71ページ中61ページ目を表示(合計:353件) 前の5件 56 | 57 | 58 | 59 | 60 | 61 | 62 | 63 | 64 | ...71 次の5件
投稿者:ニチイ学館へのその他 さん
10/11/11 07:27
職場に変な噂を流して、本人は、多少はみんなやってるからと開き直って同じような事繰り返してます。
明らかに程度を越えてるのに。
嘘もバレなきゃいいとばかりに可愛い顔して平気…。
嫌気がさします。いなくなってほしい。
なっとく!
いまひとつ
この記事を違反報告する
16 人中、8人の方が、「なっとく」の口コミです。
投稿者:げんなり さん
10/11/11 23:19
全く同感です
が、そういう人に限って居座ります
なっとく!
いまひとつ
この記事を違反報告する
20 人中、6人の方が、「なっとく」の口コミです。
投稿者:そんな人には・・ さん
10/11/12 00:24
そんな人には必ず天罰が下されますね。居座りたいなら居座ればよいかもだけどその人間違いなく猜疑心が強くなると思う。人格的にも歪むよ。そしてまた人を攻撃とかして不安解消して正当化する訳よ。本人の問題でも仕事場でそれを出されると迷惑ですよね。普通の感覚を持ってる会社なら居られなくなっていくとこだと思う。
なっとく!
いまひとつ
この記事を違反報告する
18 人中、5人の方が、「なっとく」の口コミです。
投稿者:げんなり さん
10/11/12 01:13
そうなんです!
そんな人は常に誰かを攻撃してます
仕事中によくそんなヒマがあるなと…
それは不安を解消するため、とは
目からウロコです、すごく納得できました!
そしてまた、ホントに普通の会社なら
居られなくなるはずが、見事居残ってる、
だけではなく、自分の気に入らない人を
退職に追いやったのを目の当たりにして
もう閉口しました
ホントにあの手この手で人を攻撃しますので。
なっとく!
いまひとつ
この記事を違反報告する
18 人中、5人の方が、「なっとく」の口コミです。
投稿者:ニチイ学館のその他への返信 さん
10/11/12 05:32
へぇ-。そんな方が役職が上だったりするんですか?
なっとく!
いまひとつ
この記事を違反報告する
29 人中、14人の方が、「なっとく」の口コミです。
投稿者:やっぱり さん
10/11/12 23:10
いますよ。うちにも。役職の方で嘘ばかりついてる人。アタシ嘘に本当に振り回され退職決めました!これ以上その人と働いても意味なく都合良く使われたくないので!
なっとく!
いまひとつ
この記事を違反報告する
21 人中、8人の方が、「なっとく」の口コミです。
投稿者:そんな人には・・ さん
10/11/13 22:54
辞めてしまうんですか?。気持ちがわからないでもないけど、もったいないと思います。そんな奴のせいで・・。
なっとく!
いまひとつ
この記事を違反報告する
28 人中、16人の方が、「なっとく」の口コミです。
投稿者:ニチイ学館のその他への返信 さん
10/11/14 13:03
最初の講座の時に、“皆さんは多くが未経験なので不安でしょうがニチイの場合は派遣されて入っている先輩メディカルクラークがついてちゃんと教えるシステムがあるから安心ですよ”とか“経験者優位の業界でニチイスタッフがついてる教えるなんて普通はないんですよ”等々、説明を受けました。経験者が重宝がられる(即戦力がほしがられる)のは分からなくはないですが、実際入ってみると、ほったらかしです。多くは期待してなかったですが、罵倒はされるし、不都合が生じると必ずと言っていい程、新しく入った者のせいです。そして、その医療機関で使ってる略称や訳の分からない専門用語をまくし立てて指示されるし…ある種の威嚇をしてるかのようです。“最初から舐められてはいけないから、初めが肝心”と思ってるのでしょうか。酷いです。こちらは、派遣スタッフのストレス解消の為に働いているんじゃないです。まったく欲求不満の集まりじゃないかと思います。
なっとく!
