パソコン教室 アビバ(パソコン基礎)

お気に入り登録するとマイページに更新情報が届きます。


口コミ掲示板
レビュー・評価
お気に入り登録するとマイページに更新情報が届きます。

[00006016] 嫌味

返信する
51 人中、29人の方が、「なっとく」の口コミです。

投稿者:パソコン教室 アビバへの悪い口コミ さん

09/02/12 19:58

解約してきました。特に不満もなく単に時間が無かった為だったのですが、解約に至ってはかなり嫌な思いをしました。自己携帯、会社携帯、家電話を聞き出し、こちらにわざわざ日時を指定させたにも関わらず、電話無し。2回目も同じく。問い合わせたら担当が出社次第連絡すると言いつつ、連絡無し。本社に電話したら次の日かかって来たけれど、平日の昼休み終了直後。しかもタ゛ラタ゛ラ長いだけで、中身の無い話。言った台詞が「会社携帯に何度かかけたんですよ。」何の為に3つも番号聞き出したんだ?逆に契約の話しなら3つともかけたんじゃないですか?解約手続きの間中、解約金等、法律的には問題無いを連発。清算書がわかりにくかったから聞いただけなのに。担当者(店長)はエリアマネーシ゛ャーに丸投げで連絡すっぽかしの詫びにも来ない。目の前通っても無視。手の平を返すこの態度に、良い評価は出せません。仮に、時間が出来てまた勉強しようと思ってもアビバは選びません。オススメもしません。講師の知識も甘いので。
なっとく! いまひとつ この記事を違反報告する

この記事に返信する
ブックマーク この記事をはてなブックマークに追加 この記事をYahoo!ブックマークに追加 この記事をLivedoor Clipに追加 この記事をFC2ブックマークに追加 この記事をNifty Clipに追加 この記事をnewsingに追加 この記事をbuzzurlにブックマーク この記事をchoixにブックマーク この記事をizaにブックマーク この記事にツイート この記事についてつぶやく ▲ページトップへ

37 人中、22人の方が、「なっとく」の口コミです。

投稿者:解約経緯までに最大の嫌な思いをした!! さん

09/02/13 19:55

>目の前通っても無視。手の平を返すこの態度

わかります、私も解約でしらばっくれられたり、脅されたり
居留守使われたり、そのた、法令順守もくそもないですよ・・・。なにが、本部なんだ、どこがぁ〜と思いました。

態度の豹変さに、お金を払い続ける生徒が良い生徒なんだなぁ、アビバってとこは!と心から思いました。なめるな、生徒を!!

現役生徒も、なにか、信じ切れないと感じたら、その時点でやめた方がいいですよ。

友人はもちろん、知らない人でもアビバでは何も身に付かないですよと言いたいです。

よほど自分でテキストを本屋で購入してわからないといいながらでも、自分で、わかった!といえた人は、日進月歩の情報について行けますよ。

ワードだけ検定を受検して、あとのエクセルやパワーポイントは
自宅で密かに勉強してるアビバ生徒はたくさんいらっしゃいますよ。

高いお金を払ってパソコンが使いこなせるまでにはなりません。
アビバに行ったら何とかなると思わせられる「アビバの調子のいいCM」に踊らされてはいけません。 幻想に過ぎません。
なっとく! いまひとつ この記事を違反報告する

40 人中、23人の方が、「なっとく」の口コミです。

投稿者:でも・・・ さん

09/05/01 06:22

初めっから自分でできるなら、なんで、アビバに入会したの??

