ABCクッキングスタジオ 悪い口コミ(料理&フード)

お気に入り登録するとマイページに更新情報が届きます。

東京都千代田区丸の内3丁目1−1 


口コミ掲示板
レビュー・評価
お気に入り登録するとマイページに更新情報が届きます。

[00116776] 習い事のローン

返信する
493 人中、491人の方が、「なっとく」の口コミです。

投稿者:本当に必要か? さん

20/01/13 20:24

人によってお金の使い方や考え方は違うことを承知の上で、
習い事のローンについて、一般論として一言述べさせていただきます。

ABCクッキングスタジオでは、貯金の少ない若い女性に対してはクレジットカードローンを組ませて、料理のコースを販売しているようです。

1月3日8時20分の投稿で「ケーキマスターとブレッドマスターと和菓子を2年ローンで・・・」という記述があるように、

ABCクッキングの営業手法のマニュアルに《貯金残高の少ない時はローンを組ませる》とローン推奨の方向性なのではないかと推測しています。

しかしなから、クレジットカードのローンは金利が高く、元々貯金の少ない人は所得が少な目の人が大半のため、返済に苦労することが容易に考えられます。

将来のために料理を学ぶ必要があるならば、調理師専門学校に通学し国家資格の調理師や専門調理師を取得すべきです。
そのためには、クレジットカードローンではなく、金利が低めに設定されている銀行の教育ローンを組んで通った方が得策である。

ちょっと料理を習ってみたいから、クレジットローンを組むのはカードローン地獄の出発点になってしまうのではないかと危惧します。

ちゃんとした大人なら、若い女性が習い事でカードローンを組もうとしたら
「お金がたまったら通おうね。お金が貯まるまでは1dayレッスンで単発的に料理を作ってみようよ。」
と声をかけるだろう。


ABCクッキングスタジオは、簡単にクレジットローンを組ませ、若い女性をローン地獄に陥れるリスクの高い営業手法を禁止した方がいいと思う。

なっとく! いまひとつ この記事を違反報告する

この記事に返信する
ブックマーク この記事をはてなブックマークに追加 この記事をYahoo!ブックマークに追加 この記事をLivedoor Clipに追加 この記事をFC2ブックマークに追加 この記事をNifty Clipに追加 この記事をnewsingに追加 この記事をbuzzurlにブックマーク この記事をchoixにブックマーク この記事をizaにブックマーク この記事にツイート この記事についてつぶやく ▲ページトップへ

4 人中、4人の方が、「なっとく」の口コミです。

投稿者:まさき さん

20/01/14 14:23

創業者は、21歳で固定給があるわけでもないのに高級外車を購入し、居眠り運転で人身事故をおこして、借金700万円が残ったそうです。創業者の人生経験から、借金やローンに対するハードルが低いのかな。
なっとく! いまひとつ この記事を違反報告する

0 人中、0人の方が、「なっとく」の口コミです。

投稿者:アリス さん

20/01/15 11:26

ABCは嫌いだから潰れても構わないですし、あるならあるでこれからも反面教師にします。
って言いたい所ですけど、私の料理教室で話題にすらしないの。

ABCを話題にしてあげても、お察しの結果ですから。

でも、本当、面白い、愉快
なっとく! いまひとつ この記事を違反報告する

0 人中、0人の方が、「なっとく」の口コミです。

投稿者:女子会中 さん

20/01/15 11:54

お互いウィンウィンって言ってもいいのかもね。
ちょっと、本当、無理

http://search.knowledgecommunication.jp/kuchikomi/s4070/63636/

なっとく! いまひとつ この記事を違反報告する

8 人中、8人の方が、「なっとく」の口コミです。

投稿者:良心の呵責 さん

20/01/15 20:00

就職情報サイトをみると
ABCクッキングスタジオの料理の先生の退職理由は、

強引な勧誘と営業を強いられて、良心の呵責を感じて心と体が病んでしまったという理由が多いです。

良心の呵責を感じない先生は、
若い女性に月謝だと偽りクレジットカードローンを組ませたり、
当日契約せずに入会の決断を持ち帰った客を貧乏人扱いしたり、非常識な迷惑な客と放置するのでしょう。
ABCの先生方のそんな投稿が数多く残ってます。

