ニチイ学館(医療事務)

お気に入り登録するとマイページに更新情報が届きます。


口コミ掲示板
レビュー・評価
お気に入り登録するとマイページに更新情報が届きます。
78 人中、63人の方が、「なっとく」の口コミです。

投稿者:ポンタ さん

11/12/22 22:40

いやぁー、ビックリしましたねー。
あさひさんが先日書き込みされていた「団体保険」の件。

社員のみなさん。このパンフをよーく見てください。
 
?・・このまま来年1/20まで黙っていたら、本社総務部から
   各社員の個人情報がコールセンターや
   日本興亞損害保険?に自動的に提供します。

?・・パンフの「ポイント3」業務中の事故でも保障。


問題点

?  希望者のみが、FAXやEメールをすべき。

?  業務中の事故は「労災」です!
   この保険を使って、業務中の事故をこの保険だけで
   済ませようとの行為が出てくる可能性があります。
   そうなると「労災保険法違反」となります。

あさひさん、最初は何か?
って思っていたのですが、
小さい文字をよーく読んで
いましたら気が付いた!
ありがとう。
早速、メールしないと。。。

これ、すでに捨てた社員や、よく読んでなく何もしていない
社員は、来年は本社から各個人に電話攻撃で、半強制的に
保険に加入させられるよ!

あさひさんに感謝です。
なっとく! いまひとつ この記事を違反報告する

この記事に返信する
ブックマーク この記事をはてなブックマークに追加 この記事をYahoo!ブックマークに追加 この記事をLivedoor Clipに追加 この記事をFC2ブックマークに追加 この記事をNifty Clipに追加 この記事をnewsingに追加 この記事をbuzzurlにブックマーク この記事をchoixにブックマーク この記事をizaにブックマーク この記事にツイート この記事についてつぶやく ▲ページトップへ

28 人中、21人の方が、「なっとく」の口コミです。

投稿者:ポンタ さん

11/12/22 23:07

メールをしたら3営業日以内に本社から
受信確認のメールがあると書いてあるが、
12/28までに返信がなかったら
FAXを何度もしたいが、一度捨てようとした申込み用紙
とパンフ・・・
シワだらけで、FAX出来ないお><;

みんな騙されないでね!
なっとく! いまひとつ この記事を違反報告する

46 人中、39人の方が、「なっとく」の口コミです。

投稿者:ニチイ学館の悪い口コミへの返信 さん

11/12/22 23:08

どこまでも、、、、汚。
吐き気がする。
なっとく! いまひとつ この記事を違反報告する

42 人中、34人の方が、「なっとく」の口コミです。

投稿者:元常勤 さん

11/12/22 23:16

辞めててよかったこのクソ会社。

本社からの直接の電話を断れない気が弱い

社員さん。しっかり給料を会社へ「リターン」

してちょw
なっとく! いまひとつ この記事を違反報告する

34 人中、26人の方が、「なっとく」の口コミです。

投稿者:非常勤 さん

11/12/22 23:32

コンビニのFAXから明日送信します。
助かりました。情報どうも^^
なっとく! いまひとつ この記事を違反報告する

41 人中、32人の方が、「なっとく」の口コミです。

投稿者:ポンタ さん

11/12/23 00:14

『法的根拠』

「個人情報保護法は」、つぎの五つの原則を持っています。

1.利用方法による制限(利用目的を本人に明示)
2.適正な取得(利用目的の明示と本人の了解を得て取得)
3.正確性の確保(常に正確な個人情報に保つ)
4.安全性の確保(流出や盗難、紛失を防止する)
5.透明性の確保(本人が閲覧可能なこと、本人に開示可能である
 こと、本人の申し出により訂正を加えること、
 同意なき目的外利用は本人の申し出により停止できる)
 
これにより、本人に目的を明確に伝え、正当な方法で情報を
収集し、適宜メンテナンスを行い、厳格に情報管理をし、
本人からの内容確認、訂正、削除に応じることが
求められることになります。

