ニチイ学館(医療事務)

お気に入り登録するとマイページに更新情報が届きます。


口コミ掲示板
レビュー・評価
お気に入り登録するとマイページに更新情報が届きます。
87 人中、45人の方が、「なっとく」の口コミです。

投稿者:あね さん

09/08/22 20:25

医療事務の資格をとりました。これから仕事を探そうと思っています。悪い口コミばかり目につきますが、現職の方でやり甲斐をもって働いている方の意見もお聞きしたいです。ニチイで働くことのメリット、デメリットを教えて下さい。
なっとく! いまひとつ この記事を違反報告する

この記事に返信する
ブックマーク この記事をはてなブックマークに追加 この記事をYahoo!ブックマークに追加 この記事をLivedoor Clipに追加 この記事をFC2ブックマークに追加 この記事をNifty Clipに追加 この記事をnewsingに追加 この記事をbuzzurlにブックマーク この記事をchoixにブックマーク この記事をizaにブックマーク この記事にツイート この記事についてつぶやく ▲ページトップへ

54 人中、24人の方が、「なっとく」の口コミです。

投稿者:元研修担当 さん

09/08/24 00:37

そうねぇ。
総合病院;正職員は大学新卒者しか、採用しないようです。
ニチイ ;どうも皆さんの言葉からヒドイとこのようですが、配属される病院によります。そこのフロントマネージャーにもよります。担当する部署にもよるでしょう。

ただ、医療事務の仕事じゃないかも知れません。あなたのやりたいのは、何?窓口で診療会計計算?入院の計算?
受付窓口?
外来会計。入院会計。レセプトのこと。等など先輩が上手く教えてくれれば、転職に役立ちそうですが。
診療所は経験者を希望されることが多いですね。
私は、10年前 40歳でこの仕事を始めて、嫌味な教え方されました。負けず解釈も読み込みましたし、Drにも喰いついて教えてもらいましたし。検査・レントゲン技師にも教えてもらい、病気のことを勉強しました。そして、それをベースに新人の研修やスタッフと仕事を一緒にしていました。自分での努力も大事です。
私が経験で思うのは、『コネ』探して 大きな病院に入ってください。経験なくても丁寧にのんびり仕事を教えてもらえるから。。生涯収入も全く違うから。
あるスタッフが、こう言って辞めました。
『ブランド物が買えない。どうしても欲しいって訳じゃないけど そんな余裕が欲しい』

この会社は、ヤッパちょっと変と思い、私は、このほど退職しました。会社全体なのか、所属していた支店の上司がおかしいのか…(−−;
なっとく! いまひとつ この記事を違反報告する

42 人中、20人の方が、「なっとく」の口コミです。

投稿者:あね さん

09/08/24 18:27

貴重なご意見ありがとうございます。自分の努力や気の持ちようでは仕事にやり甲斐がもてそうですね。ただマネージャーなどはなかなか判断できませんから、運ですね。
私が気になるのはお給料の安さです。未経験だしある程度は妥協しますが、最低限の生活ができないと困りますね…。とりあえず説明会に行ってみようと思いました、ご意見ありがとうございました。
なっとく! いまひとつ この記事を違反報告する

31 人中、12人の方が、「なっとく」の口コミです。

投稿者:ニチイ学館の質問への返信 さん

09/08/27 03:19

住宅を買いたい人なら、上場企業ですのでそこそこの勤続年数で
借り入れがなく、且つ手数料分の頭金さえあれば、年収が低くて
もローン審査(フラット35等)が下りやすいというメリットはあるようです。
ただ、毎月のローンを払っていける月収ではないとおもうので
共働きですが。
なっとく! いまひとつ この記事を違反報告する

この記事に返信する
お気に入り登録するとマイページに更新情報が届きます。
85 人中、45人の方が、「なっとく」の口コミです。

投稿者:つばさ さん

09/09/25 20:42

私はニチイの派遣で診療所で働いて1ヵ月が経ちました。
一番の不安は一人でその診療所をまわさなきゃいけないことです。先生のカルテも1カッ月が経った今もカルテを読めず一人立ちするのが数か月後なのですが、無理だと思い、診療所に迷惑をかけることも考えて、先日ニチイの方に話しましたが、辞めさせてもらえません。なにが不安に思うのかを聞かれていろいろ話ましたが、一人で診療所を回していく自信がないのが一番なのでそのとおりに話しましたがとりあってもらえません。そりゃあ面接の際にやれるかなと思って、ニチイの人も絶対大丈夫。仕事の不安はもたなくていいと言われてそれを信じて安易に考えていた自分が悪いのですが。診療所に迷惑をかけないためにも辞めたいのです。診療所の先生に直接話そうかとも思う毎日です。でもニチイに雇われているのでそんなことしてもだめですよね。。どのようにしたら辞められますか?誰か教えてください。
ニチイの人にとりあってもらえなくても退職願を人事課に提出して2週間経ったらやめられるのですか?
毎日仕事の不安で自分がおかしくなりそうです。休みの日もずっと考えてい主人にあたったりずっと泣いていたりちょっと自分がおかしくなりつつあります。
なっとく! いまひとつ この記事を違反報告する