そんな悪徳先生ばかり退職せずに残ってしまっているABCには、魅力がありません。

なっとく! いまひとつ この記事を違反報告する

8 人中、8人の方が、「なっとく」の口コミです。

投稿者:客がいない さん

20/01/15 21:43

先ほど仕事帰りにイオンで買い物をしてABCクッキングの前を通ったら、夜にも関わらず客がわずかしかいなかった。
若い男性客が1人に対して、2人の若い女性インストラクターが付き添って料理をしていた。
奥のテーブルに数名の女性客達が調理できた料理を並べ、いただきますのポーズをしていた。
木曜の夜8時頃だけど、これだけの客しかいなくなっちゃったんですね。
こんな悪徳商売してるから、嫌われちゃってABCのXDayは近いです。
なっとく! いまひとつ この記事を違反報告する

2 人中、0人の方が、「なっとく」の口コミです。

投稿者:難しいの? さん

20/01/15 22:00

http://search.knowledgecommunication.jp/kuchikomi/s4070/88952/

http://search.knowledgecommunication.jp/kuchikomi/s4070/88892/

結構、不思議
夫?
ジョイン?
うーん、よくわからない。
なっとく! いまひとつ この記事を違反報告する

6 人中、6人の方が、「なっとく」の口コミです。

投稿者:わたる さん

20/01/16 09:53

昼間は客がいないのに夜も客が少ないなら、家賃を払うこともできなくなりショッピングモールから追い出されそう。
なっとく! いまひとつ この記事を違反報告する

8 人中、8人の方が、「なっとく」の口コミです。

投稿者:企業文化 さん

20/01/16 10:52

企業文化は、職員の暗黙のルールや判断・行動基準や共有された価値観であるが、ABCクッキングスタジオの企業文化はどんな文化が考えてみた。

就活サイトのABCの企業文化の口コミには、

「営業の厳しさや売上目標に到達しないことでの叱咤に関するもの」
「研修では、料理教室なのに料理の研修ではなく、勧誘のロールプレイやコースの契約プランの出し方の研修に力を入れている」

強引な勧誘は会社ぐるみの方針で、客を騙しているような罪悪感と料理研修が軽視されている現状を憂いた口コミが数多くあった。

ABCの歪んだ企業文化が、インストラクターの高い離職率と客からの悪評に繋がっているのだと確信しました。




他の企業の企業文化を参考にしてみると、

ヤマト運輸「サービスが先、利益は後」

Google「ユーザーに焦点をしぼれば、他のものは後からついてくる」




ABCクッキングは、
「授業が先、利益は後」の文化になれば、基本的に習い事に押し売りのような勧誘は要らなくて、良い授業がなされていれば客は評判で入会する。
「客に焦点をしぼれば、他のものは後からついてくる」と考えれば、自然に客の声を聞くようになるだろう。



ABCクッキングスタジオの社員には、汚い手口を使ってでも利益優先の、真っ黒なブラック企業だとういことを、先ずは気がついて欲しい。



なっとく! いまひとつ この記事を違反報告する

5 人中、0人の方が、「なっとく」の口コミです。

投稿者:豚だし豚小屋にいるけど さん

20/01/16 13:19

だから ABCの悪口書くなo(`ω´ )o\\\٩(๑`^´๑)۶////o(`ω´ )o好きだから悪口書くなんて幼稚園じの恋愛みたいだ( *`ω´)絶対 ABCを好きだから悪口書いて素直になれないんだo(`ω´ )oどんな理由でも ABCの悪口書くな( *`ω´o(`ω´ )o *`ω´)悪口いらない、幼稚園じとお年寄りみたいなことするなo(`ω´
なっとく! いまひとつ この記事を違反報告する

5 人中、0人の方が、「なっとく」の口コミです。

投稿者:ABCだいすき さん

20/01/16 13:36

ABCはいちばん人気\(//∇//)\ぴらほみりたみら╰(*´︶`*)╯
なっとく! いまひとつ この記事を違反報告する

4 人中、4人の方が、「なっとく」の口コミです。

投稿者:ラミオリーブ さん

20/01/16 16:14

そこまでして入るに値する所?
体験だけでも個人情報書くなら嫌だなぁ
なっとく! いまひとつ この記事を違反報告する

5 人中、5人の方が、「なっとく」の口コミです。

投稿者:取締役がコロコロ さん

20/01/17 00:44

取締役がコロコロと変わることで有名なABCクッキングスタジオ。
結局、現場の店長が好き勝手に儲け第一で営業してるから、苦情ばかりの料理教室になる。
ガバナンスの問題でもあるね。
入会すると金の亡者に金を吸いとられる恐怖の料理教室。
なっとく! いまひとつ この記事を違反報告する

