602ページ中214ページ目を表示(合計:3008件) 前の5件 209 | 210 | 211 | 212 | 213 | 214 | 215 | 216 | 217 | ...602 次の5件
投稿者:ニチイ学館への悪い口コミ さん
13/12/23 02:05
私はニチイ学館で資格を取りました
田舎なので他の選択肢があまりなくニチイで取りました
授業内容などに不満はありませんが事務方の不手際があまりにも多く
それは受講当初から最後まで改善されず続きました
最終不手際という言葉では済まされぬ事があり事務にクレームの電話を入れましたがのらりくらりの言い訳ばかりで謝罪もありませんでした
仕方なくニチイ本社の電話をネットで調べ事情説明したところ受講した学校の代表者から仕方ないという感じ見え見えの謝罪の電話がありました
ニチイで受講を考えている皆さん
ぜったいにやめたほうがいいですよ
なっとく!
いまひとつ
この記事を違反報告する
投稿者:紅龍虎 さん
14/01/05 14:40
ニチイケアセンター直江津の訪問介護のヘルパーで社会常識を欠く行動をしているヘルパーが数名いる。
例えば、両利用者宅を訪問時に玄関に有るチャイムを鳴らさないで入り。手も洗わずに調理をはじめたり、支給されたエプロンや三角巾を着用しない人。
衣服の着脱のさいにシャツを破っても謝罪も弁償もしない人。
利用者が「来てくれるだけで有りがたい」と言うと「来てくれるだけなら帰ります」と冗談でも言う言葉ではない事を平気で言う人。
次の時間に自分が訪問すると決めつけて書類にサインと印鑑を押して帰る人。
利用者の兄を名前で呼ぶ人。
農作業で腰を痛くしたのでおいれ介助は無理と紙オムツの中でさせる人。
これらを責任者に話しても何ら改善の出来ていない。
福祉・介護を何だと思ってるのか解からない。
なっとく!
いまひとつ
この記事を違反報告する
0 人中、0人の方が、「なっとく」の口コミです。
投稿者:紅陽炎 さん
20/01/05 01:15
ここに書かれているヘルパーの名前は石井という。
八子は辞めさせられて石井が一番古い。
だが、責任者でもあるので利用者はやりにくい。
長岡の責任者が見ていたら何とかしてほしい。
なっとく!
いまひとつ
この記事を違反報告する
0 人中、0人の方が、「なっとく」の口コミです。
投稿者:紅陽炎 さん
20/01/05 01:15
ここに書かれているヘルパーの名前は石井という。
八子は辞めさせられて石井が一番古い。
だが、責任者でもあるので利用者はやりにくい。
長岡の責任者が見ていたら何とかしてほしい。
なっとく!
いまひとつ
この記事を違反報告する
0 人中、0人の方が、「なっとく」の口コミです。
投稿者:紅陽炎 さん
20/01/05 01:15
ここに書かれているヘルパーの名前は石井という。
八子は辞めさせられて石井が一番古い。
だが、責任者でもあるので利用者はやりにくい。
長岡の責任者が見ていたら何とかしてほしい。
なっとく!
いまひとつ
この記事を違反報告する
0 人中、0人の方が、「なっとく」の口コミです。
投稿者:紅陽炎 さん
20/01/05 01:15
ここに書かれているヘルパーの名前は石井という。
八子は辞めさせられて石井が一番古い。
だが、責任者でもあるので利用者はやりにくい。
長岡の責任者が見ていたら何とかしてほしい。
なっとく!
いまひとつ
この記事を違反報告する
投稿者:ニチイ学館への悪い口コミ さん
14/02/13 21:47
ニチイ関係者のみなさん
今年もみなさんが働いて稼いだお金をチョコレート売り上げでニチイに返還してくれてありがとうございます。人件費がかからなくてすみます。
次はホワイトデーでお願いします。女性の方もホワイトデーですがお願いします。
売り上げに協力しない場合わかっていますよね。
一般小売店の方が安いですが、定価でお願いします。
なっとく!
いまひとつ
この記事を違反報告する
0 人中、0人の方が、「なっとく」の口コミです。
投稿者:古田瀬古嫌猪口霊斗 さん
14/02/14 23:38
バレンタインデー申し込んだけど、支店担当者が発注忘れたので届かなかった。
支店担当者はしれっと「あ、忘れてました」と謝罪もなし。
支店の人がこんなのだから申し込まなくても別にいいんだよ。
支店の人ってこれでまかり通るんだから楽でいいよね。
なっとく!