不思議・・・・・

勉強しにいくだけで、勉強だと感じる時もあるし、高校生だって義務教育とはいえ、勉強環境や先生とかすぐいる環境で勉強することで、はかどってるのでは??
なっとく! いまひとつ この記事を違反報告する

この記事に返信する
お気に入り登録するとマイページに更新情報が届きます。

[00005695] たまたま

返信する
68 人中、28人の方が、「なっとく」の口コミです。

投稿者:2009年 さん

09/01/10 21:25

チラシを見たら無料体験がありましたので、体験に行ってきました〜だいたい30分ぐらいだったけど親切に教えていただきました(笑)
その後、買い物があったんでついで感覚でしかも無料でいろんなこと教えてくれて楽しかったですよ(^^♪
なっとく! いまひとつ この記事を違反報告する

この記事に返信する
ブックマーク この記事をはてなブックマークに追加 この記事をYahoo!ブックマークに追加 この記事をLivedoor Clipに追加 この記事をFC2ブックマークに追加 この記事をNifty Clipに追加 この記事をnewsingに追加 この記事をbuzzurlにブックマーク この記事をchoixにブックマーク この記事をizaにブックマーク この記事にツイート この記事についてつぶやく ▲ページトップへ

22 人中、14人の方が、「なっとく」の口コミです。

投稿者:サル さん

09/01/13 23:32

お返事はいつもらえますか?って言われませんでした?

1000円かカート゛は持っていませんかと入会勧誘がしつこくなかったですか?

アビバはボランティアではないので、必死の勧誘をされ、ひきとめられたのではないですか?

色々教えてもらえると思ったら、正解は入学してから教えます!と体験入学の事をブログに書いてあったよ。

会社にまで、アビバから電話があったともヤフーの智恵袋にあったよ。
なっとく! いまひとつ この記事を違反報告する

52 人中、30人の方が、「なっとく」の口コミです。

投稿者:たまたま さん

09/01/14 17:04

特に案内とかなかったですね
予め体験だけの希望と言う事を伝えていたので。
掲示板なんてどこも荒らされていると思うんで私は参考にせずに体験に行きましたけどね。
私なら掲示板の書き込みより職場の通っている人の事実を参考にしますけど。
なっとく! いまひとつ この記事を違反報告する

45 人中、35人の方が、「なっとく」の口コミです。

投稿者:元受講生です さん

09/01/25 12:26

以前、通っていたんですが、コースの勧誘嫌になりますよ。
コースアップの時は愛想が良いんですが、普段は対応よくなかったですし・・・ あそこは、誠実なトレーナーほどすぐに辞めていってしまいます。3年前だったので、今は改善されたのかもしれませんけど、念のため、即入学は避けてプランナーの人に検定の価値を聞いて、本人も持っていない資格や検定をすすめたり、価値の無い検定や資格を大げさに言うプランナーの校舎はやめたほうがいいですよ。良い校舎もあると思うので、プランナーやトレーナーの人が誠実で感じが良いか、じっくりと見極めたほうが良いと思います。
なっとく! いまひとつ この記事を違反報告する

21 人中、9人の方が、「なっとく」の口コミです。

投稿者:私も! さん

09/05/01 06:46

私も体験行ってきました。

体験前の説明のときに、体験をされたとき、ご興味がありましたら、アビバのコースもご紹介しますね。といわれ、
体験が終わった後に、満足度合とか聞かれ、そのあと、もしご興味ありましたら、いろんな講座をご紹介できますけど、ご興味ございますか?って聞かれたので、聞いてきました。

とりわけものすごい大きな金額の勧誘はされませんでしたよ。

12回程度のものでした。

入学金OFFが今月までといわれ、返事の有無はいつでもいいといわれました。

来てくれてありがとうハガキは送られてきたので、その時に、やってみようかなっておもい、入会しちゃいました。

金額的には、63,441円でした。
ちなみに、教材費は別途!!これだけが、ネックですが、
ほかのパソコン教室とかみると、プラス使用料もとられるみたいだから、これでいいんだと思います。
なっとく! いまひとつ この記事を違反報告する

25 人中、14人の方が、「なっとく」の口コミです。

投稿者:さくら さん

09/05/07 05:41

「返事はいつでもいい」って、なぜ「返事」をしなければいけないのでしょうか?

63,441円の費用内容をよろしければ教えて下さい。

ちなみに、受講回数は、63,441円÷5,250円=12.084です。

12回ですか?


