日本和装(ビューティー)

お気に入り登録するとマイページに更新情報が届きます。

東京都千代田区丸の内1-2-1 


口コミ一覧へ戻る
口コミ掲示板
レビュー・評価
お気に入り登録するとマイページに更新情報が届きます。

[00138568] やはりただ程、ひどいものは無い

返信する
0 人中、0人の方が、「なっとく」の口コミです。

投稿者:着物好き さん

22/05/27 17:24

2年かけて、かよいましたが、途中で行けなくなりました。一度目は、コロナ感染が怖くて辞退。
着物セミナー1度は出席し、シルクの長襦袢を10万円が4万円で手に入ると言われて、購入。

よく年、2回目チャレンジレッスンで、襦袢は手洗い洗濯するようにと
教えられたので、自宅洗濯機の手洗いコースしました。
私は、素直に取り組んだつもりでしたが長襦袢は、NGだったようです。
そこで、分かった事が、友人のクリーニング屋さんに、これは絹ではない。
似てる生地なだけ。と?不信感2つ。教室の先生には何も言わず黙っていました。
帯セミナーで、あなたですか?お洗濯した方?と、新しい帯着物、長襦袢フルセットで購入を勧められて
もう洗った長襦袢は、だめだからと。私は、自分の着物も帯も一式あります。好きで、リサイクル着物もいくつか購入してますので、お断りしました。
なので、2回目の着物セミナーは、欠席したいと申し出しました。後から、ショートメールで先生から、2回セミナー必須なので、又、時間ある時にやり直しでコースを始めるよう、反強制的に案内されました。
はっきりわかりました。着付けは、お金払い、習いに行った方が良いと。先生は、他の生徒さんにもキツイ。
リサイクル着物も、バカにされました。中身が分かって良かったです。自分から、もう2度と行きません。
なっとく! いまひとつ この記事を違反報告する

この記事に返信する
ブックマークこの記事をはてなブックマークに追加この記事をYahoo!ブックマークに追加この記事をLivedoor Clipに追加この記事をFC2ブックマークに追加この記事をNifty Clipに追加この記事をnewsingに追加この記事をbuzzurlにブックマークこの記事をchoixにブックマークこの記事をizaにブックマーク この記事にツイートこの記事についてつぶやく ▲ページトップへ
この記事に返信する