602ページ中53ページ目を表示(合計:3008件) 前の5件 48 | 49 | 50 | 51 | 52 | 53 | 54 | 55 | 56 | ...602 次の5件
投稿者:ウッキー さん
09/06/27 15:52
私も医療事務の講座を受けて資格を取り、就業斡旋で病院で働いた事がありますが、現場に働くにあたっては部署にもよりますが勉強したことは全く役に立ちません。現役にいって色々と勉強して覚えないといけないことたくさんです。ニチイの医療事務の講座事態の内容ははっきり言って私にしてみればレベルが低いと思います。それで資格取ったからと言っても他で医療事務の仕事探しても経験者の人が優遇されるのが事実です。CMの内容も暖かみのあるように宣伝していますが、事実あんなに優しいことはありません!以前に森脇英里子さんの合コン編で医療事務のCMがあった時「病院勤務です!結婚、出産、子育てありです!」と自慢げな宣伝もしていましたが、あのCM事態は医療事務の仕事を面白おかしく馬鹿げた内容だったし、一般事務で働いている人に失礼な内容だったと思います。ニチイは大手の介護と医療企業の会社でCMいい知名度上げていますが、現実は全国各地酷いものを思い知りました!
なっとく!
いまひとつ
この記事を違反報告する
8 人中、8人の方が、「なっとく」の口コミです。
投稿者:ウッキー さんへ返信 さん
09/06/28 06:32
受講するだけ無駄。
内勤社員は、バカだらけ。
CMは、全くの嘘だらけ。
CMする程、予算があれば
受講料全額返せ。
CMやチラシに騙されないように。
なっとく!
いまひとつ
この記事を違反報告する
0 人中、0人の方が、「なっとく」の口コミです。
投稿者:たま さん
09/07/12 17:45
私もニチイ(医療事務)を退職して、今は物流事務の仕事していますが、あの森脇恵理子のCMはホントに不愉快でした!普通の事務職で働いている人達の当て付けみたいで迷惑なCMでしたね!医療事務は確かに人手不足なのは働いてるときから分かってましたが、専門職ならあんな遊び半分でCMするもねではありませんね!むしろニチイの医療事務のレベルを下げてるものですね!
なっとく!
いまひとつ
この記事を違反報告する
投稿者:よっしー さん
10/02/26 07:00
仕事をやりはじめてまだ2週間しか経っていませんが、もう辞めたい気持ちになりました。退職理由が思いつきません。何かいい退職理由ってありませんか?すぐにでも辞めたいので…
なっとく!
いまひとつ
この記事を違反報告する
50 人中、29人の方が、「なっとく」の口コミです。
投稿者:スッペ さん
10/02/26 18:48
私はニチイで常勤で働いている者です。
常勤が退職理由を、お勧めするのもどうかとおもいますが、お気持ちがすごくわかるので、、、。
:退職理由:
その1:自分の親が倒れて入院してしまい、面倒を見るのが自分しかいない。
その2:電話をして「車に足を踏まれて剥離骨折をしてしまった為、しばらく休む。」連絡をする。数日後、また電話連絡をし、「怪我が、まだ治りそうもなく、全治6週間と言われた。私は勤務を始めてから、間もないし迷惑をかけてしまっているので辞めさせて頂きたいのですが、、、。」
・・・てな感じは、どうでしょうか?
もし剥離骨折が、どんな物なのか、ご存知なければパソコンで調べてからにしましょう。
剥離骨折についてツッコマレてもいいように。
なっとく!
いまひとつ
この記事を違反報告する
29 人中、13人の方が、「なっとく」の口コミです。
投稿者:ミッキー さん
10/02/27 23:16
よっしーさんは何が理由で退職したいのでしょうか?
意地悪をされているとか?仕事を教えてもらえないとかですか?それとも、仕事内容でしょうか?
人間関係で退職したいのでしたら、心身を病んでしまう前に早めに退職をすべきだと思いますが、仕事内容が合わないとかなら別ですが、まだ働き始めて2週間ですし、医療事務だけでなく、どんな仕事でも2週間程度では分からなくて当然だと思いますよ。人間関係が良好なのであれば、もう少し頑張ってみてもいいのかなと思います。
なっとく!
