ABCクッキングスタジオ(料理&フード)

お気に入り登録するとマイページに更新情報が届きます。

東京都千代田区丸の内3丁目1−1 


口コミ掲示板
レビュー・評価
お気に入り登録するとマイページに更新情報が届きます。
65 人中、56人の方が、「なっとく」の口コミです。

投稿者:ABCクッキングスタジオへのその他 さん

10/12/23 15:14

料理、パン、ケーキ全てマスターまで最初に取りました。
体調崩し仕事を辞め支払いが苦しいんで、『回数減らしたいんです。』というと態度が激変し『仕事してなくても通ってる人沢山居るし、月々1万くらい無駄に使ってるやろ〜』と言われました。
なんとか本社を通して、回数減らしケーキを辞めました。1つ解約し、回数減らしてから授業行くと担任が変わっており、対応も冷たいし睨まれます。
お金にならない生徒はいらないと言うこと??て思いました。
皆さんこんな経験ありますか?
なっとく! いまひとつ この記事を違反報告する

この記事に返信する
ブックマーク この記事をはてなブックマークに追加 この記事をYahoo!ブックマークに追加 この記事をLivedoor Clipに追加 この記事をFC2ブックマークに追加 この記事をNifty Clipに追加 この記事をnewsingに追加 この記事をbuzzurlにブックマーク この記事をchoixにブックマーク この記事をizaにブックマーク この記事にツイート この記事についてつぶやく ▲ページトップへ

22 人中、16人の方が、「なっとく」の口コミです。

投稿者:ABCクッキングスタジオのその他への返信 さん

10/12/23 15:23

私は全て3つライセンスまで取りました。
すると担任が変わり対応が冷たくなりました…。
結局はお金の切れ目が縁の切れ目なんだと感じました。

友人が以前働いてましたが、裏では『○○さんなら追加してくれる』などの会話ハ゛カリらしいです。
社員は本コース授業するより契約とることが仕事らしいですし、生徒=お金なんでしょうね
なっとく! いまひとつ この記事を違反報告する

60 人中、28人の方が、「なっとく」の口コミです。

投稿者:元社員 さん

10/12/23 17:33

元社員です。
確かに生徒=お金にしか見てない、ノルマを達成する為に必死な社員が多かったです。
新規の契約、追加更新出来ないと店長に呼ばれ怒られ、何故出来ないか青エプに責められ、その際を再現し営業の練習です。日々の営業練習で泣く社員も居ました。

私は、強引な契約が出来なかったので二年働きましたが退職しました。
生徒とのときはABC大好きでしたが、働き嫌いになりました。どんな会社でもメリットやデメリットはあります。
ただこの会社は…。簡単に人を切り捨てる会社です!!

ABC好きなら、生徒のまま!!無理な更新はしないことです。まだ基礎前半なのにマスター更新する必要ないです。
自分ねペースで無理のなにように、強引な勧誘に負けないで下さい。
毎日のようにクレームは来てます。限界なら本社に言ってもいいと思いますよ
なっとく! いまひとつ この記事を違反報告する

この記事に返信する
お気に入り登録するとマイページに更新情報が届きます。

[00013057] くまさん へ

返信する
108 人中、55人の方が、「なっとく」の口コミです。

投稿者:まめこ さん

09/12/15 08:49

「基本スタジオの方は事務的な事や接客電話対応のレベルが平均に低い」と書かれていたのですが くまさん、あなたはレベルが高いのですか? もし そうでないのであれば このような口コミはやめるべきです
なっとく! いまひとつ この記事を違反報告する

この記事に返信する
ブックマーク この記事をはてなブックマークに追加 この記事をYahoo!ブックマークに追加 この記事をLivedoor Clipに追加 この記事をFC2ブックマークに追加 この記事をNifty Clipに追加 この記事をnewsingに追加 この記事をbuzzurlにブックマーク この記事をchoixにブックマーク この記事をizaにブックマーク この記事にツイート この記事についてつぶやく ▲ページトップへ

34 人中、23人の方が、「なっとく」の口コミです。

投稿者:。。。 さん

09/12/25 13:39

相手の問題や気持ちをくみ取りもせず、
口コミ自体をやめるべきという命令口調。
よほどむかむかそのことばかり考えてたんですね。。。


そもそも、チケット制や、勧誘の制度が
問題が根本的に違うのではないでしょうか。

こういうインターネットでの口コミはある程度、事実があれば、なおさらしょうがないのに、
そういういいがかりの、個人攻撃はやめましょうよ。
余計炎上するものですよ。。。

躍起になって、実害の意見を批判する講師(と思われる書き込み)が多いけれど、よけいひきます。
なっとく! いまひとつ この記事を違反報告する

この記事に返信する
お気に入り登録するとマイページに更新情報が届きます。

[00036178] ここまでとは...

