ニチイ学館(医療事務)

お気に入り登録するとマイページに更新情報が届きます。


口コミ掲示板
レビュー・評価
お気に入り登録するとマイページに更新情報が届きます。

[00009239] 退職

返信する
69 人中、29人の方が、「なっとく」の口コミです。

投稿者:さくら さん

09/08/06 23:05

4月に医療事務の資格をとり、

月末月初だけ働いていますが、上司の(女)と

気が合わず、やめようと思っています。

すぐにでもやめたいのですが

どこに連絡すべきかわかりません

わかる方がいましたら

おしえてください

よろしくお願いします
なっとく! いまひとつ この記事を違反報告する

この記事に返信する
ブックマーク この記事をはてなブックマークに追加 この記事をYahoo!ブックマークに追加 この記事をLivedoor Clipに追加 この記事をFC2ブックマークに追加 この記事をNifty Clipに追加 この記事をnewsingに追加 この記事をbuzzurlにブックマーク この記事をchoixにブックマーク この記事をizaにブックマーク この記事にツイート この記事についてつぶやく ▲ページトップへ

31 人中、13人の方が、「なっとく」の口コミです。

投稿者:ニチイ学館の質問への返信 さん

09/08/07 08:56

さくらさんの働いていらっしゃる職場のニチイに、リーダーさんはいらっしゃいませんか?各病院事に、リーダーが居るのどすが、まずはその人に、辞めたい!と言ってみて下さい。私は、リーダーに言い、そのリーダーが支店に戻り支店のマネージャーが話を聞きに来られました。違う派遣先のお友達も辞めたのですが、リーダーに言っても、聞いて無いふりをされズルズル引き延ばしされたそうですので、直接支店に(さくらさんが契約をしに行ったニチイ支店又は本社)電話か実際に行きマネージャーと話をされる事をお勧めします。後は、後任が見つかるまでなかなか辞めさせてくれないので、そんな時には、強制退職です。いきなり来なくなった…って方を何回か見た事があります。
マネージャーと話をする時に、必ずあの人達は、色々けしかけてきますから、全てそんな気はありません!と断って下さいね。例えば、この部署が嫌なら違う所に派遣してあげるわ〜とか、辞めるの?もったい無い!これから医療はどんどん活躍して行くのよ!とか、貴方はキャリアになれる素質を持っているなどなど。騙されないで下さいね(汗)ニチイ側は、ただ皆さんこんな状況ですからどんどん辞めて行き、人が居なくて困ってるだけですから…。
なっとく! いまひとつ この記事を違反報告する

21 人中、11人の方が、「なっとく」の口コミです。

投稿者:ニチイ学館の質問への返信 さん

09/08/07 11:48

月末月初だけお仕事されてるという事は能率能力給の方ですか?だったら毎月のスケシ゛ュールを決める方が居ると思います。まずその方に話されてみたらどうでしょうか?エリアマネーシ゛ャーなどの肩書があるかヘ゛テランさんの場合が多いと思うので…ただ能力給の場合、勤務日数も少ないし仕事の依頼があっても都合が悪いと断って来年の契約更新をしないという手もあります(^_^;
なっとく! いまひとつ この記事を違反報告する

21 人中、11人の方が、「なっとく」の口コミです。

投稿者:まりん さん

09/08/07 18:24

退職・・・
私も上司(女)と合わず・・・・
パワハラで胃が痛いです。
顔も見たくない・・・・と毎日思ってます・・・・
彼女が休みの時は胃も痛くならずに仕事できます。

彼女がマネージャーなんですが、その場合は支店の人事担当に退職の意思を伝えても良いのでしょうか?
退職の意思を伝えたら余計にパワハラされそうで恐いです
なっとく! いまひとつ この記事を違反報告する

