ニチイ学館 質問(医療事務)

お気に入り登録するとマイページに更新情報が届きます。


口コミ掲示板
レビュー・評価
お気に入り登録するとマイページに更新情報が届きます。
118 人中、62人の方が、「なっとく」の口コミです。

投稿者:ニチイ学館への質問 さん

10/05/02 06:17

病院勤務のものです。

先日退職希望があると伝えました。

退職届も用意して伝え、渡そうとしました。

そしたら、会社書式のものがあるからそれを渡す。っと言われたきりです。

3ヶ月前に言わないとならないっというのは承知でした。とにかく早く辞めたいので、退職届を用意していったのに。。。

辞められた方に質問です。会社書式の退職届というものを書いてから辞められました?

はっきりしないで延ばし延ばしされそうなので、連休が終わったらもう一度話しをしてみるつもりではいますが。。。
なっとく! いまひとつ この記事を違反報告する

この記事に返信する
ブックマーク この記事をはてなブックマークに追加 この記事をYahoo!ブックマークに追加 この記事をLivedoor Clipに追加 この記事をFC2ブックマークに追加 この記事をNifty Clipに追加 この記事をnewsingに追加 この記事をbuzzurlにブックマーク この記事をchoixにブックマーク この記事をizaにブックマーク この記事にツイート この記事についてつぶやく ▲ページトップへ

42 人中、31人の方が、「なっとく」の口コミです。

投稿者:ちーたか さん

10/05/02 11:18

4月末日をもって、某病院を退職した者です。
確かに、会社所定の退職届の用紙はありますよ。
それ以外にも数枚の退職関連の書類を提出しました。

私は、ニチイに3月末に入社しました。まさかこんな気持ちでたった1ヶ月余りで退職せざるを得なくなるとは夢にも思いませんでした。
昨年末、2級メディカルクラークの資格をとるために、高い講座代や教材費、そして受験料を支払い、一生懸命頑張りました。
試験も一度で合格し、本当に嬉しくて某病院に応募したのでした。運よく採用され、高い健康診断も受診しました。お金はいっぱい使ったし、安い給料ですが、これから人生を変えるために頑張ろう…そうすればきっと明るい未来がやって来るよ…なんて前向きに考えていました。

でも某病院のニチイのスタッフは心の冷たい人間の集まりで、仕事は教えてくれないし、無視されたり、挨拶などの基本的な接遇マナーもろくに出来ない人間ばかりでした。
それ以外にもいろいろとつらいことがあったのですが、精神的に病んでしまい、頭痛もひどくなり、退職しました。

高いお金を使って、何のための資格だったのでしょう…って今は悔やむばかりです。

私事で余談話になってしまい、申し訳ありません。

ニチイ学館へ質問さんが、どのような理由で退職されるのかは分かりませんが、所定の退職届はありますし、連休明けにはぜひお話しされてみては…と思います。
なっとく! いまひとつ この記事を違反報告する

62 人中、37人の方が、「なっとく」の口コミです。

投稿者:ニチイ学館の質問への返信 さん

10/05/03 01:25

私も3月末に入社し、4月末に退職しました。
勤務先の病院で色々な事がありました‥入社して二週間目から毎朝ヒドイ頭痛と嘔吐に襲われ、精神的にも体力的にもボロボロでした。
一度でも二度でも三度でも、マネージャーに話をしてみたら良いと思います。
私の場合は、入社して二週間目に退職の旨を伝えるためマネージャー・サブマネージャー・チーフの4人で話しました。が、やっぱり引き止められました。
その後、体調不良が悪化したためマネージャーと再度、話し退職願や離職票申請などの書類を貰い、退職できました。
マネージャー達が納得できる理由を言うか、体調不良と言うか、話すのは辛いですが辞められると思います。
退職願については、全く必要ないです‥ただ、辞めさせてくれない場合は、退職願をマネージャーに渡して、受け取った日〔退職願に日付を記載して下さい〕から二週間後に退職できると思います。契約書に書いてありました。受け取ってくれない時は事務所に電話して退職の旨を伝えてみて下さい。私の場合は、スムーズに話が進みました。
退職の話をするのも、とても勇気がいると思うし、退職が決まって退職日まで勤務するのも大変だと思いますが、頑張って下さい。
なっとく! いまひとつ この記事を違反報告する

