TOMAS(学習塾、進学教室)

お気に入り登録するとマイページに更新情報が届きます。

東京都豊島区西池袋1-17-10 


口コミ掲示板
レビュー・評価
お気に入り登録するとマイページに更新情報が届きます。
70 人中、41人の方が、「なっとく」の口コミです。

投稿者:TOMASへの良い口コミ さん

11/02/25 22:28

飯田橋校に通っている中1です。私は前にいた塾で全く成績が伸びず、転塾しました。他の校舎は分かりませんが、飯田橋校の先生達は最低でもmarch 以上の大学を出ていて、教えかたもとても良かったです。私は小6の夏でしたが、替えて良かったと思います。
なっとく! いまひとつ この記事を違反報告する

この記事に返信する
ブックマーク この記事をはてなブックマークに追加 この記事をYahoo!ブックマークに追加 この記事をLivedoor Clipに追加 この記事をFC2ブックマークに追加 この記事をNifty Clipに追加 この記事をnewsingに追加 この記事をbuzzurlにブックマーク この記事をchoixにブックマーク この記事をizaにブックマーク この記事にツイート この記事についてつぶやく ▲ページトップへ
この記事に返信する
お気に入り登録するとマイページに更新情報が届きます。

[00019324] 月謝について

返信する
62 人中、41人の方が、「なっとく」の口コミです。

投稿者:親ばか さん

10/04/27 12:36

たまたま飛び込みで説明にきた方が大体2万円ぐらいじゃないかと言っていたので個別だしそのぐらいの高さでも仕方ないかと見学に行きました。

小3の子供があまりにもダメダメで1科目だけ通わせることにしましたが提示された月謝が3万円近くになってしまいました。

はじめにお話を聞いた方は手元に資料がないので大体でとは言っていましたが1万円も上がるとはなんでかと聞くと3年生は一律この値段だと言われました。

4年生になったらまた上がるんでしょうか…?

他の方の口コミに値段は決まっていないみたいなことが書いてあってすぐに契約してしまったことにやや後悔しています。

説明にやたら本社の人が出てきてってのも不思議です。
なっとく! いまひとつ この記事を違反報告する

この記事に返信する
ブックマーク この記事をはてなブックマークに追加 この記事をYahoo!ブックマークに追加 この記事をLivedoor Clipに追加 この記事をFC2ブックマークに追加 この記事をNifty Clipに追加 この記事をnewsingに追加 この記事をbuzzurlにブックマーク この記事をchoixにブックマーク この記事をizaにブックマーク この記事にツイート この記事についてつぶやく ▲ページトップへ

41 人中、24人の方が、「なっとく」の口コミです。

投稿者:新参者 さん

10/04/27 19:56

うちの子の場合は理社のグループ授業で月6300円。国算を入れても5万内ですよ、という説明で通うことにしました。
ところが初回はものすごい請求で・・・。よくよく聞くと理社は一年間前払い。どうして最初にきちんと言わないんでしょうかね・・。

春休みだ〜夏休みだ〜冬休みだ〜と特別講習の度に膨れ上がる金額。印鑑お持ちくださいね〜でこれまでにいくらつぎ込んだのだろう!
ご自分の考えをしっかり持って流されることなく頑張ってください。いい指導者もいらっしゃいますよ。
なっとく! いまひとつ この記事を違反報告する

28 人中、7人の方が、「なっとく」の口コミです。

投稿者:参考にいたします。 さん

10/04/27 21:13

中学受験を考えているわけではないのでとりあえず基礎をしっかり勉強出来ればと思います。

色々説明されて追加をすすめられてもよく考えてやるようにします。

まだ授業を受けていないのですが良い先生にあたるように願います。

ありがとうございました。
なっとく! いまひとつ この記事を違反報告する

38 人中、22人の方が、「なっとく」の口コミです。

投稿者:各塾調査人 さん

10/05/25 10:01

TOMASの内部事情をお伝えしておきます。
あそこは基本的に「ぼったくり業者」です。お二方はまだましですね。これからどんどん請求されますよ。
問題とか送られてくるのですが、このために専用の機材とか買わされます。これほぼ義務らしいですね。私のアルバイトをしていた塾に泣きながら逃げてきた生徒さんや親御さんがたくさんいます。月に10万とかならまだまだ安いらしいですね。100万近く取られてしまった方もいると聞き及んでいます。
これは塾関係者では結構有名な話のようです。私の勤めていた先の塾長もひどいと嘆いていました。
あと余談ですが、ラジオとかでCMをかなり流していますよ。駿台や河合のような超大手は当たり前のようにCM流せます。でもTVCMとかは本当に一時期ですよね? TOMASは一年中ずっとです。正直どこからそのお金が出てくるのか、あるいは何故他に回さないのかと疑問です。
(なお、私の勤めていた塾はTOMASより大きいですけど、CMなんて流す余裕ありません)
なっとく! いまひとつ この記事を違反報告する

