2244ページ中2177ページ目を表示(合計:11216件) 前の5件 2172 | 2173 | 2174 | 2175 | 2176 | 2177 | 2178 | 2179 | 2180 | ...2244 次の5件





投稿者:ABCクッキングスタジオへの質問 さん
11/04/27 21:50
パンもケーキも基礎が終わってマスターを取ってますが、ライセンスの取得を言われています。
通い終わった後に、分からないと確認が出来、2、3年で新しいメニューになるからそのメニューも見れますからいいですよと言われました。
ラインセンスは取ったほうがいいのでしょうか?
資格として公に通用するものではないですよね!?
なっとく!
いまひとつ
この記事を違反報告する
4 人中、3人の方が、「なっとく」の口コミです。
投稿者:ABCクッキングスタジオの質問への返信 さん
11/04/28 21:44
たしか民間資格ですよね。
でも私も取りましたが動画や資料があるので結構良かったです。
生徒で、自分で教室されてる方もいるみたいですよ。
なっとく!
いまひとつ
この記事を違反報告する
9 人中、6人の方が、「なっとく」の口コミです。
投稿者:ABCクッキングスタジオの質問への返信 さん
11/04/29 02:30
公には通用しません。が、ABCの最大の商品です。社員はそのコースを買わせる為に必死です。15万の価値があるかどうかは、人それぞれです。ずっと動画やレシピを見れる…ABCが無くなったらどうなるんですかね?疑問も多いですが、魅力もあるんでしょうね。私は働いてる時に、欲しいとは思いませんでした。
なっとく!
いまひとつ
この記事を違反報告する
15 人中、11人の方が、「なっとく」の口コミです。
投稿者:パン さん
11/05/07 00:08
私は、ブレッドのライセンスを取得していますが、はっきりいって無駄です。動画を見ていても、捏ねあがりの生地の見極めもわかりませんし、どれも同じようにしか見えません。なので、復習にはなりませんし、教えてもらったことと違うことも多いですね。
新しいレシピをダウンロードするなら持っていてもいいかもしれませんが、それ以外意味ないです。
また、聞いた話ですがやはりライセンスの勧誘はすごいみたいですね。157500円を出すのなら、もっといい本や、新たな教室を見つけるほうにお金を出したほうがいいと思いますよ。
なっとく!
いまひとつ
この記事を違反報告する
投稿者:ABCクッキングスタジオへのその他 さん
11/04/24 16:11
最近の新人教育はあまり良くないかもしれません。まず挨拶は無いし、ハンドソープや洗剤が無くなっていても気がつかない(生徒が言って気づく)。気になって覗いている方がいても対応しない。
本社の人はそういう所まで分からないのかな…?
なっとく!
いまひとつ
この記事を違反報告する
投稿者:まど さん
11/04/22 16:58
19歳の娘がABCクッキングで、料理を習いたいとの申し出があり、パパとしては花嫁修業にしてはチョット早いけど、まぁ本人が習いたいと言うのなら「まぁいいか」と許可を出した。
娘曰く「今、キャンペーン中で材料費の500円を払えば、受講代が10回まで無料。」と言うことであった。
飽きっぽい娘は、5回通って退会した。つまり、実際には正規申込みはしていないのである。
それから約半年、三井住友債権回収機構という会社から電話があった。「お父さん、娘さんのクレジット申込みの保証人になっていますよね。1回も支払いをされていません。約50万を一括決済下さい。私共からABCクッキングには支払い済みです。」という内容であった。
驚いた。確かにクレジット用紙に書き込みはしたが、既に退会届も提出しており、ABCクッキングとの契約は不成立と思っておった。
それからと、ABCクッキング窓口担当者に何回も抗議したが「本部がしたことなので、私はわからない。善処します。」の一点張り。それから半年が更に経過したか一向に進展はない。
その間、三井住友債権回収機構とは、誠意をもって幾度となく交渉を重ねた。ある時の、三井住友債権回収機構の担当者との電話で驚愕の事実が判明した。
「お父さん。実は、ABCクッキングは正規申込みをしていない人からクレジット申込みをしているケースが多数あります。(100件近い) お父さんも同様のケースでしょう。どうも、しつこく抗議があった順番に当社に決済しているようです。だから、お父さんもしつこく抗議されたほうがいいですよ。」
唖然とした。まさか、全国展開しているクッキングスクールが…。詐欺である。知り合いに調べてもらったら、私も、娘もクレジットのブラックリストにのせられているらしい。
これから、弁護士と相談し、訴訟手続きをとろうと思っている。
ABCクッキングをこれから受講しようとおもっているアナタ。注意したほうがよろしいですよ。
なっとく!
