602ページ中211ページ目を表示(合計:3008件) 前の5件 206 | 207 | 208 | 209 | 210 | 211 | 212 | 213 | 214 | ...602 次の5件
投稿者:匿名希望 さん
11/11/03 00:54
コンビニも在宅参入
コンビニが御用聞きをして、家に品物を届けてくれる。
これで、寝たきりになっても安心。
だって、24時間営業だからね。
セブンイレブンは、500円以上だと宅配してくれる。
毎日、500円弁当を頼んどけばいい。
コンビニ、でさえ、「往診」する時代なのだ。
セブンだけではない。
ローソンも参入している。
驚くべきことに、郵便局も弁当の宅配をしている。
「往診」しないのは医療界だけ。
日本医師会もコンビニ業界を見習ったらいい。
在宅医療は、もはや常識概念。
地域包括ケアの根底を形成する。
なっとく!
いまひとつ
この記事を違反報告する
13 人中、5人の方が、「なっとく」の口コミです。
投稿者:匿名希望 さん
11/11/03 07:48
ワタミさんも、介護事業に乗り出してタクショクを買収していますね。
ニチイも英会話教室を買収して、老人用の食事の宅配もやって、家事代行も今から軌道に乗せようとしています。ニチイの医療事務も
受講生が減っているようでパソコン教室などが受講生が増えているとききましたね。
そこにコンビニですか?
競争激化ですね。介護保険崩壊も近いのでしょうか?
なっとく!
いまひとつ
この記事を違反報告する
14 人中、6人の方が、「なっとく」の口コミです。
投稿者:介護崩壊…? さん
11/11/04 19:51
昨今騒がれているTPP。
これが導入されればテレビ等で言っている
農業崩壊どころか医療も崩壊ですよね。
まあすでに崩壊してるようなものですが。
こちらの口コミで介護の実体を拝見させて
いただいていますが、今更ですが介護保険
などというものはやはり悪法でしかないですよね。
自分も最近介護事務のお手伝いをして
よくわかりました、介護は赤字必須だと。
どこの施設もなんとか黒字に持ち込もうと
頑張っているのはよくわかりますが、
国の定めた報酬形式では到底追いつくはずが
ありません。
あまりにもスタッフの持ち出しが多く、
またそうせねば運営できない。
そもそもワタミやコンビニはたまた清掃会社等、
介護に参入する企業がなぜ医療に全く関係のない
業種であることが全てを物語ると思います。
なっとく!
いまひとつ
この記事を違反報告する
8 人中、0人の方が、「なっとく」の口コミです。
投稿者:匿名くん さん
11/11/05 10:35
はて?
トップにあったスレがなくなっているような気がする???
昨日までは、あさひさんの立てたスレが4番目だったのに
今は3番目に来ている?
????忘れた????
なっとく!
いまひとつ
この記事を違反報告する
11 人中、4人の方が、「なっとく」の口コミです。
投稿者:ポンタ さん
11/11/12 19:06
介護保険は必ず崩壊すると思います。
なぜなら、あと20年後からは
老人1人を若者1人が支える時代がやってきます。
そうなると、現在の40歳以上だけが支払うヤリ方は無理。
医療保険の制度に組み込み、赤ちゃんから老人まで全年齢から保険料を徴収するか?
消費税を大幅にUPするしかないでしょうね?
なっとく!
いまひとつ
この記事を違反報告する
投稿者:元受講生 さん
11/11/30 14:28
ニチイについて
私は ニチイで医療事務講座を2008年9月に通信講座で受講し始めました
オーディオビジュアル(標準受講期間六ヶ月)といってDVDで授業を受ける通信です。
仕事で忙しくてなかなか生の講義は聴けなかったからです
受講を始める前に説明会にいったりニチイに何度も聞きました
「通信教育は直接生の講師に質問ができないから、わからないところがあれば説明書に書かれてあるとおりの時間帯と曜日に何時間でも何回も電話で質問できるのですか?」と
ニチイのスタッフは「ハイ、もちろんそこに書かれてある時間帯であれば一日に何時間でも何回でも質問できます」とね
それ故 私は安心し受講料数万円を振り込みました
当時 ニチイの医療事務の受験資格は、メディカルクラーク2級といって添削指導問題の修了試験問題が送られてきて
この修了試験問題を百点とれるまでやり直し添削しないといけないことと医療事務で6ヶ月以上の実務経験がないと受験資格が発生しなかったのです。
なかなか仕事が忙しくて通信ではよくわからない内容が多かったので
六ヶ月では間に合わず3ヶ月の有料延長(8千円)したんです。
延長してからしばらくして電話でニチイのスタッフが「質問電話は一日10分にしてください。迷惑です」
といわれたのです。私はすぐさま反論するとニチイ側は「一日10分にしてください。しかも抽象的な質問内容なら延長料金分8千円を返しこれにて受講を修了させてもらいます。それが嫌なら今すぐ延長料金を返金し自分で勝手に6ヶ月以上の実務経験をつんでメデカルクラーク2級を勝手に受けてください」
とニチイ側からこう言われたのです。
私は「仕事で忙しいし通信はわかりにくいので仕方なく質問したんです。しかも受講する前はあれほど親切にこの曜日と時間帯は
何時間でも質問できると言ったではないですか?説明書のどこにも一日10分にしろなんて書いてないじゃないか?」
と怒りをあらわにするとニチイは一方的に受講を修了して数日後延長料金の8千円を送り返してきました
結局 医療事務の資格は取れず受験資格ももらえませんでした。
今年の四月から受験資格が撤廃されたそうですが、あのときの教材は処分してしまったし勉強したことはさすがにほとんど忘れてしまいました。
現在は説明書に質問は一日10分だけと表示するようになったらしいです。
受講料数万円と勉強時間の無駄でありました
私はニチイを恨んでいます
皆様方はどう思われますか
それを根拠に実際ニチイは、そのことで私とトラブルがあって以来講座の案内資料に質問は10分程度にしてください
と説明書きするようになりました 0120555212に問い合わせてみればわかります
なっとく!