24 人中、12人の方が、「なっとく」の口コミです。

投稿者:連休中 さん

10/05/03 13:09

マネージャーにも社員管理のマニュアルがあるのかはわかりませんが。
一旦、マネージャーのところで話を止めている場合はあると思います。
いろいろ思いつめて発作的に退職を口に出してしまい、暫く日を置いたら考えが変わる場合もあるので。マネージャーも即、支店に連絡はしていなかったようです。
私の場合は1ヶ月近く放置されてました。でも私もそれは薄々わかっていたので、黙っていたら向こうから聞いてくれました。気持ちは変わりませんと伝えると後の手続きは早かったですよ。
マネージャーが支店に報告したらもう、退職なんて簡単なんだなと思いました。すぐに書類一式を貰いましたから。
皆さんも仰ってますが退職願いは会社指定の書式があり、それと一緒に離職票などの請求もするようになっています。
全国の支店やユーザーで状況もまちまちだとは思いますが、私の場合はこんな感じでした。
なっとく! いまひとつ この記事を違反報告する

40 人中、22人の方が、「なっとく」の口コミです。

投稿者:質問した者です。 さん

10/05/04 02:32

皆様、ありがとうございます。

大変参考になりました。

私の場合理由は、残業が大変なこと。。。
本音は給与や人間関係ですが、本音を言っても無駄だろうと思いました。

給与が低いのはわかっていましたが、高いお金を出して取った資格を活かしたいと思いました。
しかし実際は、ただこき使われるだけ。。。
そんな毎日に嫌気がさしました。
人の悪口も頻繁に飛び交っています。
ちょっと手が空くとボソボソっと。。。対象の方が席をはずすとまたボソボソっと話が始まります。

私は、そんなものに参加したくないので手が空いたときは雑用をやり、無駄話なんてしている暇はありません。

ニチイに勤める前に、家族の関係で残業が少ないところへと希望をし、勤め始めました。

しかし数ヵ月後残業ばかりの部署に配属されました。
無理だと言いましたが、毎日じゃないし、順番で回るからっと言われました。
実際は他に、まわす人がいなかっただけです。

それから半年ほど家族の協力を得てやってはきましたが、毎日がギリギリの生活で、もうこれ以上家族に負担はかけられないと思いました。

残業のところは困るっと言っていたのにまわされたのでそこを強みに退職の話をしました。

他の部署は?や、考え直して?っとも言われましたが、無理ですっと言い、数日後もやっぱり無理だと言いました。

しかし何も言って来ないので退職できるのか不安でした。

とにかくこんなところは早く辞めてしまいたい気持ちがいっぱいです。

連休明け、書類はまだですかっと問い合わせてみようと思います。

色々と本当にありがとうございました。
なっとく! いまひとつ この記事を違反報告する

0 人中、0人の方が、「なっとく」の口コミです。

投稿者:ニチイ学館の質問への返信 さん

17/08/02 08:03

私もニチイから先月の中旬から病院に勤めているものです。
まだ数日しか経っていませんが仕事内容はえらいし
残業はあるし、休みも少なく、周りにも馴染めず
行きたくありません。
退職したいのですが支店にゆってもリーダーにゆっても
帰ってくる言葉は同じ。
引き続きの人が来ないと困る。と言われます。
泣きながら話していても帰ってくる言葉は同じです。

