183ページ中64ページ目を表示(合計:911件) 前の5件 59 | 60 | 61 | 62 | 63 | 64 | 65 | 66 | 67 | ...183 次の5件
投稿者:ABCクッキングスタジオへの悪い口コミ さん
09/04/01 03:28
パンを習っています。
友人の誘いでしたので、まとめてコースを購入しました。
比較的長く通っていますが、営業が稚拙で哀れに思います。
2月中頃からこの3月末までの間、もうすぐコースがなくなるため毎回毎回、
1回たりとも途絶えることなく、人を変え同じセリフで営業してこられます。
最初に営業を受けた時に、継続はコースがなくなる月にすると話したいるのに、
記録を取っていないのでしょう、入れ違いに違うスタッフが同じ質問ばかりしてくるので、話すのも面倒なので、
ここ最近、呆れて無視しています。
きっと、次回も同じように営業してくるでしょう。
利益を上げないと会社は存続できませんので、営業は必要です。
しかし、営業をかけた記録(ここ最近の来店状況やいつ営業してどんな回答だったか、お客は何を期待し何に興味を持っているか等など)を付けていないようで
残回数だけを見て、毎回同じセリフと質問で(マニュアルがあるのでしょうかね)営業してくる姿は何の戦法もない愚かしい姿で、営業センスがない集団だと思いました。
質問をしておりて、私が回答したことをメモすら取っていないなんて全く失礼な営業です。
それと、他の方も書かれていますが、社会人として最低限の敬語ができるスタッフはあまりいません。
20歳前後の若い方が、サークルのノリで通うなら良いですが
そうでないなら、言葉遣いに不快感を感じられると思います。
作るパン生地のレベルは給食のパン程度の物ですので、
少しでも専門的に勉強したい方には不向きです。
もうそろそろ、我慢の限界なので解約をする予定です。
なっとく!
いまひとつ
この記事を違反報告する
47 人中、26人の方が、「なっとく」の口コミです。
投稿者:ABCに疑問 さん
09/05/16 20:33
分かります!
スタッフの社会人としての常識がないですね。
全てのスタッフが、そうではないだけにガッカリします。
企業間での取引で、あの契約の進行方法は疑問です。
私なら、そんな社員が率先する契約断りますね。
お友達感覚もいいところじゃないかなと・・・。
教育を見直してほしいですね。
安くない契約に、「いきおい」とか「今しかない!」と
強引に結ぼうとする浅はかさに、苛立ちます。
なっとく!
いまひとつ
この記事を違反報告する
64 人中、34人の方が、「なっとく」の口コミです。
投稿者:ABCクッキングスタジオの悪い口コミへの返信 さん
09/05/21 12:38
現在通っているものです。
1月に新しく24回コースを契約したばかりなのに、また、勧誘されました
15万のライセンスを進められたのですが、
「お金が無いので、考えてみます」
と言っても聞いてもらえず、
「主人に相談しないと・・・・」
と言っても、強引に
「取り合えず契約だけしてもらって、ダメなら電話してもらえれば破棄しますので」
とサインをさせられそうになりました
多分、ノルマとかあると思いますが、酷すぎですよね。
あまりに呆れて、先生が可哀相に思えてきました
なっとく!
いまひとつ
この記事を違反報告する
69 人中、32人の方が、「なっとく」の口コミです。
投稿者:赤ペン先生 さん
09/06/03 22:48
分かります。
かなり強引ですよね・・・。
とりあえず契約して!というあのオーラ(笑)
しかも、あとから破棄するのでって・・・
だったら初めからしませんよね。
最近は本当に酷い。
キャンペーン時とかすごくないですか?
行くのがウンザリ・・・・。
なっとく!
いまひとつ
この記事を違反報告する
投稿者:金麦パン さん
10/06/18 19:42
A〜Cまで通ったのですが
Bの途中あたりから単調なパン作りに飽きてしまいました。
料理などと違い
計量→こね→発酵→ガス抜き→ベンチタイム
→成型→二次発酵→焼く
が毎回ですよね。
配合や形が違うだけで途中から飽きてしまい
さほど楽しくありませんでした。
(お金払ったから全部いったけどね^^;)
しかも契約クラスが終わりかけると
すっごい次のクラスに誘われるのがメンドかった・・・。
しかも作ったパンは当日食べないと美味しくない><
添加物が入ってないから・・って・・言いたいことはわかるけど
翌日の朝ごはんにしたら 本当に美味しくない。
いいなぁと思った先生も途中で退職したり
どこかに移動したり・・・。(本当に移動か?)
