602ページ中32ページ目を表示(合計:3008件) 前の5件 27 | 28 | 29 | 30 | 31 | 32 | 33 | 34 | 35 | ...602 次の5件
投稿者:ニチイ学館への悪い口コミ さん
10/09/08 17:34
私は、ニチイで職業訓練を受け失業中なのにかなりお金をつぎ込みました。ニチイ専用の電卓、問題集、各試験の受験料、診療報酬の点数が変わってからの点数表。受験料は、メディカルクラーク2級と医事コンピュータ、ドクターズクラークを受験したので大変でした。ニチイのものは何でも高すぎます。ニチイで就職しようと何度も申し込みましたが、「あなたの年齢ではね〜」と全然相手にされません。失業してから、もう1年以上もたつのになんだか時間とお金を無駄にした気がします。年齢的に無理なら、職業訓練の選考試験を受けたときに落として欲しかったです。
ニチイのキャリアアップ制度の中で働くと、4割くらいピンはねされます。ニチイのCMはゴールデンタイムに放映されることが多いという事は皆さんもご存知だと思いますが・・・私は金儲け主義のニチイが大嫌いです。
なっとく!
いまひとつ
この記事を違反報告する
36 人中、18人の方が、「なっとく」の口コミです。
投稿者:匿子 さん
10/09/08 19:16
私もニチイで職業訓練を受け失業中なのにかなりお金をつぎ込みました。初めからいくらかかかると教えてくれればいいのに結局受講中もかなりつぎ込みました。なんだか騙された気分です。行かなきゃ良かった。
なっとく!
いまひとつ
この記事を違反報告する
31 人中、18人の方が、「なっとく」の口コミです。
投稿者:ニチイ学館の悪い口コミへの返信 さん
10/09/08 21:11
私もニチイで資格を取得しましたが、就業相談会で門前払いされました。だいたい自分の所の資格なのに、この資格では使いものにならないとは詐欺です。
さらに受講中は、必要のない副教材を就業の為には必要としつこく言われ、売り付けられそうになりました。
ニチイの就業サポートは時給800円の派遣の斡旋とは受講前の説明会では決して言いません。大抵の人は資格取得後の就業相談会で現実を知らされます。
それらの元凶は会長が官僚の天下りだからです。国も会長が天下りの為この様な酷い状況でも何も言えないのだと思います。もっと被害者の方々が声を上げなければ、彼らはもっと酷い事をしてくると思います。
なっとく!
いまひとつ
この記事を違反報告する
27 人中、12人の方が、「なっとく」の口コミです。
投稿者:ニチイ学館の悪い口コミへの返信 さん
10/09/09 11:27
そうですね。
これほどの被害が出ていても実際に労基局等に行ったりして行動に移したという話は聞きませんね。
「いつか訴えられますよね」的なのは読んだことあるけど。
会社としては、“本当のとこはナレコム等に書込む程度で被害を表だって言う勇気なんかありゃしない”位にしか思ってないかも。
嫌なことですが、企業って多かれ少なかれそういう考えありますよ。
介護事業してるのだから、一般企業とは別であってほしいと思うのが人情でしょうけれど。
なっとく!
いまひとつ
この記事を違反報告する
26 人中、12人の方が、「なっとく」の口コミです。
投稿者:元・ニチイ学館での職業訓練受講生 さん
10/09/17 17:42
7月20日にハローワークでニチイ学館和歌山校の求人があり、職安から応募すると、性別♂を聞くなり「この方は以前、不採用にしたので面接しません」と性別で面接拒否しました。
ニチイの職業訓練で同校教育課の課長は「うち(ニチイ)は♂は採用しないんだよね」と受講生の前で公言し、ニチイには一度も面接を受けたこともなく登録もしたことない人間を、あたかも面接をして不採用にした書類をつくっております。
男女雇用機会均等法違反で、人権侵害をしつづけます。
7月20日にハローワークでニチイ学館和歌山校の求人があり、職安から応募すると、性別♂を聞くなり「この方は以前、不採用にしたので面接しません」と性別で面接拒否しました。\r\nニチイの職業訓練で同校教育課の課長は「うち(ニチイ)は♂は採用しないんだよね」と受講生の前で公言し、ニチイには一度も面接を受けたこともなく登録もしたことない人間を、あたかも面接をして不採用にした書類をつくっております。\r\n男女雇用機会均等法違反で、人権侵害をしつづけます
なっとく!
