602ページ中318ページ目を表示(合計:3008件) 前の5件 313 | 314 | 315 | 316 | 317 | 318 | 319 | 320 | 321 | ...602 次の5件
投稿者:ニチイ2月生 さん
13/04/29 22:30
私もこの間試験受けまして
結果待ちですが・・・
結果が1カ月が
納得いかないって
言ってる人!
何人受験しているかわかってますか?
他の試験と違って
窓口の試験やレセプト点検
25問の学科だけならまだしも
人がちゃんと採点しなきゃいけないものって
わからないんですかね?
もし
おちてるかもなら
結果来てから申し込めばいいじゃないんですか?
受講料も高いと思うならうけなければ
いいんじゃないんですか?
それから習っていない問題はテストに出ません
勉強不足をニチイのせいに
しない方がいいですよ。
そんな人たちが万が一合格して
どこかの病院の受け付けしてたら、
なんかいやですね。
私は今回初めての受験でしたが
全て時間足りました。
電卓はニチイで買いませんでした。
でも慣れれば余裕です。
何でもかんでも
考えずにお金かければ
簡単に合格すると思うのは
間違ってますよ。
結局自分のことなんですから。
独学で受かってる方もいるんですよ。
人のせいや自分が選んだ
学校を悪く言うのはおろかです。
がんばってください。
私ももし落ちてたら
もう一度頑張ります。
保険をかけて先に申し込みません。
受かってると思えるほど
一生懸命勉強しました。
今年38さいです。
なっとく!
いまひとつ
この記事を違反報告する
13 人中、5人の方が、「なっとく」の口コミです。
投稿者:ニチイ学館の質問への返信 さん
13/05/01 22:53
あなたはニチイ関係者ですか?
そうではなく、本当にあなた自身の気持ちを書かれたのでしたら是非ニチイに仕事を斡旋してもらってください。どれだけニチイに苦しめられている人がいるか身をもって体験できますよ。
私も初めはあなたに似た考え方をしていました。
必死に勉強と育児をし、32歳で資格を取り、ニチイに仕事を紹介して頂き、総合病院の内科へパートとして派遣されました。
初めはニチイに仕事を与えてくれたことに感謝し毎日頑張ってましたが、「こんなのありえないでしょ?」というのはニチイの中では日常茶飯事。ボロボロになるまでこき使われて挙げ句に辞めさせられました。私みたいな被害者は沢山います。
もっともらしいことや批判を書き込むのはご自由ですが、実際に辛い思いをされた方の気持ちも少しはご理解ください。
これから医療事務の仕事に携わる方に言うことではないかもしれませんが、別の仕事をされる事をお勧めします。あなたも被害者の一人になることは確実ですから。
なっとく!
いまひとつ
この記事を違反報告する
8 人中、0人の方が、「なっとく」の口コミです。
投稿者:ニチイ学館の質問への返信 さん
13/05/02 06:49
ニチイでは世間で通じる事が通じない独特の社風があります。
資格を取るだけにしてください。
なっとく!
いまひとつ
この記事を違反報告する
1 人中、0人の方が、「なっとく」の口コミです。
投稿者:ニチイ学館の質問への返信 さん
13/05/05 11:34
↑に同感です。あなたはニチイの実態を知らないだけ。
なっとく!
いまひとつ
この記事を違反報告する
投稿者:匿名 さん
13/05/08 23:58
あるニチイ事業所の居宅介護支援事業所の管理者が、自分が気に入ってスカウトしたケアマネジャーの文書が揃っていない事を知ったまま、退職させていた。
その後に引き継いだケアマネジャーはたまらない。困りますと伝えても辞めた、ケアマネジャーを庇う。あらゆる飲み会には退職後も招待しており、顔を出すが、一切不足していた文書を作成させるような指導すらせずに、放置しようとしていた。管理者が気に入らないケアマネジャーに対しては尾鰭をつけて個人的な攻撃をし、いきなり支店長に訴えて支店に呼び出されて数名にいきなり囲まれ、うまい言葉で、こちらを攻め立てた。おかげで鬱病が発症した。お気に入りの部下には辞めても尚、支店長と共に文書不足を隠ぺいしようとした。内部告発はおかしな事だから行ったが、本末転倒な攻撃的な態度で、本当に辛かった。告発したのは内部だったが、本当の行政が知ったら大変な返戻金が発生する大変な事。ニチイ内部だけの問題に収まらず、外部の事業所にも返戻金が発生するような酷い事業所。
コムスンのようになって欲しくなかったから内部告発で済んで良かったと思って欲しい。悪い事は悪いと自覚していず、告発した者を犯罪者扱いされる。最低なニチイ内部。
なっとく!
