パソコン教室 アビバ(パソコン基礎)

お気に入り登録するとマイページに更新情報が届きます。


口コミ掲示板
レビュー・評価
お気に入り登録するとマイページに更新情報が届きます。
36 人中、21人の方が、「なっとく」の口コミです。

投稿者:美猫 さん

10/11/13 07:08

アビバのサイト見て驚いた。
アビバの生徒がぁ?
(日本商工会議所から最優秀合格者として、)
表彰?

受賞者インタビューで
>市販のテキストを繰り返し学習したり、星が丘校の先生に作っていただいた問題を解答もしました。

愛知県教室、
逸材?そろってます。
一時受講で、(県内の)他教室見て廻り?
嫌な思いもしたが…

いい先生に会えた感
いっぱいだぁ〜

アビバに限らず
教室・学校選びも
やっぱ、運ですねぇ〜

確率の問題
悪い先生が、少なかった為

アビバに対して
嫌なイメージ少ないかも…

先生の個性?
自分との相性?
これらも多いに関係するかも、です。
なっとく! いまひとつ この記事を違反報告する

この記事に返信する
ブックマーク この記事をはてなブックマークに追加 この記事をYahoo!ブックマークに追加 この記事をLivedoor Clipに追加 この記事をFC2ブックマークに追加 この記事をNifty Clipに追加 この記事をnewsingに追加 この記事をbuzzurlにブックマーク この記事をchoixにブックマーク この記事をizaにブックマーク この記事にツイート この記事についてつぶやく ▲ページトップへ

14 人中、8人の方が、「なっとく」の口コミです。

投稿者:nez さん

10/11/14 02:20

アビバで働いてるインストが全員悪者では無いと思います。たまたま性格が合わなかったというだけかもしれません。
とはいえ、テキストに書いてある内容を把握してなかったり、自分の会社のテキストの問題の解き方すら理解してないようではいけませんよね…。
仕事をなめてるとしか思えない。
なっとく! いまひとつ この記事を違反報告する

16 人中、12人の方が、「なっとく」の口コミです。

投稿者:私もラッキーだった さん

10/11/14 21:40

私も通って良かったと思っております。
自分の通った学校だから時々は気になりナレコムも見ます。
体の事や性格の事で何か言われるという投稿もあり、それが本当ならひどいと思います。
でも、学校名を言わなければ、上のひとも対処しようがないのではと、思います。個人名を出すのは法律にふれますが学校名くらいは良いのではないでしょうか。
元社員の人の学校は今、廃校になっているようですよね。
だめだったから廃校になったのだと思います。
全ての学校がダメなわけではない。
高い授業料に見合うよう頑張っている各々の学校もある。
上の人が淘汰するにも、学校名は必要だと思います。
大きくなればなるほど管理が難しくなります。
アビバ全体が消えればではなく、いけないところは直せるような
そんな、書き方がナレコムの希望や存在価値ではないかな。
モヤモヤさんの口コミが以前にありました。
今、美容院だって担当を指名出来るのだから、自分の担当者位
お客である生徒側が指名したいですよね。
どうか、上の人、いろいろある口コミを見て下さるように、祈ります。
なっとく! いまひとつ この記事を違反報告する

14 人中、6人の方が、「なっとく」の口コミです。

投稿者:美猫 さん

10/11/18 03:37

>たまたま性格が合わなかったというだけかもしれません。

大いにあるでしょう(汗)

とはいえ、書き込み通り?
悪やってる教室、多いから
アビバのイメージ、全然よくなりません。

>アビバで働いてるインストが全員悪者では無いと思います。

>高い授業料に見合うよう頑張っている各々の学校もある。

多勢に無勢で、
いい先生が、霞んでしまう(悲)

少しでも、不幸?な生徒減ればいぃなぁ〜
と、ナレコム気にしてます。

私は、感謝してますが…
なっとく! いまひとつ この記事を違反報告する

この記事に返信する
お気に入り登録するとマイページに更新情報が届きます。

[00034742] ムカつく?

