投稿者:日本和装への悪い口コミ さん
16/05/28 21:41
日本の文化である着物を多くの人に広めたいというのが建前ですが
内情はセレブ相手の接待販売です
辞めた後も小袖という会誌を送ってきてたのですが
出てくる元生徒さん方が皆小金持ちばかり
これらの方々をモデル起用したり高額な着物を披露する場をもうけることで
彼女たちの虚栄心、みえを満足させますそしてその為に莫大な宣伝費もかけてます
彼らは大事なお得意さまとなりますが全体からみれば少数、
我々庶民にはセットで数十万という会社からみれば安い商品を多く販売することで
マージンを稼ぎ更に多くの宣伝費や無料教室という名の販路を拡大していってます
セレブの方々がいる華やかなステージの裏では数百円の小物からローンで買う着物帯まで
庶民の寄せ集めたお金が下支えとなっているのです
今は順調に見える販売手法ですがいずれ頭打ちになるでしょう
それ位ここ数年の広告費が多すぎます。いくら店舗費用がかからない、
メーカーの援助があるにしても
結局この純収益の減額は周り回ってセミナーでの強引な販売という方法で穴埋めしようとする
確かに無料教室ですが金銭的に余裕のある人以外は行っても楽しくないと思います
なっとく!
いまひとつ
この記事を違反報告する
0 人中、0人の方が、「なっとく」の口コミです。
投稿者:終末期だから さん
16/05/29 14:17
終末期の会社は、どこも、こんな苦情ばかりになりますね、
我々、利用者が賢く選択しなければです。
0 人中、0人の方が、「なっとく」の口コミです。
投稿者:佐藤 さん
16/06/01 22:13
確かにセレブではないですね。セレブや大金持ちなら無料なんて相手にしない。
日本和装のビジネスの対象は、虚栄心があり、見栄を張りたい小金持ちです。
つまり、セレブ、大金持ち、小金持ちのいずれにしても、普通に着付けを習いたい人たちではありません。
一般庶民でお金の使い方に工夫をしなければならない人々が巻き込まれませんように。
0 人中、0人の方が、「なっとく」の口コミです。
投稿者:日本和装の悪い口コミへの返信 さん
16/06/01 22:20
三流ホストみたいな販売会をする会社をよく見極めたいです!
0 人中、0人の方が、「なっとく」の口コミです。
投稿者:日本和装の悪い口コミへの返信 さん
16/06/02 02:50
ここがつぶれて困る人なんているの?
みんな大喜びなんじゃあない?
安給料さんはローン組まされないように。
口コミ掲示板の便利な機能を利用するには会員登録が必要です。
>> [無料] 会員登録
>> ログインする