602ページ中39ページ目を表示(合計:3008件) 前の5件 34 | 35 | 36 | 37 | 38 | 39 | 40 | 41 | 42 | ...602 次の5件
投稿者:ニチイ学館へのその他 さん
10/08/25 12:23
長く勤めようと思うなら飛びつかないようにした方がいいと思います。
こんなはずじゃなかったってこと良くあるみたいです。
すぐ辞めるにしても、辞め癖がついてしまうと軌道戻すの大変ですし。企業からも信用されなくなってしまいます。
お仕事選びは、面倒でも自己分析、キャリアの棚卸し等(ハローワーク等で相談すればOK) をして行なうのがベターだと思います。
ご参考になれば。
なっとく!
いまひとつ
この記事を違反報告する
12 人中、2人の方が、「なっとく」の口コミです。
投稿者:ぺぺ さん
10/08/25 23:39
そうですね。参考になりました。 ハローワーク行かずに就職情報誌で探していました。だから、なかなか雇用条件が合わなかった。 実は、他にも仕事してまして、内緒で、かけもちしようとしてまして、、。 実務日数の為に
なっとく!
いまひとつ
この記事を違反報告する
18 人中、12人の方が、「なっとく」の口コミです。
投稿者:ニチイ学館のその他への返信 さん
10/08/26 00:57
お仕事決まりそうとの事。何よりです。
良かったですね。
頑張って夢を叶えてくださいね。
なっとく!
いまひとつ
この記事を違反報告する
18 人中、11人の方が、「なっとく」の口コミです。
投稿者:ニチイ学館のその他への返信 さん
10/08/27 02:33
何やらムムム???の話の展開のようですね。かけもち?実務日数?。よくわからないけど就職以前に二転三転してるみたい。どこの会社でも完璧に条件の合うとこはないですよね。まぁ、これだけは譲れないという面ははっきり持ってなくてはと思いますが…。
ニチイほどではなくても、どの会社もいろいろありますよ〜。身の丈にあったとこに謙虚な気持ちで勤めさせて頂く姿勢はとても大切です。私は今、新しく入って来られた30代後半の未経験さんのサホ゜ートに苦労していています。主婦がよくないとは言いませんが仕事への感覚が違ってて早くも周りから避けられておられます。ふぅ〜。
私は今日はその事が気ががりで眠りが今一つです。
なっとく!
いまひとつ
この記事を違反報告する
20 人中、8人の方が、「なっとく」の口コミです。
投稿者:ぺぺ さん
10/08/30 00:33
実は、元々、他の仕事してまして、それと両立させる為に、パートの希望で、介護職を探してました。介護のパートで実務日数をかせいでから、介護福祉士の資格を取る予定です。働いてと言われた大きなグループの総合福祉施設は断りました。ヘルパーだけでは、母子家庭で生活していけないのが現実。だから、介護福祉士の資格取ってから、本職にしようと思ってます。今から本職にしても、ニチイで習った技術だけでは、とてもできないと思います。だから、初めは、給料安くてもいいから学ばせていただく形で、身の丈に合ったデイで働きます。
それと少し思ったんですが、初心者を育てるのは大変だろうけど、育てる側も、初めから完璧を求められても出来るわけないので、大きな心で受け止めてあげてください。新人が育つか育たないかは、職員さんとの人間関係と、体力です。無視されてる人は、出来ない自分を責めたりして毎日、辛い思いをしてると思います。私は、たとえパートであっても、きちんと仕事しますよ。主婦だからって感覚をお持ちなら、たまたま、その人が、バイト感覚で適当な性格なだけじゃありませんか?責任ある仕事だから、主婦感覚では、とてもやれないし、教える側も、疲れるでしょうね。 頑張ってくださいね。
なっとく!
いまひとつ
この記事を違反報告する
23 人中、10人の方が、「なっとく」の口コミです。
投稿者:ニチイ学館のその他への返信 さん
10/08/30 01:25
今まで通りできる限り優しくサポートを続けるつもりでおります。
しかしいろんな方々の中での業務なので難しい点もあり多少肩の荷は思いです。
ご返信ありがとうございました。ぺぺさんも余り無理をせずに頑張ってくださいね。
おやすみなさい。
なっとく!