いまひとつ
この記事を違反報告する
0 人中、0人の方が、「なっとく」の口コミです。
投稿者:ニチイ学館の悪い口コミへの返信 さん
14/02/15 19:45
忘れてくれたおかげで無駄がね使わずによかったですね。
担当者もばからしくてやってられないのかも。ヤル気ゼロ。
なっとく!
いまひとつ
この記事を違反報告する
投稿者:雪んこ さん
14/03/21 17:47
患者とトラブルになり、マネージャーに経緯を説明しに行ったら、話もろくに聞かず先ず医事課長に報告しその結果を自分に報告しろと言われた。はぁ?先ずマネージャーが話を聞きその後、一緒に職員に報告に行くのが普通だと思いますが?結局、1人で報告し謝罪しました。課長にマネージャーは?と聞かれたので課長が何て言ったか報告するよに言われましたと伝えたら、唖然としてました。それゃそうですよね、こちらもそんなマネージャーは要りません。
なっとく!
いまひとつ
この記事を違反報告する
投稿者:ヒマワリ さん
14/09/18 20:55
以前、投稿させて頂いたヒマワリです。今回は、あまりにも私の鬱憤がたまってしまい、
再び投稿しました。今月、私と同じ職種の常勤さんが入社しました。それはそれでいい事ですが、
そしたら、急に上の人間(管理者)の性格というか態度が一変したような気がしました。一度、面接で
顔を合わせているようなので、どんなタイプの人かを私に教えてくれたまではいいのです。
私とは反対のタイプで、「バリバリ仕事をする人だから、ちゃんとやらないと圧力をかけられるよ」とはっきり言ってきたのです。
(それじゃ私は、今までちゃんと業務をこなしてなかったみたいじゃないか)と内心思いました。
以前に投稿した時も、ナースの常勤は私1人だけで、ほとんどの業務をほぼ1人でこなしていました。それだけに私としては内心(助かった)という気持ちでいました。
そしていざ、今月になり、その新人さんとの勤務が始まりました。もちろんほぼ毎日一緒です。
経験者なので、仕事面では結構自分の意見を言う人です。私も同業者として共感できる部分もあります。私とは正反対だなとつくづく実感しています。
すると徐々に上の人間(管理者)が私と新人さんの仕事ぶりを比較するようになりました。
私は、2年6ヶ月ぐらい勤務してきましたが、自分ではまだまだ一人前(ベテラン)とは思っていません
管理者は最近、よく仕事ぶりを偵察しにきます。正直、凄くやりずらいです。
つい先日も、夕方にいつものように片付けや掃除をしていたら、その場にきました。要するに
「あら探し」という感じです。ようやく終わったと思い、次の仕事をしようとしたら、私に
「2人でやってるわりには遅いじゃないの!もっとテキパキやって!」の一言。私は、正直「カチン」ときました。でも何も言えず…私は、来年で3年目です。今度こそ本当に見切りつけたいです。
どのように切り出せばいいか…今回も長くてすみません。
なっとく!
いまひとつ
この記事を違反報告する
0 人中、0人の方が、「なっとく」の口コミです。
投稿者:モンスター さん
14/09/18 23:55
そんな暇な人間とは縁を切って辞めた方がいいですよ。そして、弁護士に相談して法廷で訴えるかマスコミ各社にリークした方がいいですよ!!ズルズルと流されていても、精神的に壊れてしまいます!!
なっとく!
いまひとつ
この記事を違反報告する
0 人中、0人の方が、「なっとく」の口コミです。
投稿者:分かります さん
14/10/09 10:49
本当に自分なりに誠実に仕事をこなされてきたのでしょう。
ですが自分もそうですが上の人間に媚を売る人が優先される。
それがニチイですよ。
私もそれで辞めています。
自分の信念を通して辞めるか、仕事だけをたんたんとこなして割り切るか。
自分で精神のバランスを取ることが難しい状況に追い込まれないか心配ですが。
あなたの職場はここだけではありません。
求職しながら働くことをお勧めします。
なっとく!
いまひとつ
この記事を違反報告する
口コミ掲示板の便利な機能を利用するには会員登録が必要です。
>> [無料] 会員登録
>> ログインする