ニチイ学館(医療事務)

お気に入り登録するとマイページに更新情報が届きます。


口コミ掲示板
レビュー・評価
お気に入り登録するとマイページに更新情報が届きます。
1 人中、1人の方が、「なっとく」の口コミです。

投稿者:時間を返せ さん

19/08/13 17:21

初出勤 ドキドキしながら出社すると誰も何も指示がなくただ立っているだけ。本人に聞こえる様に誰が指導するかもめている。皆嫌がっている。2日も同じまたもめている。また立っているだけ。それなら雇うな!賃金がもらえない拘束時間が多くてその度に電車賃や駐車料金を払い支店に呼び出し!退職するまでいくら払ったか!
久々に最低な会社でした。皆からはしっかり口コミをみて会社を決めないとダメだよ!と忠告されました。
なっとく! いまひとつ この記事を違反報告する

この記事に返信する
ブックマーク この記事をはてなブックマークに追加 この記事をYahoo!ブックマークに追加 この記事をLivedoor Clipに追加 この記事をFC2ブックマークに追加 この記事をNifty Clipに追加 この記事をnewsingに追加 この記事をbuzzurlにブックマーク この記事をchoixにブックマーク この記事をizaにブックマーク この記事にツイート この記事についてつぶやく ▲ページトップへ

1 人中、1人の方が、「なっとく」の口コミです。

投稿者:ニチイ学館の悪い口コミへの返信 さん

19/08/13 23:08

残念な就職になり申し訳ありません。本社に代わり謝罪致します。
炎上している部署から補填していくので教える職員すら確保できず、
その様な結果になったのかと思います。また、そう言うなすり付け合い、競って手を抜きたい
環境だから人材が定着しないとも言えますが…
希望やイメージが損なわれてさぞガッカリされた事と思います。
この声を拾えるかどうかが会社の存続を左右すら所ですが、
本社の上層部は具体策を出さず
投資もせず
支店と現場に丸投げするので全く改善されません。
現場は長年の人材不足で疲弊しているので
教えてもどうせやめる。と丁寧に教える事に嫌気がさしている可能性もあります。
いわば教えずとも自分で考え、自分で学び、成長を勝手にしてくれて、
かつ、他の人の仕事まで肩代わりしてくれる様な
天才で仏の如き人が入って来るのを期待していますので
そうでない方はとても苦労すると思いますよ。

なっとく! いまひとつ この記事を違反報告する

1 人中、1人の方が、「なっとく」の口コミです。

投稿者:ニチイ学館の悪い口コミへの返信 さん

19/08/14 02:38

率直なところ、その職場の問題でしょう

辞めて正解ですよ。

その職場の責任者が無能だとこういうことになる典型的な事例じゃない

普通の職場なら、責任者が最初に一通り案内やオリエンテーションやら説明するだろうし
採用した人材の基本的な独り立ちまでの計画と育成担当の紹介くらい用意済み
もし人いなくても、誰々に付いて見て周らせる等諸々役割はいくらでも前もって準備できるでしょう。

本社も支店も関係ない、責任者の準備不足。

もし責任者が休みなく働いてたとしても、「新規の人材育成に支障が出てる事」を支店や他拠点に相談して協力依頼してないなら、やっぱり無能でしょう。
なっとく! いまひとつ この記事を違反報告する

0 人中、0人の方が、「なっとく」の口コミです。

投稿者:ニチイ学館の悪い口コミへの返信 さん

19/08/14 16:02

そういう無能な管理者かわんさかいる会社です
なっとく! いまひとつ この記事を違反報告する

0 人中、0人の方が、「なっとく」の口コミです。

投稿者:ニチイ学館の悪い口コミへの返信 さん

19/08/16 09:37

だって普通オバサンがマネージャー、課長って肩書きで居座ってるんだよ。
感情で物を言い、自分達はずうっとくっちゃべってる。(笑)
なっとく! いまひとつ この記事を違反報告する