マスターになればパン屋も夢じゃないみたいなことを言われ
『パンはもう飽きたので二度と勧誘しないで下さい』と
言ったら 二度と勧誘はされませんでした。
正直ほとんどの先生は素人みたいな感じだし、
パンのレシピも感動するようなものだとは
私は思いませんでした・・・。
なっとく!
いまひとつ
この記事を違反報告する
59 人中、42人の方が、「なっとく」の口コミです。
投稿者:パン好き さん
10/06/18 22:24
教室では、うまく作れるけれど、家ではうまくつくれないですね。
こねるのは上手にできますし、発酵が問題ですね。
発酵機は高いし、小麦粉が高い。
子供がいれば、いいですが、夫婦2人、一人だと、多すぎ。
買うほうが安いですよ。
私も、かなりマニアになり、こだわりをもちました。
小麦粉、イーストが命!!です。
その点、こだわりの小さい店に行き購入します。
習っても、家では作らないのが事実です。
コネ機、ホームベーカリーがいいでしょう。
手つくりは、作り立てがおいしい、それだけです。
期間中、ストレス解消だと思って楽しく通うのがいいと思います
なっとく!
いまひとつ
この記事を違反報告する
65 人中、38人の方が、「なっとく」の口コミです。
投稿者:翌日おいしくないのは さん
10/06/19 09:44
パンの基本的な知識がないと
難しいです
グルテンの引き出しと小麦粉の水分吸着の
理論的な理解をもたないと
意味も無くこねこねしてても
美味しいパンはできませんから
初心者向けなので限界でしょう
翌日美味しくない、固くなる、などは
イーストの量や、発酵時間、温度の組合せです
2時間では〜〜〜その程度でしょう
美味しいパンを見つけて
また、作りたくなったら、イーストと天然酵母を
併用した教室をさがせばいいですよ!
たくさんありますから!
なっとく!
いまひとつ
この記事を違反報告する
46 人中、23人の方が、「なっとく」の口コミです。
投稿者:クロワッサン さん
10/06/19 23:13
てごねパンの限界ですよ。
結局、ニーダーという機械が一番ですよ。
最近、家庭用のニーダーもあるし、コムシノワさんの本があるので、それを見るといいのでは。
ABCで工程を勉強して、ニーダーを購入し、おいしいパンを作りましょう。
私も、そうします。
なっとく!
いまひとつ
この記事を違反報告する
50 人中、26人の方が、「なっとく」の口コミです。
投稿者:クロワッサン さん
10/06/19 23:14
マスターのパンはおいしいですよ。
クロワッサンは、お店とかわりませんから。
なっとく!
いまひとつ
この記事を違反報告する
47 人中、25人の方が、「なっとく」の口コミです。
投稿者:ABCクッキングスタジオの悪い口コミへの返信 さん
10/06/26 19:01
発酵温度をあげて無理矢理発酵させるから
いちおう形にはなるけれど、美味しくないんです。
体験教室の時に、2時間で計量から焼き上がりまで難しいのでは?という質問をしたら
「粉の量が少ないから」とか「時間が短くても出来るパンを紹介してるから」とか
一生懸命説明してくれたけど、
素人的にもあまり納得出来る話ではなかったなー。
生地の状態とか、水分量とか、ちゃんと説明して教えてくれる感じじゃないし
レシピを読んで「はいどうぞ!」的な感じですね。
パンを習いたいのなら、ここでなくてもいいと思います。
もっと1dayレッスンで丁寧に教えてくれるパン教室ってたくさんあるし。
いずれにせよabcは、講師の質を上げないとダメだと思います。
なっとく!
