26ページ中21ページ目を表示(合計:129件) 前の5件 16 | 17 | 18 | 19 | 20 | 21 | 22 | 23 | 24 | ...26 次の5件
投稿者:しおりん さん
13/07/31 10:36
みんなひどいです。
私は池袋校に通う高校1年生です。
スタッフの方々は、みんな良い人です。
塾に通うのが凄く楽しいし、こんなひどい書き込みみたら、傷つく人もいるってこと気づいてください。
私は塾関係者でもないですっ!
本当に純粋な塾生です!
確かに、授業料高いかもしれないですけど、良いところもあると思います。
少なくとも私は、早稲田塾大好きです
スタッフも、大好きです!
なっとく!
いまひとつ
この記事を違反報告する
0 人中、0人の方が、「なっとく」の口コミです。
投稿者:早稲田塾の良い口コミへの返信 さん
13/08/10 01:08
これはあくまで口コミなのでね。
なっとく!
いまひとつ
この記事を違反報告する
0 人中、0人の方が、「なっとく」の口コミです。
投稿者:3ヶ月塾生でした さん
13/08/25 00:59
このしおりさんみたいな、感情的で理性が希薄な生徒やスタッフが多かったんで、W塾やめました。
なっとく!
いまひとつ
この記事を違反報告する
0 人中、0人の方が、「なっとく」の口コミです。
投稿者:関係者 A さん
13/11/30 13:45
ありがとう。しおりんさん。
でもあなた本当に高1生かしら?
塾のインターネット対策の人ではないでしょうね。
早稲田塾のスタッフは、残念ですが、
とても評判が悪いのです。
知識不足、勉強不足。
ちゃんとしたスタッフは、ひと校舎に一人いるかいないかです。
もう限界かな?
良い先生はいましたか?
何という名前ですか?
先生や、私たちの励みになるから教えてください。
なっとく!
いまひとつ
この記事を違反報告する
0 人中、0人の方が、「なっとく」の口コミです。
投稿者:元塾生 さん
14/02/17 23:00
スタッフだって、いい人はいますよ。吉祥寺でしたが片野さんという現役の慶応文学部の方など、とても良かったです。頭もいいし。先生だって他と比べて質は悪くありません。ただあの塾の悪いところはAO入試に頼りすぎていることです。
なっとく!
いまひとつ
この記事を違反報告する
0 人中、0人の方が、「なっとく」の口コミです。
投稿者:学生アルバイターより さん
14/06/19 17:20
確かに確かに。アルバイトで働いている学生は、みんなとてもまじめなですよ。
でもわれらは、スタッフではありません。
安い時給で、わけのわからないスタッフに命じられて、何でもかんでもやらされています。
ただ高校生と接するのが好きで、
高い授業料を払わされ、スタッフがちゃんと面倒見切れていないから、
半ボランティア的に仕事をしているのです。
もっと給料上げろ。
生徒の面倒は自分たちが中心になってやれ。
なっとく!
いまひとつ
この記事を違反報告する
0 人中、0人の方が、「なっとく」の口コミです。
投稿者:早稲田塾の良い口コミへの返信 さん
16/02/03 02:20
塾入って1週間くらいの時数学の質問行ってわからなかったらしくダメだなこいつらと思ったわ
なっとく!
いまひとつ
この記事を違反報告する
0 人中、0人の方が、「なっとく」の口コミです。
投稿者:宗教染みている さん
20/11/16 13:47
息子が昨年入塾していました。
入らないほうが絶対にいいです。
更新など金儲けが関わる時以外は連絡もこないしほったらかし、質問しても答えが返ってこない、大学生のバイトは役立たずで電話もまともに受けられない、スタッフも適当で本当にお金と時間の無駄です。
だいたいAOに何年も準備はいりません。ぼったくりもいいとこです。夏冬のプログラムも異常に高く内容は薄いしバカらしくなります。
AO対策は普通の塾内のプログラムで充分です。
なっとく!