34 人中、17人の方が、「なっとく」の口コミです。

投稿者:TOMASの質問への返信 さん

10/06/04 00:27

高校二年生の娘が通塾しています。
今日10分の個別面談の後に夏期講習会の契約書(請求書)32日で21万円を持って帰宅しました。
明細、カリキュラムなど全く明記していませんでしたので教室に電話を入れたところ お嬢さんに納得戴いたので後日作成します・・・32日といってもおよそ32時間で21万円。
これに通常授業料が落されるようですが 出資者の祖父母が理解できるようには説明しません。
しかも本日6月3日に対して、契約書に記載されている契約日は5月で引き落としは6月。
締め日の関係で 契約日を早くしたらしいのですが、お嬢さんが了解されたとおっしゃっていました。
ぼったくり ですね。
なっとく! いまひとつ この記事を違反報告する

17 人中、8人の方が、「なっとく」の口コミです。

投稿者:教育問題 さん

10/12/23 01:48

僕は英語と国語をやってもらっていたのですが、試験問題をやってくれなかったのでやめると言ったところ怒鳴られてしまいました。相手の立場を見極めた時点でコマ数稼ぎだと判明しました。
冬期講習で38万弱高い何とかして。会社としては儲かりたいと思うでしょうが、授業料が高いので今後、不景気だとつぶれますね。そう考えると中学受験の親はすごいな。でも子供がかわいそうです。大学生や大人になって金銭面で困ると思います。
なっとく! いまひとつ この記事を違反報告する

14 人中、6人の方が、「なっとく」の口コミです。

投稿者:親ばか さん

11/02/14 14:32

その後のご報告です。

昨年11月ごろに面談があり次年度の月謝について説明がありました。

学年が上がるので若干月謝が上がると。
3千円ぐらいなのでしかたないと来年度もお願いすることにしましたが、その後に冬期講習のお知らせが…。

12、1月は基本的に3週間つまり3回だけで4回目は冬期講習扱いだから別料金だと。(2回分)

12、1月は3回でもいいかと断るつもりが1回目は算数のまとめ2回目は国語のまとめというのでじゃあ仕方ないと別料金を払って申し込みました。

後から子供に聞いたらまとめなんかやっていない、いつもと同じ授業だと。

終わってしまったし、次からはやらないでいいやと思っていたら昨日また面談があり3月からの追加カリキュラムのお知らせでした。
そちらは90分で1万円ぐらいですが、いきなり年払い。
それもいきなり来月からでやるともいっていないのに曜日や時間まで決めてきました。
追加となると厳しいので考えますと言ったら銀行の引き落とし用紙を渡され、あとは名前と印鑑を押すだけの物でした。

受験目的ではないし、すでに塾の宿題が多すぎて子供が文句を言うほどなのでこれ以上やらせても無理かと。(自習室も何時間でも利用可能ですが自主的にやるタイプではないので行かせていません)

どなたかの書き込みにどんどん追加されるとありこれかなぁと思い始めています。
なっとく! いまひとつ この記事を違反報告する

この記事に返信する
お気に入り登録するとマイページに更新情報が届きます。

[00011522] 教えてください

返信する
69 人中、39人の方が、「なっとく」の口コミです。

投稿者:nagarebosi さん

09/11/05 10:58

最近、入塾しました。

「映像講座」という題目で契約されています。
これは何ですか?
ご存知のかた教えてください。
なっとく! いまひとつ この記事を違反報告する

この記事に返信する
ブックマーク この記事をはてなブックマークに追加 この記事をYahoo!ブックマークに追加 この記事をLivedoor Clipに追加 この記事をFC2ブックマークに追加 この記事をNifty Clipに追加 この記事をnewsingに追加 この記事をbuzzurlにブックマーク この記事をchoixにブックマーク この記事をizaにブックマーク この記事にツイート この記事についてつぶやく ▲ページトップへ

24 人中、17人の方が、「なっとく」の口コミです。

投稿者:TOMASの質問への返信 さん

09/11/08 10:33

契約する特に説明されてないですか?
ここで聞く内容ともおもえませんが。
内容も分からずに契約する事自体ありえないような…。
なっとく! いまひとつ この記事を違反報告する

