2244ページ中93ページ目を表示(合計:11218件) 前の5件 88 | 89 | 90 | 91 | 92 | 93 | 94 | 95 | 96 | ...2244 次の5件
投稿者:ABCは荒らしをやめろ! さん
20/11/21 15:02
ABC関係者に掲示板が荒らされています。
何度も運営に削除されても、直後から荒らします。
運営上、頻繁に削除しても"ABCは意固地"になり、
荒らし方が酷くなるばかりなので、ナレコムは頻繁に削除していません。
掲示板を読むときは、荒らされて不便ですが
"なっとく順"や"悪い口コミ"で検索して読んで下さい。
ABCクッキングが隠したい"金銭トラブル"が、
12年分ゴッソリとたくさん投稿されています。
黒歴史が一目瞭然です。
ABCは社会常識が通用しない"犯罪系料理教室"であることを、
自ら露呈しています。
ABCの捏造良い口コミの書き込み内容の『レベルの低さ』を
皆で笑いましょう!
なっとく!
いまひとつ
この記事を違反報告する
0 人中、0人の方が、「なっとく」の口コミです。
投稿者:被害者は子どもが多い さん
20/11/21 15:13
クレジットカードのサギは被害者が多いです。
一見、普通の会員証に見えますが、
あなたの知らない間に、無断で通知なく
クレジットカード機能を仕込まれているかもしれませんよ。
ICチップやホログラム等の安全装置のないクレジットカードで、
危険な安っぽいクレジットカードに驚きます。
会員の皆さん!
知らぬ間に"クレジットカードローンの借金漬け"に
ならないよう気をつけて下さい。
なっとく!
いまひとつ
この記事を違反報告する
0 人中、0人の方が、「なっとく」の口コミです。
投稿者:ABCクッキングスタジオの悪い口コミへの返信 さん
20/11/21 16:12
ABCクッキング関係者の良い口コミは、運営に削除されましたね。
反省してくれるといいのですが。
なっとく!
いまひとつ
この記事を違反報告する
0 人中、0人の方が、「なっとく」の口コミです。
投稿者:ABCクッキングスタジオの悪い口コミへの返信 さん
20/11/22 01:00
ABCは、会員の口コミに誹謗中傷を、少なくとも12年間繰り返しています。
今ではネットで"嫌われ者の企業"
ヤラセ番組では、多数の口コミでABCクッキングへの苦情が殺到・集中し、
"嫌われ者企業"の実態が露呈しました。
口コミを真摯に受け止めず反省せずに掲示板を荒らすことで嫌われ、
閉店ラッシュや職員の退職ラッシュで倒産へと向かっていることが
理解できないのが残念です。
なっとく!
いまひとつ
この記事を違反報告する
0 人中、0人の方が、「なっとく」の口コミです。
投稿者:荒らしているのは? さん
20/12/13 14:35
数十年間、掲示板を荒らし続けているのは、もちろんABC関係者です。
この人は、1960年代生まれのABC社員お婆ちゃんです。
この婆ちゃんは、
『若い世代は、鼻に海老フライを入れて遊んでる』のか???等々…
という痛い妄想を基に、馬鹿な口コミに記載しているようです。
食糧難の時代に育って、食べ物を粗末にすることが最高の贅沢だと思っているようです。
不衛生で、気味が悪い口コミですよね。
この婆ちゃんの口コミを読めば、会員が減少するので
大量の婆ちゃんのゴミ投稿をナレコムに削除してもらわずに、
しばらく、このままにしておきましょう。
倒産が早まるでしょう。
なっとく!
いまひとつ
この記事を違反報告する
0 人中、0人の方が、「なっとく」の口コミです。
投稿者:倒産の危機 さん
20/12/14 09:46
ABC関係者の荒らしの婆ちゃんは、学力や知能が低すぎて掲示板に書き込みをする能力がないと思う。
掲示板にドン引きして、数年前からもう客を見ることが少なくなった。
悪質な勧誘の話題は、『ABCの勧誘を体験してみた!』等とネット上で笑い話になっている。
掲示板を荒らすことも日常茶飯事で、
ヤラセ番組で入会促進偽装番組を放送し苦情が殺到、
企業のイメージなんて関係ない。
人を騙して金儲けする事しか興味がないみたい。
ならず者の料理教室です。
だから、こんな婆ちゃんが暗躍する怪しい料理教室です。
この婆ちゃんが書き込むことで倒産が早まるなら、どんどん書き込んで欲しいものです。
なっとく!