いまひとつ
この記事を違反報告する
12 人中、4人の方が、「なっとく」の口コミです。
投稿者:ニチイ学館の悪い口コミへの返信 さん
13/05/09 03:26
あなた甘いです。
行政に言わないとダメですよ。
甘さは命取り。
なっとく!
いまひとつ
この記事を違反報告する
9 人中、0人の方が、「なっとく」の口コミです。
投稿者:私はねこ さん
13/05/09 13:36
内部告発は国の行政機関でないと、法律の効果はありません。違法であれば監査が入り、結果によっては事業の停止もあります。ただその後は、その組織は必ず犯人探しをします。ここが、アメリカと違うところです。アメリカは告発者を法律で保護しますが、 日本では、無いと思います。
なっとく!
いまひとつ
この記事を違反報告する
7 人中、0人の方が、「なっとく」の口コミです。
投稿者:ニチイ学館の悪い口コミへの返信 さん
13/05/09 23:16
今からでも遅くないので行政に言って下さい。
あなたのような悲愴なケアマネは全国のニチイにいます。
全国の正直者が馬鹿を見ているケアマネを救う為にあなたがジャンヌダルクになって下さい。
なっとく!
いまひとつ
この記事を違反報告する
7 人中、0人の方が、「なっとく」の口コミです。
投稿者:ニチイ学館の悪い口コミへの返信 さん
13/05/11 19:10
どこかの拠点のケアマネが揉めて後味悪い辞めかたしたのでそのケアマネが行政にたれ込みしたみたい。
で、うちの○○県だけかもしれないけどここ1年以内にケアマネが退職した拠点に自治体から実地指導に入られる。変な辞めかたして中身がぐちゃぐちゃではないか見られると他拠点からの情報。
うちの元ケアマネはニチイのやり方に疑問を持って辞めたんで支店から売上重視を言われても真面目に本来のケアマネ業務をしてたから寧ろ書類は完璧!
事務員が支店から送られてくるギフトの拠点別ノルマの一覧表とか、キャンペーンの拠点別ノルマとか、それとは別に特定福祉用具のケアマネ別ノルマ(うちの支店では管轄拠点全ての全ケアマネ一覧表があり一人一人にいくら売れというノルマ一覧表がある)を取っていたのでこれらをやって来た自治体の担当者に見せて「うちの辞めたケアマネはケアマネ業務ではなく会社からのノルマの重圧に嫌気をさして退職しました」と言ってやろうかと思いましたが、来なくてもいいのに支店の役職者が実地指導の日に拠点に立ち会いで来ます。余計なこと言わせない為にでしょう。
卑怯です。
なっとく!
いまひとつ
この記事を違反報告する
0 人中、0人の方が、「なっとく」の口コミです。
投稿者:取引関係者 さん
13/08/31 08:56
最近の福祉業界はホントにノルマ制度がはびこり高価な商品ばかり売り付けるコムスンの後がまヤマシタコーポレーションみたいになってしまって悲惨な状態なんですよ! まさかケアマネまでノルマがあるとは。元々この業界の経営者は他の業界にいけない人の集まりですからね。福祉業界はもう駄目だと確信しています。
なっとく!
いまひとつ
この記事を違反報告する
投稿者:レモン さん
13/06/07 22:49
1日で辞めた方、2日で辞めた方、3日以内で辞めた方はいますか?その理由は?
なっとく!
いまひとつ
この記事を違反報告する
投稿者:ニチイ学館への さん
13/06/08 20:41
同期が私も含めて高卒、専門卒の人が多い中、大卒で医療事務の人が一人います。辞めたいといつも言ってますが、大卒で医療事務ってちょっともったいないな〜と思います。不況のせいでしょうか。
なっとく!
いまひとつ
この記事を違反報告する
0 人中、0人の方が、「なっとく」の口コミです。
投稿者:ニチイ学館のへの返信 さん
13/06/09 12:00
今はこんな世の中だからニチイは一生の資格とかなんとか言って医療事務講座をすすめるんだよね。大学生も夏休みや冬休みに受講してるっていうしね。ニチイで受講するのは構わないけど、仕事は他の医療系派遣会社かハローワークで探した方がいいです。
なっとく!
いまひとつ
この記事を違反報告する
投稿者:ニチイ学館への質問 さん
13/06/10 14:09
今から学習しようか検討してますが、どっちがいいですか?医師事務作業補助者は難しいのですか?
なっとく!