いまひとつ
この記事を違反報告する
17 人中、16人の方が、「なっとく」の口コミです。
投稿者:ABCクッキングスタジオの悪い口コミへの返信 さん
11/04/22 20:58
契約書など目を通されましたか?
ABCもあれだけど、親も契約をまぁいっかって・・・
なっとく!
いまひとつ
この記事を違反報告する
21 人中、14人の方が、「なっとく」の口コミです。
投稿者:よっすぃ さん
11/04/23 04:26
私も友達に誘われて、ABCクッキングスクールの無料体験に行きました。その際、かなり強引な勧誘もあり、つい申込書に記入してしまいました。
優柔不断な私も悪いのですが、翌日、電話でお断りをしました。
ところが、ほどなくクレジット会社から支払明細書が届きました。
それって、私に落ち度があったのでしょうか?契約書をよく読む以前の問題ではないでしょうか。
クレジット会社のご担当者曰く、ABCクッキングスクールは同様のトラブルが多いらしいとのことでした。
まどさんにはご同情します。
なっとく!
いまひとつ
この記事を違反報告する
16 人中、11人の方が、「なっとく」の口コミです。
投稿者:ABCクッキングスタジオの悪い口コミへの返信 さん
11/04/23 15:17
あまりにも恐ろしい内容ですが
あの会社ならば、ありえるような気がします
退会届け=クレジット解約(クレジット決済の場合)だと思います
実際、私は、カードの裏にかかれているところへ電話をしたところ、退会手続きと、払い戻しの時の口座などを書き込む用紙を送ってくださいました
それを記入し返送したところ、一月程で解約完了の手紙が来ました
解約の手続きを揉み消された、ということなのかと、背筋が凍ります
19歳のお嬢様には、あまりにもショックな出来事かと思います
一刻もはやく解決しますよう、お祈り申し上げております
なっとく!
いまひとつ
この記事を違反報告する
13 人中、9人の方が、「なっとく」の口コミです。
投稿者:ABCクッキングスタジオの悪い口コミへの返信 さん
11/04/23 17:05
この手の勧誘ってどこも同じだけど、逃げにくい雰囲気を作るんだよね。
私も昔書かされそうになったけど、トイレに行くと言ったきり戻らなかった。荷物持って逃げるように帰ったよ。
被害者の団体みたいなものを立ち上げれば変わるんだろうけど、料理教室って女性ばかりだから泣き寝入りで終わりそう。
なっとく!
いまひとつ
この記事を違反報告する
17 人中、13人の方が、「なっとく」の口コミです。
投稿者:元受講生 さん
11/05/01 22:02
500円で無料なのは、体験レッスン1回だけですよ。娘さんが勘違いしてるか、勝手に申し込みしたのでは?いずれにしても契約内容は確認すべきだと思います。
なっとく!
いまひとつ
この記事を違反報告する
11 人中、9人の方が、「なっとく」の口コミです。
投稿者:詐欺とは言い過ぎではないですか? さん
11/05/08 17:38
10回まで無料というのは、スクールではなく娘さんが言ったんですよね?
契約時に解約の規約は読みましたか?こういうスクールは中途解約でもお金は返ってこなかったりましす。
クレジットの支払いも毎月、請求書が来てたんじゃないですか?
スクールとクレジットは普通は別会社なので別々に解約が必要ですよ。
スクールに説明不足の落ち度があったかもしれませんが、一方的に詐欺だと言うのは、ちょっとどうかと思ってしまう内容ですね。
なっとく!
