総合資格学院(宅地建物取引主任者)

お気に入り登録するとマイページに更新情報が届きます。

東京都新宿区西新宿8-1-15 


口コミ掲示板
レビュー・評価
お気に入り登録するとマイページに更新情報が届きます。

[00121123] 差がありますが

返信する
0 人中、0人の方が、「なっとく」の口コミです。

投稿者:総合資格学院への悪い口コミ さん

20/08/09 11:37

良いと思った所
テキスト、資料の出来が良い(分かりやすい)
教師陣の熱意が半端ない
合格者占有率(合格率ではない)が高い
(受講者が多いため全国のどのくらいの位置に居るか分かる)

悪いと思った所
長時間拘束は当たり前
(教員によって差があるが図面は基本当日中に提出、終わるまで帰れま10)
噂のオプション料金強制
(これを申し込まないと受からない等
その場でサインさせられる、これは悪質だと思いました)
総合資格流の強制
(これは半分仕方ないと思うけど
元日建の私にとってやり方が違ったので苦痛でした、もちろん日建流なんてやってると注意されます)

以上の事から金と時間が有り余ってて
生殺与奪は全てお任せしますという方には向いてると思います。
逆に一つでも当てはまらなかった場合、他の学校をオススメします。
後は隣のヤツはライバルだと思えと煽られます、
一理あるのですがライバルは常に自分だと考えている私にはこれまた苦痛でした。
なっとく! いまひとつ この記事を違反報告する

この記事に返信する
ブックマーク この記事をはてなブックマークに追加 この記事をYahoo!ブックマークに追加 この記事をLivedoor Clipに追加 この記事をFC2ブックマークに追加 この記事をNifty Clipに追加 この記事をnewsingに追加 この記事をbuzzurlにブックマーク この記事をchoixにブックマーク この記事をizaにブックマーク この記事にツイート この記事についてつぶやく ▲ページトップへ
この記事に返信する
お気に入り登録するとマイページに更新情報が届きます。
0 人中、0人の方が、「なっとく」の口コミです。

投稿者:マジ金返せ さん

20/07/27 21:59

今年の製図落ちたら、2度と利用しない。

製図なんて個人差があって当然だし、建築士の資格試験は免許のようなもんだから、実力が備わってる人こそ受かるべきであって実力が伴わなかったら落ちるのが当然。

受講生の意思無視して意地でも合格させようとしてくる姿勢が度を超えすぎていて、成果を出さないと罵倒される。高い金払ってるのこっちなのにめちゃくちゃストレス。

今年の製図落ちたら絶対にここは利用しない!!
なっとく! いまひとつ この記事を違反報告する

この記事に返信する
ブックマーク この記事をはてなブックマークに追加 この記事をYahoo!ブックマークに追加 この記事をLivedoor Clipに追加 この記事をFC2ブックマークに追加 この記事をNifty Clipに追加 この記事をnewsingに追加 この記事をbuzzurlにブックマーク この記事をchoixにブックマーク この記事をizaにブックマーク この記事にツイート この記事についてつぶやく ▲ページトップへ
この記事に返信する
お気に入り登録するとマイページに更新情報が届きます。

[00120743] うんざり

返信する
0 人中、0人の方が、「なっとく」の口コミです。

投稿者:総合資格学院への悪い口コミ さん

20/07/22 11:21

現在、二級建築士の製図から講座に通っています。

講師からしつこく「今年の目標は全員合格です」と言われる。
「だからメイン講座以外にも特別講座(15万円)を必ず受けるように」と昼夜を問わず営業の電話がかかってくるが、正直「全員合格」はそちらの目標であって受講生個人の目標ではないので脅し文句に使われても困る。
たまたま同じクラスの他人と「頑張って一緒に受かろうね!」という気持ちになるわけがない。

既に高い金額を払った上で料金の説明もなく当たり前のように特別講座を進められることに違和感がある。
金額についての説明を求めると、「今15万払って絶対合格するのと、落ちて来年も50万払うのとどちらがいいか。」と脅される。
こちらからすれば50万も払っているのに不合格前提で話されることにとても違和感を感じる。
合格することのできない講座なら「絶対合格できる特別講座も含まれる内容」で講座と料金をくむべき。
頭が悪いのかな。