いまひとつ
この記事を違反報告する
投稿者:すむすむ さん
10/05/13 23:23
私はABC卒業生です。
4年前に習い始めました。
たしかに昨年の料理メニューは、最低でしたね。
でも今年からよくなってます。
みなさん、よ〜く考えてください。
ABCは、「ビギナー」です。
それを身につけるのがABCです。
そして、メニューのレパートリーに豊富。
それをマスターして、プロの本や習いに行けばと思います。
何も出来ない人が、プロの本を見ても出来ないし、習いに行けば
笑い者ですよ〜。
私も、ABCのお陰で、フードコーディネーターとしてやっていけています。(もちろん、ABC以外にも勉強しましたよ)
なにはともあれ、基礎をABCで勉強してください
勧誘がいや=入る気ないんでしょう。
なら、体験に行くほうがおかしいです。
常識はずれですね
なっとく!
いまひとつ
この記事を違反報告する
59 人中、29人の方が、「なっとく」の口コミです。
投稿者:ABCクッキングスタジオの良い口コミへの返信 さん
10/05/14 00:00
私は生徒ですが、勧誘がいやというなら体験に行かなければいいのではと思います。企業は営業活動をしないと、業績は伸ばせないと思いますし。あと、軽量とか全部してあってと、よく言われてますが、初めての方が軽量をするのは大変だと思いますよ。パン、ケーキは正確に計らないといけないですし。
なっとく!
いまひとつ
この記事を違反報告する
59 人中、27人の方が、「なっとく」の口コミです。
投稿者:ABCクッキングスタジオの良い口コミへの返信 さん
10/05/17 17:27
体験でなくても、生徒でも勧誘はありますよね…。
なっとく!
いまひとつ
この記事を違反報告する
42 人中、19人の方が、「なっとく」の口コミです。
投稿者:ABCクッキングスタジオの良い口コミへの返信 さん
10/05/18 13:42
あくまで体験教室です。
レッスンを受けながら、スタジオ全体の雰囲気を体験することは大切だと思います。
その上で、
「スタッフがキャピキャピしてるから嫌だなー」とか
「楽しそうだから入会してみようかなー」とか
決めれば良いことで、
体験教室行ったのに入会しないなんて非常識!とか言ってしまう貴方が非常識な気もしますけど。
勧誘だって、納得のいく内容だったら生徒さんも当然OKするわけですし。
ただここでみなさんが書いているように、その勧誘がやや強引、
というところで引いてしまうのだと思います。
もし、すむすむさんが現在abcのスタッフという立場でこれを書かれているのならば
そんなスタッフのいる料理教室なんて、私は興醒めですけどね。
なっとく!
いまひとつ
この記事を違反報告する
58 人中、33人の方が、「なっとく」の口コミです。
投稿者:とくちゃん さん
10/05/18 16:20
体験=入会と決めつけてはダメです。料理教室は他にもいくつかあってその中で自分にあったものを選ぶ権利があります。体験のチケットをスタジオを覗いていく人に限らずデパートやショッピングモールの入り口でスタッフが配布してます。冷やかしで来る人もいることをスタッフも理解すべきです。でも洋服なども買う気もなくて店を覗いててすごく可愛いものがあったり店員さんの勧めたコーディネートが良かったり店員さんがすごく感じ良くて買ってしまうことありませんか?料理教室だって良い授業良い対応が契約につながるのだと思います。計量済みでかき混ぜるだけで後はひたすら電卓弾いてるだけでは検討中の人は引いてしまいますよ。とりあえず一番安いコースで入会しようかなと思っててもいきなり高額なコース勧めて来るのでますます引いてしまいます。
なっとく!
いまひとつ
この記事を違反報告する
54 人中、25人の方が、「なっとく」の口コミです。
投稿者:ABCクッキングスタジオの良い口コミへの返信 さん
10/05/18 20:37
冷やかしでいくのも時間の無駄と思いますが。。
はっきり言えないタイプの方は、冷やかしでも行かないほうがいいと思います。
なっとく!
いまひとつ
この記事を違反報告する
32 人中、14人の方が、「なっとく」の口コミです。
投稿者:すすむ さん
10/05/21 21:00
体験=入る気がある。
雰囲気がいや、高額な方をすすめられたなら、はっきり、「考え直す」「12回でいいです」とはっきり言えばいい事ではないですか?
人の批判するほうがおかしいし、ABCを褒めるとスタッフですか?ときめてかかる人こそおかしんじゃないですか?
ひやかし、中途半端な気持ちで行くほうがおかしいと思います。
体験のメニューだけなら、「このメニューがよかった」とかはっきり言えばいいことです。
はっきり言えないから、ここで悪コミ書くんじゃないですか?