3 人中、3人の方が、「なっとく」の口コミです。

投稿者:ひどい料理教室 さん

20/01/17 17:58

知らない間にローンを組まされた口コミは、こちらの掲示板やヤフー知恵袋にも数多く掲載されていました。ABCは本当に悪徳で公害だと思います。
なっとく! いまひとつ この記事を違反報告する

0 人中、0人の方が、「なっとく」の口コミです。

投稿者:カードローン さん

20/01/22 22:55

私の知ってる生徒さんは
返済できてないのにレッスン受けてる
まじめに一括で支払いした
私は何‥

返済できないまま予約もとれて
レッスンも受けることがができる
なんておかしい
なっとく! いまひとつ この記事を違反報告する

0 人中、0人の方が、「なっとく」の口コミです。

投稿者:カードローン さん

20/01/22 22:56

私の知ってる生徒さんは
返済できてないのにレッスン受けてる
まじめに一括で支払いした
私は何‥

返済できないまま予約もとれて
レッスンも受けることがができる
なんておかしい
なっとく! いまひとつ この記事を違反報告する

0 人中、0人の方が、「なっとく」の口コミです。

投稿者:カードローンを滞納すると さん

20/01/23 22:26

カードローンを滞納しても高い利息がついて督促状が何度も届きます。

そしてブラックリストに入り、二度とカードは作れなくなり、その他にも社会的な不利益を被ります。

借金を踏み倒せる程、世の中は甘くないですよ。

なっとく! いまひとつ この記事を違反報告する

この記事に返信する
お気に入り登録するとマイページに更新情報が届きます。

[00115681] レシピが不適切

返信する
492 人中、489人の方が、「なっとく」の口コミです。

投稿者:レシピに難あり さん

19/10/24 09:50

10月のケーキコースの授業でシャルロット・オ・フリュイを作りました。

教材のシャルロット・オ・フリュイは、直径15cmのババロア生地のホールケーキです。飾りは、オレンジ1個、リンゴ2分の1個、白桃半割り2個とその他キウイフルーツや苺等、フルーツ山盛りのレシピです。
出来上がりは、インスタ映えする美しいレシピです。

しかし、一般的にはババロア生地は柔らかいので、このような重量のあるフルーツ山盛りの飾りはホールケーキに適していません。
もちろん、ケーキカット時にババロアが傾き、飾りのフルーツが無惨にこぼれ落ち、残骸のようなケーキは食べるのに困ります。
一般的なケーキ屋の商品は、ガッツリとしたフルーツ山盛りホールケーキなら硬いタルト生地が多いです。
ババロア生地にフルーツを盛りたいなら、カップの中にババロアを入れフルーツを盛るのが一般的でしょう。
そして、ババロアのホールケーキの飾りは、フルーツソースや小さな軽量フルーツが乗る程度が適切です。

料理教室のレシピは教材なので、ケーキ造りの基礎となる技術や知識を体系的に網羅したレシピを組み合わせ、コースレシピが考案されるのが常識です。
ケーキ造りを知り尽くしたプロが、教材のコースレシピを考えるのが一般的な料理教室です。

しかし、abcクッキングでは
「インスタ映えしてコース契約を獲得することに力を注ぎ、生徒の料理技術や知識向上を考えたレシピではない」
「コースレシピは素人が思いつきで作っている」
と気がつきました。

シャルロットオフリュイは一例であり、今までもケーキの基礎基本から外れた思いつきレシピは、何度かありました。
入会したことに後悔しています。
なっとく! いまひとつ この記事を違反報告する

この記事に返信する
ブックマーク この記事をはてなブックマークに追加 この記事をYahoo!ブックマークに追加 この記事をLivedoor Clipに追加 この記事をFC2ブックマークに追加 この記事をNifty Clipに追加 この記事をnewsingに追加 この記事をbuzzurlにブックマーク この記事をchoixにブックマーク この記事をizaにブックマーク この記事にツイート この記事についてつぶやく ▲ページトップへ

2 人中、2人の方が、「なっとく」の口コミです。

投稿者:ありがとうございます! さん

19/10/24 11:33

派遣社員をしているしがないOLですが今週入会する考えでした。
でも、貴女様の情報と2018/12/25 14:10 の2つから躊躇しやめる事に致します。

ありがとうございます!

