77ページ中71ページ目を表示(合計:385件) 前の5件 66 | 67 | 68 | 69 | 70 | 71 | 72 | 73 | 74 | ...77 次の5件
投稿者:ヤマハ音楽教室への悪い口コミ さん
11/10/27 11:46
大人向けのスクールでしたが、
定期的にヤマハ特製の教本(高額)や発表会の参加費など
各所で小銭を取られました。
この程度なら仕方無いと思っていたのですが、
教本を忘れた際の本レンタル料や楽譜コピーの手数料、
発表会のビデオや写真販売など商売感が凄いです。
講師も延長レッスンやフリーレッスンのセールス活動、
楽器販売に友人案内などキャバ嬢や営業マン顔負けで、
元々は別のアットホームな個人レッスンで教えて貰っていましたが、
今まで先生が好意でやってくれていた色々なことが、
ヤマハに移ってからはお金が必要になり、
ビジネスの匂いが随所に現れていたので嫌気が刺しました。
企業がやってるレッスンってこんなものなんでしょうか。
なっとく!
いまひとつ
この記事を違反報告する
2 人中、2人の方が、「なっとく」の口コミです。
投稿者:匿名希望 さん
11/11/11 18:08
特約店の売り上げがないと意味もなく月謝を上げます
経営能力ないのに店なんかやってるんじゃない
なっとく!
いまひとつ
この記事を違反報告する
2 人中、2人の方が、「なっとく」の口コミです。
投稿者:サフラン さん
11/12/05 20:27
どの店舗かも公開すると、今後ヤマハを利用しようとしているか?の参考になると思います。
月謝はどこも決められていて同じコースでは同じだと思います。
ただ、施設費という名目の毎月の徴収が、各楽器店や店舗にによってかなり差があるとお聞きします。
皆さんの通われているお教室の、施設費はおいくらでしょうか?
なっとく!
いまひとつ
この記事を違反報告する
0 人中、0人の方が、「なっとく」の口コミです。
投稿者:あかね さん
14/01/09 13:08
ビジネスの匂いって…
あなたはサービス残業いくらでもできるのですか?
前の先生にあたりまえのように、おんぶにだっこだったんですね
なっとく!
いまひとつ
この記事を違反報告する
投稿者:匿名希望 さん
11/10/20 21:49
楽器店がひどかったです
子供は習いに来ているのです
楽器を買いに来てるのではありません
いりません
しつこい売り込みはやめてください
潰れてしまえばいいのに
なっとく!
いまひとつ
この記事を違反報告する
2 人中、2人の方が、「なっとく」の口コミです。
投稿者:ヤマハ音楽教室の悪い口コミへの返信 さん
11/11/12 22:10
楽器店も商売です。
楽器売っても赤字でぎりぎりなんです。
そりゃ売りますよ、それが商売(笑)
なっとく!
いまひとつ
この記事を違反報告する
2 人中、2人の方が、「なっとく」の口コミです。
投稿者:ピアノ経験者 さん
11/11/21 11:41
楽器がないと練習できません。
練習しないと上達しません。
上達しないと子供は楽しくありません。
楽器をすすめられるのはもっともだと思います。
なっとく!
いまひとつ
この記事を違反報告する
投稿者:京都教室 さん
11/10/13 09:25
転勤があるのでヤマハで受講しています。地域差があるなと思います。今は京都教室ですが、つき三回平均受講・・・・
前に住んでいた地域のお教室は4回平均・・・
子供が先生に慣れようがない・・・というか違うなーと。個人のお教室をさがしてみようかな?と考え始めています。習い事ひとつでも親は大変です。とほほ・・・・
質問ですがお試しレッスンも1回受講にカウントされるのですか?
年齢もありますが・・・先生が良く休まれます。
なっとく!