返信する
29 人中、21人の方が、「なっとく」の口コミです。

投稿者:なんだろ さん

10/10/31 17:21

皆さんアビバには絶対行かないようにしてくれ!あんなのムダ!!パソコンスクールなんて無駄金持ちのお嬢様お坊っちゃん、おじさんおばさんが行くところです。 あんな教え方は(○○○ページ開いてください立ち去るだけとか)高い授業料を払わされて、友達を二十%割引するから呼んでくれ等スクールの営業を手伝わされるとかマジあり得ない。
ちゃんと教えない世の中を舐めた講師しかいない世の中に必要ない奴等の集まりだよ。
言葉巧みなキチガイ集団なんで心の弱い方、意思の弱い方は絶対絶対行かないようにしてくれ被害者はただ泣き寝入りするだけだぞ。
願わくばあの講師らに悲惨な死を……
なっとく! いまひとつ この記事を違反報告する

この記事に返信する
ブックマーク この記事をはてなブックマークに追加 この記事をYahoo!ブックマークに追加 この記事をLivedoor Clipに追加 この記事をFC2ブックマークに追加 この記事をNifty Clipに追加 この記事をnewsingに追加 この記事をbuzzurlにブックマーク この記事をchoixにブックマーク この記事をizaにブックマーク この記事にツイート この記事についてつぶやく ▲ページトップへ
この記事に返信する
お気に入り登録するとマイページに更新情報が届きます。
32 人中、21人の方が、「なっとく」の口コミです。

投稿者:玲奈 さん

10/10/25 14:21

夫の仕事にてHPを作成する必要があり、パソコン教室を検索して
AVIVAさんに行きつき(対応が迅速でしたので)現在通っています。授業内容は「ワード」5コマとホームページ・ビルダーにてのHP作成10コマの予定です。(多分、延長、追加の提案がありそうです)入会金は無料で授業料、2冊のテキスト、USB等で計85,000円ほどでした。

私はPCの経験が乏しく、しかも、機械オンチ...
一度習ってもすぐに忘れてしまいますので、家に帰って「その日の復讐」を書店で購入した本とAVIVAさんのテキストにて学習しています。授業で教わった事を思い出しつつ「出来る」までやっています。

新しい事を学び、少しづつですが出来なかった事が「出来るようになる」のは楽しい事です。もちろん、この感覚はPC学習に限った事ではありませんが...

他のPC教室を知らないので、ここに投稿するのにためらいはありましたが...

感想を書き込みたくなりました。

テキスト(一般的なワードの)ですが、「生徒さんの応募が多く在庫がありません。」との事でコピー物を使っての授業でした。私も契約時の初授業日を後日早めたので、それは致し方ないのかもしれませんが、せめて「書き込みの無い、きれいな」テキストでコピーを作って欲しいな..と思いました。

私の夫は個人で英会話教室を経営しています。もちろん、テキストが授業初日に間に合わない時もありますが、生徒さんにそういう失礼な「物」はお渡ししません。

授業についてはインストラクター先生は「万能の神様」ではありませんので、PCスキルがグングン上達するか、同じ事を何度も聞いて「高い授業料」を食いつぶすか、は生徒さん自身の姿勢にあると思っています。

私にとってはAVIVAさんの「授業料」は高額でして追加をする余裕はありません。ですから1コマ1コマが非常に貴重な時間となります。文書作成などは自宅で済ましておいて「分からない部分」を重点的に教えて欲しい位です。

少し気になるのは女性インストラクター先生方(複数)が特定の男性生徒さんと「世間話」(何某野球球団の選手の打率..とか..休日は何をしているの..?とか)が忙しく、手を挙げても気づかなかったり、何度もお呼びして、こちらに来ていただいても先の生徒さんとの「世間話」が中断されたのが面白くない為か面倒くさそうな振る舞いを見せるインストラクター先生もいらっしゃる点です。

これはプロとしての姿勢が問われます。そういう会話は別の場所
で別な立場の時になさって欲しいです。他の生徒さんの「進行状態」は気にならないのでしょうか?どうでもいいのかな?
そこでプロとして働いているかぎりは目を全体の「生徒さん」に向けて欲しいです。

こちらとしても、その生徒さんと話に夢中になっている女性インストラクター先生方に遠慮しての授業と「高額な授業料」はつり合いがとれませんので、全コマが終了したら残りは「区民センターでのパソコン教室」で勉強を続けようか..と考えています。

