602ページ中78ページ目を表示(合計:3008件) 前の5件 73 | 74 | 75 | 76 | 77 | 78 | 79 | 80 | 81 | ...602 次の5件
投稿者:ニチイ学館へのその他 さん
10/08/24 23:39
今、確かに最も必要とされている職種であることは間違いないと思います。たた、適性を考えて就業しないと辞めていく方が多く周りにご迷惑をかける事にもなります。
福祉系の大学等で4年学んでいる方たちにはない何かが自分にないと勝目(別に勝負ということではないです)はないでしょう。現実的に4年と4ヶ月余りでは差異があります。
他の人にはない自分の強みを見つける作業がいるかと思います。
人様を扱わせて頂くお仕事ほど最も深い意味で難しい事はない思いますので。
当面の就職の為にと考えられる気持ちは分かります。ホント、仕事ないですものね。
ただ、介護等のお仕事を続けるにはある種の『信念のようなもの』がないと本当つらいと思います。
適性、マッチングを考慮に入れた仕事選びを…と思いました。
なっとく!
いまひとつ
この記事を違反報告する
13 人中、7人の方が、「なっとく」の口コミです。
投稿者:ぺぺ さん
10/08/25 00:37
私は母子家庭で、ひとりで、10年以上、子供を育ててきました。40度の熱があっても、お風呂も食事も掃除も手を抜いた事ありません。 点滴打ちながらでも仕事してきました。ただの大卒の子供らぁより、体力も根性も、気配りも職歴も資格もあります。 しかし、母子であるから、休まれたら困ると決めつけられます。家族は全員、医療、福祉関係の仕事です。
責任ある仕事だからこそ、母子だと嫌がられるのです。 差別されない職場を探します
なっとく!
いまひとつ
この記事を違反報告する
12 人中、6人の方が、「なっとく」の口コミです。
投稿者:ニチイ学館のその他への返信 さん
10/08/25 00:52
そんな事はないと思いますよ。状況が許す範囲から始められればいいのですし。簡単な事ではないかもしれませんが。他人に何か言われても他人が何かしてくれる訳でもないですし。
できれば1意見として聞き流して下さい。
ぺぺさん宛に書いたものではありませんし。
いいお仕事見つかるといいですね。今日も1日暑かったから充分睡眠をとって身体も休めましょう。おやすみなさい。
なっとく!
いまひとつ
この記事を違反報告する
10 人中、4人の方が、「なっとく」の口コミです。
投稿者:極、たまに… さん
10/08/25 01:26
高卒、専門学校卒、大卒などによって差別や見下されたと思われるケースがありますが、それは世間が考えた一つの尺度で、結局は諦めず努力を続けていく事が大事なんだと思います。中卒で会社を興して立派な社長さんになった方だって世の中にはおられます。
そりゃ大学出て出世コースまっしぐらって方もおられるだろうげど自分と比べてもあんまり意味ないような…。
自分にできること、人様のお役にたって、僅かかもしれなくても収入の道を得る事が基本のように思います。私、最近年甲斐もなく、『人生、修行だ』と自分に言い聞かせております(照)
なっとく!
いまひとつ
この記事を違反報告する
20 人中、11人の方が、「なっとく」の口コミです。
投稿者:ぺぺ さん
10/08/25 03:05
私も家庭の事情で大学や専門学校に進めなかったから、
ニチイなんかに騙されてでも、上の世界で努力して頑張って、介護福祉士やケアマネになりたいんです。大学でてるからって鼻にかけて仕事も、ろくにできない奴より、ずっと頑張って生きてますよ。 このサイトでも、以前、大学も出てないから教養も知れてるって投稿した人がいましたが、本当にムカつきました。
大器晩成でがんばりましょう。人生、日々、勉強。死ぬまで夢を追ってみるのも悪くない。40になって看護学校や大学行くかもです。そしたら、人を使える人間になれますよ。 早くニチイと離れる事が一番です
なっとく!
いまひとつ
この記事を違反報告する
13 人中、7人の方が、「なっとく」の口コミです。
投稿者:極、たまに… さん
10/08/25 08:07
そうそう。そのいきですよ(^-^)。
人は人ですから。頑張ろう(^-^)v。
なっとく!
いまひとつ
この記事を違反報告する
投稿者:疲れが・・ さん
10/09/04 00:55
最近、この口コミ変わりましたね・・口コミ書くのにすごい質問の量?書いてる人を知りたいのかなあ?ニチイがんばってるなあ・・。私は意見があります、他の方々の口コミを拝見し何度か返信してます。そのうえで・・、どの職種も同じだよ、と言いますがヘルパーの資格を取り介護を通じて仕事と福祉的な観念を持って働く現在のスタッフに代わりはいません。最近上司が正社員を非常勤に格下げしました、非常に残念です。ただ、その上司も会社の命にしたがい反モラル的な仕事をせまられているのでしょう。ニチイだけでなく他競合社も同様なようです。介護はどうなるのでしょう?そんな中、普通に働くスタッフに今の現状を投げかけても戸惑うばかりです・・。辞めていく職員、新しく就職する職員、いつになったら安心して長く働けるビジネスになるのでしょうか?経験や志を持った人間に「負」を投げかけ、「代わりはいくらでもいる」と取れる発言を最大手のニチイは現実やってしまっています。「代わりはいませんよ」よく考えて欲しいです。
なっとく!