いまひとつ
この記事を違反報告する
投稿者:ABCクッキングスタジオへの質問 さん
11/04/21 11:46
普段料理を全くしないので、
切り方などわからない為通い始めました。
授業で先生が「そぎ切り」してください。と言いました。
私はそぎ切りがわからず、戸惑ってしまいました。
すると、先生が「そぎ切りもわかないのー。」と言いました。
私はそれを教えてもらうために来てるのではと思いつつ、
その日の帰りには料理の基本の本を買い自分で勉強しました。
別の先生は「卵の薄焼き( ?)やったことない人?」と言うので、
あれっ?それを教えてくれるのではと思い、
手を上げるタイミングを逃してしまいました。
しかし誰も手を挙げず、どうやら皆さんやった事があるようで…。
それでは私がやりたいなと思っていると、
それを悟ってくれたのか、私を焼く係に指名してくれました。
そのおかげでマンツーマンで教えてもらう事ができました!
そこでふと思ったのですが、
ここは料理の基本を教えてくれる教室ではないのですか?
なっとく!
いまひとつ
この記事を違反報告する
12 人中、10人の方が、「なっとく」の口コミです。
投稿者:元習い始め さん
11/04/25 10:07
以前通っていた料理教室では、講師がお手本を見せた上で生徒が実習に入る形式だったので、ABCでの初めての講習の時「Aさんは○○切り・Bさんは△△切り・Cさんは□□切りをして下さい」と材料を渡されてそのまま実習だったので驚きました。
私は年の功?で何とか受講していますが、切り方のコツの指導くらいはあっても良いのにな〜と思う事はあります。
それにしても「知らないの?」の対応はひどいですね。
なっとく!
いまひとつ
この記事を違反報告する
11 人中、6人の方が、「なっとく」の口コミです。
投稿者:youko さん
11/04/29 10:57
わたしも習っています。教室がどこかわかりませんが、私の通っている教室は、勧誘はなく皆さん相談に乗ってくれます。お金がないときもやりたくないときもはっきりいえなくてもわかってくれます。
料理がまったくできなくて同様の思いをしたことあります。
先生によっては、生徒が我流でやっているから基礎ができないのか、やっていなくてできないのか、その授業で判断しているそうです。ちなみに私の通う教室は埼玉の小さめなところです。
運と時間帯によってはマンツーマンで教えてくれるのでためになりますよ!よかったら勇気を出して担任の方や話せる先生にそうだんしてみては?お金と時間を無駄にならないように。。。
何もわからず書いてしまいましたが、入ったからには一緒にがんばりましょう*
なっとく!
いまひとつ
この記事を違反報告する
5 人中、3人の方が、「なっとく」の口コミです。
投稿者:積極性も大事ですよ! さん
11/06/01 01:54
一つ目の「そぎ切りもわからないの?」はあり得ないと思います。
しかし、二つ目の、卵の薄焼きをやったことがないというくだりは、何でその場ですぐ手を挙げなかったのか不思議です。
何かを習うというのは、黙ってたら何もかも言ってくれて
手取り足取り面倒見てもらうことじゃないですよ。
なっとく!
いまひとつ
この記事を違反報告する
投稿者:なかむー さん
11/04/14 13:49
ケーキ出来上がった時のクオリティー低すぎ笑
自分で作った方がまだマシでした
通ってるのに勧誘たえずまだ誘え的な笑
本当に宗教だと思った
周りの知り合いは皆やめました
絶対通う意味はないとおもいます
洗い物してる間に出来上がってたり
してました
なぜ…笑
途中解約しました(; ̄O ̄)
お金全額返してほしいです....
なっとく!
いまひとつ
この記事を違反報告する
2244ページ中2177ページ目を表示(合計:11216件) 前の5件 2172 | 2173 | 2174 | 2175 | 2176 | 2177 | 2178 | 2179 | 2180 | ...2244 次の5件
口コミ掲示板の便利な機能を利用するには会員登録が必要です。
>> [無料] 会員登録
>> ログインする