私もABCでは、嫌なこと、嫌な先生もあたりました。
それだけがすべてではないですし、違う教室、先生を指名すればいいんじゃないですか、この教室は、自由に選べれるのですから。
なっとく!
いまひとつ
この記事を違反報告する
31 人中、19人の方が、「なっとく」の口コミです。
投稿者:すすむ さん
10/05/21 21:04
体験=入る気がある。雰囲気がいや、高額な方をすすめられたなら、はっきり、「考え直す」「12回でいいです」とはっきり言えばいい事ではないですか?
人の批判するほうがおかしいし、ABCを褒めるとスタッフですか?ときめてかかる人こそおかしんじゃないですか?
ひやかし、中途半端な気持ちで行くほうがおかしいと思います。体験のメニューだけなら、「このメニューがよかった」とかはっきり言えばいいことです。
はっきり言えないから、ここで悪コミ書くんじゃないですか?
私もABCでは、嫌なこと、嫌な先生もあたりました。
それだけがすべてではないですし、違う教室、先生を指名すればいいんじゃないですか、
この教室は、先生も、教室も自由に選べれるのですから。
なっとく!
いまひとつ
この記事を違反報告する
38 人中、20人の方が、「なっとく」の口コミです。
投稿者:何事も さん
10/05/23 08:46
何事も、成人20歳をすぎたら、
自己責任としっかりした意識、認識が必要です。
入会の意思がないなら、
「体験」には参加しないで欲しいのなら、
「試着」「試飲」「試食」
「試乗会」「展示会フェア」など、来ないでください。
もし、上記の行為をしたならば「購入」してください。
たとえ車であっても住宅であっても。
買わないなんて非常識です。
また、進学の際は「試験」も的をしぼって1校だけに
してください。じゃないと、あなたが受けたせいで、
不合格者がでるからです。
・・・・こんな議論になりませんか?
「体験」の意味は
企業側・・・販促のための営業ツール
消費者側・・・金銭を伴う購入前の比較検討アイテム
今、非常識な消費者が増えて単に「体験」を
「タダでラッキー」と安易に考え
社会の仕組みについて理解度が低くなってきました。
この「口コミ掲示板」は、そんな方の
少しでも「社会」を知る上でのツールです。
少しでもここでの色々な意見を吸収し、
今後に役立てて欲しいです。
たくさんある「料理教室」でここまで議論される
ABCもある意味スゴイです。
他の教室の書き込みは極端に少ないのに・・・。
それだけ利用した人数が多いということです。
他の教室の口コミも参考に
「教室」を上手に選べる知識を増やしたいものです。
なっとく!
いまひとつ
この記事を違反報告する
32 人中、14人の方が、「なっとく」の口コミです。
投稿者:何事さんへ さん
10/05/23 13:26
進学は的をしぼるのはおかしいのでは。
「すべり止め」ですから。
滑ったせいで人のせいにするのはおかしいのでは。
体験は、企業のイベントであり、企業をしってもらうこと。
無料でもOKなことありますが、ABCなど、材料を伴うのであれば、
500円でももらうべきだと思います。
そして、廃棄するものなら、無料で奉仕して、会社をしってもらう。
某おかきメーカーのように。
常識のある人は、必ず購入するのですから。
これも社会貢献です。
食べ物を粗末に処分するのであれば。
その前に処分、廃棄しないような商品作り、注文をしないといけない企業。
消費者もかしこくなければねということです。
ABCは外見投資ですから。
外見にこだわるならどうぞ〜って感じです。
これだけ外見重視の20代の女子が多いのです。
入ってみて、家庭では作らないものが多い
だからこそ、批判も多いですね。(自分が悪いのに)
これを機会に賢い女性になって欲しいです。
なっとく!
いまひとつ
この記事を違反報告する
48 人中、23人の方が、「なっとく」の口コミです。
投稿者:なっち さん
10/05/23 13:54
ABCクッキング、レストランに行かなくても、
フランス料理、イタリアンが食べれてラッキー^^
高いお金出すより、習えて一石二鳥です。
最近は、家庭料理が多いですね。
なっとく!
いまひとつ
この記事を違反報告する
54 人中、26人の方が、「なっとく」の口コミです。
投稿者:8 の方へ さん
10/05/24 22:49
進学や住宅とは意味合いが違い過ぎるでしょう。
一校しか受けなかったら、進学できない人、浪人が増えますよ。あと合格できないのは、勉強不足だけが問題です。自分との戦い、他の人は関係ありません。
住宅は、一生の高い買い物です。環境や、条件など色々あるだろうし、検討を重ね決定しますよ。
なっとく!
