ニチイ学館(医療事務)

お気に入り登録するとマイページに更新情報が届きます。


口コミ掲示板
レビュー・評価
お気に入り登録するとマイページに更新情報が届きます。

[00009351] 教えて下さい。

返信する
46 人中、27人の方が、「なっとく」の口コミです。

投稿者:匿名 さん

09/08/11 00:21

関西のある地方のニチイの医療事務講座を申し込もうと思い、無料説明会にも行きましたが、就業サポートや授業内容に不安があり、迷っていたところ、こちらのサイトを発見しました。
勉強したことが役に立たないとの意見も拝見しましたが、実際に独学で勉強しよういうのは、難しいと聞きました。学校に通って勉強したいと思っていますが、ニチイの講座に通う価値はないのでしょうか?
ちなみに、ニック(医療事務センター)は、私が取得したい資格試験対策をしているので、そちらの方が良いのかなと思っています。学校修了後は、医療事務の仕事をしたいと考えています。
どこの学校が良いのか、もしコメントをいただけるなら、よろしくお願いします。
なっとく! いまひとつ この記事を違反報告する

この記事に返信する
ブックマーク この記事をはてなブックマークに追加 この記事をYahoo!ブックマークに追加 この記事をLivedoor Clipに追加 この記事をFC2ブックマークに追加 この記事をNifty Clipに追加 この記事をnewsingに追加 この記事をbuzzurlにブックマーク この記事をchoixにブックマーク この記事をizaにブックマーク この記事にツイート この記事についてつぶやく ▲ページトップへ

35 人中、23人の方が、「なっとく」の口コミです。

投稿者:ニチイ学館の質問への返信 さん

09/08/11 19:37

まず医療事務を目指す動機が単なる憧れなどでしたらオススメしません。有名大学を卒業して医療事務に憧れて仕事をやってみたものの一ヶ月もたずに辞めて行く人を実際に見てます。(比較的問題の少ない方の支店だと思いますが)このサイトに書かれている事が全てではないのですが当てはまる事が多いのも現状です。まずその覚悟をして尚且つ医療事務を目指されるなら直接各支店を訪ねたり、または電話でもして雰囲気の良い支店を探されたら良いと思います。ニチイにしろニックにしろ当たり外れがあると思います。自分で納得して合う所を探すのが一番ですよ。確かに医療事務の資格は自学自習では難しいかもしれませんが、はたして10万前後のお金を出して取るほどの資格かどうか…ちょっと頑張れば、自学自習で、それ以下の金額で簿記系やPC系の資格が2〜3個取れますよ。それで一般事務やった方が仕事的にも収入的にも楽ですね。まず医療事務は色んな面で厳しいという先入観を持って挑んでみて下さい。その方が逆に意外に大丈夫だったというハ゜ターンもありますからね。
なっとく! いまひとつ この記事を違反報告する

36 人中、20人の方が、「なっとく」の口コミです。

投稿者:口コミに返信 さん

09/08/12 23:29

ニチイに受講料を払う位なら、
自分の一番打ち込めるものに、投資
されたほうが良いと思います。

私も他の方と同様の意見です。
ニチイのおかげで私も人間不信と、
就職活動の汚点となり最悪です。

特に医療機関においては、応募部
門の区別なく全くだめで、資料送付の
段階で門前払いです。

この会社は、人を地獄に落とす会社で、
裁判で決着すべきです。
一人の素人では太刀打ちできません。
私も先生のお力を借りて係争します。
なっとく! いまひとつ この記事を違反報告する

この記事に返信する
お気に入り登録するとマイページに更新情報が届きます。
59 人中、27人の方が、「なっとく」の口コミです。

投稿者:ぴろりん さん

09/10/06 12:31

何を基準に選んでるんだろう。

病院の方針を無視して自分のヤリ方を押し付ける。
患者さんに迷惑かけたのに自分は謝罪に行かないで「謝っといて」と窓口の人間にだけ任せる。
嫌いなスタッフにはパワハラ。
上司にはヘコヘコ。

北信越ブロックの○○さんなんて向いてないと思います。
もっと人の心をもった人がなるべきです。
自分の肩書きばっかり気にして人を傷つけるのは辞めてください。
傷つけた貴女は何も覚えてないと思いますが、傷つけられた人間は覚えています。
どんな言動を受けたか・・・・

いつか竹箆返しに会いますよ。

他のスタッフが貴女の居ない時に色々と言ってるの知ってますか?