いまひとつ
この記事を違反報告する
29 人中、16人の方が、「なっとく」の口コミです。
投稿者:泣く泣く さん
10/02/28 02:32
ものすごーーーーーーーーーーーーーーくわかります。私も今、
最悪の毎日を送っています。辞めたい!私も勤めてまだ日があさいですが、辞めたいと伝えたら、なんだかんだと理由をつけられ
辞めさせてもらえなく、不安です。精神的にかなりきています。
今の私は、お金よりニチイと縁を切りたいそれだけです。
ニチイで働く方は、精神面が強く何を言われても前向きに物事を考えられる人、給料は安い約10万、何かにつけて書類の提出の多さ、今時タイムカードを手書きで書くなんて驚きます。
休みもとりにくいし、こんな待遇の悪さでも働きたいと思われる方は、多分勤まりますよ!このご時世だとしてもよく考えて下さい。不幸になる人を増やしたくないです。 私個人の感想です。頑張って働いている方もいるので、ほんの少し参考にしていただければと思います。
なっとく!
いまひとつ
この記事を違反報告する
24 人中、12人の方が、「なっとく」の口コミです。
投稿者:よっしー さん
10/03/02 09:42
全く経験が無いので、訪問介護で経験を積んでいるのですが、調理はほとんど出来ず(味噌汁くらいはなんとか出来るのだが)あまり人と話すことがちょっと苦手なので、辞めようかと思っています。家族を養わなければならないので、こんな給料ではとてもじゃないけど生活できないと言う理由です。
なっとく!
いまひとつ
この記事を違反報告する
20 人中、13人の方が、「なっとく」の口コミです。
投稿者:ニチイ学館の質問への返信 さん
10/03/07 17:44
私は、よっしーさんと同じくパート勤務です。
3ヶ月後に「辞めたい」と伝えても、「半年経てば変わる」とか
言われて・・・
しかしもう一人のパートとの関係や病院の正職員・看護士とうまくいかず辞める決心をしました。
退職理由は、
「人間関係のほかに、時給制で雇用保険以外は付いていなくて、
今のままでは生活が不安定。実家に住んでいても生活保護以下の(生活保護の方には申し訳ないですが)生活では困る」と
電話でかなりきつくお話ししました。
支店の言い分は、「今のご時世仕方ないのでは!?」で片づけられました。
しかし最後には、もし次の就職先で解雇されたら、ニチイにいつでも電話してね。と言われましたが・・・
もうこんなところに就職するなら、別の業種を探します!
なっとく!
いまひとつ
この記事を違反報告する
0 人中、0人の方が、「なっとく」の口コミです。
投稿者:パンジー さん
18/12/03 14:39
私も、よっしーさんと同じです。
パートで訪問介護で入社したのですが、一日一件の訪問介護です。
こんなはずないだろうと思っていたのですが、もう二週間経ちます。
全然、変わりません。
一部上場のきちんとした会社と思っていたのでがっかりです。
だんだん精神的に不安になってきているので、やめようと思っています。
なっとく!
いまひとつ
この記事を違反報告する
0 人中、0人の方が、「なっとく」の口コミです。
投稿者:まっきー さん
21/11/05 10:42
ニチイで訪問介護をしています。
ニチイの保険に入る為に近隣の施設で応援に行く事になりました。
最初の段階で人員が整っているので、もしかしたら他の施設に応援かもしれないと、支店に言われ自分もそのつもりでいたら、急に大丈夫と言われて週1回応援に行く事になりました。
そうしたら、私のロッカーは用意されておりませんでした。
しかも、この施設は、機械浴が1階しかないので、午後になったら1階に借りに行く事になっているのですが、借りて入浴を見学している時に、いきなり1階のスタッフが覗き込んできて、新しく入ったのはこの人みたいな感じで見に来ていました。
多分、本当に人員が足りていて応援にくるスタッフをめんどくさいとか思ってそんな事をしたと思うんですが、感じの悪い印象を受けました。
応援を辞めたいと思ってます。
まだ、うちの訪問介護のスタッフの方が感じがいいです。
嫌な印象を受けました。
なっとく!
いまひとつ
この記事を違反報告する
投稿者:くま さん
10/04/01 01:41
はじめまして
皆さんの書き込みを拝見させていただきました。
とても苦情が多く、驚いてます。
皆さんに質問なのですが、その苦情は
ニチイ学館の正社員への批判なのですか?