この記事に返信する
ブックマーク この記事をはてなブックマークに追加 この記事をYahoo!ブックマークに追加 この記事をLivedoor Clipに追加 この記事をFC2ブックマークに追加 この記事をNifty Clipに追加 この記事をnewsingに追加 この記事をbuzzurlにブックマーク この記事をchoixにブックマーク この記事をizaにブックマーク この記事にツイート この記事についてつぶやく ▲ページトップへ

41 人中、21人の方が、「なっとく」の口コミです。

投稿者:ニチイ学館の悪い口コミへの返信 さん

09/09/25 22:36

つばささんはきっと、すごく真面目な人なんでしょうね。いい加減な人なら一人で自由に出来てラッキー(笑)って思っちゃいますよ。もし勤務先に話せる看護士の方とかでも居たら今迄勤務されてた方の話しとか(以前も一人で廻していたのか?)どの程度まで自分の責任になるのか?とか遠回しに聞いてみたらどうでしょうか?ニチイに聞いても、ごまかされるだけだと思うので。その上で自分の力量を判断されたらいいと思いますよ。実はすごく評価されてたらスキルアップの為に我慢して勤務出来るかもしれないし…ニチイ自体は信用出来ないけど派遣先は良い場合もあるし。私はニチイの上司のおかげで診療内科にしばらく通うハメになってしまったので同じ様には、なって欲しく無く、お返事しました。ニチイに限らず仕事って本気で辞めようと思えばいつでも辞めれますよ。
なっとく! いまひとつ この記事を違反報告する

34 人中、16人の方が、「なっとく」の口コミです。

投稿者:るる さん

09/09/25 23:03

私は、まだ退職を申し出ていませんが、近日上司に言う予定です。
3か月たちますが、入って1か月過ぎたあたりから過換気症候群と自律神経失調症で心療内科へ行き薬をもらいました。

今でも薬を飲まないと仕事に行かれません。
なんとか頑張ろうと思っていたのですが、この先を考えるともう限界です。

一応、退職予定の2か月前には申し出るようにとの事なので年内は我慢するつもりで、どんなに、取り合ってもらえなくても退職を聞き入れてもらえるまで押し通します!。
自分の体あっての家族ですから、自分が倒れてしまってからでは遅いですよ。
なっとく! いまひとつ この記事を違反報告する

34 人中、14人の方が、「なっとく」の口コミです。

投稿者:つばさ さん

09/09/26 00:18

返信ありがとうございます。
そうですね、自分の気持ちひとつですね。
先生からはちょっとのんびりすぎるなどとも言われて自分がいけないと思いスキルアップを目標に必死に頑張るつもりでいたのですが、やはり私には荷が重すぎました、ひとりで回せません。。この1カ月、常に不安定な気持ちで家庭を巻き添えにしている有様です。たった1ヶ月で悔しいですし情けなく思うのですが力及ばず。診療所には申し訳けないですが辞めることを決意しました。
ニチイに直接退職届を提出します。
ニチイになんと言われてももう決めたことで辞めるのだからもういいやと思います。診療所にはなんと言われるか怖いですが・・
退職届を出したことをニチイから聞いてその後も診療所で働くわけですもんね・・先生もとても怖く厳しい方なので本気で怖いですが、もう仕方ありませんね。看護師の方は奥様なので。。怖いですが辞めるまでなんとかがんばります。
そして今後のお仕事として医療事務は諦めました。資格も取りましたが。ここの掲示板を見てがく然としました。ニチイには今後ももう関わりません。今まで通り一般の会社でお仕事探します。
不景気で厳しいですががんばります。
なっとく! いまひとつ この記事を違反報告する

26 人中、13人の方が、「なっとく」の口コミです。

投稿者:ニチイ学館の悪い口コミへの返信 さん

09/09/26 15:53

カルテ、読めないですよね…。苦痛ですよねー
私も、もうすぐ独り立ちが決まってます。まだまだ分からないことが多くて、まわりに迷惑をかけ続けてるのに荷が重すぎます。
同じ理由で私も支店に相談しましたが、『最初はみんなそうですよー』って。私は退職を申し出ることにしました。失敗があってはいけない仕事ですしね!
なっとく! いまひとつ この記事を違反報告する

34 人中、13人の方が、「なっとく」の口コミです。

投稿者:ヒロリン さん

09/09/26 22:36

迷わずに辞めなさい?関わり続けると、しんどいだけです?

怠慢な会社の馴れ合いのサークルのような?看板だけのニチイ?