いまひとつ
この記事を違反報告する
6 人中、5人の方が、「なっとく」の口コミです。
投稿者:名無し君 さん
11/11/30 17:19
どうして他人がニチイにワザワザ電話してニチイに聞く必要があるのか。
支店名くらいは実名でいいんじゃないの。
担当者はイニシャル程度にとどめておけば済む話では?
なっとく!
いまひとつ
この記事を違反報告する
13 人中、6人の方が、「なっとく」の口コミです。
投稿者:現在、受講中です。 さん
11/11/30 18:36
お気持ちは、わかりますよ!
私は、通学です。
ニチイって、お金支払うまでは、ニコニコしてるけど後は知らん顔です。
実際、就職斡旋サポートがあると書いてあるけど、あれは嘘です!
通信の悪いところは何度も聞きたいけど、回数制限あったり…
10分で伝えて、相手が理解するのは難しいと思います。
何時間でも良いと言うのは、リップサービスです。
時間が無いとおしゃっていますが、それだけの時間があれば、
通学にされた方が良かったかもしれませんね。
決して安くはない受講料ですが、だいたいメディカルクラークの資格ってあまりお得ではないですよ。
それだったら、他の資格にした方がおススメ〜
なっとく!
いまひとつ
この記事を違反報告する
12 人中、11人の方が、「なっとく」の口コミです。
投稿者:ゆかり さん
11/12/01 21:07
私は、4〜5年前に、通学部で行っていました。医療事務講座の無料説明会で、受講スタイルの事で先生に聞いた時、通信(ビデオも含む)より通学をお勧めしたいと言われました。通信より通学の方をお勧めします。就業説明会に対しては、担当者が全く未経験の応募者を意地悪に接している態度です。また、全く未経験の応募者を技と面接で落とそうする態度です。教育部門はいいけど、就業部門は社員の態度が冷たすぎます。
なっとく!
いまひとつ
この記事を違反報告する
22 人中、12人の方が、「なっとく」の口コミです。
投稿者:被害者の会入会希望者 さん
11/12/01 21:47
教育事業は生徒を集めてカネを巻き上げる事が目的
派遣・就業事業はパワハラで辞めさせては新入りを
入社させて雇用助成金を国から戴く事が目的。
なっとく!
いまひとつ
この記事を違反報告する
7 人中、3人の方が、「なっとく」の口コミです。
投稿者:元受講生 さん
11/12/06 04:31
皆様方 ご親切にご返答していただきありがとうございました
ホームヘルパー2級は別の学校でうけました
もうニチイは一切受講しません
なっとく!
いまひとつ
この記事を違反報告する
投稿者:愛夢 さん
11/12/27 22:56
割り切って、ステップアップに利用するなら、おおいに有りですが、長い目での就職は、やめたほうがいいと思います。目まぐるしく追われる業務の中で、自分の中の正義が、壊れてしまいそうなのが怖いです。より良い介護を望んでいる方は、ニチイには就職しない事が、あなたのためでもあり、ニチイに、今のやり方では駄目なんだと思い直してもらうための、きっかけ作りに繋がるのではと思います。汚い考えのもとに、最後まで残る人達は、やはり同じ気持ちの人達だけだと思います。そんな思いの人達に介護してもらっている利用者さんも、いつか気が付く時がくると思います。私は、誰にも、ニチイで働く事を勧めたくないし、介護される側としても、お勧めしたくありません。それが、今のニチイで働いていて思う、私の気持ちです。上の考えを変えていこう!!もっと質のいい介護を目指そう!という、強い気持ちを持った方がいてくれたら、是非ついていきたいという気持ちはあります。今、いる、利用者さんを、愛しく思っているからです。
なっとく!
いまひとつ
この記事を違反報告する
0 人中、0人の方が、「なっとく」の口コミです。
投稿者:就職は絶対に辞めよう さん
12/02/06 12:44
とにかく研修でもスタッフの対応は酷かった。そのスタッフの名前を聞いてニチイへ訴えてやろう!