一生青春みたいなノリも苦手。
なっとく! いまひとつ この記事を違反報告する

この記事に返信する
ブックマーク この記事をはてなブックマークに追加 この記事をYahoo!ブックマークに追加 この記事をLivedoor Clipに追加 この記事をFC2ブックマークに追加 この記事をNifty Clipに追加 この記事をnewsingに追加 この記事をbuzzurlにブックマーク この記事をchoixにブックマーク この記事をizaにブックマーク この記事にツイート この記事についてつぶやく ▲ページトップへ
この記事に返信する
お気に入り登録するとマイページに更新情報が届きます。
0 人中、0人の方が、「なっとく」の口コミです。

投稿者:総合資格学院への悪い口コミ さん

20/07/15 21:48

私は2年間コースを受講しましたが、全く勉強をしなかったので不合格。もう1年チャレンジすることに。2年コースは学科2年と製図1年の150万+もう1年の50万円。不合格なので製図は持ち越しという話でした。なので、学科だけの50万円を振込みました。が、試験1ヶ月前のある日、「あなたは製図を申し込んでいません。製図の手続きを」と言われました。「え、2年コースの持越しと聞きましたが」と言うと「学科で製図分引いてますので、手続きを。」と。仕方がなく手続きをしようと金額を聞くと学科製図コースと学科と製図別々のコースの差額が20万円。そんな話聞いていません。説明もありませんでした。その瞬間から不信感しかありません。酷くないですか?

授業を休んでも電話してこないくせに、「製図を他の塾で」と伝えた途端、次の日から電話の嵐。
昼休み、夕方、夜…23時に電話が来た時は呆れました。

今思えば営業も上手。大学生の私に150万の2年コースを勧める。(私の時は大卒後2年の実務経験必要の時代)
正直2年コースなんて意味ありません。
1年は総合資格に通うのは良いと思いますが、不合格後は通信とか別の格安塾(タック、建築士会等)で十分だと思います。
ほぼ同じテキストで、同じことしか言わないので、必死に勉強した後、もし不合格になってももう一度通う必要はないです。絶対に。
なっとく! いまひとつ この記事を違反報告する

この記事に返信する
ブックマーク この記事をはてなブックマークに追加 この記事をYahoo!ブックマークに追加 この記事をLivedoor Clipに追加 この記事をFC2ブックマークに追加 この記事をNifty Clipに追加 この記事をnewsingに追加 この記事をbuzzurlにブックマーク この記事をchoixにブックマーク この記事をizaにブックマーク この記事にツイート この記事についてつぶやく ▲ページトップへ
この記事に返信する
お気に入り登録するとマイページに更新情報が届きます。
0 人中、0人の方が、「なっとく」の口コミです。

投稿者:匿名希望 さん

20/06/25 02:24

受かりたいならやめなさい。
お勧めはしません。
契約金を支払う前に、ここのクチコミをネットで検索してみて下さい!!!
こんなに良くない事が書いてある会社もそうそうないんじゃないかと思います。。。

授業内容が良いかどうかは知りません。

何故なら、契約だけはすぐにさせられたのに(お金を当日振り込んで下さいと。)
お金を支払ったらその後の受講日程の連絡が受講開始直前まで来ませんでした。

その旨連絡すると、うちは振替えがきくから特に問題はないかと…と。。。

頭にきたので、こんな所で受講できないと言ったら、契約違約金を取りますとの事。
恐ろしい会社だと思いました。
その後担当者は居留守を使ったり、上の者がいないので話せないと言い、結局返金手続きが出来たのは受講開始予定だった1週間前。

明らかに向こうの担当者のミスだったので、全額返金して頂きました。
当然の事です。何もしてないんですから。

契約時に同席し、調子の良い事を言っていた上司は最後まで顔を見せる事はありませんでした。部下の失敗を知らんぷりする残念な上司を持って可哀想です。


その足でHIPSハウジングエージェンシーさんに駆け込み、契約→受講。
無事に資格は取得しました。

最初に悪い方を見たのも大いにあるとは思いますが、HIPSさんは全てにおいて対応も良く、授業内容も素晴らしかった!

私のような犠牲者がこれ以上出ないことを願って書かせていただきました!!!



なっとく! いまひとつ この記事を違反報告する

この記事に返信する
ブックマーク この記事をはてなブックマークに追加 この記事をYahoo!ブックマークに追加 この記事をLivedoor Clipに追加 この記事をFC2ブックマークに追加 この記事をNifty Clipに追加 この記事をnewsingに追加 この記事をbuzzurlにブックマーク この記事をchoixにブックマーク この記事をizaにブックマーク この記事にツイート この記事についてつぶやく ▲ページトップへ
この記事に返信する

30ページ中10ページ目を表示(合計:150件)  前の5件  5 |  6 |  7 |  8 |  9 |  10 |  11 |  12 |  13 |   ...30 次の5件