いまひとつ
この記事を違反報告する
0 人中、0人の方が、「なっとく」の口コミです。
投稿者:げ さん
22/03/22 13:43
昨年の5月に早稲田塾に入塾し、今年浪人することになった人間です。
高校1.2年生から入塾する子にはオススメできますが、高校3年生で特筆した能力が特にないのであればオススメはしません。授業では、ポートフォリオなど答えのない課題から答えを見つけ出す力を養う授業がありますが、実感はありませんし、実際に使う機会など大学受験関係では全くありません。一言で言うと、費用対効果が全くないです。
高校3年生で楽して大学に行きたい!と言う気持ちがあるなら、指定校推薦を学校側から頂くか、自力でAO推薦、公募推薦に励むことをお勧めしたいです。また、この一年で大学受験を終わりにしたいなら安定に大手予備校に入塾することをおすすめします!
結論といたしましては、特筆した能力のない子は早稲田塾に入塾することをオススメしません!
なっとく!
いまひとつ
この記事を違反報告する
0 人中、0人の方が、「なっとく」の口コミです。
投稿者:四谷 さん
22/03/31 18:55
スタッフはひどいと思いますよ。
同じ学校の同級生のお子さんの成績や勉強状況や志望先などベラベラ喋って恐ろしくなりました。
それも名前まで堂々と出して、逆に我が家の情報も流されていると実感しました。
また、子供たちには同級生も連れてきてと勧誘行動もされています。
生徒確保に必死なんでしょうね。
なっとく!
いまひとつ
この記事を違反報告する
0 人中、0人の方が、「なっとく」の口コミです。
投稿者:四谷 さん
22/03/31 18:56
スタッフはひどいと思いますよ。
同じ学校の同級生のお子さんの成績や勉強状況や志望先などベラベラ喋って恐ろしくなりました。
それも名前まで堂々と出して、逆に我が家の情報も流されていると実感しました。
また、子供たちには同級生も連れてきてと勧誘行動もされています。
生徒確保に必死なんでしょうね。
なっとく!
いまひとつ
この記事を違反報告する
投稿者:ハツワセ さん
13/05/30 20:53
高1の子供に早稲田塾から夏期講習のDMが届きました。
その中で、EAP講座とTOFEL講座に子供は興味を持ったようです。他の予備校ではこのような内容の講座がないと思うので魅力的ですが、周りに経験者がいなくて詳しい情報がわかりません。
ちなみに、教室へ電話して内容を聞きましたが、パンフレット以上のことはわかりませんでした。
また、塾生の申し込みがまもなく始まるので、席の確保をしておいたほうがいいと言われましたが、その日にちが6月2日とあまり時間がありません。
実際に上記の講座を受講されている方、された方からの詳しい内容と成果などの情報をお待ちしています。よろしくお願いいたします。
なっとく!
いまひとつ
この記事を違反報告する
0 人中、0人の方が、「なっとく」の口コミです。
投稿者:のろまくん さん
13/11/30 13:49
返事が遅すぎた。
早稲田塾で、講座がいっぱいのところは、ありません。
なっとく!
いまひとつ
この記事を違反報告する
投稿者:YUMAHA さん
13/05/14 09:25
中学生の親です。
なぜか、早稲田塾からのダイレクトメールが
頻繁に届き、いつもはそのまま破棄していたのですが、
ちらっと見たところ中学プライム館が今年は受講料無料になるに
釣られて、学診テストを受けて、結果を聴きに行ったところ、
今日までの申し込みでないと、無料にならないと言われました。
そんな、無料期間の締切なんて、全く書かれていません
でしたが!