ペンネーム ミント

なっとく! いまひとつ この記事を違反報告する

11 人中、11人の方が、「なっとく」の口コミです。

投稿者:レシピに難あり さん

19/10/24 21:54

ご返信ありがとうございます。

習い事は、師匠の良し悪しが上達に大きく影響します。
その業界のトップクラス集団にいる師匠なら、生徒の隠れた才能を見出だしてくれることがあるので、習い事が習い事でなく本職なることもあったりします。

abcクッキングは先生の退職率が高くスキルがないだけでなく、元生徒でライセンスを取ったばかり先生が大半なので、料理教室の師匠レベルとしては素人同然です。
その為、不適切なレシピを平気で使用しています。

料理教室の先生のレベルを考慮して、新しい料理教室と出逢えるといいですね。
なっとく! いまひとつ この記事を違反報告する

0 人中、0人の方が、「なっとく」の口コミです。

投稿者:ド素人がメニューを考案 さん

20/12/09 00:17

めちゃくちゃなメニューで、一般的な料理教室ではあり得ません。
ABCクッキングを料理教室と呼ぶのは、止めた方が良さそうです。
ド素人が講師で、ド素人がメニューを考案する・・・
ヒドイ勧誘でお金を巻き上げられる・・・

サギまがいの授業のでたらめ料理で、時間とお金を無駄にするのは、もったいない!
なっとく! いまひとつ この記事を違反報告する

この記事に返信する
お気に入り登録するとマイページに更新情報が届きます。
513 人中、487人の方が、「なっとく」の口コミです。

投稿者:ABCゴキブリクッキング 1 さん

20/06/13 19:33

失業保険を受給していた時に、ABCクッキングでアルバイトしました。
鍋マルチが起源のブラック企業であることは知っていましたが
就活しながらバイトするだけだからと軽い気持ちで働き始めました。

私の個人的な感想ですが、丸見えの安っぽい内装で、
ターゲットとする客層は、舌の肥えていない25歳以下の学生と低所得者です。
若年層は、断り方を知らないし、クオリティが低くて良いので、楽なんです。

料理がマズイと聞きますが、私は普通だと思いました。
完成した料理を試食させてもらいましたが、可も不可もない感じ。
特別に美味しくはないですが、味覚は人それぞれです。
ただ、5,000円?6,000円?の授業料なので
ホテルのランチビュッフェに行った方が美味しい物が食べれると思います。

限られた時間の中で料理するので、火が通っていなくて、まだ硬い野菜
味が染み込んでいない煮魚、未完成の料理もありました。
飲食店ならクレームを言わないまでも、2度と行かないかも。
授業料が1,000円なら、それでも良いですが、授業料の割には
微妙な料理で、正直、ABCで料理を習いたいとは思いませんでした。

なっとく! いまひとつ この記事を違反報告する

この記事に返信する
ブックマーク この記事をはてなブックマークに追加 この記事をYahoo!ブックマークに追加 この記事をLivedoor Clipに追加 この記事をFC2ブックマークに追加 この記事をNifty Clipに追加 この記事をnewsingに追加 この記事をbuzzurlにブックマーク この記事をchoixにブックマーク この記事をizaにブックマーク この記事にツイート この記事についてつぶやく ▲ページトップへ

