ニチイ学館(医療事務)

お気に入り登録するとマイページに更新情報が届きます。


口コミ掲示板
レビュー・評価
お気に入り登録するとマイページに更新情報が届きます。
66 人中、35人の方が、「なっとく」の口コミです。

投稿者:ミニ さん

10/06/21 20:50

7月から ニチイでケアマネはじめるんですが、口コミみて、すごく心配になりました。本当ですか?
私は ハローワークからの紹介で採用になりました。求人票には
週4日 土日祝休み 一日5時間勤務 なんですが。この条件で
仕事決めたんですが、守られないという事ですか?
なっとく! いまひとつ この記事を違反報告する

この記事に返信する
ブックマーク この記事をはてなブックマークに追加 この記事をYahoo!ブックマークに追加 この記事をLivedoor Clipに追加 この記事をFC2ブックマークに追加 この記事をNifty Clipに追加 この記事をnewsingに追加 この記事をbuzzurlにブックマーク この記事をchoixにブックマーク この記事をizaにブックマーク この記事にツイート この記事についてつぶやく ▲ページトップへ

27 人中、15人の方が、「なっとく」の口コミです。

投稿者:いかりや さん

10/06/23 23:13

私は5月から常勤正社員でケアマネで採用になりました。ハローワークで提示された条件とまるで違います。こんなことが通るものでしょうか。従業員の満足度もナンバーワンを目指しているとか何とか、研修のときに支店の担当者が話していましたが、「は?!」という感じです。その研修も、会社内部の研修なら業務扱いですが、外部の研修に行くように、と連絡が来るのに、業務扱いにはならず、有給を使うか、欠勤扱いで行くしかなく、欠勤になれば精勤手当5000円が飛ぶ仕組み・・。お察しの通り、残業代はつけられません・・・。
なっとく! いまひとつ この記事を違反報告する

32 人中、14人の方が、「なっとく」の口コミです。

投稿者:はる さん

10/07/02 10:37

嘘に決まってんじゃん 嘘で出来た会社だから早めに考え直した方がいいよ 必ず後悔するよ!
なっとく! いまひとつ この記事を違反報告する

21 人中、6人の方が、「なっとく」の口コミです。

投稿者:ミニです。 さん

10/07/03 15:28

書き込みありがとうございました。やっぱり・・・なんですね。
条件良すぎですもんねー。 この条件なら 応募がいっぱいあるはずですもんね。
なっとく! いまひとつ この記事を違反報告する

14 人中、13人の方が、「なっとく」の口コミです。

投稿者:はる さん

10/07/03 21:54

自分だけじゃなく身内にも嫌な思いさせてしまったから いきなり辞めてやります 本来やってはいけない事だけど そこまでされたから 人生壊されたから 嫌な事沢山あるけど お互い頑張りましょうね(^_^)
なっとく! いまひとつ この記事を違反報告する

この記事に返信する
お気に入り登録するとマイページに更新情報が届きます。
72 人中、35人の方が、「なっとく」の口コミです。

投稿者:ドラちゃん さん

10/07/11 20:09

岩手県沿岸に在住しています。岩手県のニチイの派遣は、他県みたいに、良くないのでしょうか。現在、ニチイの派遣が職安の求人で出ていますが、いかがなものでしょうか。
入れかわりが、激しいとか、教えてください
なっとく! いまひとつ この記事を違反報告する

この記事に返信する
ブックマーク この記事をはてなブックマークに追加 この記事をYahoo!ブックマークに追加 この記事をLivedoor Clipに追加 この記事をFC2ブックマークに追加 この記事をNifty Clipに追加 この記事をnewsingに追加 この記事をbuzzurlにブックマーク この記事をchoixにブックマーク この記事をizaにブックマーク この記事にツイート この記事についてつぶやく ▲ページトップへ
この記事に返信する
お気に入り登録するとマイページに更新情報が届きます。
79 人中、35人の方が、「なっとく」の口コミです。

投稿者:ヘルパー さん

10/08/03 18:45

ニチイを通さずに、面接行きましたが、なかなか厳しいです。まず、初めの電話対応や面接する人の態度も、なんか怖いです。医療、福祉に関わる人達って、普段は、あーなのかって思います。初めから挫折感いっぱい。 続けられるかな? 責任思いです。
なっとく! いまひとつ この記事を違反報告する

この記事に返信する
ブックマーク この記事をはてなブックマークに追加 この記事をYahoo!ブックマークに追加 この記事をLivedoor Clipに追加 この記事をFC2ブックマークに追加 この記事をNifty Clipに追加 この記事をnewsingに追加 この記事をbuzzurlにブックマーク この記事をchoixにブックマーク この記事をizaにブックマーク この記事にツイート この記事についてつぶやく ▲ページトップへ