いまひとつ
この記事を違反報告する
26 人中、7人の方が、「なっとく」の口コミです。
投稿者:口コミ さん
10/10/27 20:10
ニチイで働いてもなお、講座のお金を貸す制度があるので資格取得を促すはやめた方がいいのではないでしょうか。貸したお金に利息は付くし、結局資格取っても本人の為というよりは、会社の名声のためとしか思えません。半強制的に書類を書かせるのってどうなんですかね。
なっとく!
いまひとつ
この記事を違反報告する
16 人中、5人の方が、「なっとく」の口コミです。
投稿者:ニチイ学館で訓練経験者 さん
10/11/24 00:17
私は、今年の2月から5月迄の3ヶ月間ニチイ学館で医療事務の職業訓練を受講しました。3ヶ月の訓練を受けて高い受験料を支払って2級メディカルクラークと医事オペレータとドクターズクラークの受験をして3つの資格を取りましたがニチイの就業相談も行きましたが、医療事務の仕事の斡旋は全くなくハローワークで仕事を探す状態でしたしかし、先日ニチイのヘルスケア課の人材の方から連絡があって、私がニチイ以外の所でホームヘルパー2級の講座を受講して一応修了証がある為、病院の看護補助の話でわざわざ支店へ履歴書等の書類を持って面接をしました。しかし約束の日より遅れて連絡があって結果は不採用でした。
本当にニチイは金儲けの為か失業中の人を集めては講座をしています。
正直、ハローワークの当時の職業訓練の担当の方に勧められて3ヶ月訓練へ行きましたが、最悪でした。
なっとく!
いまひとつ
この記事を違反報告する
0 人中、0人の方が、「なっとく」の口コミです。
投稿者:ニチイ犠牲者 さん
19/02/21 20:44
K市のニチイで資格取得し、いざ関連デイサービスで就職しようと実習して面接して担当者から男性はすぐ来てくださいと話しがあり、シフトまで組んでくれてみたいやけど、それっきり連絡は遅いし今まで何回も電話してきたけど全く無し。
完全に裏切られた。いくら考えてもこちらに非は無かったと思う。二度と関係を持ちたくない。
なっとく!
いまひとつ
この記事を違反報告する
投稿者:ニチイ学館へのその他 さん
10/09/17 18:25
会社があまりにもずさんです。
大事な書類等の期限2,3日前に配布をしたり、希望していない職場を紹介されたり、希望有給取れなかったり・・・・・
はっきり言って、ラヂオとかで大きく宣伝しているけど、入社する価値なし。
なっとく!
いまひとつ
この記事を違反報告する
投稿者:ニチイ学館への悪い口コミ さん
11/01/04 10:57
私は、ニチイでヘルパー2級を取って就職した者です。資格を取った後、就職を斡旋してもらえるというので行ってみたら、あちこちの事業所を盥回しの挙句、八つ当たり同然の圧迫面接。かと思ったら、余所の企業や特養へ行っても断られて、やっと就職できたのが、ニチイではないが(金目当ての)三流企業のグループホームでした。因みに、今は違う所で働いています。
そこで思うのですが、介護は経験を問われる仕事で、資格を取った人達は「経験がない」というだけで断られる事が多いといいます。しかし、「どこで資格を取ったのか?」という事も基準に入っているのではないかと、最近思うようになりました。面接の時には「ヘルパー2級の証明書も持って来て下さい。」と言われますよね?そう考えると、ニチイは敬遠されているのではないかと思ってしまうのです。要するに、介護業界からニチイは評判が悪いのではないかという事です。「経営方針が悪い」「金目当てだ」「ニチイで資格を取った奴には碌な奴がいない」なんて、言われていないでしょうか?簡単に資格が取れてしまうだけに、研修内容も安上がりで、十二分なスキルが身に付いていないと思われているのではないかと思うのです。どの事業所でも、数か月しか勉強していないニチイの受講者よりも、専門学校で十二分に勉強してきて介護福祉士の資格を手に入れた人が欲しいと思う筈ですよ?企業や学校の評判によりけりですが、少なからずニチイは嫌われているような印象があるのです。
もしそうだとしたら、ニチイがCMや広告で垂れ流す美辞麗句に騙されて資格を取ろうと頑張っている人達が本当に可哀そうです。会社の悪評のせいで、雇ってくれる所が見つからなくて、受講者は路頭に迷わされる事になるのですから。ふざけたCMも訳のわからないサイドビジネスもいらない。そんな事に金を使う暇があるのなら、会社の評判を挙げる為に、そして受講者の皆さんの為にもニチイはもっともっと努力して欲しい。お客様(利用者も受講者も)あっての企業なのだから。
なっとく!
