77ページ中74ページ目を表示(合計:385件) 前の5件 69 | 70 | 71 | 72 | 73 | 74 | 75 | 76 | 77 次の5件
投稿者:ヤマハピアノ子 さん
11/05/28 21:13
半年ほど前からシニアのレッスンを始めました。
先生はとても親切です。
レッスンは楽しいし
そろそろ楽器を購入して 練習をしないと、、という時期になりました。
しかし ヤマハさんのスタッフの方は、
こちらの意向を無視されます。
購入時期については、すぐには買えないお伝えているのに
最初の3ヶ月頃は、レッスンに行くたびに勧誘されていました。
いよいよ購入しようという時期になり
見積もりをお願いすると、
回答メールには、きちんと書かれておらず、「だいたい」です。
また
電話がかかってきて口頭連絡であったりします。
見積もり連絡も 遅いです。
初めてお願いしてから 結局 一ヶ月ちかく。。。
そのうち こちらが急に多忙になり
注文は追って連絡すると伝えましたら
カード払いとお伝えしているのに
振り込み用紙を 自宅まで お持ちになります。
趣味程度で買うので いっそのことsoundhouseなどで
購入すれば良かったと 思っています。
また 何かすっきりしない事が 起きるのかなと思いますと
趣味程度で、この教室にいることもない
と 思ってしまいました。
なっとく!
いまひとつ
この記事を違反報告する
25 人中、14人の方が、「なっとく」の口コミです。
投稿者:中から さん
11/05/29 23:23
セールス担当はノルマ優先なので、生徒さんの予算や住宅事情など関係無しです。
とにかくしつこい、空気読めない。それが嫌で、教室を止めて行った人を
数多く知っています。
会社としても、ヤマハの物が売れなくなって来ているので必死です・・・
販売店ごとに年間販売台数のノルマランクがあって、リベートやら自分の査定にも関係するので必死です。
特に新品ピアノなど、中古市場に押されていますし、電子ピアノも
余計な機能をつけて値段をキープするしか出来なくなって来てます。
電子ピアノなど、シンプル機能で安い方が望まれているのにねー?
文中の
回答メールには、きちんと書かれておらず、「だいたい」です。
↓
これは、その金額を持って、他の店に行かれると困るので「だいたい」です
「他の店はいくらだけど、お宅はいくらにするの?」という交渉をしましょう。
まだ、入荷前なら、キャンセル匂わせ交渉の余地があるかも?
なっとく!
いまひとつ
この記事を違反報告する
投稿者:ヤマハ音楽教室への悪い口コミ さん
11/05/17 02:52
幼稚園から小6まで通っていました。
幼稚園のときの先生は美人でとっても優しくていつも楽しみでした。
本当にヤマハが大好きでした。
でも小学校に上がって別の先生になり、
わたしは出来が悪かったので、散々いやがらせを受けました。
レッスンのときに少しでも間違えたら、いつも手を叩かれ、
エレクトーンの合同レッスンで、ミスを連発してしまった私に怒り
「みんなで一番へたくそな●●ちゃんにらもうね〜」といってみんなで私をにらませたり、
酷いときには首まで締められました。これは虐待ですよね。
言うまでもなくヤマハが大嫌いなりました。
あのときは恐くて親にも言えなかったから、問題にすらならなかったので今思うと悔しくて仕方ないです。
きっと私同様、泣き寝入りした子供は沢山いると思います。
おかげでピアノに向かってもそういう嫌な思いでがフラッシュバックするので、もうピアノは触れません。
今更と思いながら大人になってヤマハにこのことをクレームしましたが、見事にスルーでした。
ありえないにも程がある。
絶対入らない方が良いです。
完全に金と時間の無駄です。
なっとく!