0 人中、0人の方が、「なっとく」の口コミです。

投稿者:ニチイ学館の悪い口コミへの返信 さん

19/08/22 07:58

全てままごとの会社ですから辞めて大正解でしたよ。
優秀なつもりになってるおめでたい人らが本社、支店にわんさか。優秀な人は皆辞めてしまいましたから。空いたポストに残りカスが自動昇格。
経営はおろか現場の運営など出来る存在は無く、ただ大企業っぽいことの真似事を終始するだけです。
だからせっかく新入社員がきてくれても細やかな指示もできず辞められてしまう。
もうこの無限ループ
辞めて大正解です。

なっとく! いまひとつ この記事を違反報告する

1 人中、1人の方が、「なっとく」の口コミです。

投稿者:ニチイ学館の悪い口コミへの返信 さん

19/09/11 15:40

那覇で働いてます。ニチイの人って無感情か火病のどっちかね。
本社も無能どころかお湯でも入ってるのかと思う人ばっか。ほんとふら。
優秀な人がいなくなる話は本当だね。私も1人だけコイツ優秀と思える人に会ったさ。もう10年近く前かな。
監査室の兄ちゃんが来てて話をしてたんだけど頭良さそうだったナー。
感じ良い兄ちゃんだったから私たち末端の愚痴も聞いてもらえるかと質問したら、まずあなた達はニチイ学館の顔なんだから末端ではない。認識が逆って言ってくれた。言葉でビンタされたみたいな衝撃だった。嘘でも嬉しかったナー。うちらヘルパーやスタッフ何人かの愚痴と会社の文句を言い返すでもなく流すでもなくウンウン頷いて帰りの飛行機ギリギリまでずっと聞いてくれた。あたしはかなりのニチイ嫌いだけど、あの兄ちゃんに会ったときだけ違った。
きっと本社で出世していくのだろうと思ったら、退職してた。


なっとく! いまひとつ この記事を違反報告する

この記事に返信する
お気に入り登録するとマイページに更新情報が届きます。

[00115084] いじわる

返信する
1 人中、1人の方が、「なっとく」の口コミです。

投稿者:居自己 さん

19/08/16 11:11

ニチイ熊本施設で働きました。最悪の職場です、口うるさいリーダかなんか分からないけど人に教えるのが下手で、施設に居るお客様に子供言葉で言っている。誰も注意しない。背の高い男のスタッフの方は一人でぶつぶつ何か言ってる裏がある。怖くて辞めました、事務所みんな怖い人ばかりでした、最悪でした。
なっとく! いまひとつ この記事を違反報告する

この記事に返信する
ブックマーク この記事をはてなブックマークに追加 この記事をYahoo!ブックマークに追加 この記事をLivedoor Clipに追加 この記事をFC2ブックマークに追加 この記事をNifty Clipに追加 この記事をnewsingに追加 この記事をbuzzurlにブックマーク この記事をchoixにブックマーク この記事をizaにブックマーク この記事にツイート この記事についてつぶやく ▲ページトップへ
この記事に返信する
お気に入り登録するとマイページに更新情報が届きます。
1 人中、1人の方が、「なっとく」の口コミです。

投稿者:ニチイ学館への質問 さん

19/08/19 21:47

入社して4ヶ月ほどですが、給料の安さにも職場環境にもリーダーや上司にも嫌気がさしました。
朝起きると吐き気と腹痛に襲われ、一度吐いてから職場に行き、痛み止めを飲みつつ仕事をしています。
とっとと辞めてやる、と思い、退職願を書き上げたのですが
二週間で退社できなかった、という話を良く聞くので不安になっています。
総責任者に辞めたい、と伝えたのですが、また後で話しましょう。と言われたきり何も連絡がありません。
退職願は会社指定のものではないといけないのでしょうか。自分で書いたものを退職を伝えた上司に提出すれば大丈夫ですか?
体調が本当に優れないので一刻も早く辞めたいのですが、受理されるまでは仕事に行かなければならないのでしょうか。
ニチイを退職した方、今退職を考えている方など、ご意見を頂ければ幸いです。
なっとく! いまひとつ この記事を違反報告する