いまひとつ
この記事を違反報告する
20 人中、7人の方が、「なっとく」の口コミです。
投稿者:ニチイ学館のその他への返信 さん
10/11/14 22:50
うちにもいます!心が歪んでる方。疲れてるのは解るけど、周りにいる人逹の事も考えたらいいのに…。30過ぎたらいいかげん解るでしょうに!
なっとく!
いまひとつ
この記事を違反報告する
19 人中、7人の方が、「なっとく」の口コミです。
投稿者:ニチイ学館のその他への返信 さん
10/11/15 07:29
そうなんですね。本当に嫌になります。歪んでしまって調整きかないのだろうかと疑問に思いますよ。私は詳しいのよと言いたいのか伝わりもしない専門用語使って優越感に浸りたいの???って感じ。長年やってたら知ってて当たり前じゃない、知らなきゃおかしいですよね。なんかかなり誤解してる鼻高な人いますね。
なっとく!
いまひとつ
この記事を違反報告する
18 人中、7人の方が、「なっとく」の口コミです。
投稿者:ニチイ学館のその他への返信 さん
10/11/15 11:25
仕事は、人に教えることができて
初めて一人前です
もちろん相手が理解できるようにです
いくらバリバリ仕事をこなせても
次の人のために教えることができなければ
それは、仕事を独り占めしてるといえます
なっとく!
いまひとつ
この記事を違反報告する
20 人中、7人の方が、「なっとく」の口コミです。
投稿者:ニチイ学館のその他への返信 さん
10/11/15 18:48
貴重なご意見を賜りましてありがとう存じます。
投稿者様のような方が上司でしたらどれだけ幸せがと存じます。
まったく仰るとおりです。私も投稿者様のような方がおられること(ニチイの方かは分かりかねますが)を心に止め努力して参りたいと存じます。心が温かくなりました。この度は本当にありがとう存じました。
なっとく!
いまひとつ
この記事を違反報告する
25 人中、21人の方が、「なっとく」の口コミです。
投稿者:ニチイ学館のその他への返信 さん
10/11/15 23:45
酷いものですよ。すっかり冷めてます。できない人達がのさばって品格なんてない。裏切り行為やあっちにくっついたりこっちにくっついたりして、自分が寂しくならないよう必死に立ち回ってる。そういうのが1番信頼されないのにね。裏切られたほうは忘れませんよ。過去にもその人、言ってはならないことを言っちゃって大変な目にあった前歴のある人です。それで居れなくなったのに、またやってる。もう関係ないと思ってます。ただ、ペラペラと喋って守秘義務違反を犯す危険性は高いと思いますね。
なっとく!
いまひとつ
この記事を違反報告する
8 人中、6人の方が、「なっとく」の口コミです。
投稿者:うんざり! さん
10/11/16 00:18
同感です。今日も本当に疲れました。一生懸命に頑張ってる者たちが何倍も疲れて、ヘトヘトです。
でも、仕事は好きだから、明日も這ってでも行きます。おやすみなさい。
なっとく!
いまひとつ
この記事を違反報告する
7 人中、4人の方が、「なっとく」の口コミです。
投稿者:ニチイきらい さん
10/11/22 12:33
同感です。わたしも離婚話をばらされ今だ居づらい状態です
あることないこと、いい加減にしてほしい。
なっとく!
いまひとつ
この記事を違反報告する
8 人中、6人の方が、「なっとく」の口コミです。
投稿者:ニチイ学館のその他への返信 さん
10/11/23 07:23
大変ですね。今日も仕事です。正直休みたいですよ。大のおとなが子供のするようなマネをして、みっともないですね。きっといいことはないですよ。情緒不安定で仕事しに来てるのか雑談ネタで盛り上がりたい為に来てるのか。お気楽だなぁと呆れます。引きづられないように気をつけてます。
なっとく!