3 人中、3人の方が、「なっとく」の口コミです。

投稿者:ABCクッキングスタジオの悪い口コミへの返信 さん

20/06/13 19:41

ABCゴキブリクッキングさんの意見に一票!
大賛成です!
なっとく! いまひとつ この記事を違反報告する

3 人中、3人の方が、「なっとく」の口コミです。

投稿者:ケーキコースは不備だらけ さん

20/06/13 19:54

特に、ケーキコースは最悪です。
パンフレットを見ていて、ケーキ屋さんの商品にはない特殊なメニューがありますよね。

ABCクッキングはインスタ映えに拘っているから、
実際には食べられない、食べるとグシャグシャ、あり得ないケーキが満載ですよ。

一回一万円超えの授業料で、こんなにヘンテコな基本から外れたケーキを作るのか?と、後悔しかありません。


この世から無くなって欲しい料理教室です。
なっとく! いまひとつ この記事を違反報告する

4 人中、4人の方が、「なっとく」の口コミです。

投稿者:梅雨入り さん

20/06/13 20:13

ジメジメした梅雨入りの季節に、生煮えの料理は
怖いですね。

コロナウイルスよりも
O157や黄色ブドウ球菌や大腸菌やサルモネラ菌等の
食中毒菌が一番活発に増殖する季節です。

手洗いの徹底・食材の衛生管理・加熱調理を厳重にすることは
急務です。

後は、店の配置にも影響がありますが

ペットショップがショッピングモール内にある時には
小動物の餌のコオロギが飛んで逃げている現場を見つけました。

一瞬、ゴキブリかと思ってビビりました。


ABCクッキングは
食材や調理機器の水道設備・手洗いうがいの水道設備を
分けて設計しなくちゃいけませんし
収容人数と比べて水道が少な過ぎて、不衛生だと思います。








なっとく! いまひとつ この記事を違反報告する

1 人中、1人の方が、「なっとく」の口コミです。

投稿者:ABCクッキングスタジオの悪い口コミへの返信 さん

20/06/15 01:03

0 人中、0人の方が、「なっとく」の口コミです。

投稿者:鍋のマルチ商法? さん

21/04/20 14:03

鍋のマルチ商法の会社が起源だなんて…
知りませんでした。
料理教室になっても、商売方法に怪しい予感が…

なっとく! いまひとつ この記事を違反報告する

0 人中、0人の方が、「なっとく」の口コミです。

投稿者:ABCクッキングスタジオの悪い口コミへの返信 さん

21/08/22 09:24

失業ゴキブリ投稿1から3の内、2と3を気に入ってる間抜け、1から3でも自分の投稿にコメして虚しい奴だな


ヒネ





微妙な料理で、正直、ABCで料理を習いたいとは思いませんでした。

2020/06/13 19:33
この口コミは参考になった?
はい(481) / いいえ(14)
この口コミに返信する(5)
adocavo
口コミさん
Re[1]:2020/06/13 19:41
ABCゴキブリクッキングさんの意見に一票! 大賛成です!
なっとく! いまひとつ この記事を違反報告する

0 人中、0人の方が、「なっとく」の口コミです。

投稿者:ABCクッキングスタジオの悪い口コミへの返信 さん

21/08/22 09:35

昔から自分にコメしまくりで恥ずかしい奴、最近じゃ、他を荒らしてる荒らし行為、暇だな

失業者だから暇で哀れだが、迷惑かけるなよ

ヒネ






06/13 19:41
ABCゴキブリクッキングさんの意見に一票! 大賛成です!
ケーキコースは不備だらけさん
Re[2]:2020/06/13 19:54
特に、ケーキコースは最悪です。 パンフレットを見ていて、ケーキ屋さんの商品にはない特殊なメニューがありますよね。 ABCクッキングはインスタ映えに拘っているから、 実際には食べられない、食べるとグシャグシャ、あり得ないケーキが満載ですよ。 一回一万円超えの授業料で、こんなにヘンテコな基本から外れたケーキを作るのか?と、後悔しかありません。 この世から無くなって欲しい料理教室です。
梅雨入りさん
Re[3]:2020/06/13 20:13
ジメジメした梅雨入り
なっとく! いまひとつ この記事を違反報告する

この記事に返信する
お気に入り登録するとマイページに更新情報が届きます。
490 人中、486人の方が、「なっとく」の口コミです。

投稿者:ABC会員証の安全性 さん

20/04/27 23:43

ABCクッキング会員証のクレジット機能は、本当に安全でしょうか?

ABC会員証のクレジット機能は大手のクレジット会社と提携しているわけではなく、ABC独自のクレジット機能を持つABCキャピタル株式会社という会社です。

クレジットカード大手のカードには、セキュリティー確保のため様々な安全装置がついています。

MasterCardやVISAカードやJCBカードのような大手クレジットカード会社のカードは、ホログラムやICチップがついています。

ホログラムやICチップはキラキラして綺麗ですが飾りではなく、ホログラムは偽造防止のため、ICチップはスキミング予防のための安全装置です。

その他にも大手のクレジットカード会社のカードは、目立たなくても安全装置をたくさん登載しています。

クレジットカードのことを調べたら心配になっています。




ABCクッキングの会員証には見た目は目立った安全装置がなく、本当に安全なのでしょうか?