子供はやる気になっていたので、私自身は迷っていましたが、
せっかく、無料になるのに、今日締切と言われ、
とりあえず、入会金だけを支払ってしまいました。
GW前だったので、休み明けまでクーリングオフ期間が
長くなりますので、万一の時はクーリングオフしてください
とのこと。
良く検討してから、やはり、通常授業無料とはいえ、
テスト代や、その他雑費をいれて、季節講習を除いても
数十万円必要で、対費用効果がイマイチそうだった
ので、他の塾に行くことに決めました。
クーリングオフの手続きを取りに行ったのですが、ただ単に、
書類上の手続きを取って、入会金の返金だけと思ったのですが、
引き止めのために、1時間半くらい話をされて、
小学生の子供が待っているので、帰らせてくださいと言った
ところ、散々またされたあげくに経理が締めてしまって
いるので、今日は返金できないとのこと。
後日、もう一度来てくださいと言われたのですが、
とんでもない!時間と、交通費をかけてわざわざ、
出向いたのに、さらに、もう一度来てとは!!!
前もって、この日に行くと電話で伝えておいたのに、
用意もしていないなんて!!
銀行口座に振り込んでもらうようにお願いして、昨日までには
振り込むと約束をしていたのですが、まだ振り込まれていません。
とっても不安になりました。いろいろなクチコミを見て
さらに不安が募ります。今日一日待って、振り込まれていない
場合はもう一度、連絡をしてみようと思っています。
塾の熱意はとてもわかりますが、もう少し、入会される側の
立場にたった勧誘を心がけられるといいかと思います。
体験も何もなしに、話だけで、高額な入会金、諸々の
費用を払って入塾はできません。
お金持ちばかりを相手にされているので、このあたりの庶民の
気持ちはわからないのでしょうか。
クーリングオフの書類上の手続きも特に何もしていないので、
とっても不安です。そのまま、返金してもらえないような。。
こんな不安な気持ちを持たされる塾は初めてです。
なっとく!
いまひとつ
この記事を違反報告する
18 人中、5人の方が、「なっとく」の口コミです。
投稿者:入塾させかけました さん
13/05/15 00:00
お気持ち、察します。
明らかに、乱暴な対応だと思いますので、どうしても不安ならば、また無料の期間云々、については、早めに、消費者センターにご相談なさるのがいいと思います。
うちの場合、こちらのスタッフさんが、「残席があともう若干名しかありません。もうすぐになくなります」とのことで子供を思っての熱意なのか、と当初、思いましたが、いろいろお話をしていくうちに、「クレジットカードがあれば、印鑑なくてもサインがあればすぐにでも」など、その雰囲気に、実は営業を考えてなのでは、と思いまして入塾させませんでした。そして数週間後に塾に説明を聞きに行った知り合いも、「残席があともう〜」と同じことを言われたそうです。やはりそうだったのか、と実感した次第です。
子供にとっては大事な時期の選択です。しっかり見極めて選択なさったことに関してはよかったのでは、と思います。
なっとく!
いまひとつ
この記事を違反報告する
投稿者:入るか迷ってる さん
13/05/03 09:54
早稲田塾新宿校には良い講師は集まるのでしょうか?
また、河合塾と早稲田塾はどちらのほうがよろしいでしょうか?
なっとく!
いまひとつ
この記事を違反報告する
0 人中、0人の方が、「なっとく」の口コミです。
投稿者:新宿校の3年 さん
13/05/19 11:37
自分は文系ですが、講師の質はかなり高いですよ
なっとく!
いまひとつ
この記事を違反報告する
1 人中、1人の方が、「なっとく」の口コミです。
投稿者:早稲田塾の質問への返信 さん
13/08/10 01:10
河合塾です。
講師のはずれがない。
早稲田塾の講師の質は問題ないと思いますが、人によってですね。
また早稲田塾の講師はどんどん他の大手に移っていますよ。
なっとく!