いまひとつ
この記事を違反報告する
7 人中、4人の方が、「なっとく」の口コミです。
投稿者:ニチイ学館のその他への返信 さん
10/11/23 19:38
ひとの離婚話を話題にするなんて…。ひどい。
会話だからやコミュニケーションは大切だからなどと言って話題がほとんどコ゛シッフ゜。コミュニケーションと言うと何か聞こえはいいけれど、合わせないと途端に機嫌悪くなるし・・・ 前向きな話が成り立たないです。暫く様子を見て離れようと思います。
なっとく!
いまひとつ
この記事を違反報告する
8 人中、4人の方が、「なっとく」の口コミです。
投稿者:ニチイ学館のその他への返信 さん
10/11/23 20:03
正直、人の離婚話など個人的な内容を言いふらかすのは、いくら社内でも違法ではないでしょうか。ましてや社内の事を一番把握しているマネージャーが!
なっとく!
いまひとつ
この記事を違反報告する
7 人中、3人の方が、「なっとく」の口コミです。
投稿者:最低なニチイ さん
10/11/24 20:07
ほほえみ って どこが。
離婚話 ばらしたマネージャー 許せません。
なっとく!
いまひとつ
この記事を違反報告する
4 人中、3人の方が、「なっとく」の口コミです。
投稿者:ニチイ学館のその他への返信 さん
10/11/26 08:35
今日も情緒不安定な方達と仕事です。その場の状況に振り回されてクルクル言ってることが変わってしまわれます。気が小さい証拠。自己管理が難しい方達。せめて周りのことも考えてもらいたいとこですが、1日も続かないようですね。何しに来てるんだろう。
なっとく!
いまひとつ
この記事を違反報告する
投稿者:ネコ さん
10/11/06 06:50
来年、現職場、追われる身
医療事務(再)学習に、ニチイ選びました。
ですが、
最近、職場先ドクターから、廃業後の身を案じて?
接骨院、紹介されました。
併せてヘルパー2級資格(3級取得済み)も
取るようにとアドバイス頂きましたが…
しかし、実務経験ある私でも内科・アレルギー科(皮膚科)以外
全くの素人(涙)
なので、1年間、現場離れ、プラス思考で充電期間と捉え、
(何年ものブランクは無理ですが、1年間限定なら経験上、すぐ勘取り戻せます…)
給付使って、医療事務・ヘルパー両方、続けて一緒にやる方が得策かと。
それとも、現場離れず、新職場慣れて
医療事務学習やり、ヘルパーの勉強…
果たして、仕事とヘルパー実習、両立できるのか?
こちらも、大いに不安ですが、
両立された方、講座続けて受講された方、アドバイスありましたらお願いします(*_ _)人
なっとく!
いまひとつ
この記事を違反報告する
20 人中、8人の方が、「なっとく」の口コミです。
投稿者:ニチイ学館のその他への返信 さん
10/11/08 13:06
実務経験がおありでしたら、別に資格とらなくてもいいのでは?私は(資格をとって)何件か面接にいきましたが「資格があってもね〜…」と断られましたよ?
なっとく!
いまひとつ
この記事を違反報告する
16 人中、6人の方が、「なっとく」の口コミです。
投稿者:ネコ さん
10/11/10 04:48
実は、6年位前、派遣先ドクターから
『(医療事務)資格取りなさい、紹介状書くから』と
言われました。
で、今回、職場先でも↑同様言われ、
しかも、ヘルパー付き
これが最後(やるしかない!)と。
6年ほどの間、(医療事務)通信教育講座利用し、2度『中断』してます。
入院項目…理解できませんでした(涙)
なので、(私の頭では)通学しかないと判断。
確かに実務経験あれば、今更ですが、
入院レセ、作れなきゃ、堂々と
「レセ書けます」って言えません(汗)
まぁ、医療事務『学習』メインで
しかも、『資格』は医療事務より、ヘルパー優先ですが…
なっとく!
いまひとつ
この記事を違反報告する
20 人中、8人の方が、「なっとく」の口コミです。
投稿者:ネコ さん
10/11/18 02:52
少しでも早く仕事に慣れる、
学校に通う時間を作る、の2点考慮で
今月のレセ終了後、
4月から行く職場の勉強(研修?)、してます。
破棄する前のカルテ借りて、レセ書く練習(汗)
始めました。
でも、仕事じゃないので、1円にもなりません(泣)
なっとく!
