デザイン・資格の専門スクール リカレント(CAD)

お気に入り登録するとマイページに更新情報が届きます。

口コミ掲示板
レビュー・評価
お気に入り登録するとマイページに更新情報が届きます。
116 人中、67人の方が、「なっとく」の口コミです。

投稿者:デザイン・資格の専門スクール リカレントへのその他 さん

10/03/22 01:21

迷ってるんだったらこれを見てから決めても遅くないぞ

http://www.designer-shukatsu.com

俺はスクール選びならこれ以上のバイブルはないと思ってる。
なっとく! いまひとつ この記事を違反報告する

この記事に返信する
ブックマーク この記事をはてなブックマークに追加 この記事をYahoo!ブックマークに追加 この記事をLivedoor Clipに追加 この記事をFC2ブックマークに追加 この記事をNifty Clipに追加 この記事をnewsingに追加 この記事をbuzzurlにブックマーク この記事をchoixにブックマーク この記事をizaにブックマーク この記事にツイート この記事についてつぶやく ▲ページトップへ

3 人中、3人の方が、「なっとく」の口コミです。

投稿者:デザイン・資格の専門スクール リカレントのその他への返信 さん

10/03/22 01:28

あーこれね。

最近俺のまわりでもけっこうこのサイトの噂きくわ。

こないだ説明会行ったときここに書いてあること聞いたら、急に態度変えたスクールの人いたな。そういえば。
なっとく! いまひとつ この記事を違反報告する

3 人中、3人の方が、「なっとく」の口コミです。

投稿者:通行人 さん

10/06/25 02:14

これは 業界スクールのやらせサイトの典型でしょ
デザイナー歴7年にしては サイトがお粗末すぎますね
この山田さんは 実在しているかわかりませんが
それこそ スクールで基礎をべ勉強すべきでは。
なっとく! いまひとつ この記事を違反報告する

0 人中、0人の方が、「なっとく」の口コミです。

投稿者:やらせサイト さん

11/12/31 00:22

典型的なやらせサイト。今はもうないかもしれないけど。こういう事で他校攻撃ばかり。少しは自分のスクールのカリキュラムを磨いたら、使う労力が違うでしょ。
なっとく! いまひとつ この記事を違反報告する

この記事に返信する
お気に入り登録するとマイページに更新情報が届きます。
86 人中、42人の方が、「なっとく」の口コミです。

投稿者:デザイン・資格の専門スクール リカレントへのその他 さん

10/09/07 17:03

実際に通っていたものですが(OB)、偶然にも他の講座にに知人が最近まで通っていたのですが、
CADにしてもDTP.インテリアにしても実際その業界で仕事をして実績を上げていた講師はいません。また、カウンセラーの方の知識がすごくなく。特にこの8年前くらいからあまり良い評判をききません。校舎も増えたり減ったり、また移転移転と何かポリシーに一貫性がなく。
どこのスクールも商売ですかあら、多少はハッタリもあるでしょうが。私の通学していた頃は、日焼けした真っ黒な顔の軽い社員。またDTPの資格についてきちんと説明できない社員ばかりで。正直困惑しました。私の先輩が10年前に通っていた頃は堅実でしっかりした社員がいたそうです、それを聞いて私の通学を決めたのですが。実際は低い社員、講師層でした。
このことは結構有名な話です。
どこまで誠実かは個人の価値観によるとは思いますが。
なっとく! いまひとつ この記事を違反報告する

この記事に返信する
ブックマーク この記事をはてなブックマークに追加 この記事をYahoo!ブックマークに追加 この記事をLivedoor Clipに追加 この記事をFC2ブックマークに追加 この記事をNifty Clipに追加 この記事をnewsingに追加 この記事をbuzzurlにブックマーク この記事をchoixにブックマーク この記事をizaにブックマーク この記事にツイート この記事についてつぶやく ▲ページトップへ