返信する
102 人中、55人の方が、「なっとく」の口コミです。

投稿者:ABCクッキングスタジオへのその他 さん

10/11/21 21:47

働き始めたのは8年程前で、今ほど知名度も高く無かった時に、タウンワークに求人募集があったので応募し、採用されました。正直ここまで評判が悪いと思ってなかったです。
確かに、契約社員や正社員はヤバイです。生徒達と何らレベルは変わりません。あと、生徒上がりの先生もとても先生と呼べる人達ではありません。今となっては少数てすが、生徒上がりじゃない先生もいます。是非見つけ出して受講してください。生徒上がりとはだいぶ質が違います。

abcで働きたい方は、年齢に関係なく女性としてはかなりの金額を稼げるチャンスはあります。本当のトップ営業マンは中小企業の社長並に稼いでいます。皆さんの共通点は生徒と付かず離れずの距離感を保ちつつ、かなり人気がある気がします。あと、やはり堂々としてますね。皆さんが嫌がる営業先生はうっとうしいですよね?前記の営業マンの様に振舞える人は中々abcに向いてると思います。

ちなみに、この会社は創業当初は鍋販売会社だったそうです。
ピンときた方。その通りです。営業しつこいはずです。
なっとく! いまひとつ この記事を違反報告する

この記事に返信する
ブックマーク この記事をはてなブックマークに追加 この記事をYahoo!ブックマークに追加 この記事をLivedoor Clipに追加 この記事をFC2ブックマークに追加 この記事をNifty Clipに追加 この記事をnewsingに追加 この記事をbuzzurlにブックマーク この記事をchoixにブックマーク この記事をizaにブックマーク この記事にツイート この記事についてつぶやく ▲ページトップへ

3 人中、3人の方が、「なっとく」の口コミです。

投稿者:ABCクッキングスタジオのその他への返信 さん

10/11/29 18:54

ただの料理を餌にした営業会社です。
料理も生徒が次の日から先生になって教えている人ばかり、、、、

何が先生なんだか。。。

みずから営業会社にずーといれば勧誘の嵐に耐え切れず高額のローンを組ませる典型的
なっとく! いまひとつ この記事を違反報告する

0 人中、0人の方が、「なっとく」の口コミです。

投稿者:ABCクッキングスタジオのその他への返信 さん

11/07/10 02:00

某日系エアラインの機内TVで、こちらが特集されていた番組を観ました。

社長さんは、お鍋の販売促進のため、お料理経験ゼロにも拘らず、ご本人が講師となり、お料理教室を始めたのがABCの始まりだそうです。

経営者のその発想からして、センス無さすぎだから、こんなものなんでしょうね。
拝金主義丸出しです。
なっとく! いまひとつ この記事を違反報告する

この記事に返信する
お気に入り登録するとマイページに更新情報が届きます。
92 人中、55人の方が、「なっとく」の口コミです。

投稿者:ABCクッキングスタジオへの さん

11/02/07 09:38

ABCクッキングに通っている生徒です。
基本的には楽しく通いながらも、たまに先生方の“勧誘珍トーク”に「?」となりながらも、まだ激怒するようなメには遭ったことがないのですが、ツイッターでABCに関する情報を集めていたら、こんなつぶやきがあったんです。


と思わせたABCは、ビジネスとしては、マジ感心する。ただ、深刻なトラブルが起きなきゃいいけどね、と若干心配。#abc_cooking
6:51 PM Feb 3rd Keitai Webから

ABCクッキング、もろもろ気がかりな点があるものの、利便性と敷居の低さの点では勝る教室が他に見当たらないため、入会しようかな。 #abc-cooking
6:46 PM Feb 3rd Keitai Webから