『本人の了解のない個人情報の流用や売買、譲渡は規制されます』

こうした責務を怠り、法規を守らない場合は、
情報主体の届け出や訴えにより、最高で事業者に
刑罰が科されるという実効性を持っています。


なっとく! いまひとつ この記事を違反報告する

44 人中、36人の方が、「なっとく」の口コミです。

投稿者:ヨッシー さん

11/12/23 01:13

お疲れ様です。
団体保険の件、2日前にパンフが机に置かれていました。
私も、ん?と思い「仕事中の事故やケガは労災でカバー出来るのなら これはそんなに必要ではないですよね?」 と尋ねると「う〜ん・・」と黙っておられました。
即、お断りの記入をしました。
ギフトの件も社員割高でビックリですよね。同じ商品、ディスカウントストアーで見つけた時はもう笑っちゃいました。
今はなんと言われようと、ギフトもほんのお付き合い程度にしています。
ホント、おかしな会社なんですね。でも、ここを見て頑張ってるみなさんを励みに小さな抵抗をしております。
なっとく! いまひとつ この記事を違反報告する

37 人中、29人の方が、「なっとく」の口コミです。

投稿者:ポンタ さん

11/12/23 07:56

ヨッシーさん、お疲れささ。
返答ありがとう。
その通り、おかしな会社ですよねw
しかし、その会社から給与もらって
メシ食ってるわけだから、複雑な気分。

保険のパンフは、本来ならば
「本社からの勧誘やコールセンタ、
日本興亜火災に個人情報の提供に
対して”希望する者”は
FAXやメールをしてください」

・・・という事が、本来の会社が社員に対する
   誠意でしょう?

FAXやメールで「同意しない」との意思表示を
しないと本社からの加入勧誘のしつこい電話攻撃
で、断れない気が弱い方がたが心配です。

そして、退職したら即、解約。
払いもどし金はゼロ!
なっとく! いまひとつ この記事を違反報告する

36 人中、29人の方が、「なっとく」の口コミです。

投稿者:ニチイ学館の悪い口コミへの返信 さん

11/12/23 09:58

ギフトだけでなく、今度は保険で給料回収作戦ですか?
なっとく! いまひとつ この記事を違反報告する

23 人中、13人の方が、「なっとく」の口コミです。

投稿者:桃太郎侍 さん

11/12/23 10:19

「許っさん」

ひとつ、人の生き血をすすり
ふたつ、不らちな悪戯を斬敗
みっつ、醜い浮世の鬼を、退治てくれよう桃太郎!
なっとく! いまひとつ この記事を違反報告する

30 人中、22人の方が、「なっとく」の口コミです。

投稿者:ポンタ さん

11/12/23 11:17

ヨッシーさんへ

ギフトはお付き合い程度・・・・私と一緒、それでイイと思います、本音は1円も買いたくはないのですが。

小さな抵抗・・・私は、大きな抵抗をずっと続けています(笑)
なっとく! いまひとつ この記事を違反報告する

25 人中、18人の方が、「なっとく」の口コミです。

投稿者:匿名希望 さん

11/12/23 12:28

自宅のPCから拒否の意向を本社にメールをすれば
当然、IPホストやメールアドレスが本社にバレて
しまうと思うのです!
もしかしたら、名誉棄損で裁判所からの要請で
この掲示板の書き込みからIPホストを取得して
チェックするかも?

やはり、コンビニのFAXから送信する事がいいと
思います。

事務所のFAXからでもいいでしょうか?
なっとく! いまひとつ この記事を違反報告する

25 人中、16人の方が、「なっとく」の口コミです。

投稿者:ビックリしました! さん

11/12/23 12:46

53 人中、31人の方が、「なっとく」の口コミです。

投稿者:モンブラン さん

11/12/23 14:17

びっくりしましました。確かに12月の給与明細に損保のパンフレットがくっ付いてきました。今度はニチイは損保保険を始めるのか?損保に加入するつもりもないし、半分呆れてパンフレットはそのままゴミ箱へ・・・そんな重大の事が書かれていたとは・・・

以前にも、運転適性検査だったでしょうか?拠点のパソコンで運転試験みたいなことをやらされ、その中に自動車保険の任意保険の満了日を記入させる項目がありました。これって何?と不審に思い
勿論、記入を拒否しましたが。

今回も会社ぐるみで日本興亞損害保険?へ個人情報を流出させようとしているのでしょうか?