0 人中、0人の方が、「なっとく」の口コミです。

投稿者:むっちゃん さん

11/03/19 15:57

3講座にもわたってリカレントの知人がいるのはおかしいだろ!!w
他校のやらせってやつ?乙
そもそも掲示板を本気で信じる人も少ないと思うけどね。
なっとく! いまひとつ この記事を違反報告する

0 人中、0人の方が、「なっとく」の口コミです。

投稿者:0091 さん

12/03/19 10:06

面白い事が書いてありますね。
他校の差し金か、勉強不足で再就職できなかった事への
あてつけですか・・・・・・。
授業の仕方は色々ですが講師陣は結構現役ぞろいで面白いかった。
カウンセラーもそこそこ勉強している感じでしたよ。

なっとく! いまひとつ この記事を違反報告する

0 人中、0人の方が、「なっとく」の口コミです。

投稿者:福澤 さん

12/06/03 02:10

口コミ掲示板の内容やコメントに対して「やらせ?」と考えたりとらえていたら・・・口コミの意味が無いのでは?!口コミ対象者を庇護・弁解するコメントのほうが、やらせでは?など疑ったらきりがない。自由にそれぞれの立場で乾燥・意見を述べるべき。
なっとく! いまひとつ この記事を違反報告する

0 人中、0人の方が、「なっとく」の口コミです。

投稿者:HYSOGR さん

17/04/14 13:25

私はキャリコン受講者ですが、少なくとも講師の先生方の質(知識、熱意、思いやり)は良かったと思います、また授業以外の場所でも色々とお世話になりました。事務局にはちょっと不満がありますが。
なっとく! いまひとつ この記事を違反報告する

この記事に返信する
お気に入り登録するとマイページに更新情報が届きます。
28 人中、7人の方が、「なっとく」の口コミです。

投稿者:未己 さん

14/01/19 19:21

CDA資格取得のために通学中です。
CDAの受験資格を得るには、リカレントか日本マンパワーの講座を修了する必要があるため、通信は難しいと考え通学のリカレントに通い始めました。

基礎理論が終わり実習にはいったところで講師が変わったのですが、担当講師のあまりの質の低さ、モラルの無さにこのまま継続するか思案中です。

基礎理論中は振替ができた為、人気の講師のクラスに生徒が集中していました。
しかし、実習は振替ができない為、スクール側から割り当てられた講師の講義を受けるしかなく、同じ授業料を払いながら最悪の講師を当てられクラスメイトも心を病む人が出てくるほどです。

カウンセラーの基本(というよりも、人に何かを教える人として、というまでもなく人として)、人格否定はしない、ということすらできない講師です。
その他にも、授業中に自分のブログ用の写真を撮りに行ったり、帰り準備を始めたり、食べながら授業したり。。。

早く本試験の受験資格が欲しいのと、授業料が高額な為、再受講やマンパワーに変える決断がなかなか出来ない自分が情けないですが、みなさん、受講を決められる時には情報収集を十分になさってください。

また、お得だからと言ってパック受講を前提に話が勧められますが、今回のようなことも多々あるスクールなので、少々割高でも1講座ずつとるのも賢い選択かもしれません。(スタッフさんは、みなさん営業さんなので見積も講座を盛り込めるだけ盛り込んで持ってきます。)

余談ですが、クラス担任制度がありますが、担任といってもスタッフが1名クラスの事務担当でつくだけですし、基本的には見積書を作った人がその人(生徒)の担当になるので、何かあった時には担当者に話して、クラス担任に話して・・・・て面倒です。


長くなりましたが、どのコースも決して安い受講料ではないのでよーく吟味して受講を決めることをおすすめします。
なっとく! いまひとつ この記事を違反報告する

この記事に返信する
ブックマーク この記事をはてなブックマークに追加 この記事をYahoo!ブックマークに追加 この記事をLivedoor Clipに追加 この記事をFC2ブックマークに追加 この記事をNifty Clipに追加 この記事をnewsingに追加 この記事をbuzzurlにブックマーク この記事をchoixにブックマーク この記事をizaにブックマーク この記事にツイート この記事についてつぶやく ▲ページトップへ
この記事に返信する