37 人中、27人の方が、「なっとく」の口コミです。

投稿者:気をつけたほうが さん

09/11/17 14:44

この塾は、ありとあらゆる手で、生徒からお金をむさぼりとろうとしてきます。

気をつけた方がいいです。

電話攻勢で、ものごとをうやむやにすることが得意な集団です。
気をつけましょう。

うちもひどい目にあったので、リソーから離れました。
なっとく! いまひとつ この記事を違反報告する

26 人中、15人の方が、「なっとく」の口コミです。

投稿者:おすすめしません さん

10/02/27 09:02

映像学習の件、相談しましたがあれは、「おすすめしないんですよーと言われました」。へんですよね。トーマス。
なっとく! いまひとつ この記事を違反報告する

45 人中、24人の方が、「なっとく」の口コミです。

投稿者:2009年入試経験者より さん

10/03/04 00:24

とくに中学受験ならば、映像授業は全くもってすすめません。中学受験の王道は、親以外の先輩年配先生から、直接の対話授業で刺激を受けるものと考えます。長女は日能研から帝京大学中学、今春、高校1年に進級し、長男は日能研から今春、穎明館中学2年へ、次女は日能研の5年コースに通っています。以上の背景がある親ですが、例えば、長女は中学以降、これまでに数回、季節講習で東進衛星予備校や東進スクールの売りである映像授業を受講しましたが、結局のところ、本人も納得しているところですが、ほとんど意味がありませんでした。緊張感を持って、対話を通じての授業に勝るものはなく、ましてや小学生であれば尚のことです。もしも、中学受験を真剣に考えれのであれば、必ずメインに大手塾〜sapix、日能研、四谷大塚などに籍をおいて全体を俯瞰し、どうしてもの足りないところを、その部分に限ってトーマスにお願いするのがベストです。3人の現在進行形の中学受験経験からは確信を持って言えます。ちなみに、長男は、小学6年になろうとする春に、突如桐朋中学に行きたいと言い出すので、慌てて個別指導形式の塾を探して、1年弱トーマスにもお世話になりました。初めは、国語のみ、あとで算数を追加して、たまたまでしょうか幸い本当に良い先生に見てもらえたので成績は上がりました。そのお二人の先生には非常に感謝しています。
なっとく! いまひとつ この記事を違反報告する

26 人中、12人の方が、「なっとく」の口コミです。

投稿者:ハレー彗星 より さん

10/05/24 00:12

DVDを借りて 自分ひとりでパソコンの映像を見る学習、です。
昔立ち上げた「ネットで授業映像を売る商売」がダメだったため、こんなやり方で元を取ろうとしています。これで成績が上がるなら塾も家庭教師も、もちろん学校も要りません。
なっとく! いまひとつ この記事を違反報告する

この記事に返信する
お気に入り登録するとマイページに更新情報が届きます。
52 人中、39人の方が、「なっとく」の口コミです。

投稿者:S さん

11/09/01 12:19

Tomasの教務社員が実は営業だというのは本当ですか?
だから、やたらコマ数を増やす?
でも、それって変ですよね。
実は教務はいないということですか?
なっとく! いまひとつ この記事を違反報告する

この記事に返信する
ブックマーク この記事をはてなブックマークに追加 この記事をYahoo!ブックマークに追加 この記事をLivedoor Clipに追加 この記事をFC2ブックマークに追加 この記事をNifty Clipに追加 この記事をnewsingに追加 この記事をbuzzurlにブックマーク この記事をchoixにブックマーク この記事をizaにブックマーク この記事にツイート この記事についてつぶやく ▲ページトップへ

52 人中、45人の方が、「なっとく」の口コミです。

投稿者:TOMASの質問への返信 さん

11/09/02 02:22

この塾屋の教務には、コマ数を増やすという明確なノルマがあります。普通の塾の教務とは全く違います。
社員の評価はコマ数を増やすことがすべてです。
よって、教務との面談は必ずコマ数を増やす営業になります。
教務的なアドバイスは全くありません。
最初は他大手塾との併用で利用していても、TOMASに一本化するように教務社員の営業攻勢に合います。
そして、まんまと引っかかった客は、勉強のレベルでとんでもない状況になります。
受験を考えているなら、絶対に利用しない方がいいです。
どうしようもなボンクラで、とにかく勉強する姿勢を身に付けさせたいというレベルならいいでしょう。
学力アップを期待してはいけません。
個別指導で進学塾を謳っていますが、実際はコマ数消化授業です。
補習塾のレベルでもありません。
まさにハクチ養成塾です。
そして皆さん、被害者の会に入会するのです。
なっとく! いまひとつ この記事を違反報告する