27 人中、12人の方が、「なっとく」の口コミです。

投稿者:ニチイ学館のその他への返信 さん

10/08/05 16:10

例の会社を通したら就職出来るのでしょうか?。

今はどの企業もかなり慎重になっていて(経営、経済状況が不安定もあって)
就活してる人達は20社、30社はざらです。それでも決まらないのが現実ですよ。
安易とは思いませんが、あの会社を通せば……ていうものでもないように思います。

今時、駅前の立派なビルに幾つも事務所を構えていられる会社には其なりの理由があるでしょう。

単なる一意見ではありましょうが参考にして頂ければと思います。
なっとく! いまひとつ この記事を違反報告する

28 人中、11人の方が、「なっとく」の口コミです。

投稿者:ありがとう さん

10/08/05 22:03

就職の難しさをおもいしりました。 福祉の世界が、学校も含めて、あんな人間性を疑う人達ばかりなんて、、ショックでした。
なっとく! いまひとつ この記事を違反報告する

13 人中、6人の方が、「なっとく」の口コミです。

投稿者:ニチイ学館のその他への返信 さん

10/08/06 00:39

大変でしたね。お疲れ様です。本当にいろいろな人がいますよね。以前は私もショックを受けてましたが、今は全くと言っていいほど気ににしないし、割り切ってます。あまり頑張りすぎると体力的にも精神的にも辛いですからね。
なっとく! いまひとつ この記事を違反報告する

7 人中、2人の方が、「なっとく」の口コミです。

投稿者:ヘルパー さん

10/08/07 22:08

結局、働くのを辞めました。
だって、面接から敬語も無しで、ちゃんと話もできない人の部下になるのが嫌で。返事ありがとうございました。焦らずに、せめて、初めに感じのいいとこを探します
なっとく! いまひとつ この記事を違反報告する

この記事に返信する
お気に入り登録するとマイページに更新情報が届きます。
100 人中、35人の方が、「なっとく」の口コミです。

投稿者:ピヨコ さん

10/08/17 21:49

2チャンネルに以下のことが書いてあったのですが、

******************************
●退職届をだしても「やめさせてくれない・・」「退職届を受理してくれない」等の場合どうするか。
まず退職したい日の14日以上前に会社へ「退職届」を出して下さい。
受理しなくてもこれで退職届を出した、という事実が発生します。
それから14日で退職出来ます。(民法627条1項)
或いは配達証明付内容証明郵便でで退職届を出すという方法もあります。
この場合、相手方が受け取った時点で効力を発します。

退職届とともに、休暇届けしておけばOK。
なんら問題はないw
ゴタゴタ言うなら「精神的に限界だと感じてます。なんせ遭ったら刺してしまいそうな上司がいるので」とか適当に答える。
******************************

今のFMも病院も仕事も医療業界の全てがいやで次のところが決まってから退職したいのですが、退職届けを出しても受理されなかったら会社に退職届けを出すだけで退職は出来るのでしょうか?

嫌っているくせにいじわるされて辞めさせてくれそうにないような気がするのですが...。
なっとく! いまひとつ この記事を違反報告する

この記事に返信する
ブックマーク この記事をはてなブックマークに追加 この記事をYahoo!ブックマークに追加 この記事をLivedoor Clipに追加 この記事をFC2ブックマークに追加 この記事をNifty Clipに追加 この記事をnewsingに追加 この記事をbuzzurlにブックマーク この記事をchoixにブックマーク この記事をizaにブックマーク この記事にツイート この記事についてつぶやく ▲ページトップへ

1 人中、1人の方が、「なっとく」の口コミです。

投稿者:退職できます さん

10/08/17 22:00

私は、郵便で退職願いを出しました。 そしたら、次から次に新人が辞める為に、上司が責任取らされて、降格されるからと、辞めないでくれと、家にまで来ましたが、親が話して帰ってもらい。私は、会社と話せずに、辞めました。一切、会社に行ってません。出勤しなければ、退職を認めるしか無いので!!
嫌みを言われて、言いくるめられて続けるなら、最終手段で、これをやってみてください
なっとく! いまひとつ この記事を違反報告する