いまひとつ
この記事を違反報告する
6 人中、2人の方が、「なっとく」の口コミです。
投稿者:お答えさん さん
13/09/28 12:44
早稲田塾の関係者から聞いた話です。
問題なく、河合塾だそうです。
(まさか、早稲田塾の関係者からこの答えが返ってくるとは思いませんでした)
早稲田塾は以前から経営上の問題で、賃金の高い40代.50代の実力のある講師はどんどんクビにしてしまいました。
それに講座数が少なくて、よい講師も点々としかいないそうです。
塾の講師がどのような人かは、生徒に尋ねてみればよいと思います。
昔はパンフレットで、講師紹介もしていたそうですが、今は全くしていません。というより、できないのでしょうね。
それに最近は、映像授業ばかりで、早稲田塾はますます、講師に力を入れなくなったそうです。 第2の東進を目指しているようです。
なっとく!
いまひとつ
この記事を違反報告する
0 人中、0人の方が、「なっとく」の口コミです。
投稿者:なか さん
13/10/05 10:01
映像の内容がひどすぎる。
ただのコンピューター画面から、声が聞こえるだけ。
眠くなる。
なっとく!
いまひとつ
この記事を違反報告する
0 人中、0人の方が、「なっとく」の口コミです。
投稿者:これから受験 さん
13/10/06 00:50
そーなんですか。
うちにきたパンフは、オリコンで講師ナンバー1て書いてあるよ。
なっとく!
いまひとつ
この記事を違反報告する
0 人中、0人の方が、「なっとく」の口コミです。
投稿者:映像止めたクン さん
13/10/10 14:08
映像授業はひどい。
先生からの話ですが。
安い給料で、先生もアルバイトのつもりで、協力したとか。
それはそうだね。
授業やっている先生が、映像授業を本気だしたら、自分の首が危なくなるものね。
なんか安上がりで、お金だけとるなよなー、という感じ。
なっとく!
いまひとつ
この記事を違反報告する
0 人中、0人の方が、「なっとく」の口コミです。
投稿者:早稲田塾の質問への返信 さん
16/02/11 14:22
河合塾最高です。
早稲田塾は比較にならないほどくずです。そもそも早稲田塾を考えている時点でやばいですよ
なっとく!
いまひとつ
この記事を違反報告する
投稿者:辞めました さん
13/03/31 13:49
早稲田塾をやめました
早稲田塾の生徒って、まじめな人もいるけど、男女の付き合いできている人が結構います
やる気のある人が少なくて、授業のレベルが低いから
男の若いスタッフは、授業も持ってるけど、力は大学生以下です
それに、町田校の女の責任者とこの若い男のスタッフは
塾の中でアツアツ
生徒面談も、父兄面談の時もいつもべたべたくっついている
生徒の間では有名で、いやですね
生徒も、スタッフも、授業もこれじゃ
高いお金を払って、交際塾では嫌なので辞めました
なっとく!
いまひとつ
この記事を違反報告する
0 人中、0人の方が、「なっとく」の口コミです。
投稿者:元塾生 さん
13/04/01 00:55
そうなんですか。
私は、横浜の端にある、小規模な校舎に通ってましたが、ここの女の責任者が男のスタッフを罵倒したり変なあだ名で呼んだりしていて、雰囲気がいやだったのでやめましたよ。逆ですね。
あなたの通っていた校舎の仲いい熱さが、もし塾生に還元されてたのならばよかったのかな、とおもいます。
なっとく!
いまひとつ
この記事を違反報告する
0 人中、0人の方が、「なっとく」の口コミです。
投稿者:元インターンK さん
13/04/06 14:53
早稲田塾のスタッフって、熱さとか、情熱を売り込むけど、ちょっと違うと思います。
入塾の勧誘するときや、やる気を失った生徒を引き留めるときは、もうやけどするくらい熱くなってます。でも受験情報とか自分の受け持ちについての勉強は、まったくやってません。冷え切っています。
お金お金の情熱みたいで、こんな人たちに指導される生徒はかわいそう。
なっとく!
いまひとつ
この記事を違反報告する
口コミ掲示板の便利な機能を利用するには会員登録が必要です。
>> [無料] 会員登録
>> ログインする