なっとく! いまひとつ この記事を違反報告する

36 人中、28人の方が、「なっとく」の口コミです。

投稿者:エブリワン さん

11/12/23 16:49

モンブラン氏へ
ポンタさんの言うとおりです。

すぐに

nichii-hoken@nichiigakkan.co.jp

へ、

(件名)「団体保険について」

(本文)

「支店名」
「社員コード」
「氏名」
「拒否します」

を1/20までにメールをしないと、あなたの個人情報を
コールセンタと保険会社へ受け渡す事になるうえに
本社から直接、あなたに電話連絡があると書いてあります。
おそらく、課長や支店長が職場に来て、個室での恫喝もアリ
かと思います。
なっとく! いまひとつ この記事を違反報告する

36 人中、27人の方が、「なっとく」の口コミです。

投稿者:ニチイ学館の悪い口コミへの返信 さん

11/12/23 20:16

おそらく、会社は保険会社とコールセンター会社に
私たちの個人情報を売りつけて、いくらか金銭等を
受け取る疑いを感じています。
また、保険に加入したら1件あたりいくらかの
キャッシュバックがある疑いを感じています。
どこまでもカネの追求をするのですね?
なっとく! いまひとつ この記事を違反報告する

27 人中、22人の方が、「なっとく」の口コミです。

投稿者:ニチイ学館の悪い口コミへの返信 さん

11/12/23 20:16

おそらく、会社は保険会社とコールセンター会社に
私たちの個人情報を売りつけて、いくらか金銭等を
受け取る疑いを感じています。
また、保険に加入したら1件あたりいくらかの
キャッシュバックがある疑いを感じています。
どこまでもカネの追求をするのですね?
なっとく! いまひとつ この記事を違反報告する

36 人中、30人の方が、「なっとく」の口コミです。

投稿者:ニチイ学館の悪い口コミへの返信 さん

11/12/24 10:53

↑この方の言うとおりです
私は保険の話しを帰り際に聞いたんですが
面倒くさい話しだから電話かかれば
断ればいいんだろうから署名しないとか
簡単に考えてましたが
タイムリーにこの書き込み読んで
助かりました
調べたらこういった個人情報売買は
いけないことだが当たり前に行なわれていて
結局きづかなかった側、騙された側が悪いらしい

私は早くもTPPの影響というか予行練習みたいだと
ゾッとしました
アメリカ式は日本とは反対だから、引っかからない
ようにしないといけませんね
なっとく! いまひとつ この記事を違反報告する

27 人中、21人の方が、「なっとく」の口コミです。

投稿者:ニチイ学館の悪い口コミへの返信 さん

11/12/24 11:29

TPP、アメリカ式とは気付きませんでした。
情報ありがとうございます。
これからもイロイロ会社はやってくるだろうから
みなさんの情報交換が必要ですね。

私も最初、あさひさんが保険で直電という書き込みを
見て、???
だったのですが、12月の給料日に出勤したとき
センター長が黙って渡すものだから、何か怪しいとは
思いつつも、一度はゴミ箱へ捨てたのです。

よく読むと「エーーーー!」って感じ!
なっとく! いまひとつ この記事を違反報告する

36 人中、26人の方が、「なっとく」の口コミです。

投稿者:匿名くん さん

11/12/24 17:18

そのパンフもらった時点で
会社のFAXでお断りの送信をしたら、それを見ていた
センター長のババアが嫌な顔をしていたw

各拠点や支店は、これも成績評価のひとつかも?

個人情報を他社へ譲渡する事で評価する会社って
ココくらいの物?