アビバは、ベネッセが5月1日の決算発表時に155教室→119教室に削減し、36校閉校すると発表しました。

36校は、23,3%の削減にあたり、およそ4校に1校がアビバの都合で一方的に統廃合されるので、入学した教室が、閉校対象になっていないか、確認された方がいいですよ。

遠方なら交通費もかさみ、時間の調整ができなければ、未受講を余儀なくされますから、みなし消化が適用されます。

仮に、中途解約時、3回分のおよそ、1万5千円分の授業料が残っていたとしても、初期手数料を1万5千円引かれるので、返金は0円です。
なっとく! いまひとつ この記事を違反報告する

この記事に返信する
お気に入り登録するとマイページに更新情報が届きます。

[00005463] 受講生です。

返信する
57 人中、24人の方が、「なっとく」の口コミです。

投稿者:大学3年 さん

08/12/31 19:51

今、就職活動中で面接や説明会を受け始めたところです。
履歴書に書いていた資格で、面接がはずみとっておいて良かったと思います。
人事の方にお聞きしたら、たまたまご存知だったらしく、
うれしかったです。
あとでお聞きしたページを調べてみました。

http://www.sikaku.gr.jp/business/voice.html

http://www.sikaku.gr.jp/jirei_081107.pdf
なっとく! いまひとつ この記事を違反報告する

この記事に返信する
ブックマーク この記事をはてなブックマークに追加 この記事をYahoo!ブックマークに追加 この記事をLivedoor Clipに追加 この記事をFC2ブックマークに追加 この記事をNifty Clipに追加 この記事をnewsingに追加 この記事をbuzzurlにブックマーク この記事をchoixにブックマーク この記事をizaにブックマーク この記事にツイート この記事についてつぶやく ▲ページトップへ

4 人中、4人の方が、「なっとく」の口コミです。

投稿者:おお! さん

09/01/10 21:30

うちの会社でもなんか10月ぐらいから経理部と営業部のスタッフはサーティファイっていう検定のエクセルの2級ぐらいは3月までにとるようにっていってましたよ。
会社からテキスト配布されましたけど、ちょっと難しいですよね。
1級は覗き見しましたけどさっぱり・・・
世の中も資格・資格って変わってきましたよね。
資格ぐらい持っていて当然みたいな扱いですよ。うちの会社は・・・
なっとく! いまひとつ この記事を違反報告する

2 人中、2人の方が、「なっとく」の口コミです。

投稿者:羊 さん

09/01/13 23:37

派遣会社の登録では、サーティファイはその他の資格の類でした。 P検なら2級以上が使える資格です。
なっとく! いまひとつ この記事を違反報告する

1 人中、1人の方が、「なっとく」の口コミです。

投稿者:ボノ さん

09/03/18 18:01

アビバ多治見校では、サーテファイやP険を何かと進めます。

気をつけましょう。
なっとく! いまひとつ この記事を違反報告する

この記事に返信する
お気に入り登録するとマイページに更新情報が届きます。

[00005392] うそばかり

返信する
74 人中、37人の方が、「なっとく」の口コミです。

投稿者:ボノ さん

08/12/21 21:18

ここのインストラクターは、何かとP検やサーティファイを進める。

だけど、実際にパソコン関係の仕事をしてる知り合いに聞いてみると、いらないそうだ。

というか、P険とかその資格すら初耳だった。

実際、就職先の研修でパソコンの取り扱いは覚えるしね。

意味無い資格は取らないように。

マイクロソフトの資格を取ったほうがいいよ。
なっとく! いまひとつ この記事を違反報告する

この記事に返信する
ブックマーク この記事をはてなブックマークに追加 この記事をYahoo!ブックマークに追加 この記事をLivedoor Clipに追加 この記事をFC2ブックマークに追加 この記事をNifty Clipに追加 この記事をnewsingに追加 この記事をbuzzurlにブックマーク この記事をchoixにブックマーク この記事をizaにブックマーク この記事にツイート この記事についてつぶやく ▲ページトップへ

17 人中、14人の方が、「なっとく」の口コミです。

投稿者:仕事って さん

09/05/01 06:50

資格って、もともと就職するために必要なもので、就職しちゃっている人にはいらないのでは??