この記事に返信する
ブックマーク この記事をはてなブックマークに追加 この記事をYahoo!ブックマークに追加 この記事をLivedoor Clipに追加 この記事をFC2ブックマークに追加 この記事をNifty Clipに追加 この記事をnewsingに追加 この記事をbuzzurlにブックマーク この記事をchoixにブックマーク この記事をizaにブックマーク この記事にツイート この記事についてつぶやく ▲ページトップへ

1 人中、1人の方が、「なっとく」の口コミです。

投稿者:ニチイは怖い さん

19/08/20 10:38

労働基準監督署に相談したら良いと思います。
私は、全部記録しておきなさいと言われました。
ハローワークにも相談しました。

辞めたくても辞めさせて貰えない、それは日常茶飯事ですよ。
私もそうですが、ニチイは募集しても人が入ってこないし、
入ってきてもまともな普通以上の人は即効辞めてしまいます。
転勤とか親の介護、職場に行けない状況理由で辞めれます。
確か、2週間で辞めれる権利があるはずです。

初日にヤバいと感じ、次の日来ない人も居ました。



なっとく! いまひとつ この記事を違反報告する

0 人中、0人の方が、「なっとく」の口コミです。

投稿者:ニチイ学館の質問への返信 さん

19/08/20 21:45

申し訳ない、とか感じる必要ないです。
自分を最優先にされて下さい。
ニチイポータルだっけ? あそこから
退職届とか引っ張ってこれるはず。
うだうだ言われても気にせずに。
もう二度と会わないと思えば
退職手続き完了までの
しばらくの我慢です!
頑張って!
なっとく! いまひとつ この記事を違反報告する

0 人中、0人の方が、「なっとく」の口コミです。

投稿者:ニチイ学館の質問への返信 さん

19/08/21 03:54

その題名の、退職を「考えてます」って煮え切らないのがもう相手に「話し合いましょう」と言わせる言葉ですよ
その割に「体調が本当に優れないので一刻も早く辞めたいのですが」
ってかまってちゃんの典型じゃないかな
辞めるだけなのになぜ「退職考えてる人に意見を求めるのか」不思議
止めてほしいのかな?

辞める道筋を自分で決めれば良いだけですよ

お大事に
なっとく! いまひとつ この記事を違反報告する

0 人中、0人の方が、「なっとく」の口コミです。

投稿者:ニチイ学館の質問への返信 さん

19/08/21 20:09

会社は従業員のことなど微塵も考えてないので、あなたも会社や同僚への罪悪感など一切考えてはいけませんよ!
トップ共はてめぇの利益が命ですし、支店は本社からの追求を免れることが全てです。
現場では血の通った人間が働いていることをおそらく知らないのでしょう。

あなたがこの会社に優しさを持っても、会社は従業員に優しさなど絶対に与えません。


なっとく! いまひとつ この記事を違反報告する

0 人中、0人の方が、「なっとく」の口コミです。

投稿者:ニチイ学館の質問への返信 さん

19/09/04 09:43

退職届けではなく、会社の退職届けフォーム書いて、有休残計算して
最終出社日決めて保険証返却すれば辞められます。
誰も止める権利などありません。
あくまでも事務処理です。
仕事の引継ぎはちゃんとやりましょう。
なっとく! いまひとつ この記事を違反報告する

0 人中、0人の方が、「なっとく」の口コミです。

投稿者:ニチイ学館の質問への返信 さん

19/09/04 09:43

退職届けではなく、会社の退職届けフォーム書いて、有休残計算して
最終出社日決めて保険証返却すれば辞められます。
誰も止める権利などありません。
あくまでも事務処理です。
仕事の引継ぎはちゃんとやりましょう。
なっとく! いまひとつ この記事を違反報告する

この記事に返信する
お気に入り登録するとマイページに更新情報が届きます。
1 人中、1人の方が、「なっとく」の口コミです。

投稿者:ニチイ学館への悪い口コミ さん

19/08/28 18:12

最初の三ヶ月は学ぶといいますが、基本人の悪口で教訓にさせる癖があります。

この人はこうしてるけど絶対同じようになっちゃダメ!と声を大にして言います。

そして、教わりにいくと自分で調べてから言ってと言うわりに調べてから発言するとどこにそんな表現あった?何故これしないの?怒ってるんじゃないの、ただ聞いてるのと常に言われます。

