。(潰れて欲しいとは思っているが…)
精神的に疲れ果てた状態では、潰れるのを待ちたくなる気持ちも理解できるが、自分に鞭打って行動しないと道は開けないかも。
なっとく!
いまひとつ
この記事を違反報告する
6 人中、6人の方が、「なっとく」の口コミです。
投稿者:疲れが・・ さん
11/05/18 22:31
潰れはしないですよ。国が困りますからね・・、T一族はしぶといですから・・。何かが起こるのは確実ですね、ただ、誰が悪者になるかという事ですね恐らくDすけ様(笑)の降格は一旦引かせるのが狙いでしょう。ワタミさんはニチイの用具と訪問介護・通所の引き込みを考えているんじゃないかなぁ?コムスン継承物件はコストがかかりすぎるしね。いずれにせよ「分割」はあるかも。
なっとく!
いまひとつ
この記事を違反報告する
投稿者:ぴかり さん
11/05/28 11:53
ケアマネの資格 とれました〜
今 ニチイで訪問をやってますが ケアマネとして働かないかと 誘われました。 が 給料減りました。 手当つくのに?
妙な調整 手当 で 結果 減ってます。
まだ 返事は保留にしてますが
やめた方がいいかな。。。。
はたして、ニチイでケアマネやってたことが 転職する時に有利なのか。。
なっとく!
いまひとつ
この記事を違反報告する
17 人中、17人の方が、「なっとく」の口コミです。
投稿者:ポンタ さん
11/05/28 12:28
精神を犯される前に退職するのであれば、おK!だと思います。
ニチイでケアマネをしてみて、いやなら他社へ行かれれば
この会社の悪事が本当に理解できて、人生のいい勉強になるハズ
です。
あくまでも、冷やかし程度でケアマネを頑張ってみて下さい、
心の病気にだけは気をつけてください。
なっとく!
いまひとつ
この記事を違反報告する
18 人中、18人の方が、「なっとく」の口コミです。
投稿者:ニチイ学館の悪い口コミへの返信 さん
11/05/28 12:28
確かに最近のケアマネの給料は悪化するばかりです。昨年の5月以降から新規採用された人は最悪です。
介護保険が始まった当初のケアマネの給料と比べると2/3です。
しかも、シフト制で祝日は出勤で170時間のシフト制です。(昨年5月より前に採用されたケアマネは、土・日・祝は勿論、休みで月160時間の就労で良いのです。)
条件をしっかり確認して契約してください。
それから、以前のケアマネは本社採用の正社員ですが、今は支店採用の契約社員なので・・・。
なっとく!
いまひとつ
この記事を違反報告する
口コミ掲示板の便利な機能を利用するには会員登録が必要です。
>> [無料] 会員登録
>> ログインする