クレジットカードの機能に詳しい方、ABCクッキングのクレジット機能に詳しい方、レスをいただけますと幸甚です。

なっとく! いまひとつ この記事を違反報告する

この記事に返信する
ブックマーク この記事をはてなブックマークに追加 この記事をYahoo!ブックマークに追加 この記事をLivedoor Clipに追加 この記事をFC2ブックマークに追加 この記事をNifty Clipに追加 この記事をnewsingに追加 この記事をbuzzurlにブックマーク この記事をchoixにブックマーク この記事をizaにブックマーク この記事にツイート この記事についてつぶやく ▲ページトップへ

0 人中、0人の方が、「なっとく」の口コミです。

投稿者:危険だと思います さん

20/04/28 00:09

入会手続きのどさくさ紛れで
勝手にクレジット機能を付帯された方は
多いと思います。

入会から今まで
会員証のクレジット機能を知らずに
普通の会員証として使用していたので
本当に危険です。

しかも、クレジット機能は安全性に
不安がありそうです。

ABCクッキングは最悪です。

なっとく! いまひとつ この記事を違反報告する

0 人中、0人の方が、「なっとく」の口コミです。

投稿者:中小企業のクレジットカード さん

20/04/28 01:30

クレジット機能は、大手のクレジット会社にお任せするのが安全なので、
大企業でも
『マスターカード付帯のイオンカード』のようなカードが
主流です。
エネオスカードや大手百貨店のカードも同様です。



例えば、イオンカード

イオンは収益約8兆6000億円程の企業ですが、
イオンカードはマスターカード・JCBカード・VISAカードの大手3会社のクレジット会社を
客が選んでイオンカードを作ります。

イオンが、クレジットカードのイオン子会社を作れば大儲けですが、
それはやっていません。
客の知らない間にクレジット機能付帯のイオンカードが作られることはありません。

それが、大手企業の主流のクレジットカードです。


一般的にクレジットカードは
ハッキング等の様々なトラブルに巻き込まれる可能性がありますので、
どんなに大きなお金が動いている大企業であっても
大手クレジット会社と提携したカードを作るのが主流です。


ちなみに

ABCクッキングは、企業の規模としては『中小企業』です。
そのため、法で定められた義務の決算公告をしていなくても罰則がありません。
(普通は中小企業でも決算公告をしています。日本の料理教室で決算公告をしないのはABCクッキングだけです。)
その程度の会社です。


このような中小企業の独自のクレジットカードにどんな安全性があるのかは、
誰もわからないので実際にABCクッキングに聞かない限りわからないです。



なっとく! いまひとつ この記事を違反報告する

0 人中、0人の方が、「なっとく」の口コミです。

投稿者:ABCクッキングスタジオの悪い口コミへの返信 さん

20/04/28 07:17

小学生の娘が会員です。

小学生の娘が、知らぬ間にクレジットカードを持って通学していたことを考えると、子どもの身に危険しかありません。
入会手続きでクレジット機能を隠し騙すのは、店の先生達に良心のかけらもない証拠です。

今までの悪い口コミは、100%正しかったとしか考えられなくなりました。
もう、コロナウイルス以降のABCクッキングへの通学はあり得ません。
他の料理教室に変更をします。
なっとく! いまひとつ この記事を違反報告する

0 人中、0人の方が、「なっとく」の口コミです。

投稿者:ステマは証拠 さん

20/04/28 11:36

ABCクッキング関係者のステマ投稿は
悪い口コミでABCクッキングの犯罪を暴く内容には
大量のステマで掻き消そうと必死です。

ステマの量で、知られたくない犯罪行為の度合いがわかります。
ステマの量は犯罪の証拠です。

「承諾なく会員証に付帯させているクレジットカード機能」の話題は、
ABCクッキングにとってトップシークレットだったようです。

ABCクッキングは馬鹿ですねー!!!