1 人中、1人の方が、「なっとく」の口コミです。

投稿者:怖い さん

10/08/18 07:58

ニチイ怖いですね。
新人教育できないんですね。
労働基準局に相談してみたらどうでしょうか。
なっとく! いまひとつ この記事を違反報告する

0 人中、0人の方が、「なっとく」の口コミです。

投稿者:天下り さん

10/08/18 12:30

会長が天下りだから、役所の方も強く言えないのでしょう。やりたい放題ですね。
なっとく! いまひとつ この記事を違反報告する

0 人中、0人の方が、「なっとく」の口コミです。

投稿者:退職できます さん

10/08/19 01:10

誰も、ニチイの事なんて一言も言ってないですよ。天下りなんて知りませんよ
なっとく! いまひとつ この記事を違反報告する

この記事に返信する
お気に入り登録するとマイページに更新情報が届きます。

[00034032] ニチイ学館

返信する
65 人中、35人の方が、「なっとく」の口コミです。

投稿者:クチコミ さん

10/10/22 09:12

最近、受講生が少ないようです。
当然だと思います。
なっとく! いまひとつ この記事を違反報告する

この記事に返信する
ブックマーク この記事をはてなブックマークに追加 この記事をYahoo!ブックマークに追加 この記事をLivedoor Clipに追加 この記事をFC2ブックマークに追加 この記事をNifty Clipに追加 この記事をnewsingに追加 この記事をbuzzurlにブックマーク この記事をchoixにブックマーク この記事をizaにブックマーク この記事にツイート この記事についてつぶやく ▲ページトップへ

23 人中、11人の方が、「なっとく」の口コミです。

投稿者:当然です さん

10/10/22 11:11

やっぱり、お金をぼったくるだけぼったくって、いざ、就業先探しになったら、こんな資格だけで就職出来る訳ないでしょ!的な人を見下した態度で形だけの面接だけをして、派遣登録不採用通知と履歴書を突っ返して来て、「もう紹介なんてしません。ハイさようなら」では詐欺と一緒です。少しづつニチイの実体が認知されてきたのでは。
なっとく! いまひとつ この記事を違反報告する

19 人中、6人の方が、「なっとく」の口コミです。

投稿者:ネコ さん

10/10/22 13:48

医療事務の学校探して、
ココにも書き込みさせてもらってる者ですが、
少ないって、どのくらいでしょう?

ネット環境でない頃
(電話で)問い合わせ時
人数(定員?)少ないと、開講しないとの返事でした。

給付(教育訓練給付制度)使える来年以降、
仕事紹介アテにせず、
学習重視で通おうかと…

友人が、10年以上前、ニチイで資格取ったと聞きつけ
悪コミいっぱいだけど、近所にあるし、
と決めました。

まぁ、私の場合、
ニチイの資格は頭になく、
密かに
(財)日本医療保険事務協会主催の資格を目指してます(汗)

ぼったくり?でも
切羽詰まると、通わなくては…ですよねぇ
金銭的問題ありで、すぐに通えないのが救い?
なっとく! いまひとつ この記事を違反報告する

18 人中、8人の方が、「なっとく」の口コミです。

投稿者:ニチイ学館の悪い口コミへの返信 さん

10/10/22 21:16

開講される講座が少ないって事?。医療事務は余程の勉強を積まないと実際には使いものにはならないからかな。もちろん医療事務に限った事じゃないけど…。いろんなスキルいるしね。でも、就業斡旋を売りにしていざとなると受講生の成績やその他の資格を考慮せず“ありません”“あったら紹介します(そう言って紹介した試しなし)”では通用しないですよね。何か自分たちを大きく勘違いしてる職員が多いかも。かなり上から目線で有名だし。いつの時代の教育してるの?って感じ。受講生減って当然ですだと思いますよ。モチベーション保つの大変だもの。分かってない〜!
なっとく! いまひとつ この記事を違反報告する

28 人中、15人の方が、「なっとく」の口コミです。

投稿者:口コミ さん

10/10/22 22:46

ここに限らず、不況で、みんな、お金無いから、資格取るにも、慎重になりますよね。10年前なら、よく調べずに、受講しただろーけど、ネット社会になったり、他の学校も増えたんで、選べるからね。
初めは、夢や希望に溢れてるけど、受講してる最中に、騙された感じになってくる。資格取っても、仕事紹介してくれないし、何にも使えない資格だ。このサイトに書き込みしてるのも、病みかけてる からかな?(ToT) お金返してほしー。 20数万使った。 他の社会人向けの学校なら、資格取得後も最中も、先生に、ありがとうと思うが、ここのボロの紙切れ証書見て、損したと思った
なっとく! いまひとつ この記事を違反報告する

この記事に返信する

602ページ中69ページ目を表示(合計:3008件)  前の5件  64 |  65 |  66 |  67 |  68 |  69 |  70 |  71 |  72 |   ...602 次の5件