いまひとつ
この記事を違反報告する
24 人中、14人の方が、「なっとく」の口コミです。
投稿者:ニチイ学館のその他への返信 さん
10/08/30 01:42
遅くにすいません。明日(実質今日)のこと考えるとやっぱりちょっと気が重いです。
私にどこまでできるかな〜同僚からは「優しすぎるよ」「ヒ゛シッと言わなくちゃ」と言われたりもするし。
板挟み…。でも切りかえて私なりに頑張るからね。
なっとく!
いまひとつ
この記事を違反報告する
14 人中、8人の方が、「なっとく」の口コミです。
投稿者:ぺぺ さん
10/08/31 08:59
実は、決まった仕事を断りました。決まったと言っても、電話で話しただけで、面接してから、出勤日を決めると思ってたんです。そしたら、面接前に、シフト表を渡され、出勤日を勝手に決められてました。マイカー通勤可能って話も嘘でした。自転車通勤は無理な距離です。通勤費も出ないし、弁当を持参したらダメで、給料から食事代を引かれるみたいです。会社のワンマン、パワハラ体制が、分かったので、他を探す事にしました。口コミさんの話も聞いていたので、職員さんに迷惑かけたくなかったので、初めから断りました。口コミさんは、主婦の新人さんの教育係りですか?その新人は、どんなですか?姉の職場では、平気で遅刻したり、きちんと仕事せずに、やったと言う職員がいるそうです。姉は、いつもカンカンで、退職も考えてるようです。この間は、限界になって、喧嘩したようです。口コミさんが注意するのが無理なら、上司に言ってくれる人は、いないですか?
介護職の方は、皆さん精神的に、大変そうです。ゆっくり体を休めてくださいね
なっとく!
いまひとつ
この記事を違反報告する
14 人中、8人の方が、「なっとく」の口コミです。
投稿者:ニチイ学館のその他への返信 さん
10/08/31 22:58
お返事遅くなりました。お仕事の件、条件が合われなくて残念でしたね。
私の勤務しているとこは病院系ですが幸い新人の方は遅刻や欠勤などは今のところなく、雑務的な業務も努力されてますよ。実質、私が一緒につくことが多いですが、同僚のスタッフもさりげなくアドバイスをしてくれてるようですので助かってます。組織は人で成り立ってるから馬の合う人、合わない人は必ずいます。これは組織で働く者の宿命かな。
直接に言い合う喧嘩もまったくないとはいえないですよ。そんな時は暫くはきついですね。
でも、スタッフや患者さんのちょっとした言葉かけで報われることもあります。
夏の疲れが出やすい時期ですので体調に気をつけましょうね。
なっとく!
いまひとつ
この記事を違反報告する
40 人中、8人の方が、「なっとく」の口コミです。
投稿者:ぺぺ さん
10/09/01 00:03
病院系の求人は、沢山あるのですが、シフトを見ると、とても大変そうです。 子供をかかえていると、夜勤とか、とても無理です。 軽い気持ちで働こうとしてましたけど、やっぱり、口コミさんの言う通り、飛びつかない方が、他の職員さんに迷惑かけてもいけないし。 私の職場にも、うまの合わない人がいます。その人との勤務日は、とても苦痛です。入ったばかりの頃、新人イビリが半年ほど続きました。 無視してても、何やかんや暴言吐いてきます。
口コミさんのような優しい方がいると、 きっと、新人さんも、いい人材に育つと思います。
あまり無理しないで、ストレス発散してくださいませませ。
なっとく!