いらない人にきいても、それは、いらないって答えると思う。

もともと、資格はそういう就職時に、履歴書に箔をつけるためとほかの人との差をつけることに有効かつようできるもの。

P検は厚生労働省が推奨している資格試験だし、高校3年せいが3級持ってたら、大学の推薦貰えるくらい有名ですよ。

サーティファイも大学とかで有名で、就職試験に出てくる傾向をつかんだ試験だそうです。
なっとく! いまひとつ この記事を違反報告する

51 人中、29人の方が、「なっとく」の口コミです。

投稿者:ボノ さん

09/05/03 01:01

アビバに通ったのは、以前通ってたパソコン教室が閉校になったから。
あそこが、健在ならアビバなんか行かないよ。
なっとく! いまひとつ この記事を違反報告する

57 人中、30人の方が、「なっとく」の口コミです。

投稿者:通りすがり さん

09/07/04 16:07

この投稿に反対するのがいるとは。
インストラクターの媚売りが反対しるのかな?
なっとく! いまひとつ この記事を違反報告する

51 人中、30人の方が、「なっとく」の口コミです。

投稿者:ボノ さん

09/07/15 19:33

まったく、酷い教室だった。
本当にあの糞女にはまいった。
アビバの多治見校なんか、消えて無くなれ。
なっとく! いまひとつ この記事を違反報告する

45 人中、21人の方が、「なっとく」の口コミです。

投稿者:通りすがり さん

09/12/04 00:32

パソコン教室には、行こうと思っていませんでしたが、ボノさんの投稿はかなり私的感情がむきだしですね。今までのレスもそんな感じで書いていたんだと思うと、ショックです。
なっとく! いまひとつ この記事を違反報告する

0 人中、0人の方が、「なっとく」の口コミです。

投稿者:磯谷忠信 さん

12/02/21 22:37

講師の、教え方がつまらん、教師なら楽しく興味をそそる教え方を、してください。高い授業料を払っているのです、多治見店はさいやくです。
なっとく! いまひとつ この記事を違反報告する

この記事に返信する
お気に入り登録するとマイページに更新情報が届きます。

[00005342] 詐欺

返信する
109 人中、46人の方が、「なっとく」の口コミです。

投稿者:中井ゆき さん

08/12/13 23:22

パソコン教室のアビバで騙されて授業料160万円払いました。来年の7月までの契約のはずが今日、ポストにアビバからの手紙が入っていました。内容は契約期間満了のお知らせとあり、1月末で終わるとあります。これは明らかに詐欺ではないのでしょうか?まだ60万円分以上残っています。毎日通ったとしても1月末までなんで無理です。契約を解除してお金を返して貰うにはどうしたらいいですか?何処に言いに行けば良いのですか?教えてください。宜しくお願い致します。
なっとく! いまひとつ この記事を違反報告する

この記事に返信する
ブックマーク この記事をはてなブックマークに追加 この記事をYahoo!ブックマークに追加 この記事をLivedoor Clipに追加 この記事をFC2ブックマークに追加 この記事をNifty Clipに追加 この記事をnewsingに追加 この記事をbuzzurlにブックマーク この記事をchoixにブックマーク この記事をizaにブックマーク この記事にツイート この記事についてつぶやく ▲ページトップへ

34 人中、22人の方が、「なっとく」の口コミです。

投稿者:ボノ さん

08/12/14 11:45

アビバとの契約書類を持って消費者センターに行ってみたらどうですか。

それでも、対応してくれないなら、弁護士協会に相談するとか。

各県とも週1回は、弁護士協会の無料相談があるはずです。

訊ねてみたらどうですか。

ただし、弁護士相談の時間は30分です。

よく考えをまとめて、行ってください。
なっとく! いまひとつ この記事を違反報告する

47 人中、33人の方が、「なっとく」の口コミです。

投稿者:参考までに さん

08/12/15 11:36

国民生活センターに寄せられるアビバの苦情は昔から常連でした。

http://www.kokusen.go.jp/jirei/data/200301_2.html

「通学困難で中途解約を申し出ても、清算に応じないパソコン教室」

アビバは昔から中途解約に応じないところとして有名でした。
投稿者さん。心配しなくても、未消化の受講料は戻ってきます。
ただし、アビバが決めたみなし消化の授業料を引くのと、アビバクラブの会費を引いてです。

