36ページ中4ページ目を表示(合計:177件) 前の5件 1 | 2 | 3 | 4 | 5 | 6 | 7 | 8 | 9 | ...36 次の5件
投稿者:ぴよ さん
11/03/08 07:24
河合にするか増田にするかで究極に悩んでいる新浪人になるも
のです。
通っていた方に伺いたいのですが自習は全員が22時まで行う
というのは本当ですか?
それから授業は週3回ということですが、結局は補講などで
毎日の様に通うことになるのでしょうか?
特に自習時間22時までというのが家からも遠い時間ですし
体力的に持つのかどうか非常にネックになっています。
どうかご存知の方是非教えて頂けたらと思います
よろしくお願いいたします。
なっとく!
いまひとつ
この記事を違反報告する
31 人中、15人の方が、「なっとく」の口コミです。
投稿者:(・ω・) さん
11/03/08 10:02
強制自習の時間は、現役生は22時まででしたが、高卒生は18時20分まででした。(高卒生も22時まで残っている人もいました)
授業は週に3日ですが、授業の補講やチェックテスト(授業復習テストと暗記テスト)が授業の無い日にあり、日曜日以外は毎日通います。
高卒生の場合、強制自習の時間は9:30〜18:20(休憩時間を含む)で設定されていたようです。
また、遅刻、早退、欠席等が多いと成績が優良でも合格保証が受け取れなくなるらしいです。
少しは参考になったでしょうか?
なっとく!
いまひとつ
この記事を違反報告する
35 人中、21人の方が、「なっとく」の口コミです。
投稿者:増田塾 さん
11/03/08 10:15
基本的に、増田塾には日曜日以外毎日行くことになります。(←夏期講習や冬期講習、塾の休み期間以外)
自習は毎日9:30〜6:20までですよ!
チェックテストのある日は9:30〜始まります。又、毎日その時間までには席に着いていないと遅刻扱いされます。
6:20以降は、残ってまだ自習をしていくか家に帰ってやるかは自由です。
塾が閉まるのが22:00ぐらいなので最後まで塾に残って頑張る人もいます。
早慶目指す人は22:00近くまで残る人が多いとか。
通うのに時間がかかるとのことですが、
大手と違い学校法人ではないので、定期券の割引などはきかないので御注意を!
なっとく!
いまひとつ
この記事を違反報告する
30 人中、9人の方が、「なっとく」の口コミです。
投稿者:卒業生です(*^_^*) さん
11/03/08 10:16
通っていた方に伺いたいのですが自習は全員が22時まで行う
というのは本当ですか?
みんなが22時まで残って勉強していたことは年間通して1度もなかったと思います(^^♪
それから授業は週3回ということですが、結局は補講などで
毎日の様に通うことになるのでしょうか?
たしかに小テストでしくじると自習時間を削られるハメになりますが、
それは基礎が固まっていない生徒をそのまま放置しないための
塾なりの対策なんだと思います
あと、補講で1日つぶれるということは絶対ないですよ(^^ゞ
3科目、すべての小テストにしくじると毎日授業に出席することになると思います
特に自習時間22時までというのが家からも遠い時間ですし
体力的に持つのかどうか非常にネックになっています
塾が指定する時間まで残っていれば、そのあとは自由です
ぴよ さんの場合、22時まで塾に残る必要はないんじゃないかな?って思います
その代わり、移動中に勉強するなどの工夫は必要だと思いますよ(^−^)
なっとく!
いまひとつ
この記事を違反報告する
16 人中、7人の方が、「なっとく」の口コミです。
投稿者:増田塾 さん
11/03/08 10:17
すみません。書き間違えましたが→夏期講習や冬期講習は日曜日も毎日行くことになります!
なっとく!
いまひとつ
この記事を違反報告する
9 人中、9人の方が、「なっとく」の口コミです。
投稿者:藤木 さん
11/03/08 19:13
そうっすねー。適当な感じですよ。僕も、かなり、遊びましたし、あまり、勉強をする、感じは、なかったんですよね。遊んでましたよ。(ワラ)増田塾は、勉強の環境は、最低ですね。遊びに来るところですよ。まあ、勉強がしたいのなら、大手にいった方がいいですよ!
なっとく!
いまひとつ
この記事を違反報告する
32 人中、32人の方が、「なっとく」の口コミです。
投稿者:た さん
11/03/09 14:32
大手のほうがよいですよ
講師はレベルの差が結構あるし、早慶に受かるのは一年間1クラスにいた人です。
もちろんmarchもいますが………
2、3クラスは………
あと偏差値が劇的にあがった人もいませんでしたし、結局は最初から頭のよい人しか受からなかった。
合格保証はかなり厳しいし約90人中5人くらいだったと思います。
なっとく!