本来は「希望者を募る事」がコンプライアンス順守の精神であって

黙っていたら本人が知らぬ間に他事業者へ個人情報を渡す事は
あってはならないと思います。
なっとく! いまひとつ この記事を違反報告する

27 人中、18人の方が、「なっとく」の口コミです。

投稿者:ニチイ学館の悪い口コミへの返信 さん

11/12/24 22:38

相棒10のボーダーラインを思い出しました
派遣会社にブラック会社を紹介され
自分の意思ではどうにもならなくなるくらいに
落ちぶれ、騙されるように犯罪にまで手を染め…
あれは残酷なストーリーでしたが
主人公が医療事務の資格を持っていても
経験者しか雇ってもらえない、って設定には
あまりに言い得ていましたよね
なんだかニチイにいると
こうして無知とはいえ知らぬうちに
個人情報売買されたりとかとんでもないことに
巻き込まれかねないですね
本部なんて我々スタッフの人権なんてこれっぽちも
考えていなく、たくさんいるからいろんなとこに
いろんなやり方で売ろうとしてますね
人身売買じゃないですか大袈裟かもしれないけど

なっとく! いまひとつ この記事を違反報告する

31 人中、23人の方が、「なっとく」の口コミです。

投稿者:ポピ さん

11/12/25 10:17

パンフレットなんて黙って渡されたから、気づかなかった。
早速、拒否の返信しました。
教えてくれた人達ありがとう。
ここにいると何時、食い物にされるかわからない。
ドッグセラピーの件もあるし。(餌代は、従業員持ち。餌はニチイから購入。また、会社は儲けるね。)
ということで、怖いので退職します。
二種免許あるのでタクシードライバー目指します。
(そうそう、送迎に二種免許が必要と言いながら取得費用の補助は一銭も出なかった。25万もかかったのに)死亡事故の反省なし。
なっとく! いまひとつ この記事を違反報告する

25 人中、17人の方が、「なっとく」の口コミです。

投稿者:ポンタ さん

11/12/25 10:30

↑ そうですね。
  2種免は、私は元々所持していたし
  それも大型2種だから特に文句は
  なかったのですが、拠点では非常勤
  の50代のおばさんヘルパーさんたちが
  支店長や課長から相談室へ個々に
  呼ばれて面談があって、気が弱い人は
  相当なお金を払って取得できず。
  結局は遠方の自動車学校にン十万円も
  支払って合格後に他社の介護会社へ
  転職されました。

  犬はバカ上司2人でさえアレルギーとか
  の医師の診断書を会社へ提出して
  何とか逃れようと必死コイていました。

  そこで、ケアマネに犬を買えと言った
  課長。そのケアマネさんが組合に通報
  してその話はご破算。

  そして、今度は社員の個人情報のコール
  センタ会社や保険会社への売り渡し。
 
  黙っていたならば「同意とみなす」
  このやり方に頭にきます。

  せめて、同意する 同意しない
  どちらかに○印をつけて提出させる
  べき。
なっとく! いまひとつ この記事を違反報告する

9 人中、1人の方が、「なっとく」の口コミです。

投稿者:シバタ さん

12/11/03 17:30

私よく読まずに、捨ててしまった・・・
電話かかってきて断れず加入してしまいました。
今月に入り確定申告するための保険のハガキも届かず・・・
職場のみんなには、入っちゃったの?!とか言われるし・・・
もーどーしょ
私自身なんの保険にもはいってなくて
入っておいたほうがいいのかと思い・・
でもなんの保険かもわからない
土日もコールセンターやってるって案内状に書いてあったのに
電話してみると今日は、お休みしております。とかアナウンス
もーなんなんだー
なっとく! いまひとつ この記事を違反報告する

この記事に返信する
お気に入り登録するとマイページに更新情報が届きます。
80 人中、62人の方が、「なっとく」の口コミです。

投稿者:もんじゅのチエ さん

11/06/29 00:55

じゃあ、悪口書かせてもらいます!!!

