パソコン教室 アビバ(パソコン基礎)

お気に入り登録するとマイページに更新情報が届きます。


口コミ掲示板
レビュー・評価
お気に入り登録するとマイページに更新情報が届きます。

[00025271] なんで

返信する
61 人中、23人の方が、「なっとく」の口コミです。

投稿者:MIKU さん

10/06/30 19:33

こんなに悪い口コミだらけなのに、アビバ行っちゃう人多いんだろう…。
アビバのインストにきいてみたいです。アビバに就職しようと思った理由。
なっとく! いまひとつ この記事を違反報告する

この記事に返信する
ブックマーク この記事をはてなブックマークに追加 この記事をYahoo!ブックマークに追加 この記事をLivedoor Clipに追加 この記事をFC2ブックマークに追加 この記事をNifty Clipに追加 この記事をnewsingに追加 この記事をbuzzurlにブックマーク この記事をchoixにブックマーク この記事をizaにブックマーク この記事にツイート この記事についてつぶやく ▲ページトップへ

18 人中、10人の方が、「なっとく」の口コミです。

投稿者:パソコン教室 アビバの質問への返信 さん

10/07/04 15:40

上の書き込みは某塾の落ちこぼれの私怨だよ。
なっとく! いまひとつ この記事を違反報告する

16 人中、10人の方が、「なっとく」の口コミです。

投稿者:多分な さん

10/08/17 18:40

パソコンが好きだからかな、それか給与がいい
なっとく! いまひとつ この記事を違反報告する

20 人中、10人の方が、「なっとく」の口コミです。

投稿者:それは さん

10/09/07 01:48

習う側。大手だから、それだけだな
なっとく! いまひとつ この記事を違反報告する

12 人中、5人の方が、「なっとく」の口コミです。

投稿者:rei さん

10/11/11 10:26

多分、営業熱心だからです。私の場合はそうでした。

このサイトも知らなかったし。

先月上旬にネットにて「パソコン教室」をさがし、自宅に近いところに連絡しましたが「この教室は今月(10月)で閉鎖します」との事。で、二番目選択へ連絡しましたが電話が繋がらず...そして三番目選択の「アビバさん」でした。すぐに「電話にての」案内がありました。他教室の様な料金記載がないので質問しましたところ「スクールに来てください」とのお誘いがありましたので、伺いました。

リスポンスが早い、というのも生徒さんが集まる理由ですね。
なっとく! いまひとつ この記事を違反報告する

この記事に返信する
お気に入り登録するとマイページに更新情報が届きます。
54 人中、35人の方が、「なっとく」の口コミです。

投稿者:nez さん

10/06/22 21:37

現在アビバに通っています。自分の通っているインスト達はとても良い人ばかりです。
ですが、この前一時授業で他の教室で受講したら、そこのインストは「お前ら馬鹿か?」って言いたくなるほどパソコンの事を知りませんでした。
アビバで使っているテキストの内容すらよく知らないようです。質問しても全く違う事ばかり言いますし、答え方も下手でした。
そもそもアビバのインストは自分の会社で扱っているテキストをやったことがあるのでしょうか?
受講生に教える前に自分たちが分かってないんじゃないの?って思ってしまいました。
なっとく! いまひとつ この記事を違反報告する

この記事に返信する
ブックマーク この記事をはてなブックマークに追加 この記事をYahoo!ブックマークに追加 この記事をLivedoor Clipに追加 この記事をFC2ブックマークに追加 この記事をNifty Clipに追加 この記事をnewsingに追加 この記事をbuzzurlにブックマーク この記事をchoixにブックマーク この記事をizaにブックマーク この記事にツイート この記事についてつぶやく ▲ページトップへ

40 人中、27人の方が、「なっとく」の口コミです。

投稿者:AZU さん

10/06/22 22:00

確かに・・・インストによって違いはありますよね。今通っていらっしゃるところはいいインストばかりなんてうらやましいです。私が通ってる教室にも新人?なのか何聞いても答えられないインストいます。アビバの本社(?)とかにクレームつけて解決できないのかな。
なっとく! いまひとつ この記事を違反報告する