いまひとつ
この記事を違反報告する
投稿者:ニチイ学館へのその他 さん
10/10/30 00:27
タイムカード+届出書、スキルアップドリル、目標管理シート、その他色々………
最近提出物が多くて嫌になります。スキルアップドリルもその人の職場や仕事内容にあったものを用意して欲しい。タイムカードも手書きって………
なっとく!
いまひとつ
この記事を違反報告する
3 人中、3人の方が、「なっとく」の口コミです。
投稿者:口コミ さん
10/10/30 20:25
多い多い!本当に多いですよね。内容だぶるくらいの書類もあり二重三重と同じ内容書き…提出期限も早く忙しいですね…
なっとく!
いまひとつ
この記事を違反報告する
1 人中、1人の方が、「なっとく」の口コミです。
投稿者:ニチイ学館のその他への返信 さん
10/10/31 06:40
二重三重はどうかと思うけど働きだしたら日報や報告書を初め、沢山の書類を処理しなきちゃならないよ。一般の学生も提出物には追われて忙しいみたい。
職種によって若干違いはあると思うけど仕事となると義務になるから嫌とも言ってられないよね。諦めて早いことやっつけてしまった方がいいとは思うけどね。
なっとく!
いまひとつ
この記事を違反報告する
0 人中、0人の方が、「なっとく」の口コミです。
投稿者:ニチイ学館のその他への返信 さん
10/10/31 12:54
提出書類はどんな仕事でも付き物だと思うし、現場によってやり方がいろいろだから講座で1人ひとり向きに書式を作るのは現実的に無理だと思います。それは現場に入って学ぶことだから。ただ、タイムカート゛位は打刻できるものにしてほしいですよね。
なっとく!
いまひとつ
この記事を違反報告する
1 人中、1人の方が、「なっとく」の口コミです。
投稿者:口コミ さん
10/10/31 22:09
仕事以外の提出物が多いんですよね。
昔、タイムカードが手書きの会社は…って聞いた事がありますが(はっきりは書きませんが)どうなんでしょうか。
たぶん本人に書かせる事で人件費を省いているのかもしれませんが、頑なに手書きのタイムカードは昔から続いていますよ。
とにかく家に持ち帰らなきゃ書いてる暇もないのに、提出物は本当に多いですね。
なっとく!
いまひとつ
この記事を違反報告する
3 人中、3人の方が、「なっとく」の口コミです。
投稿者:ニチイ学館のその他への返信 さん
10/11/01 00:24
本当に多いです。
日報やタイムカードはどこの会社でもあると思いますが。
支店に提出するもの支社に提出するもの、そして本社に提出するもの…。はっきりいって営業報告など、被っているものが多すぎです。
同じデータを何度も提出させなくちゃならないって事は、仕事の効率がわるすぎです。
結局現場のやっていることが上はまったくわかっていない、机の前で売り上げだけみてるってことですよ。
なっとく!
いまひとつ
この記事を違反報告する
0 人中、0人の方が、「なっとく」の口コミです。
投稿者:ニチイ学館のその他への返信 さん
10/11/01 21:49
確かに。提出物をたくさん出させる会社、管理職は机の上だけで処理してるケースが往々にしてあります。その点は賛成です。現場を見てない、見ようとしてない管理職は要らない。
なっとく!
いまひとつ
この記事を違反報告する
0 人中、0人の方が、「なっとく」の口コミです。
投稿者:ニチイ学館のその他への返信 さん
12/11/10 13:45
提出物も多いがが、何よりも支店の管理ががずさん。提出書類をよこすが提出する意味がない。私の所属していつ支店では、スキルアップドリルはあると言いながら、ストップさせています。
なっとく!