いまひとつ
この記事を違反報告する
投稿者:まど さん
11/04/22 16:58
19歳の娘がABCクッキングで、料理を習いたいとの申し出があり、パパとしては花嫁修業にしてはチョット早いけど、まぁ本人が習いたいと言うのなら「まぁいいか」と許可を出した。
娘曰く「今、キャンペーン中で材料費の500円を払えば、受講代が10回まで無料。」と言うことであった。
飽きっぽい娘は、5回通って退会した。つまり、実際には正規申込みはしていないのである。
それから約半年、三井住友債権回収機構という会社から電話があった。「お父さん、娘さんのクレジット申込みの保証人になっていますよね。1回も支払いをされていません。約50万を一括決済下さい。私共からABCクッキングには支払い済みです。」という内容であった。
驚いた。確かにクレジット用紙に書き込みはしたが、既に退会届も提出しており、ABCクッキングとの契約は不成立と思っておった。
それからと、ABCクッキング窓口担当者に何回も抗議したが「本部がしたことなので、私はわからない。善処します。」の一点張り。それから半年が更に経過したか一向に進展はない。
その間、三井住友債権回収機構とは、誠意をもって幾度となく交渉を重ねた。ある時の、三井住友債権回収機構の担当者との電話で驚愕の事実が判明した。
「お父さん。実は、ABCクッキングは正規申込みをしていない人からクレジット申込みをしているケースが多数あります。(100件近い) お父さんも同様のケースでしょう。どうも、しつこく抗議があった順番に当社に決済しているようです。だから、お父さんもしつこく抗議されたほうがいいですよ。」
唖然とした。まさか、全国展開しているクッキングスクールが…。詐欺である。知り合いに調べてもらったら、私も、娘もクレジットのブラックリストにのせられているらしい。
これから、弁護士と相談し、訴訟手続きをとろうと思っている。
ABCクッキングをこれから受講しようとおもっているアナタ。注意したほうがよろしいですよ。
なっとく!
いまひとつ
この記事を違反報告する
17 人中、16人の方が、「なっとく」の口コミです。
投稿者:ABCクッキングスタジオの悪い口コミへの返信 さん
11/04/22 20:58
契約書など目を通されましたか?
ABCもあれだけど、親も契約をまぁいっかって・・・
なっとく!
いまひとつ
この記事を違反報告する
21 人中、14人の方が、「なっとく」の口コミです。
投稿者:よっすぃ さん
11/04/23 04:26
私も友達に誘われて、ABCクッキングスクールの無料体験に行きました。その際、かなり強引な勧誘もあり、つい申込書に記入してしまいました。
優柔不断な私も悪いのですが、翌日、電話でお断りをしました。
ところが、ほどなくクレジット会社から支払明細書が届きました。
それって、私に落ち度があったのでしょうか?契約書をよく読む以前の問題ではないでしょうか。
クレジット会社のご担当者曰く、ABCクッキングスクールは同様のトラブルが多いらしいとのことでした。
まどさんにはご同情します。
なっとく!
いまひとつ
この記事を違反報告する
16 人中、11人の方が、「なっとく」の口コミです。
投稿者:ABCクッキングスタジオの悪い口コミへの返信 さん
11/04/23 15:17
あまりにも恐ろしい内容ですが
あの会社ならば、ありえるような気がします
退会届け=クレジット解約(クレジット決済の場合)だと思います
実際、私は、カードの裏にかかれているところへ電話をしたところ、退会手続きと、払い戻しの時の口座などを書き込む用紙を送ってくださいました
それを記入し返送したところ、一月程で解約完了の手紙が来ました
解約の手続きを揉み消された、ということなのかと、背筋が凍ります
19歳のお嬢様には、あまりにもショックな出来事かと思います
一刻もはやく解決しますよう、お祈り申し上げております
なっとく!
いまひとつ
この記事を違反報告する
13 人中、9人の方が、「なっとく」の口コミです。
投稿者:ABCクッキングスタジオの悪い口コミへの返信 さん
11/04/23 17:05
この手の勧誘ってどこも同じだけど、逃げにくい雰囲気を作るんだよね。
私も昔書かされそうになったけど、トイレに行くと言ったきり戻らなかった。荷物持って逃げるように帰ったよ。
被害者の団体みたいなものを立ち上げれば変わるんだろうけど、料理教室って女性ばかりだから泣き寝入りで終わりそう。
なっとく!