22 人中、11人の方が、「なっとく」の口コミです。

投稿者:受講中です さん

10/07/03 18:17

在校生です。教室はHPのインストの写真を見て、直感で選びました(笑)私が通ってるところは、インストにバラつきがある感じはしますが、無駄話も少なく態度もわりと良いほうだと思います。追加勧誘もありましたが、必要ないとはっきり断れば、それ以上しつこく言われることもありませんでした。受講最終日あたりにはまた何か言ってくるかもしれませんが、必要ないものははっきり断ればいいだけなので問題ないです。教室によってバラつきがあるみたいなので、良いインストに出会えればラッキーなのかもしれません。
なっとく! いまひとつ この記事を違反報告する

40 人中、21人の方が、「なっとく」の口コミです。

投稿者:元社員 さん

10/07/17 11:30

そりゃそうですよ。
研修ではExcelとWordのテキストしかやらないですから・・・。
応募もExcelとWordができればOKみたいな感じでしたし・・・。
まともなインストがいるわけないですよ。
とにかくひどい所です。
ブラック企業NO.1です。
なっとく! いまひとつ この記事を違反報告する

この記事に返信する
お気に入り登録するとマイページに更新情報が届きます。

[00024343] なんか

返信する
53 人中、28人の方が、「なっとく」の口コミです。

投稿者:口コミ さん

10/06/21 00:10

口コミ読んでると、生徒とインストラクターが結婚したとか恋愛してるとか書いてありますが、インストラクターが生徒に手出したりとかするんですか!?
なっとく! いまひとつ この記事を違反報告する

この記事に返信する
ブックマーク この記事をはてなブックマークに追加 この記事をYahoo!ブックマークに追加 この記事をLivedoor Clipに追加 この記事をFC2ブックマークに追加 この記事をNifty Clipに追加 この記事をnewsingに追加 この記事をbuzzurlにブックマーク この記事をchoixにブックマーク この記事をizaにブックマーク この記事にツイート この記事についてつぶやく ▲ページトップへ

1 人中、1人の方が、「なっとく」の口コミです。

投稿者:パソコン教室 アビバの質問への返信 さん

10/06/21 20:05

私が通っていた○○校では恐らく無かったですよ
何せ可愛いインストが全く居なかったので
手を出す気にもならないですよ
なっとく! いまひとつ この記事を違反報告する

2 人中、2人の方が、「なっとく」の口コミです。

投稿者:けんけん さん

10/06/21 21:43

口コミをあまり信用しないほうがよいと思います。

ごく稀にあるかもしれませんが、そんなに多くはないはずです。

その程度ならどこにでもあると思いますし。

口コミは拡張されている部分も多いと思うのであまり鵜呑みにしないほうがよいのでは。
なっとく! いまひとつ この記事を違反報告する

この記事に返信する
お気に入り登録するとマイページに更新情報が届きます。
53 人中、36人の方が、「なっとく」の口コミです。

投稿者:在校生 さん

10/06/15 23:54

アビバのインストって、よく入れ替わってる気がするのですが、どうしてでしょうか?気づいたら急にいなくなってたり、他校の人がよくヘルプに来てたり、出勤してくる時間もバラバラな気が…同じ生徒とインストが何度も重ならないようにしてるんでしょうか?
なっとく! いまひとつ この記事を違反報告する

この記事に返信する
ブックマーク この記事をはてなブックマークに追加 この記事をYahoo!ブックマークに追加 この記事をLivedoor Clipに追加 この記事をFC2ブックマークに追加 この記事をNifty Clipに追加 この記事をnewsingに追加 この記事をbuzzurlにブックマーク この記事をchoixにブックマーク この記事をizaにブックマーク この記事にツイート この記事についてつぶやく ▲ページトップへ

47 人中、23人の方が、「なっとく」の口コミです。

投稿者:元社員 さん

10/06/17 19:51

答えは簡単です。
辞める人が多いからです。
何と言ってもブラック企業ですよ。アビバは。
まともな人は勤まらないですよ。
なっとく! いまひとつ この記事を違反報告する

25 人中、13人の方が、「なっとく」の口コミです。

投稿者:在校生 さん

10/06/19 15:46

元社員さん、返信ありがとうございます。感じの良いインストが2人いたのですが、一人はS校のインストと入れ替えになって、もう一人は不明なんです(おそらく元社員さんのおっしゃる通り辞めたのでしょう)。今度のインストは態度はデカいだけで、なんか合わないんです。せっかく高い授業料払ってるんですから、せめて自分が学びやすいと思うインストの元で受講したいのですが…仮に転校しても、辞めてしまったり、またどこかへ飛ばされたりする可能性があるわけなんですね?…
なっとく! いまひとつ この記事を違反報告する