キャリアブレインに、ニチイ学館・齊藤正俊社長へ、「介護」についてのインタビューが載ってました。

http://www.cabrain.net/news/article/newsId/34818.html

【一部抜粋】
―ニチイ学館では、どのようにして人材の質を高める努力をしていますか。
⇒その根幹となる制度が、仕事に熟練することと待遇が比例するキャリアアップ制度でしょう。このシステムがあれば、長く介護業界で働きたいという人材を確保しやすくなります。

―離職率に関し、目標とする数値はありますか。
⇒現在、当社の離職率は十数パーセントです。これをまずは10%を切る状況としたいですね。幸い、離職率は年々、順調に下がっています。その証拠に、10年前は35歳前後だった社の平均年齢も今は40数歳まで上がっていますから。

みなさん!
キャリアアップ制度があることで、長く働きたいと思えますか?
自分の職場を見渡して、離職率が十数パーセントと思えますか?
なっとく! いまひとつ この記事を違反報告する

この記事に返信する
ブックマーク この記事をはてなブックマークに追加 この記事をYahoo!ブックマークに追加 この記事をLivedoor Clipに追加 この記事をFC2ブックマークに追加 この記事をNifty Clipに追加 この記事をnewsingに追加 この記事をbuzzurlにブックマーク この記事をchoixにブックマーク この記事をizaにブックマーク この記事にツイート この記事についてつぶやく ▲ページトップへ

56 人中、56人の方が、「なっとく」の口コミです。

投稿者:笑える さん

11/06/29 01:30

嘘ばっかりついてますね!
特に笑えたのが離職率のところ。
>10年前は35歳前後だった社の平均年齢も
今は40数歳まで上がっていますから。

物は言いようですね
実際はたくさん辞めてて、入ってくる人の
年齢が上がっているだけ、若い人は来ない。
そりゃ平均年齢上がりますって!
社長でさえ、これですよ。
イメージアップの為嘘つくのか、
現場をわかってないのか……
ひどすぎ。
なっとく! いまひとつ この記事を違反報告する

56 人中、56人の方が、「なっとく」の口コミです。

投稿者:ポンタ さん

11/06/29 07:08

平均年齢は日本人自体が上がっていますからねぇ。
キャリアアップより定期昇給でしょう?
基本給がアルバイトよりヒドイ(6万円とか)
ちょっと、いいかげんにして欲しい。
なっとく! いまひとつ この記事を違反報告する

53 人中、53人の方が、「なっとく」の口コミです。

投稿者:しまちゃん さん

11/06/29 10:30

お話しは介護のことと思いますが、私は医療部門にパートで勤めていましたが、離職率は高いと思いましたよ?

私が勤めていた病院は、私も含めて新人が4人採用されましたが、3ヶ月以内に私ともうひとりの方が退職しました。

しかも、私はパワハラと嫌がらせ、もうひとりの方は、ちょっとしたミスに対しての烈火のような責めにより辞めました。

4人のうち2人が辞めたので、離職率は50%ですよね?
離職率10%未満とか・・・どのお口が言っているのでしょうか?
それとも介護部門では10%なのでしょうか?
とてもそうとは思えません。

インタビューで嘘を話すのはみっともないのではないでしょうか?
虚偽とか卑劣とか姑息とか劣悪とか・・・ニチイには悪い言葉がぴったりな訳ですが、これがニチイという会社を現す言葉なのでしょう。

このサイトに荒らしのような書き込みをしているのも、その辺りの方でしょう。内容が幼稚すぎますが。
なっとく! いまひとつ この記事を違反報告する

51 人中、51人の方が、「なっとく」の口コミです。

投稿者:ニチイ学館の悪い口コミへの返信 さん

11/06/29 10:39

ニチイの管理職による荒らしか嫌がらせのような書き込みは、タイトルと投稿者名が同じ(笑)

目上の方に失礼かもだけど(ニチイの目上だからいいかw)頭悪すぎだろ!
ニチイもこんな狂犬を送り込んでくるとか程度の低さがよくわかる。
仕事中にネットなんか見てないで、真面目に仕事したらどーなんだ?
まさか、頭悪いから仕事できないのかwかわいそうだなww
なっとく! いまひとつ この記事を違反報告する