33 人中、22人の方が、「なっとく」の口コミです。

投稿者:ニチイ学館の質問への返信 さん

09/08/07 18:54

退職しました★
とても気分が楽です。

マネージャーもリーダーも最低で顔も見たくありませんでした。
直接、契約した時の支店に電話で人事担当者にその人たちの文句と、辞める理由を言ってやりました。

辞める日までは、無視されたりしましたが、別にあんな奴ら…。
辞めたら付き合いもないし、顔も見なくて済むからセイセイしてます。
街で出くわす事があろうが、別に・・・赤の他人。
心の中では、街で見かけると、クッソババァ〜が!と思ってます(笑)
あの会社に居るとあんなに威張ってても、街に出るとショボ女どもですよ。
なっとく! いまひとつ この記事を違反報告する

この記事に返信する
お気に入り登録するとマイページに更新情報が届きます。
58 人中、29人の方が、「なっとく」の口コミです。

投稿者:みみ さん

09/09/29 08:41

今年の7月末からニチイの派遣として病院で事務を行っていましたが、仕事自体がまったくの未経験であるのにもかかわらずいきなり救急対応などハードルの高い仕事をやらされ、そして二カ月であっけなく異動。

しかも異動先も決まっていない、契約期間が面接時に言われたのと違う、契約書を渡されたのが仕事を始めて一週間後。

あまりのショックで軽いノイローゼになり、一度死のうかとも考えました。

一応まだ籍は置いていますが、次の異動先が決まるまで仕事ができないので、結局クビと変わりません。

給料も安いし本当にこのままやっていけるのかわかりません。
退職したら退職したで仕事は簡単には見つからないだろうし、でもこのまま続けて心身ともにボロボロになってトラウマになるのも嫌なんです。

私はどうしたらいいんでしょう?
なっとく! いまひとつ この記事を違反報告する

この記事に返信する
ブックマーク この記事をはてなブックマークに追加 この記事をYahoo!ブックマークに追加 この記事をLivedoor Clipに追加 この記事をFC2ブックマークに追加 この記事をNifty Clipに追加 この記事をnewsingに追加 この記事をbuzzurlにブックマーク この記事をchoixにブックマーク この記事をizaにブックマーク この記事にツイート この記事についてつぶやく ▲ページトップへ

33 人中、11人の方が、「なっとく」の口コミです。

投稿者:かば さん

09/09/29 21:52

異動先が決まってないということは、次いつ仕事があるのか分からないということですね?きついこと言うようですが、表向きは異動として体よく仕事を辞めさせられたのではないでしょうか。それよりみみさんがこれからどうしたいか、が大事です。ニチイを頼るだけでは何も良い変化は起こりません。みみさんがおいくつか分かりませんが、39歳の私でも半年間ですが仕事が決まりました。何の仕事がしたいか、その為にはどんなスキルが必要かをもう一度考え直すいい機会とも言えるかも知れないですよ。仕事が見つかりっこないなんて諦めないことです。
なっとく! いまひとつ この記事を違反報告する

33 人中、14人の方が、「なっとく」の口コミです。

投稿者:みみ さん

09/09/30 08:37

一応病院課の課長さんが探してくれるとは言っていたのですが、それがホントかウソか分からなくなっています。
正直なところ、もう二度と仕事はしたくないです。
毎日憂鬱で苦しんだ割に給料は少ないし、親に相談したところどこの会社もそんなもんだといわれてしまい、どこでもそんな思いするくらいなら仕事なんかしたくありません。

もう家の電話ですら怯えてしまう始末なので
なっとく! いまひとつ この記事を違反報告する

30 人中、13人の方が、「なっとく」の口コミです。

投稿者:ニチイ学館の質問への返信 さん

09/10/18 23:40

>>親に相談したところどこの会社もそんなもんだといわれてしまい

ニチイに限っては違いますよ!
ご両親にこの掲示板を見せて。
かわいい娘さんに
精神病んでまでこんな会社の犠牲になれとは
言いませんって。
なっとく! いまひとつ この記事を違反報告する