41 人中、35人の方が、「なっとく」の口コミです。

投稿者:TOMASの質問への返信 さん

11/09/03 14:15

なるほど、塾という名を借りた、資金集め会社という感じですね。
だから、トーマスに関して、悪徳企業とか、悪質とか、詐欺とか、ぼったくりとかいう言葉が氾濫するわけですね。

なっとく! いまひとつ この記事を違反報告する

21 人中、14人の方が、「なっとく」の口コミです。

投稿者:TOMASの質問への返信 さん

11/10/01 12:24

本八幡校に通わせていた(過去形)ものです。
トーマスのネームバリューを信じて早くから子供を通わせましたが 最後まで金額に見合った事をしてもらえませんでした。
成績が伸びないと言えば結局コマ数を増やす必要があるなどと言われ お金がいくらあっても足りません。

個別だから全員に親身になってくれるかと思いきやそれは期待はずれ。 結局成績のいい子供には手厚く それ以下はほったらかし・・・というのが私の感想です。


大手の塾の補修程度に考えていらっしゃるならいいかもしれませんが 小六最後になると月20万くらい費やすことになるかも。
補修程度なら別の個別でもいいような気もします。
いい先生はどこにでもいますよね、きっと。

塾に何を求めるか・・・ですが
どんな子供でも親身になってほしいと思っていたら、トーマスはお勧めできません。
とにかく他塾よりお金が猛烈にかかるし、 個別なんだからそれなりに成績アップに力注いてもらわないと 頭にくる!のは私だけでしょうか。
ちなみに今はユリウスに行かせています。
できの悪い我が子ですが「親身重視」の私はとても満足しています。
なっとく! いまひとつ この記事を違反報告する

この記事に返信する
お気に入り登録するとマイページに更新情報が届きます。

[00019862] 教えてください

返信する
88 人中、36人の方が、「なっとく」の口コミです。

投稿者:TOMASへの質問 さん

10/05/04 22:12

中学生の親です。

東京個別とかいろいろ迷って、TOMAS府中校に子どもを

入れようかと思っています。

TOMASについては、特に費用のことについていろいろな情

報・噂が飛び交っていますが、実際のところはどうなんでしょ

う?

金額がかかっても、よい先生に当たれば、入る意味はあるので

しょうか?

また、もし府中校の情報をお持ちの方は、是非教えてください。
なっとく! いまひとつ この記事を違反報告する

この記事に返信する
ブックマーク この記事をはてなブックマークに追加 この記事をYahoo!ブックマークに追加 この記事をLivedoor Clipに追加 この記事をFC2ブックマークに追加 この記事をNifty Clipに追加 この記事をnewsingに追加 この記事をbuzzurlにブックマーク この記事をchoixにブックマーク この記事をizaにブックマーク この記事にツイート この記事についてつぶやく ▲ページトップへ

24 人中、10人の方が、「なっとく」の口コミです。

投稿者:塾講師経験者 さん

10/05/08 00:01

どこの塾もそうですが、講師の質は本当にいろいろです。
体験授業を通して、講師の質を見極めることが大事です。
あと入塾前の面談で、講師や授業内容についての要望を
しっかり伝えることで、この家庭に対してはちゃんと
対応しなければいけないという印象を、塾側に与えるのも
よいと思いますよ。
グルメ情報なんかもそうですが、無責任なうわさに振り回されないで、
自分の目で判断したほうがいいです。

但し、特に費用面については遠慮なく質問して、100%
不透明さがないようにして下さい。
トーマスは高いですが、他の塾も、教材費・施設費…を足すと
なかなかの金額になることがあるので、要注意です。

トーマス・東京個別・代々木個別・栄光…個別指導塾も
いろいろありますが、まずは各教室を訪ねて特徴を比べて、
下さい。
なっとく! いまひとつ この記事を違反報告する

34 人中、18人の方が、「なっとく」の口コミです。

投稿者:講師 さん

10/08/04 01:11

トーマス現役講師です。

個別指導において大切なことは、質問することです。お子さんに質問する気持ちがないのなら集団で充分です。

また、講師の質は校舎毎に違うというよりも、講師毎に異なりますので模擬授業をたくさん受けて、相性の良い講師を希望してください。

強いて言えば、有名大学近くならば学生アルバイトでも基礎学力のある講師が多いはずです。
なっとく! いまひとつ この記事を違反報告する

この記事に返信する

129ページ中10ページ目を表示(合計:644件)  前の5件  5 |  6 |  7 |  8 |  9 |  10 |  11 |  12 |  13 |   ...129 次の5件