ちょっとウキウキして入会手続きをしてきたABCクッキングですが、深夜に書類を見直して、とんでもない事に気がつきました。しつこい勧誘よりも、もっとずっとひどい事です。そのため、これはしばし保留とすることにしました。#abc_cooking
12:33 PM Feb 2nd webから


特に以下の2点がとても気になりました。

>ただ、深刻なトラブルが起きなきゃいいけどね、と若干心配。

>深夜に書類を見直して、とんでもない事に気がつきました。
>しつこい勧誘よりも、もっとずっとひどい事です。

解約したほうがいいのでしょうか?
なっとく! いまひとつ この記事を違反報告する

この記事に返信する
ブックマーク この記事をはてなブックマークに追加 この記事をYahoo!ブックマークに追加 この記事をLivedoor Clipに追加 この記事をFC2ブックマークに追加 この記事をNifty Clipに追加 この記事をnewsingに追加 この記事をbuzzurlにブックマーク この記事をchoixにブックマーク この記事をizaにブックマーク この記事にツイート この記事についてつぶやく ▲ページトップへ

8 人中、8人の方が、「なっとく」の口コミです。

投稿者:ABCクッキングスタジオのへの返信 さん

11/02/09 18:07

企業倫理は相当よろしくないです。
数十万の契約をしたばかりの生徒に、平気でまた数十万もの契約を勧誘する。
勧誘を断ったり、クーリング・オフをした生徒には挨拶もしない。
客商売でありえないことばかり、平気であります。
ケーキやパンなどはお洒落でなかなか良いのに、なんで企業倫理がこうなのかと不思議でなりません。
なっとく! いまひとつ この記事を違反報告する

0 人中、0人の方が、「なっとく」の口コミです。

投稿者:ABC さん

15/01/29 14:52

子供がABCクッキングに通っていますが、この度退会を決意しました。
理由は、対応の悪さです。月謝制で通っていますが、子供の体調不良でキャンセルしたら
キャンセル料が発生して、また、次回その分通えるのですが、それが、その月は子供の開講がすくなく、予約を入れれない状況です。わざとかなと思います。
また、退会しようとして、電話してたら電話がつながらないので、メールしたら、メールの返答もなく、今度電話でつながったのでその旨言ったら、退会期日がすんでるから
3月末まで退会できないので、3月分の月謝が発生します。
ということです。わざとですかね。
こんな悪徳商法まがいの料理教室ってなんなんでしょうか。
なっとく! いまひとつ この記事を違反報告する

この記事に返信する
お気に入り登録するとマイページに更新情報が届きます。
55 人中、55人の方が、「なっとく」の口コミです。

投稿者:改善する見込みない?? さん

18/05/21 23:17

ごま油の1dayレッスンを受けてきました。
アボカドが傷みかけていてゴミ箱へポイ、サニーレタスは準備する先生の洗い方が不十分みで土が付いていてゴミ箱へポイでした。
企業とのタイアップの1dayレッスンで、持ち帰りは風味が落ちるからとのことで不可とのこと。ただ持ち帰り不可とだけ記載されているだけでは、分かりませんよ。
食べられないなら、ゴミ箱へとのことですが・・・。
持ち帰りがダメというのは決められていることだからとは思いますが、食べきれない・食べられないものを棄てるというのはもったいない。

1dayレッスンに限らず、クッキングコースのキャンセル分も食べられないならゴミ箱へ行くのは材料費を負担していないからという理由も分かりますが・・・もったいないという気持ちにならないのでしょうか??


なっとく! いまひとつ この記事を違反報告する

この記事に返信する
ブックマーク この記事をはてなブックマークに追加 この記事をYahoo!ブックマークに追加 この記事をLivedoor Clipに追加 この記事をFC2ブックマークに追加 この記事をNifty Clipに追加 この記事をnewsingに追加 この記事をbuzzurlにブックマーク この記事をchoixにブックマーク この記事をizaにブックマーク この記事にツイート この記事についてつぶやく ▲ページトップへ
この記事に返信する

2244ページ中104ページ目を表示(合計:11218件)  前の5件  99 |  100 |  101 |  102 |  103 |  104 |  105 |  106 |  107 |   ...2244 次の5件