いまひとつ
この記事を違反報告する
1 人中、1人の方が、「なっとく」の口コミです。
投稿者:口コミ さん
11/01/04 22:44
私は、初めて面接したところに、他のとこで資格取得した方達も何人かいて、私は、自分から断ったのですが、他の人は、やる気満々だったのに、全員落とされたみたいですよ。結局、経験者しか採用したがらない。
なっとく!
いまひとつ
この記事を違反報告する
1 人中、1人の方が、「なっとく」の口コミです。
投稿者:ニチイ学館の悪い口コミへの返信 さん
11/01/04 23:15
言えてるかも。こだわる事もないような気がします。他に生かせる道があればそちらの選択肢を選ぶのもありでは。どちらも厳しいことに変わりはないですが。ここの会社だけなのか、他の医療関連もそうなのか、荒涼としてますね。ご時世といってしまえばそれまでですけれども。いずれにしてもスキルは磨いておかないとどこも勤まりませんが、、、選択肢は多いにこしたことはないかもですね。
なっとく!
いまひとつ
この記事を違反報告する
1 人中、1人の方が、「なっとく」の口コミです。
投稿者:ニチイ学館の悪い口コミへの返信 さん
11/01/07 21:41
派遣はいまだに流行りかもしれんが止めたがいい。裏のからくりを知っているものからするとゾッとする。
なっとく!
いまひとつ
この記事を違反報告する
1 人中、1人の方が、「なっとく」の口コミです。
投稿者:ニチイ学館の悪い口コミへの返信 さん
11/01/08 08:29
福祉の専門学校出ても、向いてなかったり、忙殺されて、結果的に虐待に走ってしまったりありますね。 現場の声でわりと多く聞くのは、腰を壊して働けなくなったケースかなぁ。基本は習っていても、忙しく夢中で仕事こなしてるとそれどころではなくなり痛めてしまうとの事。なにがいいのでしょうかね。
なっとく!
いまひとつ
この記事を違反報告する
投稿者:匿名 さん
09/01/17 16:58
電卓は使いません(パソコンがやります)
試験に受かる勉強しかしません。
それよりも、法律や手続き、申請、生保や公費、様々な制度の知識が必要です
↓あくまで当時のはなしです
病名と薬の突合せ、病名と検査名の突合せは勉強しないですし、一定期間あけないと出せない薬や出来ない検査(返礼や査定になる)があり、コメントや症状詳記についても勉強しません。
処方日数が決められている薬もあります。
実際には、自分(医師以外がやってはいけないと思うので、私は医師に依頼しますが、自分でやっている人がいますのでこのように書きました)で病名を付けたり転記したりするのでどの病名がどれくらいで転機になるはずのものなのか?という知識も必要になります。例えば風邪を何ヶ月も引くというのはあり得ないとか、外傷病名も、ある程度で転記しなければおかしいですし。(このような知識をまとめている資料はありませんし、ニチイからそういう知らせが来る事もありません。病院が資料を準備する事もありません。あくまでニチイは外注なのでノータッチです。青本や薬価本や検査本は自分で買うのです。全部買うと高いです。変更になってもスタッフが知る術はありませんし、調べる時間もありません。)
ここまでで、レセプトを見る仕事につく場合、その知識はないという事になります。
カルテの色分けや、カルテへの記入方法・記入事項など、実務においての勉強も一切しません。お金の取り扱いを初めてするという人もいるでしょう。
つまり、「初めて病院に勤めます」という人と「資格は取りました」という人の違いってほとんどないのです。
講師の話を聞いていると、頭をかしげる部分が多いです。
「あの病院に行って、わざと薬局はどこですか?と聞いたの。あそこにありますって、おかしいでしょ?」確かに、医療機関が薬局を指定してはいけませんがこの後に、「私の方がレベルが上よ!勝ったの!あなた達もやってみて!!」
個人の問題かとも思いましたが、他の方も医療機関で「この領収書の○○は一体どういう事?何をした金額なの?説明が無かったじゃないの!!」と受付に詰め寄ったり、詰問を投げ付けたり、(よく言われるモンスター患者ではないか?と私は疑問を感じます)という話を聞きました。
スタッフになる場合、経験者として知識もある、と伝えられるので「分からない」では通りません。(納得できない話ですが、それが外注なのでしょう。その為、病院スタッフからはかなり冷たい扱いを受けますが、病院スタッフはあくまで新人という事を知りません。)
外注なので病院側とは別物です。私生活でも病院スタッフに見られたら、病院側からニチイへのクレームが入ります。(病院によるでしょうし、体裁上言ってくるだけかもしれません。)
人間関係は、いろんな人がいます。
どこへ行ってもそれは変わらないと思います。
病院側にもいろんな人がいる、ニチイスタッフにもいろんな人がいる、と思って、自分が気持ちよく働けるよういろんな人に上手く対応していけば良いと思います。
病院側だから冷たいとか、ニチイだからキツイではなく、自分からわけへだてなく接していけば、きちんとした人は、きちんと接してくれます。
CMや宣伝をしていますが、頷けるものは見たことがありません。
期待は絶対にしてはいけません。
また、他派遣HPで医療事務自給1000円とありますが、そんなに出ません。残業禁止令も出ており、手取りで10万前後、時給なので祝日が多ければその分ガックリ落ち込みます。
辞める人は多いですが、ほとんど女性なので、結婚や出産・介護など家庭の事情もあるでしょうし、スタッフの人数が多い分辞める理由も分からず、何とも言えません。
しかし「3ヶ月で辞める人が多いので辞めないで下さい」と言われる人が多いようです。(これは言葉を強調する為に言ったものなのか、事実なのかの確認は出来ないです)
病院=優しいところではありません。
さきほどのように、いろんな人がいます。
受付内でまして病院で人には絶対言ってはいけない一言を新人さんに毎日何度も怒鳴りつけている人は確かにいます。
なっとく!