なっとく! いまひとつ この記事を違反報告する

0 人中、0人の方が、「なっとく」の口コミです。

投稿者:ABCクッキングスタジオの悪い口コミへの返信 さん

20/04/28 15:08

ABCクッキングに籍がある限り危険だと思います。

セキュリティーだけの問題ではありません。
なっとく! いまひとつ この記事を違反報告する

0 人中、0人の方が、「なっとく」の口コミです。

投稿者:借金漬け さん

20/04/29 00:31

ABCクッキングのクレジットに関する苦情は

入会時に無断で会員証にクレジット機能を付帯させるだけではありません。

クレジット機能を悪用しています。

過去の口コミでは、新入社員は研修の名の元に

クレジットカードでライセンスやコース契約させられて

借金漬けにさせられて、その後退職に追い込まれる。

ABCサギスタジオに改名したら?
なっとく! いまひとつ この記事を違反報告する

0 人中、0人の方が、「なっとく」の口コミです。

投稿者:昔は三井住友クレジットだった さん

20/05/01 15:46

2011年4月22日「詐◯欺だ!!!!注意して下さい」というナレコムの投稿では、

ABCクッキングの会員証のクレジット機能は
ABCキャピタル(ABCクッキングの子会社)ではなく
大手の『三井住友クレジット』が会員証に付帯していました。

何らかの理由で、三井住友クレジットはABCクッキングとの契約から離脱したと思われます。

この2011年の投稿から推測すると
三井住友は、ABCクッキングの契約違反と思われる客との金銭トラブルや
客との訴訟トラブルで撤退したと考えられます。

この投稿の概要を説明します。

19歳の娘を持つ父親の投稿です。
娘さんが、ABCのキャンペーン中として体験しました。
その半年後、正規申込みをしていないコース料金約50万円を
ABCクッキングと提携の三井住友債権回収機構から、
父親に請求された話です。
弁護士に相談して訴訟の予定だそうです。

この投稿で特に注目したいことを抜粋します。
三井住友債権回収機構がお父さんに話した内容として以下に記します。

「お父さん、実はABCクッキングは正規申込みをしていない人から、
クレジット申込みをしているケースが多数あります(100件近い)」

三井住友は、ABCクッキングの営業方法に怪しさを感じて
巻き込まれないよう離脱したのだという仮説が成立します。

その後
ABCクッキングは、大手クレジット会社からは相手にされないため、
独自のクレジット会社のABCキャピタルを作ったと考えます。

昔からABCクッキングは、大手企業から煙たがられる怪しい経営方法だったことがわかりました。




なっとく! いまひとつ この記事を違反報告する

4 人中、4人の方が、「なっとく」の口コミです。

投稿者:ABCクッキングという詐◯欺企業 さん

20/05/05 00:47

2015年12月16日にヤフー知恵袋の質疑応答わ参考に
気になったところ考察を挿入しながら以下に記します。

タイトルは、【ABCクッキングという詐◯欺企業】です。
気になった箇所2つを原文そのまま引用します。
ググると、すぐに検索できます。

1.入会と同時に許可なくクレジットカードを発行する。
(クレジット会社はABCキャピタルだとわかりました)

2.重要な規約や金銭に関わる項目を見せずに契約書にサインさせる。





これらの2点を深掘りすると、

・2015年には大手の三井住友クレジットは、ABCクッキングからは撤退していたようです。
ABCキャピタルというABCクッキング関連の金融会社にクレジットを担当してもらう独自のクレジット機能になっています。

・入会時に客の許可なくクレジットカードの発行をするのは、組織的に常習的に秘密裏に行われていたと推測しました。

・騙しやすい子どもや老人だけでなく、入会者全員に秘密裏にクレジットカード発行し会員証に付帯させていたと考えられます。

・クレジットカードは銀行口座に紐付けされていますが、コース料金の振り込みの銀行口座を勝手に紐付けしているのではないか?

・金銭トラブルに発展してしまった場合、
昔のクレジット大手の三井住友の時は、被害者の会員は正しい情報を三井住友担当者から聞くことができたが、
今のABCキャピタルは、ABCクッキングとセットになって金銭トラブルに対応しない。
金銭トラブル被害者の会員は、泣き寝入りするしかないようです。


結論として

金銭トラブルに巻き込まれないよう
入会時に使用した銀行口座から、無断で契約ではないコース代金を預金から引き落とされていないか確認が必要です。


なっとく! いまひとつ この記事を違反報告する

3 人中、3人の方が、「なっとく」の口コミです。

投稿者:個人情報の量、半端ない さん

20/05/06 21:31

2019年9月23日ナレコムの悪い口コミで
タイトル【個人情報の量、半端ない】の投稿がありました。

クレジットに関する注目すべき箇所を
原文そのままで記します。

『入会するとなると恐ろしい数の個人情報を書かされました。

ただの料理教室の入会なのに
世代年収
個人年収
勤務先
住居(持ち家か否か)
クレジットローンの有無

何なんでしょう?』

クレジットカードの審査とは説明されずに入会手続きとして、大量の個人情報の調査に疑問を感じている投稿です。



以上


この投稿は、最近の投稿ですが「なっとく数が400近く」あります。
個人情報の調査量の不可解な疑問について
「最近入会し、同様の不可解な経験をした人」が、いかに多かったかが理解できます。