今は体調を崩し仕事休んでるんですが
もうこのままどうしたらいいのかわかりません。
なっとく! いまひとつ この記事を違反報告する

0 人中、0人の方が、「なっとく」の口コミです。

投稿者:ニチイ学館の質問への返信 さん

21/04/26 12:20

今年に退職したものです。
まず、辞めたい意思を報告。
なんなら退職願いを提出。

退職届け下さいと会社形式の書類をもらい提出
3週間以内に退職届けを送ります。
有給休暇も取る事を拒否され、労働監督賞に相談。
揉めに揉めて有給消化、退職届けの用紙をもらうのに1週間かかりました。


なっとく! いまひとつ この記事を違反報告する

この記事に返信する
お気に入り登録するとマイページに更新情報が届きます。
79 人中、59人の方が、「なっとく」の口コミです。

投稿者:ちょこちょこ さん

10/04/29 01:49

これから契約社員でヘルパーの資格を取りながら働くのですが、ニチイの評判がこんなに悪いのかとビックリしました。
ニチイで働いてた友達がいて、その子も精神的に辛いという事で何ヶ月かで辞めたのですが…どこでも良くある事ぐらいにしかその時は考えていませんでした。書類も全部出してしまって後何日かで始まります、今更断るなんて…という思いです。
どうしたらいいのか?
誰かアドバイスお願いします。
なっとく! いまひとつ この記事を違反報告する

この記事に返信する
ブックマーク この記事をはてなブックマークに追加 この記事をYahoo!ブックマークに追加 この記事をLivedoor Clipに追加 この記事をFC2ブックマークに追加 この記事をNifty Clipに追加 この記事をnewsingに追加 この記事をbuzzurlにブックマーク この記事をchoixにブックマーク この記事をizaにブックマーク この記事にツイート この記事についてつぶやく ▲ページトップへ

45 人中、20人の方が、「なっとく」の口コミです。

投稿者:頑張るぞ!! さん

10/04/30 20:38

私も5月からニチイに採用され働く予定です。でもこの掲示板を見てニチイの評判の悪さに驚き、就職を辞退しようか・・・どうしうおうか〜悩みました。
でも、何事も始めてみないと分からないと、ニチイに勤めてる人全部が悪い人ではないと信じて(●^o^●)頑張ってみようかと思います。

それで、もし勤めて本当にこの口コミみたいに厭な人ばからだったらその時考えようと思います。
無理して体や心を壊してしまっては大変です。
勤めたからには〜頑張らなきゃ、短期で辞めるのは無責任と思う方もいるかとは思いますが、私はそれはそれで仕方が無いと思います。

なかなか経験が無いと良い条件の所には勤められない気もするのでまずは経験と頑張ってみたいと思います。

初めての職場は不安だらけです。でもお互い無理しないで頑張れたらです!!
なっとく! いまひとつ この記事を違反報告する

30 人中、14人の方が、「なっとく」の口コミです。

投稿者:ちょこちょこ さん

10/05/01 21:09

頑張るぞ!!さんへ
仕事自体もまだ不安なのに人間関係が最悪だったら不安どころじゃなく介護そのものが嫌になりそうです。5月にお仕事へ行ったらまた状況教えて下さい。
なっとく! いまひとつ この記事を違反報告する

30 人中、16人の方が、「なっとく」の口コミです。

投稿者:ちょこちょこ さん

10/05/01 21:10

頑張るぞ!!さんへ
仕事自体もまだ不安なのに人間関係が最悪だったら不安どころじゃなく介護そのものが嫌になりそうです。5月にお仕事へ行ったらまた状況教えて下さい。
なっとく! いまひとつ この記事を違反報告する

31 人中、17人の方が、「なっとく」の口コミです。

投稿者:頑張るぞ!! さん

10/05/03 20:35

ちょこちょこさんはまだ悩み中ですか??
もし働くならいつからかんですか??
私は後2日で仕事始まりです。とてもドキドキ(−−〆)してます。

私は施設で介護職員として働いてきましたが、介護の仕事はその人その人なりの介護感があるので〜介護の仕事をされていく中でヘルパーさんでも施設で働こうとも色々あると思います。