とも思いましたが会社自体がそうなのですね。。くたびり儲けになるだけですね。
私も絶対にニチイへの就職は絶対に辞めようと確信しました。
汚い魂に染まりたくはないです。
なっとく!
いまひとつ
この記事を違反報告する
投稿者:匿名くん さん
12/01/18 21:15
介護業界の平均年収ランキング一覧を掲載。
平均年収の高い企業をランキング形式でまとめました。
平成22年3月決算(他時期決算企業あり)の最新情報をご覧ください。
順位 企業名 平均年収(万円)
1 ベネッセホールディングス 919
2 セコム 583
3 シップヘルスケアホールディングス 551
4 ジャパンケアサービスグループ 538
5 ワタミ 518
6 セントケア・ホールディング 499
7 日本医療事務センター 480
8 ヒューマンホールディングス 460
9 日本ケアサプライ 450
10 ツクイ 392
11 ケアサービス 374
12 シダー 365
13 ロングライフホールディング 363
14 メデカジャパン 342
15 やまねメディカル 338
16 メディカル・ケア・サービス 331
17 メッセージ 329
18 ケア21 327
19 光ハイツ・ヴェラス 325
20 ニチイ学館 290 ←ココ!
なっとく!
いまひとつ
この記事を違反報告する
11 人中、2人の方が、「なっとく」の口コミです。
投稿者:匿名くん さん
12/01/18 21:18
介護業界 売上高&シェアランキング TOP10
企業名 売上高
(億円) 売上高
シェア※ 介護会社 売上高シェアグラフ
1 ニチイ学館 2,353 43.3% ← 堂々1位、おめでとう!
2 ベネッセHD(シニアカンパニー事業 446 8.2%
3
ツクイ 394 7.2%
4 セコム(メディカルサービス事業) 377 6.9%
5 メッセージ 319 5.9%
6 メデカジャパン 268 4.9%
7 セントケア・ホールディング 205 3.8%
8 ジャパンケアサービスグルー 200 3.7%
9 ワタミ(介護事業) 174 3.2%
10 メディカル・ケア・サービス 106 1.9%
なっとく!
いまひとつ
この記事を違反報告する
投稿者:タム さん
12/01/19 00:02
講習はとても良く先生も好い人だった。試験にもすぐに受かったが、仕事の話は1つもこない!
仕事の話がないなら、仕事紹介なんて嬉しい項目のせるな(怒)
なっとく!
いまひとつ
この記事を違反報告する
9 人中、2人の方が、「なっとく」の口コミです。
投稿者:ニチイ学館の悪い口コミへの返信 さん
12/01/19 00:55
医療事務ですか?
2級ヘルですか?
なっとく!
いまひとつ
この記事を違反報告する
12 人中、3人の方が、「なっとく」の口コミです。
投稿者:日本武尊命 さん
12/01/19 04:09
1ヘルですが、事務も介護も、社員である限り、生き地獄です。
福祉用具にしても、クソ高い値段でレンタルさせる、オムツすら
選択の余地を与えず、ニチイブランド。
本来は利用者が選択権を持ちますが、認知症の方々に、選択を
求めても無理なことがわかっていても、ニチイのカタログだけ見せて、
認知症の方が「いいよ」とうなずいたら最後、家族に、
「ご本人の選択です」と言いきって、高額ニチイブランドを
おしつける。
ご家族の「お世話になっているから」と言う弱みにつけこみ、
これまた高額のギフトを押し付ける。
自分は、「このやり方は間違いだ」と指摘しましたが、
支店まで呼び出され、再教育とやらで、1カ月無給で、
朝から晩まで、講義と言う名の説教でした。
ニチイの介護施設では、歩ける高齢者まで、1日中イスに
座らせ、テレビづけにする。
散歩もレクリエーションも、全くやらない。
お元気な高齢者の方も、廃用症候群にされてしまいます。
家族から「施設を変わりたい」と要望がでると、
いわゆる第三者を自称するケアマネが登場して、
「ケアプラン変更は全額実費です」とか言わせて、
家族の不安を煽って、施設変更を阻止する。
自分が高齢者なら、ニチイの施設は絶対拒否します。
ちなみに私は、常勤と言う名の時給生活者です。
なっとく!
いまひとつ
この記事を違反報告する
9 人中、1人の方が、「なっとく」の口コミです。
投稿者:ニチイ学館の悪い口コミへの返信 さん
12/01/19 07:28
参考にさせていただきます。
なっとく!
いまひとつ
この記事を違反報告する
0 人中、0人の方が、「なっとく」の口コミです。
投稿者:ニチイ学館の悪い口コミへの返信 さん
12/01/20 01:34
あれ?
タムさんへ質問したのに、別の方が答えてる。
自作自演ですかw
なっとく!
いまひとつ
この記事を違反報告する
口コミ掲示板の便利な機能を利用するには会員登録が必要です。
>> [無料] 会員登録
>> ログインする