602ページ中202ページ目を表示(合計:3008件) 前の5件 197 | 198 | 199 | 200 | 201 | 202 | 203 | 204 | 205 | ...602 次の5件
投稿者:訴え損した人 さん
13/03/30 13:53
部署リーダーが、新たに決定した事や変更した事を話してくれない。
少ない人数で大量の仕事をさせられ、時間内で出来ないと「能力が無い」
と言われる。どうしても定時内に終わらないので残業になるが、残業代を
申請させてもらえない。リーダーに、おかしいと言ったら、「時間内に終わらせられて当たり前だから」と取り合ってくれないので、その上のAs-Mに訴えたが、話している人に視線も向けず仕事しながら「あ~そう」だけで、いつまで待っても返事無し。Sb-MとFM
に訴えても「ニチイはシビアだから。残業になるなら、その時間分努力して時間内で終らせようと思わない?リーダーだって頑張っているんだから」等と全く取り合ってもらえません。そして、リーダーを訴えたり、As-M等の上司に相談すると異動や退職に追い込まれます。
突然、異動や退職を言われ、退職願いの用紙をその場でFMが渡して来る。 そうやって次々と仲間が辞めていきました。そしてまた新たに募集して、何も知らない犠牲者が入り、その繰返しです。 訴えた私も昨日突然変異動を言われ、部署異動させられました。
役職手当もらっている上司が多すぎですが、もっと現場の事を考え、役割を果たすべきと思います。
なっとく!
いまひとつ
この記事を違反報告する
0 人中、0人の方が、「なっとく」の口コミです。
投稿者:ニチイ学館のその他への返信 さん
13/04/02 22:20
私も訴え損しました。仲良くしていた人も訴え損しました。
ニチイは正しくないことを正しくないと言うと何かと因縁をつけられて潰されます。
そして支店長が率先して人を潰していっています。
支店長がいなくなっても現場は回りますがよく出来る人が潰されると現場は回りません。その人と一緒に働いていた周囲が迷惑被ります。
そして残された人が支店長に恫喝されるという悪循環。
なっとく!
いまひとつ
この記事を違反報告する
投稿者:ニチイ学館へのその他 さん
13/05/07 11:26
ニチイホームに務めています。人間関係に悩み朝仕事に行こうとすると身体が動かなくなり、吐き気と目眩が止まりません。最近休みがちになってしまい今日も体調がすぐれないのでホーム長に電話をしたら「会社に来たくないの?」の一言でした。理由は話そうとも思いませんがホーム長としての態度ではないと思います。悲しいです。
なっとく!
いまひとつ
この記事を違反報告する
0 人中、0人の方が、「なっとく」の口コミです。
投稿者:ニチイ学館のその他への返信 さん
13/05/07 11:29
すぐに精神科へ行ってください!! 3ヶ月前の私と同じ状態だと思われます。そのまま頑張り続けるとうつ病になりますよ。
なっとく!
いまひとつ
この記事を違反報告する
投稿者:ニチイ学館への悪い口コミ さん
13/05/30 17:22
生徒さんに介護の仕事を教えている先生?が実は家庭で実の親御さんに虐待を繰り返し行っているらしいと友達話で聞きました。私のお世話になっている介護士さん達は皆さん良い人達ばかりですが、この様な話を聞いてビックリ驚きました。ニチイさんも、もっと人を調べてから採用するべきではないでしようか。その様な人間に人を教育する資格は無いと思います。
なっとく!
いまひとつ
この記事を違反報告する
投稿者:ニチイ学館への悪い口コミ さん
13/07/19 17:42
とにかく、ニチイは企業として問題だらけです。
まず、従業員給料が1ヶ月遅れで支給されます。
その内容も不明な査定と業務形態によっては不明瞭です。
また、企業責任もまともに果たしません。
あなたが、社会で生きていくために証明書の提出を求められる場面があると思います。
住宅ローンや、労災、試験での勤務実績など・・・
嫌がらせのような対応、遅延や間違い、話にもなりません。
こんな会社で講座を受講したり、就職して、身になるはずもありません、運営母体が体裁が整ってないのですから。
企業としてコンプライアンスなんて皆無です。
選択は自由ですが、ここである必要はないでしょう。
なっとく!
いまひとつ
この記事を違反報告する
投稿者:新人さん さん
13/08/09 07:55
まだ紹介されて1週間です!質問をし初めての事を教えてもらいながら、した事にミスがありました!
そしたら、私1人にミスの責任があり患者さん家に謝罪の電話をしろと言ってきました!訳も分からずさせられました!こんな事ってありますか?
なっとく!
いまひとつ
この記事を違反報告する
0 人中、0人の方が、「なっとく」の口コミです。
投稿者:現役職員 さん
13/08/09 15:19
同じような経験をした者です。
先輩の方々は、何かというと、「何かあったら・・さんの責任という事でよろしく〜」という人が多いです。メモでもいいから状況をしっかり記録しておく事。出来れば携帯でも録音できるからその方がいいですよ。会社自体が「事故トラ」にうるさいので、後輩に押しつけて逃げたいのでしょうか?それとも、無責任人間の集団か?
今後は、このような事が当たり前と思っていて下さい。お気をつけて。
なっとく!
いまひとつ
この記事を違反報告する
0 人中、0人の方が、「なっとく」の口コミです。
投稿者:新人さん さん
13/08/09 20:04
本当にそうですねー分からないんで、教えて下さいと言っても、その場には来ず,遠くからこれ聞いて下さいとか言ってきます!だから患者さんに伝えて、また先輩の所に聞きに入って~往復します。結局助けてくれないので、仕事覚えるのも、中途半端になってしまいます!バーカ!って感じです!そんな人多いですね!
なっとく!
いまひとつ
この記事を違反報告する
0 人中、0人の方が、「なっとく」の口コミです。
投稿者:ニチイ学館の質問への返信 さん
13/08/10 22:53
人をどんどん入れ替えるような所だから、人材教育の知識なんてないでしょうね。
一度言えばわかっているはずと、責任逃れの自己満足の手抜きの教育しかせず、後のフォローが抜けているのでしょう。
ここの社員は教育というものを知りません。素人集団ですから。
やさしさはチカラどころか、社員にはやさしさのかけらも見当たりません。それが利用者にも向いています。
利用者さん、可哀想。
なっとく!
いまひとつ
この記事を違反報告する
口コミ掲示板の便利な機能を利用するには会員登録が必要です。
>> [無料] 会員登録
>> ログインする