いまひとつ
この記事を違反報告する
48 人中、20人の方が、「なっとく」の口コミです。
投稿者:会員です さん
10/06/02 11:45
ここで色々意見交換するのも良いですが…。
自分の意見を会社側に反映してもらいたいなら、直接会社に言うべきでしょう。
電話で同じ意見が多ければ、普通なら会社側も考え直すと思います。
私は電話で直接言いましたよ。
なっとく!
いまひとつ
この記事を違反報告する
投稿者:ABC愛してるのか? さん
20/05/10 07:25
今、臨時休業中のABCクッキングですか、今、先生は、何してるのでしょうねぇ。たしか、家にいるのはたしかだけど、なんか、今まで営業していた先生たちが、惨めに見えます。
なっとく!
いまひとつ
この記事を違反報告する
0 人中、0人の方が、「なっとく」の口コミです。
投稿者:ABCクッキングスタジオの質問への返信 さん
20/05/10 09:06
倒産寸前なので退職金がもらえるうちに、退職したのでしょうか?
なっとく!
いまひとつ
この記事を違反報告する
0 人中、0人の方が、「なっとく」の口コミです。
投稿者:恥ずかしい経歴 さん
20/05/10 10:30
ABCクッキングに就職していたことは、経歴としては恥ずかしいことです。
詐◯欺企業ですから、人を騙して金を巻き上げるスキルだけで儲けていた人材だとレッテルを貼られちゃいます。
先生方!
ABCクッキングが詐◯欺企業だと気がついたら、さっさと退職しましょう!
それが人として真っ当に生きる道です。
なっとく!
いまひとつ
この記事を違反報告する
投稿者:ABC愛してるのか? さん
20/05/17 01:20
私は、いつも怖いのがあります。それは、追加更新キャンペーンです。私も、正直8年生徒さんとやってます。私は、バリエーションの36回コースで、そこそこ高いコースを契約しています。私は、ここ最近、2人の男の先生、女の先生2名を店長昇格に導きました。回りの先生方には、『福の神』と、言われます。でも、女の先生は、地元のスタジオの時にお世話になったので、罪はありません。ですが、男の子先生が、店長昇格になってから、移動したときに、その先生のスタジオに行ったら、違う男の先生が担任になりました。そしたら、その店長先生に言われたのが、『その、限定ポイントをその担任の先生に更新しろ』でした。でも、私は、その先生の言うことは聞かず、今の新しくできたスタジオで、何年かぶりにケーキ更新しました。でも、その男の先生は、その新しくできたスタジオのブログを欠かさず見ているそうなんです。私が、ありがたい事に何回か、ブロクに出ると、その先生も、負けじと、今いるスタジオブログをあげる戦争になってました。正直男の先生は、スランプ&袋小路になってるそうです。
いつも言う口ぐせが『忙しい』だからしょうがないですが、今、stayホームで、まさかブクブク太ってるのかもしれません。
なっとく!
いまひとつ
この記事を違反報告する
0 人中、0人の方が、「なっとく」の口コミです。
投稿者:ル・コンドンブルーは? さん
20/05/17 11:44
こんにちは
8年も習い事を続けるのは、偉いと思います。
でもね、ABCクッキングは初心者向きの料理教室です。
初心者以上の事を教えられるレベルの先生はいません。
料理をこれからも頑張ろうと思うなら、ルコンドンブルーに乗り換えるのはどうですか?
ちゃんとした先生に教えてもらえますよ。
なっとく!
いまひとつ
この記事を違反報告する
投稿者:まど さん
11/04/22 16:58
19歳の娘がABCクッキングで、料理を習いたいとの申し出があり、パパとしては花嫁修業にしてはチョット早いけど、まぁ本人が習いたいと言うのなら「まぁいいか」と許可を出した。
娘曰く「今、キャンペーン中で材料費の500円を払えば、受講代が10回まで無料。」と言うことであった。
飽きっぽい娘は、5回通って退会した。つまり、実際には正規申込みはしていないのである。
それから約半年、三井住友債権回収機構という会社から電話があった。「お父さん、娘さんのクレジット申込みの保証人になっていますよね。1回も支払いをされていません。約50万を一括決済下さい。私共からABCクッキングには支払い済みです。」という内容であった。
驚いた。確かにクレジット用紙に書き込みはしたが、既に退会届も提出しており、ABCクッキングとの契約は不成立と思っておった。
それからと、ABCクッキング窓口担当者に何回も抗議したが「本部がしたことなので、私はわからない。善処します。」の一点張り。それから半年が更に経過したか一向に進展はない。
その間、三井住友債権回収機構とは、誠意をもって幾度となく交渉を重ねた。ある時の、三井住友債権回収機構の担当者との電話で驚愕の事実が判明した。
「お父さん。実は、ABCクッキングは正規申込みをしていない人からクレジット申込みをしているケースが多数あります。(100件近い) お父さんも同様のケースでしょう。どうも、しつこく抗議があった順番に当社に決済しているようです。だから、お父さんもしつこく抗議されたほうがいいですよ。」
唖然とした。まさか、全国展開しているクッキングスクールが…。詐欺である。知り合いに調べてもらったら、私も、娘もクレジットのブラックリストにのせられているらしい。
これから、弁護士と相談し、訴訟手続きをとろうと思っている。
ABCクッキングをこれから受講しようとおもっているアナタ。注意したほうがよろしいですよ。
なっとく!