23 人中、23人の方が、「なっとく」の口コミです。

投稿者:もっとさんへ さん

11/06/30 00:08

ニチイの社員を具現化したような
方ですね
なっとく! いまひとつ この記事を違反報告する

42 人中、42人の方が、「なっとく」の口コミです。

投稿者:ポンタ さん

11/06/30 01:20

もんじゅのチエさん!
約9人が「いまひとつ」をクリックしているようですね?
もしくは、同一人物がID変えて複数回やってますねぇ。

余程、この内容が的を射た内容であった証しですね!
なっとく! いまひとつ この記事を違反報告する

0 人中、0人の方が、「なっとく」の口コミです。

投稿者:ニチイ学館の悪い口コミへの返信 さん

13/03/20 22:55

キャリアアップ受験保留理由書だけ書かされあまり実施しませんー四年目になりますがアップしてないテストして100点だったがしただけで知らん顔
なっとく! いまひとつ この記事を違反報告する

この記事に返信する
お気に入り登録するとマイページに更新情報が届きます。
108 人中、62人の方が、「なっとく」の口コミです。

投稿者:ニチイ学館への悪い口コミ さん

10/02/08 21:05

部下を精神異常者と普通に公言している

フロントマネージャーがいます。

医療事務講座2級の取得のみを目指し、

就職は他で探した方が無難だと思います。

職歴欲しいのでしたら話は別ですが。
なっとく! いまひとつ この記事を違反報告する

この記事に返信する
ブックマーク この記事をはてなブックマークに追加 この記事をYahoo!ブックマークに追加 この記事をLivedoor Clipに追加 この記事をFC2ブックマークに追加 この記事をNifty Clipに追加 この記事をnewsingに追加 この記事をbuzzurlにブックマーク この記事をchoixにブックマーク この記事をizaにブックマーク この記事にツイート この記事についてつぶやく ▲ページトップへ

1 人中、1人の方が、「なっとく」の口コミです。

投稿者:なな さん

10/02/23 23:00

わかります!私の職場では(運悪くニチイに就職してしまいました)課長の話がコロコロ変わるし、人も何もかもがお金をしか扱ってもらえません。680円の最低賃金で働かせて重労働!その上、課長クラスもわけのわからない人が多くて精神的にボロボロです。もう、ニチイ最悪!
なっとく! いまひとつ この記事を違反報告する

この記事に返信する
お気に入り登録するとマイページに更新情報が届きます。
118 人中、62人の方が、「なっとく」の口コミです。

投稿者:ニチイ学館への質問 さん

10/05/02 06:17

病院勤務のものです。

先日退職希望があると伝えました。

退職届も用意して伝え、渡そうとしました。

そしたら、会社書式のものがあるからそれを渡す。っと言われたきりです。

3ヶ月前に言わないとならないっというのは承知でした。とにかく早く辞めたいので、退職届を用意していったのに。。。

辞められた方に質問です。会社書式の退職届というものを書いてから辞められました?

はっきりしないで延ばし延ばしされそうなので、連休が終わったらもう一度話しをしてみるつもりではいますが。。。
なっとく! いまひとつ この記事を違反報告する

この記事に返信する
ブックマーク この記事をはてなブックマークに追加 この記事をYahoo!ブックマークに追加 この記事をLivedoor Clipに追加 この記事をFC2ブックマークに追加 この記事をNifty Clipに追加 この記事をnewsingに追加 この記事をbuzzurlにブックマーク この記事をchoixにブックマーク この記事をizaにブックマーク この記事にツイート この記事についてつぶやく ▲ページトップへ

42 人中、31人の方が、「なっとく」の口コミです。

投稿者:ちーたか さん

10/05/02 11:18

4月末日をもって、某病院を退職した者です。
確かに、会社所定の退職届の用紙はありますよ。
それ以外にも数枚の退職関連の書類を提出しました。

私は、ニチイに3月末に入社しました。まさかこんな気持ちでたった1ヶ月余りで退職せざるを得なくなるとは夢にも思いませんでした。
昨年末、2級メディカルクラークの資格をとるために、高い講座代や教材費、そして受験料を支払い、一生懸命頑張りました。
試験も一度で合格し、本当に嬉しくて某病院に応募したのでした。運よく採用され、高い健康診断も受診しました。お金はいっぱい使ったし、安い給料ですが、これから人生を変えるために頑張ろう…そうすればきっと明るい未来がやって来るよ…なんて前向きに考えていました。