仕事は、経験も?ニチイしか存在しないわけじゃない?

困ったら?労働基準局へ行きなさい??
なっとく! いまひとつ この記事を違反報告する

この記事に返信する
お気に入り登録するとマイページに更新情報が届きます。

[00014260] 経験者の感想

返信する
91 人中、45人の方が、「なっとく」の口コミです。

投稿者:あいこ さん

10/02/04 10:56

錦糸町校の医療事務講座に半年通った感想です。まず教材費や勉強量の多さは皆さんのご指摘通り。それ以上にストレスになり、勉強の熱意を害したものは、錦糸町校のスタッフの対応の悪さ!
講師第一で受講生の気持ちは二の次でした。高い受講料や多くの貴重な時間を費やしている生徒への注意は口調がきつく落ち込みました。医事コンピューターは故障が多く管理は怠慢、間違った試験日の日程をハガキで送付など。試験前にストレスや事務所の人への苛立ちで眠れませんでした。
錦糸町校の講師はやはり早口、横柄でした。が、北千住・渋谷・新宿校の中に熱心で向学心を感じさせてくれる良い講師の方がいたので、大分救われました。
なっとく! いまひとつ この記事を違反報告する

この記事に返信する
ブックマーク この記事をはてなブックマークに追加 この記事をYahoo!ブックマークに追加 この記事をLivedoor Clipに追加 この記事をFC2ブックマークに追加 この記事をNifty Clipに追加 この記事をnewsingに追加 この記事をbuzzurlにブックマーク この記事をchoixにブックマーク この記事をizaにブックマーク この記事にツイート この記事についてつぶやく ▲ページトップへ
この記事に返信する
お気に入り登録するとマイページに更新情報が届きます。

[00016806] 迷ってます

返信する
83 人中、45人の方が、「なっとく」の口コミです。

投稿者:ニチイ学館への質問 さん

10/03/27 15:05

私は以前ニチイで働いていました。もう一度ニチイで働いてみようと、先日面接を受けましたが、以前いたメンバーもいましたが、なんだか冷たい感じでした。給料は以前より安く 賞与もなし。
私が採用になれば、いまのメンバーのだれかが、転勤を命じられるそうです、その中に入って働く重圧に耐えられるかって聞かれました。
やめた方がいいような感じもします。私が働いていたのは約5年ほど前で、とてもフレンドリーなスタッフで大好きだったんです。でも こんなに変わってしまっているとは思っていませんでした。どうしたらいいでしょう
なっとく! いまひとつ この記事を違反報告する

この記事に返信する
ブックマーク この記事をはてなブックマークに追加 この記事をYahoo!ブックマークに追加 この記事をLivedoor Clipに追加 この記事をFC2ブックマークに追加 この記事をNifty Clipに追加 この記事をnewsingに追加 この記事をbuzzurlにブックマーク この記事をchoixにブックマーク この記事をizaにブックマーク この記事にツイート この記事についてつぶやく ▲ページトップへ

37 人中、25人の方が、「なっとく」の口コミです。

投稿者:ニチイ学館の質問への返信 さん

10/03/28 08:21

基本的に、ニチイはろくな人間がいないから冷たい感じ
と感じたらなら辞めたほうがいいと思います。
あなたが入ると誰かが転勤になりその重圧に耐えられるか?
なんて聞く事態おかしい?
なにが重圧だ
前より給料も安く賞与もないなら他に楽しくそして
やりがいもあり給料もいいとこらは必ずあると思います。
頑張ってください。
なっとく! いまひとつ この記事を違反報告する

31 人中、15人の方が、「なっとく」の口コミです。

投稿者:ニチイ学館の質問への返信 さん

10/03/28 09:50

明日面接の結果が電話連絡できます。

採用でもお断りすることにします。

そうですよね面接で重圧という言葉が出るということ自体、変な会社ですよね。スタッフというのは、チームワークでする仕事だと以前は思っていました。それを無視して、なにクソ根性で仕事をしなさい!といわれたときに、チームワークは二の次、ミスはするな。競争心をもって仕事をすれということでしょう。

そんな、同じスタッフで、チームワークなくしてはできない仕事だと思っている私に、なにくそ根性では仕事はできません。先日きた面接のかたは、きっと仕事のできない人間で、地方に回されているのでしょう。それが悔しいので、何としてでも今の担当のスタッフにミスなしに、成果だけをあげて、ユーザーにほめてもらおうとしているようにしか思えませんでした。とても残念だけど、ニ度とニチイには戻ろうとおもいません。
自分のことしか考えていない人間は、最低です。
コンビニでバイトでもしようかな。その方が気楽です。同じ時給だし。
なっとく! いまひとつ この記事を違反報告する