いまひとつ
この記事を違反報告する
15 人中、7人の方が、「なっとく」の口コミです。
投稿者:ニチイ学館のその他への返信 さん
10/09/02 23:19
ありがとうございます。
私はこの頃、ふと思うのですが、ハードな仕事に就いてる人間程、いい意味で“鈍感”でいいのかなぁなんて思う時があります。不謹慎に聞こえるかもしれないですね。でも“鈍感?”でないと張りつめた糸はフ゜ッツリ切れちゃうから。
上手く言えないですが、私が自分をどうにか保って、業務できてるのはそうだからかなぁ…なんて思ってます。
余計なことを忘れちゃうのも結構得意というか…
但し、職場の人間関係は難しいけど、いざという時、助け合わなくちゃならないから良好にいくよう気は使って気疲れします。
たぶん、同僚レベルはみんな其なりに気を使ってると思います。
それから私も現場を知らないデスクワーク管理職の体制に対しては憤慨してますよ。経営第一で現場のハ゛タハ゛タしてる実態をわかってる方はほとんどいないでしょう。
なっとく!
いまひとつ
この記事を違反報告する
投稿者:ニチイ学館への悪い口コミ さん
09/03/01 18:14
本社で働いたことがありますが、最悪です。
社会人マナーもモラルもない、無責任で横柄なところでした。
給料が安い以前に、派遣を受け入れる態勢がありません。
派遣協会に加入している派遣会社でもこんなもんか、
これが本音かと思いました。
?契約書と仕事内容が違う。
チェックすべき「派遣先責任者」には管理職が担当していたが、全く役目を果たさず、それどころか、その契約外の仕事の支持分担を彼らが行っていた。派遣法・労働基準法に無知なのか、見て見ぬふりで通すつもりらしい。
?何か勘違いしてる社員が多く、
派遣社員という立場・その仕事内容に対し、
正社員からの皮肉・中傷・パワハラがやたら多い。
?派遣元(N100%出資のNパワーバンク:)も??の苦情には一切応じようとしない。
会社も社員もグループも派遣への理不尽な行為を改める気は無いようで、?嫌なら辞めろ?という態度は一環してました。
なっとく!
いまひとつ
この記事を違反報告する
34 人中、22人の方が、「なっとく」の口コミです。
投稿者:入所家族 さん
09/03/01 23:38
家族が施設に入ってて コムスン事件でニチイに変わりました 知らぬ間に費用は値上がり さまざまな不都合がおこり 経緯を聞きたくても報告やおわびは無し 苦情を言えば逆ギレ 弱い立場なので我慢するしかないが コムスンのほうがずっと暖かく信頼できた 役所は実情を知ってほしい 介護を金儲けとしか考えてないのはコムスンよりニチイです
なっとく!
いまひとつ
この記事を違反報告する
25 人中、12人の方が、「なっとく」の口コミです。
投稿者:キティー さん
09/05/22 23:30
私は当時、ニチイ・パワーバンクの入社でした。しかも交通費込みで920円…内訳で1時間の時給の80円が交通費になります。(メディカルクラーク有)と言われしかも勤務先が乗り換えしないと通勤出来ないユーザー先でした。乗り換えの交通機関は自己負担になりました…しかもパワーバンクでもニチイから転籍したスタッフと待遇面も随分違うものでした!転籍の人は交通費も別支給でそのうえ賞与もありましたが、新規入社の人は時給で稼動した分のみ。差別され不公平でした。さらに、1年後に支店の人からニチイ学館かパワーバンクのどちらかの籍に置くかどうかの通達があり、時給は下がるが交通費が別支給ならニチイ学館に籍を移しましたが、さらにまたここからがいい加減なものでした!ニチイ学館で籍を移したからといっても転籍者と新規者と差別され夏に有る夏期休暇も新規者は無給で賞与も無しでした!そのうえ、引き継ぎパワーバンクに籍の人全員、勝手にニチイ学館に籍に変えられてこれってパワーバンクは事実上倒産なんですか?パワーバンクからニチイ学館に籍を変える時も、退職になるから退職の手続きをし、また履歴書も持って来て下さいと言われ同じニチイの会社なのにと不信に思いました!会社名が変わるので回収され来たのが1か月過ぎた頃でした!私自身は結局退職しましたが…今の中でも1番いい加減過ぎる会社でした!
なっとく!
いまひとつ
この記事を違反報告する
投稿者:綾香 さん
10/01/21 10:58
私は、最近ニチイで就職しました。
学習中は、先生も優しくわかりやすかったのですが就職すると最悪です。
チーフは、挨拶しても無視するし質問しても嫌そうに答えます。
常に機嫌が悪く、恐怖で出勤前にはいてしまいます。
上司というより人としてどうなんでしょう。
何様!!