マネージャーとは、どなたですか?
やはり、各支店のニチイ学館の正社員への批判なのですか?
私はニチイ学館の正社員さんは良い人だと感じております。
お返事お願いします。
なっとく!
いまひとつ
この記事を違反報告する
20 人中、10人の方が、「なっとく」の口コミです。
投稿者:ニチイ学館の質問への返信 さん
10/04/02 16:42
くまさんってニチイの人なんですか?
なっとく!
いまひとつ
この記事を違反報告する
21 人中、8人の方が、「なっとく」の口コミです。
投稿者:くま さん
10/04/03 00:19
いえ、違います。
私はニチイの講座を受けて、良かったと感じたので書かせていただきました。
なっとく!
いまひとつ
この記事を違反報告する
23 人中、10人の方が、「なっとく」の口コミです。
投稿者:さる さん
10/04/05 12:02
良い人もいれば、悪い人もいる。
受講生担当にはそれなりの人員を配置するのでは?
なっとく!
いまひとつ
この記事を違反報告する
53 人中、16人の方が、「なっとく」の口コミです。
投稿者:ぶた さん
10/04/06 13:18
確かに、結局は「人」がすることなので、
差が出てくるのは当然だと思います。
私も講師はとても熱心で良い方でしたが、
そこで働く一般社員の方の対応は、
「あなたこそ接遇を勉強したら?」と
言いたくなるような方がいましたね。
事務方の上から目線なモノの言い方だったり、
電話応対だったり・・・、一応社会人であり、
私達受講生からお金を取って利益をあげているのであれば、
それなりの対応をしてくれよ・・・って感じですかね?
なっとく!
いまひとつ
この記事を違反報告する
投稿者:ウチナータイム勘弁 さん
10/05/02 01:22
自分は、今年の?月に沖縄の方でヘルパー2級の資格を取得のですが、自分の講座内でこんな事がありました。
1:講座を半分ぐらい終わった時に教科書が改変されたって言われて改変版の教科書を渡される
2:実習の同行訪問について連絡を待っていても結局連絡が来なかった為自分でニチイで電話して?週間遅れの同行訪問
3:?件目同行訪問で待ち合わせ時間になってもヘルパーは現れず、遅刻して登場
↑これらの出来事はホームヘルパー2級講座の実技&実習で本当にあった出来事です。
あと、分割でやっているから高くつくのは当然ですが、健康診断を受けないといけない為、講座の代金にプラスで課金しないといけないのは確かです。
資格貰う前は、丈夫なカード&賞状のイメージで送れられてくると思ったんですが、実際は、その逆で明らかに安い素材で作っているカード&学生卒業証書と同じような賞状でした。
なっとく!
いまひとつ
この記事を違反報告する
投稿者:なんで? さん
11/07/04 23:37
ニチイでワーカーとして働いてます。
朝礼で 『残業したらタイムカードをうたないように!』と言われました。 なんで??
常勤者は月の働く時間が決まっているらしく(170時間だったかな) その方達は 『こちら(管理者)で 微調整をしたいので タイムカードはうたないで 下さい』と。 常勤者は本当に残業が多いのですが たぶんそれも 改ざんし 残業0の優秀な拠点を目指すんだと思います。
こんな会社あり?
なっとく!
いまひとつ
この記事を違反報告する
33 人中、30人の方が、「なっとく」の口コミです。
投稿者:ニチイ学館の質問への返信 さん
11/07/05 01:36
以前、有給休暇を一回取ろうと届出を出しました。その次の月も子供の参観やらで有給休暇届けを出すと
「有休取りたい時は前もって言ってほしい」とセンター長に言われました。非常勤で月169H勤務の事務員です。
私の前任の事務員から聞いたのですが
非常勤ヘルパーには取りあえず有給休暇届けを出してもらって月末に調整する事を以前やってたそうで
3日分有給休暇届けだしたけど2日分しか押印してくれなかった。という話しは聞いた事があります。今のQFTのタイムカード前の話しですが、雇用保険かけていない人が有給休暇を取ると人件費が高くなるのでセンター長は嫌がります。
なっとく!