すでにアビバは解約殺到することを見越して、受けてもいない
授業に受けたとみなしてみなし消化として勝手に差し引いてい
ますが、絶対に認めてはいけません。

「経済産業省」「特定商取引に関する法律の特定継続的役務」で
検索して、内容を確認してください。

いかにアビバが不合理な理屈をこねているかわかりますよ。
絶対に負けないでね!!(^−^)

これに懲りて次からはもっと入会する前にスクールのことをよく調べてくださいね。
なっとく! いまひとつ この記事を違反報告する

46 人中、31人の方が、「なっとく」の口コミです。

投稿者:ミケ さん

09/01/04 02:32

まず、消費者センターに相談して下さい。
消費者センターから言ってもらってもいいので、受講履歴をアビバが発行するようにして
もらって下さい。(解約時でもアビバは生徒に出さないので)
消費者問題に詳しい弁護士と企業側につく弁護士がいるので、それで消費者問題に詳しい弁護士を探すのです。
都道府県のHPに弁護士会と検索すると、得意なジャンルとして、消費者問題とかいてあるので、かたっぱし
から電話すると、電話で困ってる内容をきかれるので、それで話しを聞かせて欲しいをいう弁護士を探します。
大手で数人いる弁護士事務所がいいと思います。30分で5,250円払っても延長したからといって
超過分請求しない弁護士もいますし、あまりにもひどい目にあっている人には最初の話は無料にしてあげる
という弁護士さんもいます。
弁護士に話を聞くということはあなたの一歩前進です。聞けば聞くほどアビバのひどいやり方がわかるはずです。

今すぐすることは、解約希望の電話をして下さい。すぐです。
でないと期限切れで無効と逃げるから!!
アビバの逃げ得は許さない!!
総合受付 0120-333-336です。名古屋本社の総合受付です。躊躇してはイケナイ!!すぐにですよ。
なっとく! いまひとつ この記事を違反報告する

51 人中、29人の方が、「なっとく」の口コミです。

投稿者:通りすがり さん

09/01/28 20:17

そんなことってあるんですか?

あなたが詐欺だと思い込んでるだけではないのでしょうか?

本当だとしたら、そんなところが揚々と営業していてよいものなのでしょうか??
なっとく! いまひとつ この記事を違反報告する

13 人中、9人の方が、「なっとく」の口コミです。

投稿者:通りすがり2 さん

09/05/01 06:54

確かに、そんなことあるんですか??

何かの契約をした時に、有効期限とかあるんじゃないですか??それを本人が理解しているかどうかだし、

食品だって、賞味期限があって、購入してからずーとたべてなくって、賞味期限切れてから食べて、おなか壊したら、それは、食品をつくった会社が訴えられるということですか??

そんなことってあるんですか??
なっとく! いまひとつ この記事を違反報告する

19 人中、11人の方が、「なっとく」の口コミです。

投稿者:そんなことをするのです、アビバは さん

09/05/04 09:05

契約書面の記載事項に申込日や有効期限が記入されています。

アビバは、毎月8回分づつがアビバの規約により、失効していきます。

どんな規約かというと、毎月必ず受講しなければいけない受講回数が、8回で、行っても行かなくても自動的に減っていきます。

通いだして、出席する一授業ごとに教室でカードを機械にとおし、受講票というものが発行されるのですが、それには日々受講して有効残回数が掲載されているのですが、常に残回数÷8で有効期限が短くなっていきます。

例 残り受講回数 1月1日付けで、16回 とすると、

有効期限は16回÷8回=2で2ヶ月先の3月末で切れます。

つまり、極端ですが、わかりやすくいうと、24回分契約して契約書には、有効期限が4ヶ月先まであるとします。

月曜日4回
火曜日4回
水曜日4回
木曜日4回
金曜日4回

の合計20回授業を受けました。残りは4回ですね。

がんばったので、ゆっくり受けようと思い、次の月は全くアビバに行きませんでした。

一月間、間をあけて、授業を受けようとしたところ、残りの回数は、なんと0回です。有効期限は切れていないはずなのになぜでしょうか?