38 人中、22人の方が、「なっとく」の口コミです。

投稿者:旧・元社員 さん

10/06/19 16:27

長いこと留まっていられる人=ノルマをこなせる人=人間性に問題アリ

という感じでしょうかね。

人間的にまともな人は、耐えられなくてすぐ辞めますよ。
なっとく! いまひとつ この記事を違反報告する

32 人中、18人の方が、「なっとく」の口コミです。

投稿者:現受講生 さん

10/06/20 22:45

質問です。
今日もアビバ行ってきましたがすごく合わない先生がいて苛々してしまいました。明日マネージャーの先生にその人を私のところに教えに来させないように言おうか迷っています。言って解決するでしょうか?
なっとく! いまひとつ この記事を違反報告する

38 人中、18人の方が、「なっとく」の口コミです。

投稿者:在校生 さん

10/06/20 23:35

私は基本的に合わないインストに話しかけられても、集中してるふりをして適当に流してます。そうしたら、あまり寄ってこなくなりました(笑)そのインストの性格にもよるとは思いますが、面倒な人間はほっとくのが一番かと…。
なっとく! いまひとつ この記事を違反報告する

26 人中、11人の方が、「なっとく」の口コミです。

投稿者:あり さん

10/10/11 15:49

やめた人もいれば移動になる人もいます。私の知ってるインストは県内の学校、二年位で移動してますね。元社員ではないので詳しい事はわからないけど
なっとく! いまひとつ この記事を違反報告する

この記事に返信する
お気に入り登録するとマイページに更新情報が届きます。
37 人中、25人の方が、「なっとく」の口コミです。

投稿者:元生徒 さん

10/06/13 01:04

私が通っていた教室の先生の態度が「何様だ?」って思うくらい偉そうで、授業も必要以上の事は教えないって、これが会社のやり方で先生達の仕事なんでしょうか?
先生達が「プロなんだよ」と言っていたのをよく聞きましたが、アビバの人達は何のプロなんでしょうか?
あまりにも有り得ない事ばかりでしたので、宜しければ誰か教えて下さい。

私としては、必要以上の事は生徒に教えない→先生と同じレベルにならない→だから自分たちは偉い この様に感じました。

私としてはアビバは勉強する所では無いと思うので、お金を無駄にしないで下さい。
なっとく! いまひとつ この記事を違反報告する

この記事に返信する
ブックマーク この記事をはてなブックマークに追加 この記事をYahoo!ブックマークに追加 この記事をLivedoor Clipに追加 この記事をFC2ブックマークに追加 この記事をNifty Clipに追加 この記事をnewsingに追加 この記事をbuzzurlにブックマーク この記事をchoixにブックマーク この記事をizaにブックマーク この記事にツイート この記事についてつぶやく ▲ページトップへ

26 人中、18人の方が、「なっとく」の口コミです。

投稿者:旧・元社員 さん

10/06/13 10:19

文系の大学出ただけの人間が、一月研修したくらいで「インスト」って名乗っちゃうような会社ですからねー。

在籍中、同僚の女(性格最悪)が、生徒さんからの

「このアビバの学習ソフト(当時、契約した生徒さんに無料で配布していた)、Windows95、98、2000まで対応って書いてありますが、Meじゃ動きませんか?」

という質問に、

「2000まで対応なので動きません」

と答えてました。

実際は、98に対応なので問題なく動いてたんですが・・・。
何の知識もないので、95、98、2000の順番で新しいと思い込んでる上に、「互換性」という概念も無いわけですよ。

この手の質問に、横から「大丈夫ですよ」などと言おうものなら、後で「どういうつもりだ?」と吊るし上げられるわけですよ。

まあ、何のプロか、と問われれば、「人を言いくるめること」のプロかもしれませんね。
なっとく! いまひとつ この記事を違反報告する

19 人中、12人の方が、「なっとく」の口コミです。

投稿者:元生徒 さん

10/06/13 20:36

旧・元社員さん ありがとうございました。

なるほど、どうりでパソコンのレベルが私の方が上だと認めないわけでしたね。
先生達がなんとか自分達が上だと言いくるめ様としていたし、性格最悪の女性の先生に標的にされましたよ(笑)
本部の人達も偉そうに生徒をバカにしていただけで、何を言っても言い訳だらけの頭空っぽの人達でした。ね、S岡県の本部の人 最悪だったよ。