いまひとつ
この記事を違反報告する
0 人中、0人の方が、「なっとく」の口コミです。
投稿者:ニチイ学館のその他への返信 さん
14/04/30 06:17
そもそも、ニチイの代表が、ワンマン経営、其にしたかってきた、幹部、そんな上にたつ人を新入社員は、右ならいしてしまう。
間違った事もしたがってしまう!
根本的に仕事内容も伝わらないから、お客さんとのトラブルが多い。
其に代表社が国の税金をうまく、悪用して、上手く法律から逃れている。
逸れも、時間の問題です。
間違いは、絶対に許さないですからね。
なっとく!
いまひとつ
この記事を違反報告する
投稿者:ニチイ学館へのその他 さん
10/10/26 19:39
女性の多い職場ってどうして足の引っ張り合いが多いのかなぁ〜。自分たちと同じでないとグループ組んで陰険に邪魔をしてくるし、周りを考えずにガハハ笑いも凄まじく品も何もあったもんじゃない。自分たちはそれでストレス解消してるのだろうけどこちらはたまらないです。迷惑だ〜!。長く勤めようと思ったら職場環境は大事だし“忍”の一字で乗り切る時もいるなぁ〜とつくづく思うし、悪いけど天罰くだれ〜って思ってしまいます。すいません。今日は吐き出させてもらいましたm__m!。
なっとく!
いまひとつ
この記事を違反報告する
65 人中、59人の方が、「なっとく」の口コミです。
投稿者:ニチイ学館のその他への返信 さん
10/10/26 20:47
いますね。同じ女性として恥ずかしいですよ。自己中の人が他人を自己中って言えちゃったりするんですよ。そんなタイプって。
でも、関わらないがいいですよ。自分に甘くて人(共感しない人)には厳しい人は大概気が小さくて本当は勝手に傷ついたりしてるから。たからグループ作って、一見優しくしてくれる人に弱いんじゃ・・。人間強い時ばかりじゃないから仕方ない点はあると思うけど。ちなみに私の職場では“それ、わかる〜”って口癖の人(その人は明らかに周りを見方につける為にやってます)がうけがいいですよ。見抜けないで悩み打ち明けてる方を見ると何だか複雑です。
なっとく!
いまひとつ
この記事を違反報告する
25 人中、14人の方が、「なっとく」の口コミです。
投稿者:ふ〜っ さん
10/10/26 21:26
返信ありがとうございます。変な競争意識が強い数人がいて不快だけど、できるだけスルーする様にします。今日はしっかりエネルギーチャージをして過激だけど“あいつらは自爆しろ〜”位の気持ちで私は自分の仕事に集中したいと思います!。助かりました。ありがとうございました!!。終了します。
なっとく!
いまひとつ
この記事を違反報告する
投稿者:akiko さん
10/10/16 16:28
ちょっと前までニチイで総合病院に勤めてました。今は転職して病院の直採用の臨時職員として働いています。ニチイには不満がありましたが、今の病院の請負・派遣会社はもっと質が悪いです。ニチイのほうがいい会社だと感じています。責任感ゼロの上、態度が悪くむかついています。せっかく、給料のいい病院職員として働いていますが、この請負会社のために私は毎日辛いです、ニチイを辞めなければよかったと後悔しています。人間関係はよかったので。給料が高いところがいいか、人間関係良くて安いところがいいか、迷うところです。
なっとく!
いまひとつ
この記事を違反報告する
1 人中、1人の方が、「なっとく」の口コミです。
投稿者:ニチイ学館のその他への返信 さん
10/10/16 17:07
そうかもしれませんね
ニチイはまだマシな方なのかもしれません
要は病院というところはやはり
プロの集まりでなければならないのではないかと
日々感じます
素人が、いや、素人でも医療に関してそれなりの
関心がなければ務まらない業種なのかもしれません
その辺りを除外して誰でも資格がとれ、
就職にも困りません的な宣伝をするところが
ニチイが嫌われる所以のように思われます
なっとく!
いまひとつ
この記事を違反報告する
口コミ掲示板の便利な機能を利用するには会員登録が必要です。
>> [無料] 会員登録
>> ログインする