この記事に返信する
お気に入り登録するとマイページに更新情報が届きます。

[00016437] あきらめ

返信する
52 人中、29人の方が、「なっとく」の口コミです。

投稿者:がまん さん

10/03/22 00:13

資格を取ってから自分で職を探しましたが経験者か専門学校卒の若い人ばかり採用されて、諦めかけている時、ニチイから紹介を受け病院に勤めました。初心者でも受け入れてくれるということで、せめて3カ月間はしっかり教育期間を設けてくれると信じていました。しかし、派遣に対する態度は冷たく指導の仕方も簡単でした。初めてニチイからの派遣を引き受けた病院だったので、他に相談する人も無く、我慢我慢!と思って働いていましたが、食事する時間も休憩する時間も削り、早く覚えなくてはという思いでがんばってきましたが、医療機関の人のあまりにも冷たい対応にまるで、針のむしろ状態でした。そんな中でミスも続き、結局わずか二カ月で他の方と入れ替えとなりました。病院とニチイとの契約は一体どんなものだったのか?私は試しに送られた駒だったのでしょうか?どちらにも疑問だらけの日々でした。我慢した挙句、守ってくれるべき会社は簡単に私のミスだけを指摘します。資格をとらせて仕事を与え、できなければ切る。そんなやり方ではいい人材が育たないのは当たり前。いくら頑張ろうと思っても、環境が悪いところに放り込まれ、何度も頭を下げて、得てきた知識を簡単に次の方の為に見せてくれというところが非常に残念です。ニチイの方はもっと医療機関に働くスタッフのことについて綿密に打ち合わせした上で派遣する必要があると思います。
なっとく! いまひとつ この記事を違反報告する

この記事に返信する
ブックマーク この記事をはてなブックマークに追加 この記事をYahoo!ブックマークに追加 この記事をLivedoor Clipに追加 この記事をFC2ブックマークに追加 この記事をNifty Clipに追加 この記事をnewsingに追加 この記事をbuzzurlにブックマーク この記事をchoixにブックマーク この記事をizaにブックマーク この記事にツイート この記事についてつぶやく ▲ページトップへ

20 人中、9人の方が、「なっとく」の口コミです。

投稿者:ニチイ学館の悪い口コミへの返信 さん

10/03/26 19:10

私もニチイで働いています。初めて派遣されたところは個人医に欠員補充の形で一人で派遣されたのですが(病院のように一括業務委託ではなく)あとで同僚に聞いた形ばかりの研修さえもなかったのですが。今にして思えば派遣先の職員さんに一から指導していただけたのでニチイの新人いびりみたいなものに最初から当たらなくて良かったのかなとも思います。どこの求人も経験者優遇なのである程度経験積んだら辞めるわ位の気持ちでいれば十分だと思います。
なっとく! いまひとつ この記事を違反報告する

20 人中、8人の方が、「なっとく」の口コミです。

投稿者:ニチイ学館の悪い口コミへの返信 さん

10/03/27 22:41

私もそう思います。
そちらが、私たちを利用するなら、こちらも適当に1年くらい仕事をして、個人病院にでも、就職したほうがいいです。

ニチイにずっといようと思って入ること自体間違ってますよ。
なっとく! いまひとつ この記事を違反報告する

この記事に返信する
お気に入り登録するとマイページに更新情報が届きます。

[00017127] ケアマネジャー

返信する
52 人中、29人の方が、「なっとく」の口コミです。

投稿者:不安な私 さん

10/03/31 12:05

今度ケアマネジャーとして採用されました。採用連絡が来てから実費で健康診断を受け(会社で受けさせてくれるものと思っていたのでビックリ)、仕事開始は本社に書類をだすので約6週間くらい先になると言われ、更に採用地を受けた所でと確認した所まだ未定で仕事開始の2〜3日前に連絡が来ると言われました。確かに家から100分以内の転勤はあるとは言われましたが、入る前から受けた所じゃ無いのかと正直、えっと思いました。未経験で何社か受けて採用された所でもありますし、一応名前のある大手なので安心していましたが皆様の口コミを見てとっても不安になります。ケアマネジャーさんとしてニチイで働いている方、状況、様子を知っている方アドバイスお願いします。
ちなみに、残業はほとんど無く、ある時は残業代は出ます。言われました。
なっとく! いまひとつ この記事を違反報告する

この記事に返信する
ブックマーク この記事をはてなブックマークに追加 この記事をYahoo!ブックマークに追加 この記事をLivedoor Clipに追加 この記事をFC2ブックマークに追加 この記事をNifty Clipに追加 この記事をnewsingに追加 この記事をbuzzurlにブックマーク この記事をchoixにブックマーク この記事をizaにブックマーク この記事にツイート この記事についてつぶやく ▲ページトップへ