この投稿で、
今でもクレジットカードの審査の許可をとらずに実施し、
勝手にクレジットカード機能を会員証に付帯させる詐◯欺が続いていることが、証明されました。


入会の手続き担当者が、たまたま悪い人だったというレベルではなく、
ABCクッキングが組織的に行っている「クレジットカード詐◯欺」の手法だと考えています。




なっとく! いまひとつ この記事を違反報告する

この記事に返信する
お気に入り登録するとマイページに更新情報が届きます。

[00110885] 噂通り…

返信する
482 人中、482人の方が、「なっとく」の口コミです。

投稿者:こりゃないわ さん

18/08/21 18:02

体験してきました。
感想は、ただただ勧誘がしつこい。

一度持ち帰って検討しますと言っているのに、『今日入会すると入会金が無料になります』の一点張り。
『それでも構わないので、一度持ち帰って検討します。』と言っても『今日入会すると…以下同文』の繰り返し…このやり取りを何ターンしたことか…

挙句に言われた言葉は、『興味ないんですか?』
いやいや、全く興味なければ時間の無駄だし、わざわざ体験なんか来ないしねぇ…

当日に入会することはないと分かったら、その後はもう話す気もなくなったのか、最後までほったらかしで、一人で食べて、段取りもよくわからないまま適当に片付けて帰りました。
もちろん見送りもなし。
ここまであからさまだと逆に笑えてきます。

その場の勢いで契約するのでなく、家に帰ってじっくり考えてコースや回数を決めようと思っていたのに、お願いしてた金額表も結局もらえませんでした。

その場で契約する人しか体験に来てはいけないのなら、そう明記しておけばいいのに。

逆に入会しないでおこうという踏ん切りがついたのでこれで良かったのかな。
担当が悪かったのか、そういうマニュアルになってるのかは分かりませんが、ただただ残念な体験でした。
なっとく! いまひとつ この記事を違反報告する

この記事に返信する
ブックマーク この記事をはてなブックマークに追加 この記事をYahoo!ブックマークに追加 この記事をLivedoor Clipに追加 この記事をFC2ブックマークに追加 この記事をNifty Clipに追加 この記事をnewsingに追加 この記事をbuzzurlにブックマーク この記事をchoixにブックマーク この記事をizaにブックマーク この記事にツイート この記事についてつぶやく ▲ページトップへ

0 人中、0人の方が、「なっとく」の口コミです。

投稿者:横から失礼します さん

18/08/21 18:21

本当、よく出ますね、ここ
10年以上かな
私は馬鹿ですって言っているように見えると思うのでここだけは行かないでアラフィフになりましたが、今後も行きません。
関係者の見た目って想像できますど。^ ^
なっとく! いまひとつ この記事を違反報告する

1 人中、1人の方が、「なっとく」の口コミです。

投稿者:あ さん

18/08/21 19:08

ここを辞めてから長いけど、口コミが面白いわ
トップに出てすぐにわかるね
10年前の口コミが下記で、変遷あったけ?
また契約する気なんかおきないわ



[00003767] 勧誘して入ればそれで・・終わり返信する
150 人中、77人の方が、「なっとく」の口コミです。投稿者:結局、6万円分いけなかった・・ さん08/06/29 16:14
正直内容はたいしたことないです。

それより、一度入ってしまうと後は、なんていうか・・

期限間近になってもアナウンスすらしてもらえません。

こういったところは、最初からたくさんの授業をとらせて
期限切れになるのをねらっていると聞いたことがありますが、
まさにその通りです。

みなさん、入会するときは、退会するときのことを
考慮に入れて、入会することをお勧めします。

私も二度と行きません。
なっとく! いまひとつ この記事を違反報告する

0 人中、0人の方が、「なっとく」の口コミです。

投稿者:大庭 さん

18/10/12 18:48

チャラチャラした馬鹿に見える女性達か、燻んだ地味ばかりの人しかいない教室って、とあるスタジオの事をダイレクトに表現していましたけど、私の友人ですし、彼女が何処について言ったかはまだ言わないにします^ ^
なっとく! いまひとつ この記事を違反報告する

この記事に返信する

183ページ中9ページ目を表示(合計:911件)  前の5件  4 |  5 |  6 |  7 |  8 |  9 |  10 |  11 |  12 |   ...183 次の5件