でも某病院のニチイのスタッフは心の冷たい人間の集まりで、仕事は教えてくれないし、無視されたり、挨拶などの基本的な接遇マナーもろくに出来ない人間ばかりでした。
それ以外にもいろいろとつらいことがあったのですが、精神的に病んでしまい、頭痛もひどくなり、退職しました。

高いお金を使って、何のための資格だったのでしょう…って今は悔やむばかりです。

私事で余談話になってしまい、申し訳ありません。

ニチイ学館へ質問さんが、どのような理由で退職されるのかは分かりませんが、所定の退職届はありますし、連休明けにはぜひお話しされてみては…と思います。
なっとく! いまひとつ この記事を違反報告する

62 人中、37人の方が、「なっとく」の口コミです。

投稿者:ニチイ学館の質問への返信 さん

10/05/03 01:25

私も3月末に入社し、4月末に退職しました。
勤務先の病院で色々な事がありました‥入社して二週間目から毎朝ヒドイ頭痛と嘔吐に襲われ、精神的にも体力的にもボロボロでした。
一度でも二度でも三度でも、マネージャーに話をしてみたら良いと思います。
私の場合は、入社して二週間目に退職の旨を伝えるためマネージャー・サブマネージャー・チーフの4人で話しました。が、やっぱり引き止められました。
その後、体調不良が悪化したためマネージャーと再度、話し退職願や離職票申請などの書類を貰い、退職できました。
マネージャー達が納得できる理由を言うか、体調不良と言うか、話すのは辛いですが辞められると思います。
退職願については、全く必要ないです‥ただ、辞めさせてくれない場合は、退職願をマネージャーに渡して、受け取った日〔退職願に日付を記載して下さい〕から二週間後に退職できると思います。契約書に書いてありました。受け取ってくれない時は事務所に電話して退職の旨を伝えてみて下さい。私の場合は、スムーズに話が進みました。
退職の話をするのも、とても勇気がいると思うし、退職が決まって退職日まで勤務するのも大変だと思いますが、頑張って下さい。
なっとく! いまひとつ この記事を違反報告する

24 人中、12人の方が、「なっとく」の口コミです。

投稿者:連休中 さん

10/05/03 13:09

マネージャーにも社員管理のマニュアルがあるのかはわかりませんが。
一旦、マネージャーのところで話を止めている場合はあると思います。
いろいろ思いつめて発作的に退職を口に出してしまい、暫く日を置いたら考えが変わる場合もあるので。マネージャーも即、支店に連絡はしていなかったようです。
私の場合は1ヶ月近く放置されてました。でも私もそれは薄々わかっていたので、黙っていたら向こうから聞いてくれました。気持ちは変わりませんと伝えると後の手続きは早かったですよ。
マネージャーが支店に報告したらもう、退職なんて簡単なんだなと思いました。すぐに書類一式を貰いましたから。
皆さんも仰ってますが退職願いは会社指定の書式があり、それと一緒に離職票などの請求もするようになっています。
全国の支店やユーザーで状況もまちまちだとは思いますが、私の場合はこんな感じでした。
なっとく! いまひとつ この記事を違反報告する

40 人中、22人の方が、「なっとく」の口コミです。

投稿者:質問した者です。 さん

10/05/04 02:32

皆様、ありがとうございます。

大変参考になりました。

私の場合理由は、残業が大変なこと。。。
本音は給与や人間関係ですが、本音を言っても無駄だろうと思いました。

給与が低いのはわかっていましたが、高いお金を出して取った資格を活かしたいと思いました。
しかし実際は、ただこき使われるだけ。。。
そんな毎日に嫌気がさしました。
人の悪口も頻繁に飛び交っています。
ちょっと手が空くとボソボソっと。。。対象の方が席をはずすとまたボソボソっと話が始まります。

私は、そんなものに参加したくないので手が空いたときは雑用をやり、無駄話なんてしている暇はありません。

ニチイに勤める前に、家族の関係で残業が少ないところへと希望をし、勤め始めました。

しかし数ヵ月後残業ばかりの部署に配属されました。
無理だと言いましたが、毎日じゃないし、順番で回るからっと言われました。
実際は他に、まわす人がいなかっただけです。