良い人に出会い良い職場環境で働けるよう願います。
なっとく! いまひとつ この記事を違反報告する

42 人中、23人の方が、「なっとく」の口コミです。

投稿者:ちょこちょこ さん

10/05/05 23:36

働き始めました。
かなり嫌々な気持ちで臨んだせいか思ったよりはって感じです。
まだ仕事として何をして良いのか解らず戸惑いましたが…なんとか。
先輩方は優しい人も居ましたが底意地悪そうな人も居て、アタフタしている私を見てイラっとした顔を見せられると「あ〜帰りたい」って感じには何回かなりました。そして昼食の時など話しかけられる事もなく自分だけが取り残されてる感じになり、ここでやっていけるのか落ち込みます。
でもまだまだ不安は沢山ありますが、とりあえずもう少しがんばってみたいと思います。
なっとく! いまひとつ この記事を違反報告する

26 人中、9人の方が、「なっとく」の口コミです。

投稿者:ニチイ学館の質問への返信 さん

10/05/06 23:21

現場の社員は頑張ってますよ。お客様やその家族の為に頑張ってます。ただ支店以上の働かずに高給取りの社員は、現場をくそともみていない。営業課長は営業に出てもいないのに、現場に押し付け自分は頑張ったのに成果はでませんでした。悪いのは現場ですって。そんな会社です。現場社員は馬車馬の如く働き、残業申請は能力不足との事でみとめて貰えずただ働きです。ギリシャの市民になりてぇ。
なっとく! いまひとつ この記事を違反報告する

20 人中、9人の方が、「なっとく」の口コミです。

投稿者:頑張るぞ!! さん

10/05/07 19:06

働き始めました。
口コミ見ていたのでニチイどんな所だろうか・・
ドキドキしながらの初出勤でしたが〜
ヘルパーの方、ケアマネの方共に明るくお仕事されてる感じでした。まだまだ、分かりませんが(ーー;)
このまま働けていけたらな〜思います。

でも、忙しそうなのはホントに忙しそう。
この忙しさ、大変さを会社の上の方や国ににも理解して貰い
私たち福祉の世界の報酬を上げてくれると嬉しいです。
お給料が上がると心に余裕が出来て職場にも優しさが出てくるのでは無いかと思います。

ちょこちょこさんもイラ顔さんはその時ちょっと厭な事があったのかもしれないですし、←良い方に考え(#^.^#)
ずっとイラ顔だったら〜優しい人の近くにいて、怖い人には近づかず・・頑張って下さいです。
なっとく! いまひとつ この記事を違反報告する

31 人中、15人の方が、「なっとく」の口コミです。

投稿者:ちょこちょこ さん

10/05/08 21:16

有り難うございます(^0^)/ニチイに限らずどんな職場でも色々と有りますからね。まずは自分の出来る仕事から頑張ってやっていきたいと思います(^^)
なっとく! いまひとつ この記事を違反報告する

この記事に返信する
お気に入り登録するとマイページに更新情報が届きます。

[00019407] パソコンの資格

返信する
62 人中、20人の方が、「なっとく」の口コミです。

投稿者:名無 さん

10/04/28 21:31

オペレータの試験を受けようか迷っています。でも、入力が遅いので・・・。実際、働く時に必要とされる資格なのでしょうか?
なっとく! いまひとつ この記事を違反報告する

この記事に返信する
ブックマーク この記事をはてなブックマークに追加 この記事をYahoo!ブックマークに追加 この記事をLivedoor Clipに追加 この記事をFC2ブックマークに追加 この記事をNifty Clipに追加 この記事をnewsingに追加 この記事をbuzzurlにブックマーク この記事をchoixにブックマーク この記事をizaにブックマーク この記事にツイート この記事についてつぶやく ▲ページトップへ

1 人中、1人の方が、「なっとく」の口コミです。

投稿者:後悔 さん

10/04/29 00:40

この業界にトータル10年以上いますが、あんまりなくてもいいような気がします。それぞれの病院独自のものがありますし。
なっとく! いまひとつ この記事を違反報告する