いまひとつ
この記事を違反報告する
6 人中、6人の方が、「なっとく」の口コミです。
投稿者:増田塾の質問への返信 さん
11/03/11 01:56
やるべきことをやらなかった奴ほど批判します。きっちりとやるべきことを明示してくれるので、それをきっちりこなせば、確実にのびます。ただ、どの域まで到達するかは、その人の初期値によるっていう感じでしたね。
なっとく!
いまひとつ
この記事を違反報告する
12 人中、12人の方が、「なっとく」の口コミです。
投稿者:一輝 さん
11/03/11 14:35
まあ、初期値による差は歴然としていると思いました。まあ、増田塾に限ることではないと思いますよ。どこの予備校でも同じでしょ。まあ、とにかく、この予備校は、環境が悪いのは、当然なので、勉強の環境が悪いのは、受験生にとって難点なのは言うまでもないのは、ご存知でしょう。その点も、考慮していただければありがたいです。
なっとく!
いまひとつ
この記事を違反報告する
11 人中、4人の方が、「なっとく」の口コミです。
投稿者:浪人慶應受かりました(^^)! さん
11/04/04 18:21
私も塾から遠くに住んでいて、片道1時間ちょっとかかりましたが、8月くらいからは、ほぼ毎日22時まで残ってました!
いくら増田が自習時間多いと言っても、自分としては全然足りませんでした!
暗記だけでも膨大な時間が要るのに、演習や夏に出される英語パラリー課題をこなすには、最後まで残っても予定どうり進むことは、なかなかありませんでした(^^;)
確かに継続できるか不安な気持ちはわかりますが、受験を努力が公平に報われる人生最後のチャンスと思ったら、継続する外ないのではないでしょうか。たった一度の人生で、一年くらい本気で努力してみてはいかがですか?
偉そうな記述、すいません(;-;)でも、本当に私はそう思ったんです!
私も河合の早慶コースと初めめちゃくちゃ迷ってたんですけど、チェックテストで暗記の手助けをしてくれる増田に決めました。
実際このあいだ河合行った友達に聞くと、早慶受かるのはほとんど国公立クラスの子だそうです。
増田も決して大多数が早慶ってことはないので、通学時間や自分のモチベーションが上がりやすいなどの条件から、自分が利用しやすい予備校を選んだ方がいいと思います。
後悔のないように、受験頑張ってください!
なっとく!
いまひとつ
この記事を違反報告する
9 人中、3人の方が、「なっとく」の口コミです。
投稿者:増田塾の質問への返信 さん
11/04/04 19:15
ちゃんと頑張ったら合格保証もらえるよ。実際、自分の校舎では15人くらい貰ってたし。
んで、他の子がショック受けるから貰ってない子に言わないでねって事務のお姉さんにいわれた。
ここに書き込んでる子は、その秘密にされた側の子ばっかみたいだねw
俺は78.2%しかチェックテスト取れてなかったけど、実力判定テストよくって、12月ので、奨学金5万(全校で5〜10位に入った子、1位は50万w)もらえたぐらいだったから貰えたみたいだけど
まあがんばってください
なっとく!
いまひとつ
この記事を違反報告する
投稿者:あ さん
11/02/26 00:47
増田塾HPの合格実績のところに
2010年度増田塾に参加した受験生363名中〜
と出ていました。
現在増田塾は13校舎ありますが、
新設の校舎を考慮して仮に10校舎2010年度に
あったとすると
だいたい一校舎の受験生の数は36人になりますよね?
各校舎の浪人の最大75名と現役の受験生の数をたしての数
だとしたら人数が少なすぎると思いませんか?
もちろん全ての校舎が定員いっぱい埋まるとは考えていませんが例年4月には満員になる校舎がいくつもあると聞きます。
これは塾側が難関大学合格者の割合を上げるために
改ざんしているのでしょうか?
それとも途中退塾者が多く最終的にこの人数になるのでしょうか?
なっとく!
いまひとつ
この記事を違反報告する
4 人中、2人の方が、「なっとく」の口コミです。
投稿者:増田塾の質問への返信 さん
11/02/26 01:36
2010年度は校舎が五つか六つでしたよ。最終的に辞める人もいますが、こんなもんだと思います。
なっとく!
いまひとつ
この記事を違反報告する
29 人中、28人の方が、「なっとく」の口コミです。
投稿者:回答ありがとうございました さん
11/02/26 18:08
ということは一校舎70人くらいですよね?
浪人と現役35にんずつで3クラスとなると
1クラス12人前後という感じでしたか?
なんか数字にばかり
固執してしまってすみません。
なっとく!
いまひとつ
この記事を違反報告する
42 人中、32人の方が、「なっとく」の口コミです。
投稿者:た さん
11/03/06 15:44
最低20はいましたよ
ちなみに1クラス(全科目)にずっといた人しか早慶にうかってません
marchもいましたが
2、3は………
なっとく!