いまひとつ
この記事を違反報告する
投稿者:元生徒:高校02年 さん
11/04/10 16:56
私は、今はとある学校の高校02年生ですが
過去07年間Yamahaに通っていました。
そこでピアノを習っていたのですが私の担当してくださった
先生は女性の方でした。
約06人くらいのグループレッスンで中にはずば抜けて
上手い子もいました。
その中でも私は全く下手な子でして宿題として出された課題も
ろくにやらなかったり、一度失敗した内容も見直したりしてなかったので同じ失敗を繰り返す・・・そんな私でした。
だけど、毎回のレッスンも休まずに通っていたし私なりに
一生懸命頑張っていました。
でも、やはり上手い子には勝てずグループからはみ出る毎日
でした。
だけど先生は差別せず同じように優しく何回も教えてくれました。
だから指が思うように動かなくて泣いて練習した日々も乗り越えられてここまでこれたのだと思います。
05歳から始めて07年間もしていると絶対音感?もついてきて
和音とかふつうに聞き取れるようになっています。
先生の当たりはずれはあると思いますが真剣に頑張れば成果も
で出て来ますしたくさんの発表会もあったりと
やっていてよかったと思えるときがきっと訪れます。
私もピアノを習っていたおかげでいろいろな行事の伴奏者を
任されたり音楽の成績はいつも05なんです!!!!
中学の吹奏楽部に入ったことからその部活がとても忙しく
休みがないほどの部活であったため練習が疎かになると思い
それをきっかけにやめてしまいました。
だけど、引退して高校受験も受かって一息ついた今
部活との両立でもう一度Yamahaに通い始めようと
思っています。
みなさんもぜひ習ってみてはいかかでしようか?
なっとく!
いまひとつ
この記事を違反報告する
投稿者:ヤマハ音楽教室への質問 さん
11/03/22 13:22
2011年の3/11の大きな震災後に、関東や東日本で発表会を開いたヤマハ音楽洋室は、あるのでしょうか?
噂で聞いたので、開いたところがあるなら、危機意識がないのかと思うのですが?
なっとく!
いまひとつ
この記事を違反報告する
18 人中、18人の方が、「なっとく」の口コミです。
投稿者:ももママ さん
11/03/24 13:30
うちの娘の所は今週あります。
先生からは、発表会はレッスンの延長線上の、レッスンの成果を発表する場なのでという説明がありました。
舞台照明などは控えめになるそうです。
中止に出来るイベントは中止になっているみたいですし、自粛も、じゃあいつまで自粛したらいいの?って話になると思うので出来るところはやってもいいんじゃないかなと思います。
なっとく!
いまひとつ
この記事を違反報告する
投稿者:元生徒 さん
11/03/06 16:19
当日小学生だった私は、ヤマハでエレクトーンを習い始めて、何もかもが初めてだったのですが、基礎から丁寧に教える事もなく、宿題である曲を引けるようにと出されたのですが、出来ないとレッスンバッグ(母が手作りの)を廊下に投げて『帰りなよ』って言われたり叩かれたり暴言吐いたり、とにかく扱いがひどい。弾ける子は可愛い可愛いで弾けない子は放置に嫌がらせ。今思えば誰の金で食っていけてるの?って気持ちです。生徒を教育する前にヤマハがもっと先生を育てるべき会社だと思います。元生徒の私からしたら、ヤマハはやめた方がいいですよ。
なっとく!
いまひとつ
この記事を違反報告する
34 人中、34人の方が、「なっとく」の口コミです。
投稿者:ヤマハ音楽教室の悪い口コミへの返信 さん
11/03/06 16:51
そのような心構え、態度が上手くなれなかった要因の1つかもしれないのではないでしょうか。
教える先生と合わなかったとも考えられますが…。
同じ月謝を払っていても、意欲を持ってがんばる生徒さんはやはり可愛いと思いますよ。えこひいきではなくて。いけないですか?。
なっとく!
いまひとつ
この記事を違反報告する
17 人中、17人の方が、「なっとく」の口コミです。
投稿者:通りすがり さん
11/03/10 17:44
お金を取ってる以上、サービス業です。
クレーマー的なお客様にも笑顔で接するべきです。
ピアノとか、音楽系の先生はけっこう高飛車な人が多いです。
うちの近所でも、音大でても就職がなくてしかたなくピアノの先生になってる人います。そうゆうストレスも生徒に当たる原因じゃないかな。
なっとく!