この記事に返信する
お気に入り登録するとマイページに更新情報が届きます。

[00018221] 資格

返信する
75 人中、46人の方が、「なっとく」の口コミです。

投稿者:新卒業者 さん

10/04/13 12:47

今年、卒業を迎えるものですが担任から資格を取ったほうが有利になると聞いたので色々と資料を見ています。
ですが、どこも同じ内容な気がしてやる気が起こらないし取るための期間を要することになるため行けれません。
学生でも気軽に取得できる資格はないでしょうか?
なっとく! いまひとつ この記事を違反報告する

この記事に返信する
ブックマーク この記事をはてなブックマークに追加 この記事をYahoo!ブックマークに追加 この記事をLivedoor Clipに追加 この記事をFC2ブックマークに追加 この記事をNifty Clipに追加 この記事をnewsingに追加 この記事をbuzzurlにブックマーク この記事をchoixにブックマーク この記事をizaにブックマーク この記事にツイート この記事についてつぶやく ▲ページトップへ

19 人中、9人の方が、「なっとく」の口コミです。

投稿者:○○さん さん

10/08/04 08:20

例:ホームヘルパー2級講座
ヘルパー講座を受講するには実技スクーリング(教室内で受講)が8日間、土日の講座は人が多いので、かなり前から申し込まないとすぐに満員御礼となり、平日の受講だと学校を休まなくてはならなくなります。その後も現場実習が2ヶ月のうち5日間あり、ほとんどが平日の実習になります。この講座は試験はないので、普通に受けていれば早くて3ヶ月くらいで資格を取得できます。ただし、費用が9万円ほどかかります。

資格をとるのであれば、今後どんな仕事に就きたいのかで違うと思います。

例えば、事務系であれば簿記資格、技術系の仕事であれば危険物や電気工事士とかです。これなら、教本と問題集を購入して自宅で学習しながら試験を受ければいいし、費用もあまりかかりません。

私は以前ニチイのヘルパー講座を受講しましたが、お1人だけ学生(高校生)の方が受講していましたけど、スクーリングが平日だったので学校を何日も休めない、結局スクーリング初日以降は1度しか来られなくて、後で聞いた話ですが、他のクラスの授業に参加しながら半年かけて取得したようです。

学生の方で何かの資格をとっておきたいなら、自宅で学習するタイプの方が良いと思いますよ。
なっとく! いまひとつ この記事を違反報告する

この記事に返信する
お気に入り登録するとマイページに更新情報が届きます。

[00017929] お仕事

返信する
97 人中、54人の方が、「なっとく」の口コミです。

投稿者:情報 さん

10/04/10 14:58

ニチイでの就職はかなり条件が悪いようですね。お給料など‥。もう授業料支払ったので、事務職をしたいので、ニチイであっせんしてもらわず自力で(私は正社員でなくてもいいと思っているので)病院のパート等に面接に行った方がいいでしょうか。
なっとく! いまひとつ この記事を違反報告する

この記事に返信する
ブックマーク この記事をはてなブックマークに追加 この記事をYahoo!ブックマークに追加 この記事をLivedoor Clipに追加 この記事をFC2ブックマークに追加 この記事をNifty Clipに追加 この記事をnewsingに追加 この記事をbuzzurlにブックマーク この記事をchoixにブックマーク この記事をizaにブックマーク この記事にツイート この記事についてつぶやく ▲ページトップへ

2 人中、2人の方が、「なっとく」の口コミです。

投稿者:後悔 さん

10/04/10 15:59

よそを探してどうしてもどうしてもないときに位に考えた方がいいですよ。
なっとく! いまひとつ この記事を違反報告する

この記事に返信する

110ページ中95ページ目を表示(合計:550件)  前の5件  90 |  91 |  92 |  93 |  94 |  95 |  96 |  97 |  98 |   ...110 次の5件