それは、間をあけた一ヶ月の間に8回分規定で受講しなければいけなかったのに、行ってなかったので、残りの4回分は未受講でも、授業が消化したと扱われてすでに残回数は行かなかった月の月末で残り0回になったのです。

いくら契約書に有効期限が記載されていても、毎月8回分づつは受講済みでも未受講でも、みなし消化として授業を受けた事にされる規約があるのです。(キャンセルが認められる回数は、5回に一回ある契約もある)

ですので、2年先までの契約をしたと思ったら、せっせと毎日朝から晩まで受講をうけると、いつのまにか、受講票に掲載される有効期限は、契約書と違った日になっています。

入学時、このみなし消化の意味が理解できなくて、ひと月に7回受講して、あとは来月にいくと、一回分少なくなっています。

授業を受けていないのに…。それは8回分受講しなかったから、月が変わってきっちり8回分かよったことにされたのです。

これが、アビバのみなし消化規定です。生徒に不利益を与えます。

他の教室では当日キャンセル可能で、後日補講ができるところもあり、また補講は、数百円払えばOKの教室もあります。



アビバの有効期限は、受講進度が早ければ早いほど短くなって行きます。そういう規定があるからです。

ですので、160万払った方は、みなし消化が計算されて、入学当初の契約書より有効期限が短くなったと思われます。

(キャンセルが5回に一回使える契約ですと、有効期限はかわります。
なっとく! いまひとつ この記事を違反報告する

18 人中、10人の方が、「なっとく」の口コミです。

投稿者:さくら さん

09/06/04 21:26

いくら約款掲載でも、消費者に不利益なものは無効。

当初アビバの約款には、受講義務回数は。月に6回だった。
それが、平成18年初冬より、月8回に増加した。

この8回は時間で言うと8回×90分÷60分=12回

12回×12ヶ月=144回の年間の消化義務

こんな、みなし消化の規約は不当約款だと思う。
なぜ、毎月8回分を未受講の場合、受講済みにするのか…

★★ 8回分のキャンセル料100%を生徒から徴収しなければならない「合理的な理由」をお聞かせ下さい?



ヒルトンホテル大阪のキャンセル料

キャンセル
ご宿泊日当日のキャンセルは80%、ご宿泊日前日のキャンセルは20%のキャンセル料を頂戴しております(ご連絡なき不泊の場合は100%)。尚、ご予約いただく機関(旅行代理店・予約サイト等)により、また、団体ご予約の場合はキャンセル料は上記とは異なります。直接宿泊予約までお問合せくださいませ。







消費者契約法(しょうひしゃけいやくほう、平成12年5月12日法律第61号)とは、


「消費者と事業者との間の情報の質及び量並びに交渉力の格差にかんがみ、事業者の一定の行為により消費者が誤認し、又は困惑した場合について契約の申込み又はその承諾の意思表示を取り消すことができることとするとともに、事業者の損害賠償の責任を免除する条項その他の消費者の利益を不当に害することとなる条項の全部又は一部を無効とするほか、消費者の被害の発生又は拡大を防止するため適格消費者団体が事業者等に対し差止請求をすることができることとすることにより、消費者の利益の擁護を図り、もって国民生活の安定向上と国民経済の健全な発展に寄与することを目的とする。 」法律である(第1条)。平成12年5月12日公布、平成13年4月1日施行。
なっとく! いまひとつ この記事を違反報告する

この記事に返信する

74ページ中71ページ目を表示(合計:368件)  前の5件  66 |  67 |  68 |  69 |  70 |  71 |  72 |  73 |  74 次の5件