いまひとつ
この記事を違反報告する
22 人中、9人の方が、「なっとく」の口コミです。
投稿者:私は増田塾でよかったです! さん
11/03/06 22:02
私の校舎は4月始めには47人くらいいましたが、どんどん減って最後には20人とちょっとくらいになりました。
1クラスは20人くらいで、2クラの子は正月を境に最後には3人くらいになっていました。
うちの校舎は極端な例かもしれませんが、他の校舎もこのような感じなら、十分ありえる数字ではないでしょうか。
早慶に合格している人数は、リアルな人数だと思います。
あと、ちょうど今日、模試を受けただけなのに、代ゼ○から電話が来て、受験校と合格校を聞かれました。
まったく授業を受けてない私の受験結果も合格実績に入れるようです。後輩のデータのために質問に回答しましたが。
他の大手予備校はこのように模試会員の合格結果を割り増したり、国公立志望の生徒の合格結果を加えているので、むしろ私は複数合格を含まない私立志望生徒のみの増田塾の合格実績のほうが信頼できると思います。
なっとく!
いまひとつ
この記事を違反報告する
14 人中、4人の方が、「なっとく」の口コミです。
投稿者:増田塾の質問への返信 さん
11/04/09 22:30
一クラスとそれ以下のクラスの学力の差は
どれくらいなんですか?
それと一クラスの子は偏差値で表すなら55-65ぐらい
あるんですかね?
なっとく!
いまひとつ
この記事を違反報告する
投稿者:q さん
10/03/06 11:01
授業はどんな感じなんですか??
有名講師はいないみたいなんですけど、
ちゃんといい授業してくれるんでしょうか??
大手よりは講師は劣っているのかなあとは思うんですけど…
通ってた人いたら教えてください(><)!
なっとく!
いまひとつ
この記事を違反報告する
2 人中、2人の方が、「なっとく」の口コミです。
投稿者:増田塾の質問への返信 さん
10/03/06 15:30
有名講師はいないが講師の質はいいと思う。ただ授業はかなり少なめ
なっとく!
いまひとつ
この記事を違反報告する
4 人中、4人の方が、「なっとく」の口コミです。
投稿者:q さん
10/03/07 20:05
河合と増田塾でまよってるんです(><)
増田塾は体験授業もないし・・・
参考になりました!
ありがとうございます^^
なっとく!
いまひとつ
この記事を違反報告する
2 人中、2人の方が、「なっとく」の口コミです。
投稿者:増田塾の質問への返信 さん
10/03/08 21:21
体験授業はありますよ!
説明を受けるための面談の後にそのまま英語の体験授業が一コマあるはずです。
去年通ってましたけど、かなり厳しい塾でした。
頑張って下さい!
なっとく!
いまひとつ
この記事を違反報告する
0 人中、0人の方が、「なっとく」の口コミです。
投稿者:q さん
10/03/09 16:06
そうなんですか!!
分かりました、ありがとうございます!!
なっとく!
いまひとつ
この記事を違反報告する
投稿者:増田塾への さん
08/10/09 23:42
私は大手予備校(K塾)に通ってるんですけど友人が増田塾の渋谷に通っています。話を聞くと授業や確認テストはいいと言ってましたけどやっぱり休み時間はすごくうるさいそうです。先生達は近くにいなくて、事務員はいるらしんでうけど注意しないみたいです。頭いい人も悪い人もいるらしいです。使い方次第ではいい塾だとは言ってましたけど。
なっとく!
いまひとつ
この記事を違反報告する
投稿者:増田塾への質問 さん
14/02/28 07:37
兵庫県に住んでいます。今年浪人生です。
増田塾か藤井塾かで迷っています。
増田塾は関西の教室の評価が少なく
どなたか、知っていることあれば教えて下さい。
先生の評価、合格率などなど。
通っていたかた、先生、おられたら教えて下さい。
高校は進学校ではありませんが、
言い方悪いかもしれませんが、浪人するのなら
最低でも関関同立には合格したいです!
なっとく!
いまひとつ
この記事を違反報告する
0 人中、0人の方が、「なっとく」の口コミです。
投稿者:関西卒 さん
14/03/02 06:19
まじめにやれば関関同立は堅い。
まじめにやらず遊んじゃう人はだいたいいなくなる。
あとはべしゃらずやりきれれば受かるよ。おすすめ。
なっとく!
いまひとつ
この記事を違反報告する
0 人中、0人の方が、「なっとく」の口コミです。
投稿者:増田塾への質問 さん
14/03/03 22:11
返信ありがとうございます。
いろんな人が、あまり良くないことを
次から次へと書かれていて、不安になり、
悩みました。
返信本当にありがとうございました。
頑張ってみます。
なっとく!
いまひとつ
この記事を違反報告する
口コミ掲示板の便利な機能を利用するには会員登録が必要です。
>> [無料] 会員登録
>> ログインする