いまひとつ
この記事を違反報告する
17 人中、16人の方が、「なっとく」の口コミです。
投稿者:ABCクッキングスタジオの悪い口コミへの返信 さん
11/04/22 20:58
契約書など目を通されましたか?
ABCもあれだけど、親も契約をまぁいっかって・・・
なっとく!
いまひとつ
この記事を違反報告する
21 人中、14人の方が、「なっとく」の口コミです。
投稿者:よっすぃ さん
11/04/23 04:26
私も友達に誘われて、ABCクッキングスクールの無料体験に行きました。その際、かなり強引な勧誘もあり、つい申込書に記入してしまいました。
優柔不断な私も悪いのですが、翌日、電話でお断りをしました。
ところが、ほどなくクレジット会社から支払明細書が届きました。
それって、私に落ち度があったのでしょうか?契約書をよく読む以前の問題ではないでしょうか。
クレジット会社のご担当者曰く、ABCクッキングスクールは同様のトラブルが多いらしいとのことでした。
まどさんにはご同情します。
なっとく!
いまひとつ
この記事を違反報告する
16 人中、11人の方が、「なっとく」の口コミです。
投稿者:ABCクッキングスタジオの悪い口コミへの返信 さん
11/04/23 15:17
あまりにも恐ろしい内容ですが
あの会社ならば、ありえるような気がします
退会届け=クレジット解約(クレジット決済の場合)だと思います
実際、私は、カードの裏にかかれているところへ電話をしたところ、退会手続きと、払い戻しの時の口座などを書き込む用紙を送ってくださいました
それを記入し返送したところ、一月程で解約完了の手紙が来ました
解約の手続きを揉み消された、ということなのかと、背筋が凍ります
19歳のお嬢様には、あまりにもショックな出来事かと思います
一刻もはやく解決しますよう、お祈り申し上げております
なっとく!
いまひとつ
この記事を違反報告する
13 人中、9人の方が、「なっとく」の口コミです。
投稿者:ABCクッキングスタジオの悪い口コミへの返信 さん
11/04/23 17:05
この手の勧誘ってどこも同じだけど、逃げにくい雰囲気を作るんだよね。
私も昔書かされそうになったけど、トイレに行くと言ったきり戻らなかった。荷物持って逃げるように帰ったよ。
被害者の団体みたいなものを立ち上げれば変わるんだろうけど、料理教室って女性ばかりだから泣き寝入りで終わりそう。
なっとく!
いまひとつ
この記事を違反報告する
17 人中、13人の方が、「なっとく」の口コミです。
投稿者:元受講生 さん
11/05/01 22:02
500円で無料なのは、体験レッスン1回だけですよ。娘さんが勘違いしてるか、勝手に申し込みしたのでは?いずれにしても契約内容は確認すべきだと思います。
なっとく!
いまひとつ
この記事を違反報告する
11 人中、9人の方が、「なっとく」の口コミです。
投稿者:詐欺とは言い過ぎではないですか? さん
11/05/08 17:38
10回まで無料というのは、スクールではなく娘さんが言ったんですよね?
契約時に解約の規約は読みましたか?こういうスクールは中途解約でもお金は返ってこなかったりましす。
クレジットの支払いも毎月、請求書が来てたんじゃないですか?
スクールとクレジットは普通は別会社なので別々に解約が必要ですよ。
スクールに説明不足の落ち度があったかもしれませんが、一方的に詐欺だと言うのは、ちょっとどうかと思ってしまう内容ですね。
なっとく!
いまひとつ
この記事を違反報告する
口コミ掲示板の便利な機能を利用するには会員登録が必要です。
>> [無料] 会員登録
>> ログインする