この記事に返信する
お気に入り登録するとマイページに更新情報が届きます。
56 人中、44人の方が、「なっとく」の口コミです。

投稿者:なお さん

09/02/03 02:07

ニチイで就業するにあたって契約を交わし実際に働いて三ヶ月になるのですが、契約書に書いてある時間で出勤したことがありません。

最初は10分くらい前には出てきてたのですが、現場のリーダーにもう少し早めに来るように言われたのでもう10分早く出るようにしました。
しばらくするとまだちょっと遅いと言われる事が続き最近では1時間近く早く出ていますが、早出の手当もつかないし当然時給も契約と違うからと出してもらえません。

残業も契約書には残業ありとなっていたので覚悟はしていたんですが、30分単位の精算でと言われ、その30分も片付けなどで終わりかけている時などは先にタイムカードを押してから片付けるように言われることもあります。

何か都合の悪いときには契約にないからと言う理由で断られてしまうのですがそういうものなんでしょうか?
仕事もそろそろ慣れてきたのですがなんだか腑に落ちないことがだんだん増えてきてきています。

他の職場で働いてる方々にはこういったことは当たり前のことなんでしょうか?
契約書ってこういうものなんでしょうか?
なっとく! いまひとつ この記事を違反報告する

この記事に返信する
ブックマーク この記事をはてなブックマークに追加 この記事をYahoo!ブックマークに追加 この記事をLivedoor Clipに追加 この記事をFC2ブックマークに追加 この記事をNifty Clipに追加 この記事をnewsingに追加 この記事をbuzzurlにブックマーク この記事をchoixにブックマーク この記事をizaにブックマーク この記事にツイート この記事についてつぶやく ▲ページトップへ

38 人中、21人の方が、「なっとく」の口コミです。

投稿者:東海道 さん

09/02/04 22:08

私の地元でも、過去に似たような話があったらしいと聞いた事があります
入って2ヶ月にならない人も訳が分からず辞めて言った・・・
いきなり呼ばれて辞めるかどうするか決めろと言われたみたい

上の人達は、契約書の時間に担当の場所に着けば良い、と言いますがそれでは仕事になりません
あれを移動・これはそっちに・あの鍵を開けて・・・などしていたら30分はかかりますが、タイムカードに出ていても時間外分は一切出さないと言われています
しかし、こまるのは患者さんなので30分前に出勤して、15〜20分後に退社する毎日です
辞めるまでは患者さんの事を考えて仕事がしたいので、我慢しています
なっとく! いまひとつ この記事を違反報告する

22 人中、12人の方が、「なっとく」の口コミです。

投稿者:匿名係長 さん

09/04/07 20:52

自分もそのような話知っています。

組合に話した事ありますか??

それは間違いなく労基違反ですよ。
なっとく! いまひとつ この記事を違反報告する

28 人中、15人の方が、「なっとく」の口コミです。

投稿者:にちい さん

09/04/08 22:00

ニチイの斡旋で働いていますが、最初に契約書を見てびっくりしました。残業は1日4時間まで有となっているんです。あるとは知っていましたが、ここまでとは・・・。最初に支店では何も言わなかったです。支店の病院課の方は。その上、「ごめんなさい。その病院は私行ったことがないんで、よくわからないんですよ〜。」あきれて物も言えません。確かに行ってから、ずいぶん話と違いました。嘘ばかり言ってるじゃないですか!ちなみに残業は忙しいときは午前様になるそうです。
医療事務の資格を取得してもニチイの斡旋ではなく、自力でどうにかしたほうがよいかと思います。むしろニチイでとらないほうがいいのかもしれません。
なっとく! いまひとつ この記事を違反報告する

20 人中、11人の方が、「なっとく」の口コミです。

投稿者:ぴくみん さん

09/04/10 16:52

確かに契約書には、残業は1日4時間までと書いてありましたが、実際に働いているスタッフの人はそれ以上(深夜1時、2時ぐらいまで)残業しているそうです。わたしは、1週間で体調が悪くなり退職しました。マネージャーに相談したら、これぐらいで体調が悪くなる人は向かないときっぱり言われ、辞めざるを得なくなりました。面接の時や契約書と内容が違うので、ニチイが信用できなくなりました・・・。本当に悲しくて悔しくて、涙もでません。
なっとく! いまひとつ この記事を違反報告する

21 人中、12人の方が、「なっとく」の口コミです。

投稿者:ニチイ学館の悪い口コミへの返信 さん

09/04/22 12:34

一番の問題は明らかな労働基準法に抵触しているのに被害にあってる人間が泣き寝入りしている事ですね。時給制で早出しても手当て付かないなら早出やめましょう。
なっとく! いまひとつ この記事を違反報告する

この記事に返信する

602ページ中47ページ目を表示(合計:3008件)  前の5件  42 |  43 |  44 |  45 |  46 |  47 |  48 |  49 |  50 |   ...602 次の5件