アビバ早く潰れないかな… 潰れたら真っ先にバカにしに行ってあげるのにな。
パソコンを勉強したい人の迷惑ですよ。
なっとく! いまひとつ この記事を違反報告する

41 人中、20人の方が、「なっとく」の口コミです。

投稿者:旧・元社員 さん

10/06/16 12:32

私の住んでいる県ではだいぶ前に撤退して、もう一校もありません。

私の職場だった建物にはエアロビ教室みたいのが入ってます。

性悪共がどこに散ったのか、はたまたすっぱり切られたのか、ちょっとだけ興味があるところです(笑)。
なっとく! いまひとつ この記事を違反報告する

22 人中、15人の方が、「なっとく」の口コミです。

投稿者:口コミ さん

10/06/16 21:28

パソコン初心者で入り、初級コースで通ってました。質問したら、色々パソコンいじって「分かりませんね〜。このままでいきましょう。」と…。試験だったらどうするわけ?と目が点になりました。結局、自分でページ設定したら解決しました…(笑)初級の基本的な質問も解決できないような人がインストやってるんだなぁと思ってがっかりしましたね…。高い授業料払って損しました。
なっとく! いまひとつ この記事を違反報告する

25 人中、16人の方が、「なっとく」の口コミです。

投稿者:元生徒 さん

10/06/18 21:05

話は変わりますが、私は以前、販売の仕事をしていてアビバだとマネージャーの立場にいたので、その方面から言わせて貰います。

営業(商談)のやり方ですが、テンションを上げて勢い任せというやり方を良くやっていましたが、単に物を売るだけならこれでいいと思いますが、長期商品では有り得ない事です。又、客が必要としない無い物まで強引に売りつけると会社の信頼を損ねるだけです。

教室内でトラブルが起きた時には、真っ先にマネージャーが話をするのが鉄則だと思います。話もせずに本部の人が出てきたり、下の人が話しをするのは有り得ません。

他にもまだまだありますが、私が知っている限りほとんどのマネージャー以上の人間が自分の立場を理解していません。
本当に適当な会社なんだと思いました。

私がアビバに通っていたのは、初めに運良く信頼出来るマネージャーに出会えたからです。

アビバに通う事を考えてこのサイトを見た人には、教室探しの際には、マネージャーと話をして自分に合った人か、マネージャーの移動が頻繁に行われるか確認する事をお勧めします。良くも悪くもマネージャー次第だと思います。
なっとく! いまひとつ この記事を違反報告する

28 人中、23人の方が、「なっとく」の口コミです。

投稿者:口コミ さん

10/06/21 00:36

昼間中心に通ってたせいか、シニアスクールみたいな雰囲気でした…。70を過ぎてると思われるお婆ちゃんが資格対策テキストやってたり(資格必要?)、パソコン買わせられたりしてる光景よく見ました。本人が満足してるみたいだからいいかもしれませんが、何だか可哀想でした。
なっとく! いまひとつ この記事を違反報告する

16 人中、10人の方が、「なっとく」の口コミです。

投稿者:元生徒 さん

10/06/30 20:52

もう一つ
これが一番怖い事ですが、世間一般で言う「脅し」「嫌がらせ」という行為が教室の中では別の名前に変わり正当化されてしまいます。
本部の人間は何とでも言い逃れしようとします。
それも当然の様に…
これまでそんな事が当たり前に行われていたんでしょうね。

私の他にもやられた人がいましたが、その人はその日以来、教室で見る事はありませんでした。
やられる方が、どれだけ辛い思いをするのかわからないんでしょうか?

何をされるかわからないので、通っていた教室には近づけません。

本部の人間は謝り方を知らない(まともに謝った事が無いのか?)ので話になりません。

気を付けて下さい。
なっとく! いまひとつ この記事を違反報告する

この記事に返信する

74ページ中50ページ目を表示(合計:368件)  前の5件  45 |  46 |  47 |  48 |  49 |  50 |  51 |  52 |  53 |   ...74 次の5件