602ページ中61ページ目を表示(合計:3008件) 前の5件 56 | 57 | 58 | 59 | 60 | 61 | 62 | 63 | 64 | ...602 次の5件
投稿者:U さん
09/06/14 02:09
この度、6月の受講を申し込みました。
ゆっくり復習しながら覚えたかったので短期コースを避けたのを選び応募したのですが、先日電話があり
短期コースしか開講しないと言われました。
しかも、パンフレットには
短期コースの時間
10時〜15時(週1〜2)計16回
とあるのに対し電話では、
10時〜16時 (週1)
計11回
と、いわれました。
余りに違いすぎますし、期間も短い為覚えられるか不安です。
パンフレットと全然違った内容になるというのは普通、有り得るのでしょうか?
この際、断って来月まで待った方が良いのでしょうか?
むしろ通信(U-CAN)に変更した方が良いのでは?とも悩みはじめています。
皆様のご意見お願い致します。
なっとく!
いまひとつ
この記事を違反報告する
投稿者:山口 さん
09/09/03 23:58
こちらのサイトは
ネガティブな意見が多いですが
逆に、毎日の仕事が
「そんなにも悪くもないよ(職場を含めて)」って方は
いらっしゃいますか?
なっとく!
いまひとつ
この記事を違反報告する
31 人中、17人の方が、「なっとく」の口コミです。
投稿者:現役スタッフです さん
09/09/04 01:00
ニチイは各事業所(デイも含め)でレベルに雲泥の差があります。センター長、リーダー、介護員、S責、ヘルパー等々人間性(責任感・管理能力・人情も含め)においても、介護の技術面においても、同じニチイなのに何でこんなにレベルが違うの?って思います。私が今まで続けてこれたのはスタッフに恵まれていたからだと思います。いろいろ勉強させてもらったし自分なりにスキルアップも出来ました。デイの業務は楽しかったですよ。利用者様の笑顔を見ると嬉しいし、利用者様から元気を頂いてきました。ただ、会社の方針や会社の介護員・ヘルパーに対する扱いが我慢出来なくなりました。今、就職活動をしています。
なっとく!
いまひとつ
この記事を違反報告する
33 人中、19人の方が、「なっとく」の口コミです。
投稿者:ゆの さん
09/09/24 08:18
私もGHの現役スタッフですが、人間関係には恵まれ
楽しく働いております。
今まで、20年間の間に四度転職はしておりますが、
全職の某自動車ディーラーの内部は最悪ドロドロ
(上司の横領や横流し、悪質な虐め虐待セクハラ等など・・・・)
した部分を数多く見てきましたので、これでもニチイの方がまだいいと感じております。
休みも前職の時は月に二度くらいでしたが、今は9回休めて
幸せです。
まぁ、私のところがたまたまいいのかも知れませんが・・・・
でも、今の時代ポジティブに生きなきゃやっていけないので
、しっかりした自分の考え方が大事だと思います。
なっとく!
いまひとつ
この記事を違反報告する
28 人中、10人の方が、「なっとく」の口コミです。
投稿者:羨ましい… さん
09/12/02 00:32
皆さん、羨ましい拠点にいらっしゃるんですね〜。そんな理想的なスタッフがいるなんて思ってませんでした。私はニチイに入ってからと、この業界に入ってから、出会った事がありません。ニチイに入ってからは、『今日の貴女の○○にムカついたわ』と、面と向かって言わないと気が済まない人がいて、その人がムカついた日には、必ず言うてきます。また、自分を中心にスタッフを上下ランク付けしており、自分より強い立場の人にはあまり言うて行きませんが、弱い人間には必ず言うていきます。
なっとく!
いまひとつ
この記事を違反報告する
投稿者:ピロ子 さん
09/09/06 18:29
受講を解約したいのですが、具体的にどの程度
返金されますか?
只今5回受講しており、次々に仲間も辞めていきます。
どうも、講師の常識のない態度も受講内容も
資格修得後の就職率は最低らしく、資格あるのに
医療事務出来ない方がたくさんおられるようです。
実際毎月のように合格者さんがおられるのに
病院数は限られてますよね・・・。
納得でした。
受講費用の返金は合計から通学した回数を差し引いた
額を返金してもらえるのでしょうか?
教材費や問題集は返金可能ですか?
なっとく!
いまひとつ
この記事を違反報告する
2 人中、2人の方が、「なっとく」の口コミです。
投稿者:まあまあ さん
09/09/09 00:26
確かにニチイのいい加減なところはあるが、解約せずに我慢して資格をとったほうがいいと思います。解約して金がかえる見込みなんかないに等しい。
なっとく!
いまひとつ
この記事を違反報告する
1 人中、1人の方が、「なっとく」の口コミです。
投稿者:ピロ子 さん
09/09/09 08:43
解約をしました。
受講料は「払う気は一切ありません」と言いました。
失礼なこと言われるために通学してお金の損までしたくはありませんので、それを強く言いました。
それで全額返金、基礎問題集、計算機なども返金してくれるようで助かりました。
接遇教えてる講師、、、あんたが一番接遇学んだ方がイイわよ!
いちいち、病院行って、医療事務員の荒探ししたり点数チェックしてんじゃないわよ!!
なっとく!
いまひとつ
この記事を違反報告する
2 人中、2人の方が、「なっとく」の口コミです。
投稿者:にしもつ さん
09/11/12 23:06
いま 3回目の受講を終えており
お金も振り込んでいますが
解約したいのですが、お金は戻ってくるということですか?
なっとく!
いまひとつ
この記事を違反報告する
0 人中、0人の方が、「なっとく」の口コミです。
投稿者:ニチイ学館の質問への返信 さん
18/11/22 14:54
私は受講料一括の前払い約19万戻ってきませんでした。受講は1回のみ。一括払いしたのがばかでした。分割払いだったら3分の1とかの金額でまだ済んだのに。‥どういうふうな仕組みになっているのか、謎です。電話で問い合わせしたら、教材などすべてくばられてるのでと言われ、返金を断られました。数年経ってしまいましたが消費者センターに問い合わせて相談しようと考えています。
なっとく!
いまひとつ
この記事を違反報告する
投稿者:あぷり さん
10/03/26 21:17
体調不良だというのに、自宅にまで電話をかけてきて「明日からは出勤して」と一方的に留守電に吹き込むような最悪な会社。常勤に採用されて1ヶ月とまだまだ日が浅いのですが、もう我慢できません!!
皆さんの中で、退職前に就職活動に成功されたかたはいらっしゃいますか?どうすれば時間が工面できるか、自信がありません。
どうかお知恵をお貸しください。。
なっとく!
いまひとつ
この記事を違反報告する
投稿者:ニチイ学館への質問 さん
09/05/17 08:14
障害者の心理的特長・コミュニケーション活動についてですが、どこを参考にしてらいいのでしょうか?
問題内容ですが(第一回問題25)、
言語障害者は人前に出るので不安になりやすいため
人間関係に鈍感になる。
これは間違っているでよいのでしょうか。
すみませんおねがいします。
なっとく!
いまひとつ
この記事を違反報告する
0 人中、0人の方が、「なっとく」の口コミです。
投稿者:お高 さん
09/05/17 23:13
正解は分かりませんが、質問の答えは、むしろ敏感になるのでは?
うまく説明できないんですが、そう思います。
なっとく!
いまひとつ
この記事を違反報告する
口コミ掲示板の便利な機能を利用するには会員登録が必要です。
>> [無料] 会員登録
>> ログインする