いまひとつ
この記事を違反報告する
17 人中、13人の方が、「なっとく」の口コミです。
投稿者:元受講生 さん
11/05/01 22:02
500円で無料なのは、体験レッスン1回だけですよ。娘さんが勘違いしてるか、勝手に申し込みしたのでは?いずれにしても契約内容は確認すべきだと思います。
なっとく!
いまひとつ
この記事を違反報告する
11 人中、9人の方が、「なっとく」の口コミです。
投稿者:詐欺とは言い過ぎではないですか? さん
11/05/08 17:38
10回まで無料というのは、スクールではなく娘さんが言ったんですよね?
契約時に解約の規約は読みましたか?こういうスクールは中途解約でもお金は返ってこなかったりましす。
クレジットの支払いも毎月、請求書が来てたんじゃないですか?
スクールとクレジットは普通は別会社なので別々に解約が必要ですよ。
スクールに説明不足の落ち度があったかもしれませんが、一方的に詐欺だと言うのは、ちょっとどうかと思ってしまう内容ですね。
なっとく!
いまひとつ
この記事を違反報告する
投稿者:ABC愛してるのか? さん
20/05/17 01:20
私は、いつも怖いのがあります。それは、追加更新キャンペーンです。私も、正直8年生徒さんとやってます。私は、バリエーションの36回コースで、そこそこ高いコースを契約しています。私は、ここ最近、2人の男の先生、女の先生2名を店長昇格に導きました。回りの先生方には、『福の神』と、言われます。でも、女の先生は、地元のスタジオの時にお世話になったので、罪はありません。ですが、男の子先生が、店長昇格になってから、移動したときに、その先生のスタジオに行ったら、違う男の先生が担任になりました。そしたら、その店長先生に言われたのが、『その、限定ポイントをその担任の先生に更新しろ』でした。でも、私は、その先生の言うことは聞かず、今の新しくできたスタジオで、何年かぶりにケーキ更新しました。でも、その男の先生は、その新しくできたスタジオのブログを欠かさず見ているそうなんです。私が、ありがたい事に何回か、ブロクに出ると、その先生も、負けじと、今いるスタジオブログをあげる戦争になってました。正直男の先生は、スランプ&袋小路になってるそうです。
いつも言う口ぐせが『忙しい』だからしょうがないですが、今、stayホームで、まさかブクブク太ってるのかもしれません。
なっとく!
いまひとつ
この記事を違反報告する
0 人中、0人の方が、「なっとく」の口コミです。
投稿者:ル・コンドンブルーは? さん
20/05/17 11:44
こんにちは
8年も習い事を続けるのは、偉いと思います。
でもね、ABCクッキングは初心者向きの料理教室です。
初心者以上の事を教えられるレベルの先生はいません。
料理をこれからも頑張ろうと思うなら、ルコンドンブルーに乗り換えるのはどうですか?
ちゃんとした先生に教えてもらえますよ。
なっとく!
いまひとつ
この記事を違反報告する
投稿者:サギの習い事に注意 さん
20/11/08 15:34
ナレコムの数多くの習い事口コミは、サギまがいの習い事の口コミで溢れています。
例えば
あるダイビングスクールの口コミでは、出会い系のマッチングアプリを利用した"デート商法"で勧誘する被害の詳細が記載されています。
スクールに入会すると高額なダイビング商品を購入することになり購入すると、アプリで知り合った彼女が離れていく…等々
ある英会話スクールでは、外国人講師の人数不足で"会員の通える日時にクラスがない!"といった苦情の口コミ。
さて
ABCクッキングの口コミでは、どうでしょうか?
なっとく順で、どんな口コミがあるか確認してみてください。
危険な習い事は、習い事全体の1%に満たない数です。
しかし、確実に危険な習い事が存在するので、口コミを運営している運営会社があるのです。
ナレコムは、宣伝がほとんどなく運営で儲けが出るような口コミサイトではありませんね。
むしろ、悪い口コミが続く習い事の経営者からは、脅されたり圧力をかけられたり、面倒な事が多いと思います。
それでも、口コミを運営しているのは、善良な消費者を守りたいと考えているからでしょう。
口コミの情報から、ABCクッキングが本当に安全な習い事であるかどうかを判断していただけると幸いです。
なっとく!
いまひとつ
この記事を違反報告する
口コミ掲示板の便利な機能を利用するには会員登録が必要です。
>> [無料] 会員登録
>> ログインする