投稿者:くるくる さん
15/09/08 12:53
セミナー
予め生徒につく販売員は決められている。
「おまけ」と称して帯締めや帯揚げを持って帰らせクーリングオフしにくくしている。
初心者に40万50万の着物や帯が必要でしょうか。
セミナーは都合が悪くても絶対に振り替えさせる。
卒業パーティー
イベント(と称する販売会)に申し込んだ人だけが参加できる抽選会(帯がもらえる)は当選者は決まっている。たくさん買ってくれた人です。
一万円の会費で料理はしょぼいです。
新規受講者が少ないため、卒業生をターゲットにありとあらゆるイベントと称する販売会があります。
日本和装は販売仲介業者と登録されています。
着付けスクールではありません。
着付けを習いたいだけの人は関わってはいけません。
この会社、先はそれほど長くないとみました。
なっとく!
いまひとつ
この記事を違反報告する
0 人中、0人の方が、「なっとく」の口コミです。
投稿者:その通り さん
15/09/08 15:26
この着付け教室は、「あ〜やられた」と思うような落とし穴がいっぱい。
着付けを習いたいなどと単純に考えて関わると、間違いなくやけどをします。
無料ほど高くつくものはない。これに尽きる。
0 人中、0人の方が、「なっとく」の口コミです。
投稿者:その通り さん
15/09/09 23:26
たとえばこんなふう。
〜日本和装のホームページ、よくある質問から抜粋〜
・どうして無料なのですか。
無料の着付教室は、きもの人口を増やしていくために行っています。
これが深い深い落とし穴なんだな。
本当は、
セミナーで多くの方にご購入いただくことで無料になります。
ってのが正解です。
日本和装の関係者の皆さん、そうですよね?
口コミ掲示板の便利な機能を利用するには会員登録が必要です。
>> [無料] 会員登録
>> ログインする