いまひとつ
この記事を違反報告する
7 人中、0人の方が、「なっとく」の口コミです。
投稿者:にゃん さん
13/06/11 13:41
医師事務補助作業員と、医療事務ですと断然医師事務補助作業員をお勧めします。
小生、ニチイで、医師事務補助作業員の資格を取得し、現在医師事務補助作業員としてお仕事をしております。
需要があるかどうかは、地域にもよるかもしれないので、何とも言えませんが私が勤務している病院で医療事務として(ニチイ)お仕事したくありません。
というのも、外来、病棟とくだらないことで衝突していますし、新人を育てる環境がよくありません。
休憩中は社員食堂(職員も利用します)で、医者、看護師、同じ受付同士の悪口ばかりです。
患者さんの話もよく聞きます。
ニチイの悪い評判をネットで見て共感できることが多いです。
医療事務の方が全員とは言いませんが、悪口を言いながら食事をとる受付さんと、関わらなくて済む医師事務補助作業員でよかったと思います。
接遇もできていない。というより...人としてどうなの?と思うことがたくさんあります。
なっとく!
いまひとつ
この記事を違反報告する
13 人中、0人の方が、「なっとく」の口コミです。
投稿者:にゃん さん
13/06/11 13:46
ニチイで、医師事務補助作業員の資格を取得しました。
メディカルクラーク同様、試験時は教科書を見れるので、それほど難しくはないと思います。
ただ、教科書で勉強したことは、現場ではほとんど役に立ちません。
(教材では、医師法も取り扱ってますが、現場で医師法なんて出てきません)
資格を取るには、お金がかかります。
実際は、資格なしでもハローワークに求人が出ていることもあるので、資格を取ることにそれほどこだわらなくてもよいかと思います。
なっとく!
いまひとつ
この記事を違反報告する
7 人中、5人の方が、「なっとく」の口コミです。
投稿者:ララ さん
13/06/11 16:10
にゃんさんへ
パソコンのスキルはどの程度求められますか?入力程度しかできないのですが。
ニチイは医療事務を終了しないと医師事務作業補助は受講できませんよね。診断書を書いたりの作業だけという病院もあるのですか?1人の医師の指示に従うことですが、変わった医師もいますか?ちなみに私は短大卒ですが、つとまりますか?
なっとく!
いまひとつ
この記事を違反報告する
8 人中、1人の方が、「なっとく」の口コミです。
投稿者:にゃん さん
13/06/11 19:02
医師事務補助作業員ができるお仕事は限られているので
(基本的には医師の指示のもと。なので、なんでもアリなところはありますが...)担当の医師の指示によります。
例えば、診断書作成補助も行いますし、患者さんへの電話連絡、書類作成補助、癌統計、などがあります。
パソコンを多く使う部署もあれば、そうでない部署もあると思います。
私は、パソコンがあまり得意ではなかったので、最初は近くにいる医師に教えて頂きながらの作業でした(-.-)
excelをほとんど使わない科なので、助かりました
すごく良い先方に巡り合え、たくさんのことを教えて頂いて今に至ります。
確かに医者は、変り者という人もいますが、私はいやな思いをしたことはあまりありません。
今まで、医師が行ってきた仕事を代行しているせいか、とてもよくして頂いていると思います。
私は、一人の医者についているわけではなく、科の医師事務補助作業員として在籍しています。
決まった形がないので、配属先によって仕事内容もかなり異なりまし、仕事の内容は医師にもよります。
私は、高卒なので学歴は関係ないと思います。
デメリットは、医師事務補助作業員の認知度が低いため、ニチイの受付さん同様に扱われたり、受付さんから仕事を頼まれることもあります。
仕事をやっていくうえで、仕方がないこともありますが、基本的には受付さんの仕事はやってはいけないので、なるべくお断りしています。
また、受付さんと、医師の間の人のように思われることもあり、受付さんから「医師に聞いてください。医師のサインもらってください」など利用されることもあります(苦笑)
なっとく!
いまひとつ
この記事を違反報告する
2 人中、0人の方が、「なっとく」の口コミです。
投稿者:ミキハウス さん
13/06/11 20:01
にゃんさんへ。わかりやすい文面で参考になりました。(^^)良い人間関係に恵まれて良かったね(^-^)にゃんさんは年齢はおいくつですか?医師事務作業補助は比較的高齢の方が就業されていると聞きましたので。年齢層はどのくらいの方が多いのですか?
なっとく!
いまひとつ
この記事を違反報告する
7 人中、0人の方が、「なっとく」の口コミです。
投稿者:にゃん さん
13/06/12 17:42
私の在籍している病院では、20代後半がほとんどですね。
ちなみに、ニチイから別な病院へ医師事務補助として派遣されている人は40代が多いとの話を聞いたことがあります。
病院にもよるのでしょうか...
なっとく!
いまひとつ
この記事を違反報告する
口コミ掲示板の便利な機能を利用するには会員登録が必要です。
>> [無料] 会員登録
>> ログインする