いまひとつ
この記事を違反報告する
36 人中、19人の方が、「なっとく」の口コミです。
投稿者:介護は さん
10/09/04 03:17
パートや契約社員ばかり雇って、上だけ儲けています。 パート社員に無理な勤務をさせ、ボーナスも出しません。 都合悪いと言うと、代わりは、いくらでもいるから辞めてくださっても〜と言われます。
こないだは、痴呆の世界が楽しくなったから、痴呆の人しか入れないとか、売上が上がってきたとか言ってました。要するに介護度が高い程、お金になるんです。お年寄りを食い物にした産業で、職員の事など、使い捨てくらいにしか思ってない企業が多いです
なっとく!
いまひとつ
この記事を違反報告する
22 人中、9人の方が、「なっとく」の口コミです。
投稿者:ニチイ学館のその他への返信 さん
10/09/04 08:29
何だか純粋に高齢者や障がい者のサポート、介護をしたいと思っている人には耐えられない世界ですね…だから続かない、万年人手不足なんですね…私も今どうしようか考えてますが、多分他の職種になる気がする…
なっとく!
いまひとつ
この記事を違反報告する
13 人中、6人の方が、「なっとく」の口コミです。
投稿者:? さん
10/09/18 08:44
訪問で働いています。基本ニチイは降格は出来ないと聞いています。
降格されるにはそれなりの理由があると思いますし、私の働く県の統括・支店はスタッフを大事に考え“代わりはいないよ”“みんなで頑張ろうね”と言って下さいます。スタッフが気持ち良く働けないと笑顔は出ません。コミュニケーションをとってこその介護です。もしそのような拠点や支店があるなら残念ですが、良くするために頑張りましょう!1人でも出来る事が必ずあるはずです!
なっとく!
いまひとつ
この記事を違反報告する
投稿者:匿名 さん
10/09/07 18:27
電話と勧誘の手紙がとにかくしつこい。全てにおいて、お金稼ぎが見えて嫌だ。
なっとく!
いまひとつ
この記事を違反報告する
4 人中、4人の方が、「なっとく」の口コミです。
投稿者:ニチイ学館の悪い口コミへの返信 さん
10/09/07 19:00
またまた“資格の秋”とか“学びの季節”だとか、何だか最もらしいキャッチフレース゛を使って受講生を募るんでしょうね。
就職支援も売りにするだろうし、、
被害が増大しないといいけど、、。
私はもうあの会社には何の期待もありません。
今までの数々の投稿が物語ってますように、ひどい事が当たり前のように平然と行なわれるところです。
なっとく!
いまひとつ
この記事を違反報告する
投稿者:疑問 さん
10/09/08 22:13
ホームヘルパーの訪問介護実習で、事務所長という人と、他の職員達に、一緒に働こうと言われ、のちに電話かけると、知らないの一点ばり。他の事務所に電話かけて、訪問介護の仕事の事を聞くと、やめたほうがよいとの事×。資格取らせて、あとは、やめたほうがいいって言うなら、受講前に、受講しないほうがいいと言ってほしかった。今現在、介護事務の勉強をしようと思うが、ニチイの教科書は、専門用語に関して補足が少なく、別売りの専門用語辞典を買わないと分かりずらいので、ユーキャンにさせていただきます。
なっとく!
いまひとつ
この記事を違反報告する
投稿者:ニチイ学館へのその他 さん
10/09/25 07:58
介護・医療のことが全くわからない たかだかのサラリーマンが経営している会社は最悪です。
「医療的なことは知らないから」と 責任をすべて押し付けられ、ケアマネは自分の仕事の都合は何がなんでも押し付けてくるくせに、受診や面談は平気でナースサイドに押し付けてくる。
相談員に家族に連絡してほしいと頼んでも医療的なことは全くわからないからナースサイドで説明してほしい。
事務員は、新しく契約した薬局に連絡しなくてはならなくなったとき、「薬局さんに連絡したことないから看護師さんお願いしま〜す」
介護・医療のことが全くわからないなら横から口だして引っかき回すな!!と、しょっちゅう思ってました。
ニチイでイヤというほど思い知らされました。
なっとく!
いまひとつ
この記事を違反報告する
28 人中、10人の方が、「なっとく」の口コミです。
投稿者:ニチイ学館のその他への返信 さん
10/10/12 00:13
ニチイに限った問題ではなく、介護を経営する会社はどこも似たり寄ったりですね。本業の介護の現場は、人が少なくてどこもぎりぎりの状態で仕事しているのに、あちこちに手当たり次第に事業所を作り続け、ここでもまた人手不足で「スタッフ急募」で求人募集を行っている。それでやって来る人は、介護をするにはどうも癖のある人達ばっかり。管理者に本社はノルマを押し付けてくるので、いつも管理者はイライラピリピリ。更に訳のわからないサイドビジネスに手を出して、本当に儲かっているのかどうか…。これは私の経験上の話ですが、金目当てなだけで介護に手を出す会社が沢山あるといいます。全くそんな会社の経営する事業所に家族を預けてしまった家族が本当に可哀想です。
なっとく!
いまひとつ
この記事を違反報告する
口コミ掲示板の便利な機能を利用するには会員登録が必要です。
>> [無料] 会員登録
>> ログインする