それから半年ほど家族の協力を得てやってはきましたが、毎日がギリギリの生活で、もうこれ以上家族に負担はかけられないと思いました。

残業のところは困るっと言っていたのにまわされたのでそこを強みに退職の話をしました。

他の部署は?や、考え直して?っとも言われましたが、無理ですっと言い、数日後もやっぱり無理だと言いました。

しかし何も言って来ないので退職できるのか不安でした。

とにかくこんなところは早く辞めてしまいたい気持ちがいっぱいです。

連休明け、書類はまだですかっと問い合わせてみようと思います。

色々と本当にありがとうございました。
なっとく! いまひとつ この記事を違反報告する

0 人中、0人の方が、「なっとく」の口コミです。

投稿者:ニチイ学館の質問への返信 さん

17/08/02 08:03

私もニチイから先月の中旬から病院に勤めているものです。
まだ数日しか経っていませんが仕事内容はえらいし
残業はあるし、休みも少なく、周りにも馴染めず
行きたくありません。
退職したいのですが支店にゆってもリーダーにゆっても
帰ってくる言葉は同じ。
引き続きの人が来ないと困る。と言われます。
泣きながら話していても帰ってくる言葉は同じです。

今は体調を崩し仕事休んでるんですが
もうこのままどうしたらいいのかわかりません。
なっとく! いまひとつ この記事を違反報告する

0 人中、0人の方が、「なっとく」の口コミです。

投稿者:ニチイ学館の質問への返信 さん

21/04/26 12:20

今年に退職したものです。
まず、辞めたい意思を報告。
なんなら退職願いを提出。

退職届け下さいと会社形式の書類をもらい提出
3週間以内に退職届けを送ります。
有給休暇も取る事を拒否され、労働監督賞に相談。
揉めに揉めて有給消化、退職届けの用紙をもらうのに1週間かかりました。


なっとく! いまひとつ この記事を違反報告する

この記事に返信する
お気に入り登録するとマイページに更新情報が届きます。

[00025619] 最悪

返信する
85 人中、62人の方が、「なっとく」の口コミです。

投稿者:ほほえみ さん

10/07/03 06:01

ニチイ学館は、お客様の事はこれっぽっちも考えてない。売り上げが一番大事。水道代節約しろ。電気代が高くなってる備品も節約しろそんなこと言うんだったら一人一人お風呂のお湯取り替えないで洗濯物も九人分まとめりゃ節約できるんじゃね?!笑
まともに給料出さねーくせにごちゃごちゃうざぃんだって。お客様が嘔吐して病院行くのにスタッフ足りないから休日出勤してもらったのにあのスタッフは、連れて行かなくていいとかそんな事より、お客様が具合悪いのにそんな事言ってる場合か?ふざけるな?
いい歳してギャーギャーうるせーんだって?
なっとく! いまひとつ この記事を違反報告する

この記事に返信する
ブックマーク この記事をはてなブックマークに追加 この記事をYahoo!ブックマークに追加 この記事をLivedoor Clipに追加 この記事をFC2ブックマークに追加 この記事をNifty Clipに追加 この記事をnewsingに追加 この記事をbuzzurlにブックマーク この記事をchoixにブックマーク この記事をizaにブックマーク この記事にツイート この記事についてつぶやく ▲ページトップへ

0 人中、0人の方が、「なっとく」の口コミです。

投稿者:微笑 さん

10/08/16 07:20

今ホームヘルパーをニチイで勉強中 ほほえみさんの気持ちよくわかるよ 研修に行って 実態がよくつかめたよ 能無しの所長やらとにかくその場のトップが仕事もしないで 無理難題を押し付けているね もちろんお客様の事は全然考えてない 冷凍の焼売(1番安いパックのやつ)食べさせられる 老人が哀れです
なっとく! いまひとつ この記事を違反報告する

この記事に返信する

602ページ中21ページ目を表示(合計:3008件)  前の5件  16 |  17 |  18 |  19 |  20 |  21 |  22 |  23 |  24 |   ...602 次の5件