まだ仕事の事で厳しいのは耐えられますが、長く務めた人がかたまって新人をいじめるのは耐えられません。
求人をだしたのは、そちらですよね。
嫌味を言ったり、偉そうにしてばかり。
コミニケーションをとれないなんて、最悪です。
新人をいじめて、すぐに辞めさせるならいくら求人しても同じですよ。
面接のときにマネージャーが、新人が育たないと嘆いていましたがその理由をわからないのでしょうか。
試用期間中なので、今から就職活動して一日でも早く辞めたいです。
試用期間中に辞めた方、辞める時は即日辞めれましたか?
教えてください。
宜しく、お願いします。
なっとく!
いまひとつ
この記事を違反報告する
30 人中、15人の方が、「なっとく」の口コミです。
投稿者:ケイ さん
10/01/21 23:22
何処も同じですね。
私が勤めているところも、センター長が同じような人です。
だから、毎年人が辞めて、求人出して、また辞めての繰り返しです。
困難な利用者さんよりも、センター長の顔色伺うのに疲れます。
誰かの悪口を常に言っていないと落ち着かないようです。
いじめられている人は勿論、いい人もみんな辞めて行かれました。
色々な理由をつけて。
ニチイは数字が良ければ、その事務所は評価されるところなので、いじめがあろうがおかまいなし。
辞めたい人は辞めてください。って感じなのですぐに辞めれるみたいですよ。でも1ヶ月前には伝えたほうがいいと思いますよ。
結局、理不尽な人ばかりの集まりになっていくんじゃないですか。
私も次に働くところが見つかればすぐに辞めるつもりでいます。普通の人間なので・・・。
なっとく!
いまひとつ
この記事を違反報告する
投稿者:よっしー さん
10/03/05 15:17
雇用契約書の更新が近づいているのですが、辞めたいので更新しないつもりです。このような場合、更新しない旨を上司に伝えたほうがいいのでしょうか?
なっとく!
いまひとつ
この記事を違反報告する
1 人中、1人の方が、「なっとく」の口コミです。
投稿者:マリカ さん
10/03/05 22:37
この春の更新は
3月中に全員に雇用契約書を書いてもらうよう本社から通達が出たので
特に早めに言った方がいいですよ☆
じゃないと相当ひきとめられたりするかもしれないです。。。
なっとく!
いまひとつ
この記事を違反報告する
0 人中、0人の方が、「なっとく」の口コミです。
投稿者:ニチイ学館の質問への返信 さん
10/03/29 21:34
3月中に雇用契約書ですか?
私はまだ来てませんが。
今年度の契約書も12月に来ました。あり得ないです。
来年度4月からの契約書もだまって半年は当たり前のように遅れるんじゃないでしょうか?
形だけの書類ばかりを求める会社ですが、本当に必要とされる書類は発行されないのが現実です。
人に厳しく自分に甘い会社です。
なっとく!
いまひとつ
この記事を違反報告する
投稿者:ニチイ学館への悪い口コミ さん
10/04/14 07:06
訪問介護の常勤になって半年ですが、普通に考えて日曜祝日に何度出勤しても、割増も振替休日もないのはどうなんだろう?
おまけに、入社初日に「みんな忙しくて誰も一時間の休憩なんてとらないよ!」と言われて、一度も休憩時間なんてとったことありません。食事だって事務所で食べろと強制されるし、休憩したらいいよ〜と言いながら、すぐみんなごちゃごちゃ仕事始めるから食後のタバコやコーヒーすらゆっくりできない!! これって違反じゃね?
なっとく!
いまひとつ
この記事を違反報告する
3 人中、3人の方が、「なっとく」の口コミです。
投稿者:法律 さん
10/04/21 00:39
休憩を取らせる義務はあります。
休日出勤は一概に違法とは言えません。会社との雇用契約次第です。
なっとく!
いまひとつ
この記事を違反報告する
口コミ掲示板の便利な機能を利用するには会員登録が必要です。
>> [無料] 会員登録
>> ログインする