いまひとつ
この記事を違反報告する
40 人中、37人の方が、「なっとく」の口コミです。
投稿者:ニチイ学館の質問への返信 さん
11/07/05 09:00
年休取得については、労働者が指定する時季に取得させなければならない。ただし、業務に支障をきたす場合は時季を変更することが出来る。
と労基法39条にかいてあります。
過去の判例(最高裁第二小法廷、S48.3)では、年休の取得事由の如何を問わず、会社は認めなければならない。との判決があり、これが、今でも判例⇒法律として、労働争議の判決に利用されています。
ただし、当日の年休申請については、減給されても容認する判例もあります。
ニチイの年休申請簿に取得理由の欄があって、そこには「私用のため」とだけ記入すればいいのです。
「病院へいくため」とか「子供の授業参観のため」などと書くと、
労基署は是正勧告を出します。最近では、熊本で4月に出ました。ぜひ、労基署へ電話してください。
年休を断る前に、年休のために余剰に社員を準備する義務が会社にあります。
時季変更権は、多くの社員が同じ日に年休を申請したときくらいしか行使できません。
なっとく!
いまひとつ
この記事を違反報告する
36 人中、32人の方が、「なっとく」の口コミです。
投稿者:ニチイ学館の質問への返信 さん
11/07/05 09:01
>雇用保険かけていない人が有給休暇を取ると人件費が高くなるのでセンター長は嫌がります。
「そんなの、理由にならん!」
なっとく!
いまひとつ
この記事を違反報告する
27 人中、27人の方が、「なっとく」の口コミです。
投稿者:ニチイ学館の質問への返信 さん
11/07/05 09:02
>朝礼で 『残業したらタイムカードをうたないように!』と言われました。 なんで??
「すぐに、労組へ相談してください」
なっとく!
いまひとつ
この記事を違反報告する
32 人中、32人の方が、「なっとく」の口コミです。
投稿者:ニチイ学館の質問への返信 さん
11/07/05 17:11
>>こんな会社あり?
ニチイしかありません!
なっとく!
いまひとつ
この記事を違反報告する
28 人中、28人の方が、「なっとく」の口コミです。
投稿者:ニチイ学館の質問への返信 さん
11/07/05 17:30
>>非常勤ヘルパーには取りあえず有給休暇届けを出してもらって月末に調整する事を以前やってたそうで
3日分有給休暇届けだしたけど2日分しか押印してくれなかった
「労基法39条では、年休の請求権は常勤者の80%以上の時間労働するものに限る」
と書いてありますので、週2〜3日だけ、もしくは毎日4〜5時間の労働者には、元々、「年休の申請権」がないのです。
悔しいけど、これは合法かもしれませんね!
なっとく!
いまひとつ
この記事を違反報告する
37 人中、36人の方が、「なっとく」の口コミです。
投稿者:リカ さん
11/07/05 20:26
タイムカードは「サービス残業隠し」のためにあると思います。
「(違法)ケチイ学館」へ
ようこそ!!
なっとく!
いまひとつ
この記事を違反報告する
25 人中、25人の方が、「なっとく」の口コミです。
投稿者:しまちゃん さん
11/07/06 10:22
子どもでもわかる『いけないこと』を社会人である大人が堂々とやるってのはいかがなものでしょうか?
賃金不払いだの残業隠しだの・・・さすがは悪の総合商社ですね(笑)
なっとく!
いまひとつ
この記事を違反報告する
13 人中、13人の方が、「なっとく」の口コミです。
投稿者:bloomers さん
11/07/06 13:17
刑法に電子計算機使用詐欺罪というのがあり、ニチイは意図的にタイムカードを押さないように指示をするのであれば10年以下の犯罪です。
立派な犯罪なので警察に相談してください。
ちなみに労働基準監督署は労働者を守らず、犯罪行為をする事業所の肩を持ちます。
なっとく!
いまひとつ
この記事を違反報告する
41 人中、41人の方が、「なっとく」の口コミです。
投稿者:ポンタ さん
11/07/06 17:19
労基署は「労基法」と「労働安全衛生法」など限られた法律のみ
しか対応しない。
詐欺罪のような、刑法は警察署です。
が、正解ではないでしょうか?
なっとく!
いまひとつ
この記事を違反報告する
口コミ掲示板の便利な機能を利用するには会員登録が必要です。
>> [無料] 会員登録
>> ログインする