いまひとつ
この記事を違反報告する
18 人中、7人の方が、「なっとく」の口コミです。
投稿者:ぷっぷる さん
11/11/06 22:11
地域差があるとっしゃっていますが、ヤマハでは個人レッスンは年間40回レッスンと決まっています。
もしくはヤマハではなく楽器店契約のレッスンでしたら年間回数が違うかもしれないので、その点をしっかり楽器店スタッフもしくはヤマハにご相談頂いたほうがいいかと思います。
お試しレッスンの方はレッスン回数に入りません。また先生の都合でレッスンが休講になりましても、その分はレッスン回数に含まれませんので他で補講を行う必要があります。
もし楽器店のスタッフも信頼できない・はっきりしない場合はヤマハ音楽振興会に直接相談してもいいかと思われます。
なっとく!
いまひとつ
この記事を違反報告する
投稿者:りろ さん
11/10/10 17:08
グループと合わないので退会を決意し、先生に話したら物凄い勢いで引き留められました。
「○○ちゃんのいいところを伸ばしてあげたいんです」
「お母様ともまだお別れしたくありません」
「○○センターのJ専レベルの力のある子なんですよ」
「音楽的にすごくいいものを持っているんです〜」
結局この先生にエレクトーン個人を見てもらう事になりました。
私に自分のピアノのリサイタルのチケットを渡す。
生徒は100人くらいいるので延長も補講もなし。
エレクトーンの生徒はその中でうちの子だけ。
「システム講師はエレクトーンもピアノも両方見れます」との事。
レッスンはテキスト通り 発表会は市販の楽譜&データーでする事が当たり前だと思ってたらしいと判明。
JОCでもエレクトーンらしいアレンジは無理。
先生に力がないからJEFも出せない。
それでも引き留めるんだね。
おこがましいっつーか、詐欺!!
なっとく!
いまひとつ
この記事を違反報告する
1 人中、1人の方が、「なっとく」の口コミです。
投稿者:onngakuzuki さん
11/10/11 14:07
どこのお教室ですか?
今後の通学の参考にしたいので、地域だけでもお教え頂けえると助かります。
なっとく!
いまひとつ
この記事を違反報告する
5 人中、5人の方が、「なっとく」の口コミです。
投稿者:無名 さん
11/10/31 01:38
そこまでイベント調べて、不満っぽいのは
お子様の技量かな? 結果を残せないから、先生のせい
楽器店への不満 に置き換える
JOC ES JEC 結果は本人の魅せ方
なっとく!
いまひとつ
この記事を違反報告する
0 人中、0人の方が、「なっとく」の口コミです。
投稿者:??? さん
14/10/08 09:44
コンクールの結果は、確かに本人の技量と見せ方もあると思いますが、会社の都合もあると思います。
なっとく!
いまひとつ
この記事を違反報告する
投稿者:山下さん さん
11/09/25 13:33
今子供を通わせている教室ですが、講師の家庭の事情でレッスン時間を変更されたことがあります。
他にも、今のクラスは月三回で、講師が日にちを決めて前月にレッスンで伝える時、「何があるかわからないので、この曜日はあけておいてください」と言われました。
他にも予定はあるのに、ヤマハ最優先ですか?
講師都合でレッスンスケジュールの変更ありなら、返金制度ぐらいつけておくべきではないかと思うのですが。
ちなみに、レッスン時間の変更理由は
「夏休みで子供をサッカーの試合会場に送っていかなくてはいけないから」でした。
なっとく!
いまひとつ
この記事を違反報告する
20 人中、10人の方が、「なっとく」の口コミです。
投稿者:中から さん
11/09/26 00:37
殆どの楽器店が、年間を通して決められた曜日・時間でクラスを開講していると思います。
確かに、先生の都合で日時の変更は有りますが、頻繁では無いです。
「夏休みで子供をサッカーの試合会場に送っていかなくてはいけないから」
とんでもない理由ですね。
近年、講師の人間的質の低下を象徴するような事だと思えます。
講師のそんな時間組を許している楽器店に言っても拉致が空かな可能性が高いので、
せっかくですから、講師を統括している「ヤマハ音楽振興会」に直接教えてあげましょう!
〒153-8666 東京都目黒区下目黒3-24-22 03-5773-0800(代表)
なっとく!
いまひとつ
この記事を違反報告する
口コミ掲示板の便利な機能を利用するには会員登録が必要です。
>> [無料] 会員登録
>> ログインする