46 人中、23人の方が、「なっとく」の口コミです。

投稿者:ゼロゼロ さん

10/04/02 23:25

管理部門に所属しております。入社日つきまして、対象が1人しかいないと延期しています。それが続き不安になった人が辞退なさった事もありました。
はっきり言って入る価値なしです。
私は今日、退職を決めました。
なっとく! いまひとつ この記事を違反報告する

32 人中、13人の方が、「なっとく」の口コミです。

投稿者:不安な私 さん

10/04/03 10:54

管理部門とはゼロゼロさんは本社の方なんですか?
入社日が遅い理由にはちょっとビックリです!!
不安に思った方が他にもいらっしゃるとの事納得です。
有り難うございます。

はっきり言って入る価値が無い・・

具体的にはどんな感じなのか教えて頂けますか??
ゼロゼロさんも退職を決めたと書かれてますが管理部門の方
でも同じなんでしょうか??

入社を止めた方が良いと思う反面〜
また就活をするのかと思うとなかなか決められない気持ちもあります。質問ばかりになってしましすみません<m(__)m>
なっとく! いまひとつ この記事を違反報告する

33 人中、21人の方が、「なっとく」の口コミです。

投稿者:ゼロゼロ さん

10/04/03 14:34

本社ではありませんが、拠点を管轄している支店に所属しております。
入社手続き、研修は支店で行っております。
対象が1人だと面倒なのでしょう(「面倒臭い」と言ったら罰金というルールがあります^;)
「1人なら次に回そうか!」という言葉は当たり前のように飛び交います。
入社日を延期に次ぐ延期にされた方が、「応募書類を返却して欲しい」と来社されました。対応したマネージャーが「あの人なんか臭かった・・・入ってくれなくて辞退してくれてよかった^^」
・・・そんな通常に飛び交っている職場です。
なっとく! いまひとつ この記事を違反報告する

33 人中、15人の方が、「なっとく」の口コミです。

投稿者:ニチイ学館の質問への返信 さん

10/04/03 23:47

はっきり言って、最悪な暴言だ!!自分がどれだけ立派なんだかねっ・・・人を人とも思わない、自分が言われたら嫌な事を平気で言う!よくぞここ迄ひどい人材を、集めたもんだ・・・接遇だのうるさいが、接遇無いのは上の人達と長年ベテランで病院勤務の人達・・・!自分らが一から接遇学べと、ハッキリ思う!!!
なっとく! いまひとつ この記事を違反報告する

この記事に返信する
お気に入り登録するとマイページに更新情報が届きます。
60 人中、29人の方が、「なっとく」の口コミです。

投稿者:ずんじぃー☆★ さん

10/06/30 02:45

私は、当時専門学校在学中、毎週日曜日通っていました。
事務所のスタッフが施設実習だけの日程しか教えず、最後の同行訪問については自分で事務所に問い合わせ翌週に同行訪問を行い、おまけに駐車禁止って言ってた癖に訪問する家の人に聞いたら止めても大丈夫って言ってました。それも2件目の同行訪問で一緒にやる人が遅刻しても謝らなかったも確かです。
最後になりますが、健康診断代は講習料とは別なうえに、あんなにお金かけて払って金額で賞状や携帯用カードも薄紙切れってなのでお金の無駄だと私は思いました。
なっとく! いまひとつ この記事を違反報告する

この記事に返信する
ブックマーク この記事をはてなブックマークに追加 この記事をYahoo!ブックマークに追加 この記事をLivedoor Clipに追加 この記事をFC2ブックマークに追加 この記事をNifty Clipに追加 この記事をnewsingに追加 この記事をbuzzurlにブックマーク この記事をchoixにブックマーク この記事をizaにブックマーク この記事にツイート この記事についてつぶやく ▲ページトップへ
この記事に返信する

602ページ中86ページ目を表示(合計:3008件)  前の5件  81 |  82 |  83 |  84 |  85 |  86 |  87 |  88 |  89 |   ...602 次の5件