いまひとつ
この記事を違反報告する
1 人中、1人の方が、「なっとく」の口コミです。
投稿者:ヤマハ音楽教室の悪い口コミへの返信 さん
11/11/14 17:09
先生次第というところはあります。
ヤマハだけじゃないんですよね、生徒によって態度が変わるやらなんやらは。
どんな習い事も、そういうところは親がしっかりしないとダメなんだと私は思います。
なっとく!
いまひとつ
この記事を違反報告する
1 人中、0人の方が、「なっとく」の口コミです。
投稿者:みかん さん
15/02/07 17:36
お金を出してるのはあなたではなくあなたのご両親です。
ヤマハという会社とあなたの親御さんは
お客様と企業という関係ですが
先生とあなたは云わば師弟関係になります。
生徒が、金払ってるんだ!という態度では
先生を尊敬したり、素直に言われたことを注意して練習しようという気も起きず
上達しません。
なっとく!
いまひとつ
この記事を違反報告する
8 人中、7人の方が、「なっとく」の口コミです。
投稿者:夏みかん さん
15/08/31 03:47
公のヤマハ教室でやってる先生よりも、個人でやっている人の方がいろいろ問題起こしているようですよ。ピアノを教えている方が、他の父兄に生徒の悪口や近隣の人にいっていた人がいました。当然、水面下では、問題がおき、悪口吹聴ママとして有名人でした。もちろん、子供は精神的におかしい生徒で影で陰湿な脅しをして乱暴しては犯罪まがいのお子さんでした。親の方は、それにも気づかず、ピアノ教室で得た子供の事情をばらし、月謝としてお金を取りながら、人のうわさ話や、作り話を吹聴したりして、当然、ご主人へのイライラの八つ当たりです。本人の不幸を他人にあたっていたにせよ、噂話好きで、執拗な執着が気持ち悪い大人でした。有名なピアニスト以外の方は、日の目を見る事ないにせよ、音大出の人は、受験もろくにしてないけど肩書きは大です。サラリーマン経験も少なく、芸術家としてお山の大将の上に、先生と言われる立場から人への謝罪をしない、世間知らずと言われてバカにされる事も多いのに、こういうピアノの先生がいると生徒同志の関係も悪くなります。人のプライバシーを扱う以上、ヤマハ教室や大学の方で指導すべきだと思いますね。塾の先生も、プライバシーが守れない為、自宅の近くには仕事を紹介してくれないっていいますよ。ピアノの先生は自宅の近所でする事が多いですから、私的な話題の宝庫になりますが、それを逆手にとって、吹聴するピアノの先生は人として最低だと思いますよ。優しい先生も沢山いる中、勉強もしてないくせにと言われるのは、こういう心ない人間の問題で、あくまでも個人の人間性で、幼児やこどもを相手にしている以上、自分の感性で悪口を吹聴するなんてもっての他です。昔の先生は子供への指導が厳しかったけれど、こういう事をする先生は少なかった気がします。なぜか、うちの近隣では、音大出の人が、人のうわさ話が好きな人が多いです。しかも、良い話を聞いた事がありません。気を付けてほしいです。
なっとく!
いまひとつ
この記事を違反報告する
0 人中、0人の方が、「なっとく」の口コミです。
投稿者:うっかりママさん さん
19/05/27 10:05
ヤマハ音楽教室の先生ですが、常識はずれの人がいます。不倫相手のバンド演奏でよくレッスン時間変更あるし、デイトなのかレッスンに遅れてくるし(彼氏と一緒に)
保護者の間で噂になってるから、楽器店にクレーム入れても何にも無しです。
柳川にある楽器店です。本人の名前はYさん。
なっとく!
いまひとつ
この記事を違反報告する
口コミ掲示板の便利な機能を利用するには会員登録が必要です。
>> [無料] 会員登録
>> ログインする