パソコン教室 アビバ(パソコン基礎)

お気に入り登録するとマイページに更新情報が届きます。

口コミ一覧へ戻る
口コミ掲示板
レビュー・評価
お気に入り登録するとマイページに更新情報が届きます。

[00071039] なんで書き込みが消されるのかなぁ

返信する
13 人中、4人の方が、「なっとく」の口コミです。

投稿者:パソコン教室 アビバへのその他 さん

12/07/27 21:22

なんで通った生徒の率直な意見が消されるんですかねぇ。

原則、「バカ」「死ね」「悪徳商法」「詐欺」などの明らかに不適切なキーワードが含まれている書き込みや、個人情報が特定できる書き込みに関しては削除しております。
投稿される前に再度ご確認お願い致します。
・誹謗・中傷・見た人が不快になる書き込みは禁止されています。
「利用規約」「掲示板の書き込みマナー」にのっとった書き込みを行ってください。

って書いてあるけど、そのような書き込みはないし、教室のスタッフを名指ししての口コミもない訳だし、何も知らずに、アビバに通う前に口コミを見てみようって人に対して、不平等じゃないんですかぁ?

その教室の雰囲気が悪ければ、通わなくなるのは当たり前だし、通う前に、そういうことを知る権利っていうか、どういう会社・教室なのか知るために、こういうサイトがあるんじゃ?

どの教室のどのスタッフ・インストラクターって名前を出してるんなら、削除されても良いかと思いますが、都合の悪いコメントは、アビバの関係者が削除させてるとしか、思えませんねぇ。

これだけ悪い評判がある会社、公正取引委員会やら、消費者センターは、なんで放っておくんですかねぇ。 なっとく! いまひとつ この記事を違反報告する

この記事に返信する
ブックマークこの記事をはてなブックマークに追加この記事をYahoo!ブックマークに追加この記事をLivedoor Clipに追加この記事をFC2ブックマークに追加この記事をNifty Clipに追加この記事をnewsingに追加この記事をbuzzurlにブックマークこの記事をchoixにブックマークこの記事をizaにブックマーク この記事にツイートこの記事についてつぶやく ▲ページトップへ

3 人中、0人の方が、「なっとく」の口コミです。

投稿者:AKUTOKU さん

12/07/30 08:31

全くおっしゃる通りです。

これだけ評判の悪いスクールってなかなかないですよね

なっとく! いまひとつ この記事を違反報告する

11 人中、1人の方が、「なっとく」の口コミです。

投稿者:誤解の無いようにお願いします。 さん

12/08/02 21:26

 もう、絶対このサイトは開かないと決めたんですが、手違いで開いてしました。
 この書き込みを見て、やっぱり、お返事させて頂こうと思いました。
 誤解の無いようにお願いします。
 削除したのは、私本人です。
 AVIVAは、そういう事する所じゃ無いようです。
 「類は友を呼ぶ」と言いますが、授業を受けていて、私は、AVIVAの人たちと違う人種だと、すぐに感じました。
 書き込みを削除するくらい、社員を労る心があるのなら、私だって、もっとAVIVAに溶け込めたと思います。
 
 私の職場は、どんなに忙しくても、毎日1時間使ってカンファレンスをします。
 人相手の仕事なので、いろんな職種の者が集まって、「人」について話し合いを持ちます。
 少人数で行うのなら、話もまとまるのでしょうが、丸テーブルを囲んで、それぞれの意見を言い合い、特に「人」への思いが強い人が選ぶ職業だからでしょうか、感情的になる事が多く、ホントに、いつも熱っぽくなってしまいます。
 傍から見れば口論の様なその場も、私は温く感じています。
 理由を考えても解りませんが、私にはAVIVAは別世界の様な、違和感のある所でした。
 私のいる環境は、「人」に対するいろんな事を勉強するので、傾聴して、受容して、という基本姿勢をみんな持っています。
 なのに、どうしても話がまとまらず、同じ様な事を何回も、何日も話す事が多く、パソコンの様に簡単に行くものではありません。
 でも、それは必要で、大切な事だと思っています。
 その、まとまらない話し合いも、気付けば、それをした分だけ良い方向に向かっているのが解るからです。
 今まで、沢山の「人」を見てきましたが、やっぱり、コミュニケーションはイグザミネーションだと思います。
 そういう事を学ぶ方が良さそうに思うけど、パソコンが出来ないと、今の時代困ります。
 そもそも、パソコンは、自分が思った通りにプログラミング出来てしまうから、特に、今どきのパソコン出来る人は、「人」の心もプログラミング出来る様な錯覚を起こしている様に見えてしまう時があります。
 でも、人ばかり相手にしている者にとっては、「人はそんなに単純では無い」がポリシーです。
 だから、AVIVAの人たちが、普通にしている事でも、たいへん心なく見えてしまう事がありました。
 でも、そういう人がいないと、パソコンの様な便利な物が出来なかったかもしれません。
 通わなくなって暫く、AVIVAから電話が掛って来ていた頃、すごく精神的に疲れましたが、もうそれは無くなったので、日に日に元気になっています。
 こんな事書き込んでもしょうがない、と気づいた時に、すぐ削除して良かったと思っています。
 
 
 
 
 
 





なっとく! いまひとつ この記事を違反報告する

8 人中、0人の方が、「なっとく」の口コミです。

投稿者:匿名 さん

12/08/06 06:37

本当!
他の掲示板でも新しい書き込みが次々に削除されていきます。
勿論、アビバがらみで良い話なんて存在しません。

消費者センターに相談しましたが、あそこは何もやってくれません。
違法性は認めるのに、「それで私達にどうしてくれっていうんですか?」っという間抜けな発言。
何のために税金食ってるんだ(怒)

なっとく! いまひとつ この記事を違反報告する
この記事に返信する