いまひとつ
この記事を違反報告する
52 人中、20人の方が、「なっとく」の口コミです。
投稿者:ニチイ学館の悪い口コミへの返信 さん
09/03/09 20:19
そうなんですよね。
未だ患者さんから見える場所で働いていると、悪口も掻き消してくれそうな雰囲気はありますが、内側の患者さんから隔離された部署だと、ニチイの時給の低さや仕事のストレスか分かりませんが、うっ憤を新人いじめで発散させてるのが目に付きます。
新人の悪口を言うことで、一致団結している部署に、うっかり配属なんてされてしまったら大変です。
皆が敵の中で一日中、無駄口叩かず仕事してその代償があの微々たる給与じゃ、さすがにキツイので、私は昨年末で、サッパリ退職しました。
なっとく!
いまひとつ
この記事を違反報告する
33 人中、16人の方が、「なっとく」の口コミです。
投稿者:そのとおり さん
09/05/02 01:16
本当にその通り
実際、支店で12時間働いているが
手取りの9万ちょい・・・
意味わかんないですって
毎日毎日 先輩達に いじめられ
無視され続け、本当にどこに魅力があるのか
わかりません。
やめると言ってもあれこれ言われ
やめられず・・・
残業手当 付けたいけど
私たちは付かないけど頑張っているし〜〜〜
と、圧力をかけられ
そんな風に言われたら付けられないですし
大人になったんだから
ブッチしたくないんだけど
しないと辞められない状況・・・
もう、ブッチしていいでしょうか?
親には申し訳ないですが
これ以上、自分をいじめたくないんです。
精一杯頑張りました。
くいはありません。
ただ・・・ただ・・・
この不況の時に両親に心配をかけてしまう
それだけが、ネックです。
なっとく!
いまひとつ
この記事を違反報告する
投稿者:通りすがり さん
09/02/01 00:44
私はもうとっくにニチイは退職しているんですが、
まだ働いてる友達に聞いたところ、大阪のある病院で、病棟クラークだけ3月末で他の病院に移るか、辞めるか支店に集められて話があったそうです。
ニチイ側は、請負ってゆうので仕事内容が違反にあったたとか、よく私も聞いていないんですが、そんな説明を受けたらしいです。
でもその病院はHPで病棟クラークを募集しています。
入札にニチイが負けていたらわざわざ病院が募集をかける事はないので、ニチイ側と病院側で何かあったのか、それとも派遣切りなのか・・・
その支店での説明も、淡々と言われたそうで他人事のような感じだったらしいです。
あいかわらずニチイには不信感を抱きますね。
なっとく!
いまひとつ
この記事を違反報告する
29 人中、17人の方が、「なっとく」の口コミです。
投稿者:ゆう さん
09/05/15 20:22
私も退職して、同じくまだ働いている友達が3月末で退職しましたと聞き、話しではやはり3月末で一部の部署が撤退になりそのうえ、私の配属していた部署も入っていました。私がいた時、ニチイと〇〇の派遣会社が入っていましたが、病院側はニチイの評判も悪いと噂があり、病院側とニチイの契約ももう打ち切られてもおかしくない状況にまでなってるみたいです…友達がいた部署は撤退にはならなかったみたいでしたが…もう先が分からないから見切りを付けたと辞めたと言ってました…
なっとく!
いまひとつ
この記事を違反報告する
口コミ掲示板の便利な機能を利用するには会員登録が必要です。
>> [無料] 会員登録
>> ログインする