人を追いつめる癖に自分が間違っても私はこうだったからと責任転嫁もお手の物です。

また、出来ない方の悪口で笑いあいます、正直気持ち悪いです。

また、自分はやめる時期も伝えたにも関わらず既に8カ月たちました。

人を要請してると言うわりに人事まで最悪です、すぐに辞められるからと配属された場所が永遠に辞められません。

既に婚姻関係だった彼も辞めないことで踵をきらし、破棄になりました。

人生壊されますよ。

現に精神科に通ってます。

それでも残業がなくなるだけです。

他の方(外来)は辞められるのに、入院は永遠にやめられません。

そのまま病棟に入院したほうが体にはいいでしょうね。

まだ、辞めれないそうですよ、10月といってますが、同じ手で一年になるでしょうね。

早くつぶれたらいいのに。
なっとく! いまひとつ この記事を違反報告する

この記事に返信する
ブックマーク この記事をはてなブックマークに追加 この記事をYahoo!ブックマークに追加 この記事をLivedoor Clipに追加 この記事をFC2ブックマークに追加 この記事をNifty Clipに追加 この記事をnewsingに追加 この記事をbuzzurlにブックマーク この記事をchoixにブックマーク この記事をizaにブックマーク この記事にツイート この記事についてつぶやく ▲ページトップへ

0 人中、0人の方が、「なっとく」の口コミです。

投稿者:ニチイ学館の悪い口コミへの返信 さん

19/09/01 09:16

受け身の姿勢では辞めれません。
今までお疲れ様さまでした、みたいな言葉を期待してるなら、ないですよ。
辞める=裏切者呼ばわり。

円満退社とか、甘いです。

淡々と処理し、その日から行かなければいいだけです。
なっとく! いまひとつ この記事を違反報告する

0 人中、0人の方が、「なっとく」の口コミです。

投稿者:ニチイ学館の悪い口コミへの返信 さん

19/09/04 07:41

言葉を期待するはずないじゃないですか。

そんなの予定日過ぎた頃から思ってますよ、淡々と進めて人がいないから新人呼んでるからといわれ

何とか退職届もらっても、その先から進まない

円満なんてあの職場では無理ですよ、嫌味を言うことで成り立っている職場ですから
なっとく! いまひとつ この記事を違反報告する

0 人中、0人の方が、「なっとく」の口コミです。

投稿者:ニチイ学館の悪い口コミへの返信 さん

19/09/05 20:37

だから

行かなきゃいいのに。

ま、自分は普通に辞めましたけどね。
辞めれない人って、わかりません。
なっとく! いまひとつ この記事を違反報告する

0 人中、0人の方が、「なっとく」の口コミです。

投稿者:ニチイ学館の悪い口コミへの返信 さん

19/09/09 07:25

貴方の上司は退職届を受け取って下さいましたか?

私はもう、支部に連絡をとってやっと退職届が手元に、届きました。

ずっと上司から何とか堪えてくれと三者面談があり、それでも辞めさせてくれと話をしましたが。

話が進まないので支部と連絡とっておりますが、上司の印鑑無いと進まないと言われて、これ以上進まないなら労基入りますし。

もういいかなって。

行かなきゃいいと言われて行かなかった結果、次の就職先に話されて就職先が潰れてしまった子もいますので警戒しておりましたが、無駄ですね。

ありがとうございました、医師の診断書と話をメモしていた事、その他も資料はありますし。

貴方のお陰でふっきれました。
なっとく! いまひとつ この記事を違反報告する

0 人中、0人の方が、「なっとく」の口コミです。

投稿者:ニチイ学館の悪い口コミへの返信 さん

19/09/10 00:20

退職願いは、普通の便箋に書いて直属の上司に渡しました。その日付はもちろん記録しました。
有休も消化しましたよ。支店面談時はボイスレコーダーもポケットにしのばせました。