病院の職員さんも色々と言ってますよ。
なっとく! いまひとつ この記事を違反報告する

この記事に返信する
ブックマーク この記事をはてなブックマークに追加 この記事をYahoo!ブックマークに追加 この記事をLivedoor Clipに追加 この記事をFC2ブックマークに追加 この記事をNifty Clipに追加 この記事をnewsingに追加 この記事をbuzzurlにブックマーク この記事をchoixにブックマーク この記事をizaにブックマーク この記事にツイート この記事についてつぶやく ▲ページトップへ
この記事に返信する
お気に入り登録するとマイページに更新情報が届きます。
59 人中、27人の方が、「なっとく」の口コミです。

投稿者:ニチイ学館への悪い口コミ さん

09/12/02 21:29

病院に勤めることになったんですがニチイ側の担当の話がずいぶん変わってきて、正直信頼できなくなりました。
仕事は頑張りたいのですが、担当替えてもらいたい…
なっとく! いまひとつ この記事を違反報告する

この記事に返信する
ブックマーク この記事をはてなブックマークに追加 この記事をYahoo!ブックマークに追加 この記事をLivedoor Clipに追加 この記事をFC2ブックマークに追加 この記事をNifty Clipに追加 この記事をnewsingに追加 この記事をbuzzurlにブックマーク この記事をchoixにブックマーク この記事をizaにブックマーク この記事にツイート この記事についてつぶやく ▲ページトップへ
この記事に返信する
お気に入り登録するとマイページに更新情報が届きます。
48 人中、27人の方が、「なっとく」の口コミです。

投稿者:なつこ さん

10/08/02 22:25

診療情報管理士かメディカルドクターズクラークの資格を持っていて、その分野の仕事に携われば正社員登用になるって本当ですか?仕事に対するチェックリストがあって全部クリアしないとなれないとかも聞きましたが…。
なっとく! いまひとつ この記事を違反報告する

この記事に返信する
ブックマーク この記事をはてなブックマークに追加 この記事をYahoo!ブックマークに追加 この記事をLivedoor Clipに追加 この記事をFC2ブックマークに追加 この記事をNifty Clipに追加 この記事をnewsingに追加 この記事をbuzzurlにブックマーク この記事をchoixにブックマーク この記事をizaにブックマーク この記事にツイート この記事についてつぶやく ▲ページトップへ

6 人中、6人の方が、「なっとく」の口コミです。

投稿者:ハンメルン さん

10/08/02 23:31

嘘だと思います。ドクターズメディカルクラークもニチイ独自の資格で現場での評価はされていないと聞いています。
ニチイは就業に有利と言って講座を受講させようとしてきますが、それが手口ですので気をつけて下さい。
なっとく! いまひとつ この記事を違反報告する

0 人中、0人の方が、「なっとく」の口コミです。

投稿者:きら さん

11/04/18 14:35

本当ですよ。
組合の機関誌にも掲載されており、実際に診療情報管理士さんもドクターズクラークも正社員登用されています。
ただし、専門職として診療情報管理、医師事務作業補助に携わっていなければなりません。
なっとく! いまひとつ この記事を違反報告する

0 人中、0人の方が、「なっとく」の口コミです。

投稿者:ニチイ学館の質問への返信 さん

11/07/26 15:48

ものすごい嫌がらせとパワハラに耐えて残った人が正社員になれるってだけですよ。

まともな人間はニチイでなんか働いたらもったいないですよ。
なっとく! いまひとつ この記事を違反報告する

0 人中、0人の方が、「なっとく」の口コミです。

投稿者:新規採用の人 さん

13/10/04 00:00

新規に診療情報管理士等に採用されれば正社員はありえます。
ただニチイで働きながら診療情報管理士になる場合は専門職として全国転勤OKでないと正社員にさせてもらえません。

なので新規採用されて正社員になってもニチイにいながら診療情報管理士になった人からのパワハラがヒドイです。

正社員になりたい。けど、全国転勤は無理という妬みがあるみたいなので。
なっとく! いまひとつ この記事を違反報告する

この記事に返信する
お気に入り登録するとマイページに更新情報が届きます。
48 人中、27人の方が、「なっとく」の口コミです。

投稿者:ニチイ学館への悪い口コミ さん

10/12/02 18:16

生徒に授業料のほか、高いテキスト代やセミナー代を払わせているのに、就業相談なんて形だけで就職先はなし。
あっても、880円で月に170時間位働く仕事はどうですか?・・・って。

本試験前のセミナーもパンフレットに書いてあるような内容の濃いものでもないし、コンピューターの授業なんて就業すれば身に付くでしょうといったお粗末な内容なので絶対に受けないほうがいいです。お金をどぶに捨てるようなものです。

ただ医療事務の資格を身につけたいというだけの方でしたら
問題ないと思いますが、就業までというのは考えないほうがいいです。
就業相談している傍で、社員がお喋りしながら大笑い(説明者の声が聞こえないほど)しているような社員がいる会社は、そんな程度の会社です。
一部上場企業という看板は外したほうがいいです。
なっとく! いまひとつ この記事を違反報告する

この記事に返信する
ブックマーク この記事をはてなブックマークに追加 この記事をYahoo!ブックマークに追加 この記事をLivedoor Clipに追加 この記事をFC2ブックマークに追加 この記事をNifty Clipに追加 この記事をnewsingに追加 この記事をbuzzurlにブックマーク この記事をchoixにブックマーク この記事をizaにブックマーク この記事にツイート この記事についてつぶやく ▲ページトップへ
この記事に返信する

602ページ中93ページ目を表示(合計:3008件)  前の5件  88 |  89 |  90 |  91 |  92 |  93 |  94 |  95 |  96 |   ...602 次の5件