大丈夫。きちんと流れに沿って退職手続きしていけば、あちらは何もできませんよ。
次の就職先など言う必要はありません。

がんばってください。働く場所を選ぶ権利は私達にはあるのですから。
なっとく! いまひとつ この記事を違反報告する

1 人中、1人の方が、「なっとく」の口コミです。

投稿者:ニチイ学館の悪い口コミへの返信 さん

19/09/19 13:30

以前、ニチイに長年勤めていました。

退職できないのは、会社が代わりの方がいないため、困るので、先延ばしにしているだけです。会社が病院との契約が不履行にならないためです。
そのために、あなた自身が犠牲になる必要はありません。退職は、法的には、退職の意思を会社に伝えてから、2週間後に退職できます。ましてや、何ヵ月も先延ばしにされているのは問題外です。会社からの返答を待っていても、いつまでで退職でいいですよ、との返事を待つ姿勢では、残念ながら今の状況では難しいと思います。一度、労働基準監督署に相談されたらいかがでしょうか。ちゃんと話を聞いてくれると思います。


なっとく! いまひとつ この記事を違反報告する

0 人中、0人の方が、「なっとく」の口コミです。

投稿者:以前は御世話になりました。 さん

20/03/19 08:04

最終的に個室にマネージャーとリーダーに詰められながらでも、辞められましたが自分だけでは無理でした。

この期間までするっていったじゃない!(言ってない)

等、おかしいことも多々ありました。

その間に体はボロボロだったみたいで、2カ月程の入院となりました。

本当に溜め込んでいたのだな……と思います

辞めるときも担当が退職後の手続きで保険証を普通郵便で送ってくれと言われ、送れば、届かないからいつ送った、二週間前?郵便局が会社に送ってない

督促してくれと言われ、最終的に会社に届いていて、本当に杜撰な会社だと再確認させられました。

この度は大変御世話になりました。
なっとく! いまひとつ この記事を違反報告する

この記事に返信する
お気に入り登録するとマイページに更新情報が届きます。
1 人中、1人の方が、「なっとく」の口コミです。

投稿者:ニチイ学館へのその他 さん

19/08/31 21:33

働き初めは、時間が少なくもっと働きたいと支店に言うと少しずつ時間が増えていきました。そこまでは良かったのですが、平均が8時間、酷いときは休憩入れて11時間の労働が週に2〜4日あるときもありました。あと、初めはやっていなかった書き物もやってと言われ、長い時間いるから出来るよね、みたいなことも言われました。
子どももしっかりと見ていないといけないのに書き物、長時間労働をして体調を崩しそうになりました。遊びの中でケンカしたりしてケガをしたときも、またあなたなの?と言われました。だったら人を増やして働いている人達の健康にも気をつかってほしいと思います。保育士の体はボロボロです。もう自分はそこを退職しましたが、他園も保育士をもっと大切にしないと本当に潰れますよ。
なっとく! いまひとつ この記事を違反報告する

この記事に返信する
ブックマーク この記事をはてなブックマークに追加 この記事をYahoo!ブックマークに追加 この記事をLivedoor Clipに追加 この記事をFC2ブックマークに追加 この記事をNifty Clipに追加 この記事をnewsingに追加 この記事をbuzzurlにブックマーク この記事をchoixにブックマーク この記事をizaにブックマーク この記事にツイート この記事についてつぶやく ▲ページトップへ

0 人中、0人の方が、「なっとく」の口コミです。

投稿者:ニチイ学館のその他への返信 さん

19/09/02 15:15

0 人中、0人の方が、「なっとく」の口コミです。

投稿者:ニチイ学館のその他への返信 さん

19/09/25 16:59

0 人中、0人の方が、「なっとく」の口コミです。

投稿者:ニチイ学館のその他への返信 さん

19/10/24 20:28

保育士やるなら市町村の職員一択。公務員だから。チャレンジですよ
なっとく! いまひとつ この記事を違反報告する

この記事に返信する

602ページ中308ページ目を表示(合計:3008件)  前の5件  303 |  304 |  305 |  306 |  307 |  308 |  309 |  310 |  311 |   ...602 次の5件