「H.P作成、ビルダーを使って簡単にH.Pが作成出来ます。1コマ2.5時間×6回にて7500円(テキスト代込み)..各自、パソコン持参にて授業内で作成します!作成するまで、責任を持って教えます。追加料金はいただきません。」こんなチラシが新聞に入っているご時世です。

今時点でも私のAVIVAさんに感じる事を書いてみました。
最後まで読んで下さってありがとうございます。
なっとく! いまひとつ この記事を違反報告する

この記事に返信する
ブックマーク この記事をはてなブックマークに追加 この記事をYahoo!ブックマークに追加 この記事をLivedoor Clipに追加 この記事をFC2ブックマークに追加 この記事をNifty Clipに追加 この記事をnewsingに追加 この記事をbuzzurlにブックマーク この記事をchoixにブックマーク この記事をizaにブックマーク この記事にツイート この記事についてつぶやく ▲ページトップへ

27 人中、12人の方が、「なっとく」の口コミです。

投稿者:玲奈 さん

10/10/25 14:30

すみません。文字訂正をします。送信後見つけました。
「今日の復讐」→「今日の復習」です。
恥ずかしい..失礼しました。
なっとく! いまひとつ この記事を違反報告する

14 人中、6人の方が、「なっとく」の口コミです。

投稿者:元生徒 さん

10/10/26 18:09

残りこま数がまだあるのに、勧誘の時は、やたら近づいてきて今日の予定はなど探りを入れてきますから、気をつけて下さいね。

買物といえば、遅くまで開いているからなど言われ、次のコース勧誘に1時間は時間をつぶされますから、アビバの後は、歯医者や何か予約をした方がいいですよ(笑)

それと、テキストの書き込みですが、私もコピーの問題用紙で学習したことがあります。

アビバはけちですもん!

ワードの仕上がりで印刷してもらったとき、白黒でびっくりしたことがありました。カラーが生える見本なのに、仕上がったものを見て思わず、え〜、白黒ぉ〜と、パソコン教室がなにすんねん!とびっくりしたことがありました。

復讐には笑ってしまいました。
そのうち、アビバに復讐心も。。。
なっとく! いまひとつ この記事を違反報告する

31 人中、12人の方が、「なっとく」の口コミです。

投稿者:miki さん

10/10/30 14:03

投稿を読ませて頂いて☆
同じですっっ。私もインストの女性(先生)を呼んでも

そのインストの女性がお気に入りの男子生徒さんと
話が盛り上がってて、呼んでもきてくれなかったり。

きてもおざなりな対応されたり。。。
おしゃべりは休憩時間にしてほしいと思いました☆
なっとく! いまひとつ この記事を違反報告する

この記事に返信する
お気に入り登録するとマイページに更新情報が届きます。

[00008790] ついに閉校

返信する
34 人中、21人の方が、「なっとく」の口コミです。

投稿者:あかべえ さん

09/07/18 16:30

僕の通っていた
アビバもついに8月31日に閉校との連絡を受けました。
今思えば大金をはたいて貴重な時間を
捨てたものです。
もう思い出したくありません。
人にはお勧めしたくありません。
なっとく! いまひとつ この記事を違反報告する

この記事に返信する
ブックマーク この記事をはてなブックマークに追加 この記事をYahoo!ブックマークに追加 この記事をLivedoor Clipに追加 この記事をFC2ブックマークに追加 この記事をNifty Clipに追加 この記事をnewsingに追加 この記事をbuzzurlにブックマーク この記事をchoixにブックマーク この記事をizaにブックマーク この記事にツイート この記事についてつぶやく ▲ページトップへ

24 人中、13人の方が、「なっとく」の口コミです。

投稿者:のっぽ さん

09/09/14 09:24

私もアピタ会津若松校に通っていました。
私はちょっと前に修了していたのですが
終わったときの感想はもうこんなところ
二度と来るか!って思いました。

生徒によって対応は違うし、先生によっては
答えられない先生?間違った解答を教える先生がいて
うんざりでした。
追加契約を断り続けているとやる気があるのかと言われた
こともあり最悪な場所でしかなかったです。
閉校になったと最近、知り正直いってやっぱりな・・・って
思ったのが正直なところです。
なっとく! いまひとつ この記事を違反報告する

この記事に返信する
お気に入り登録するとマイページに更新情報が届きます。

[00074582] 最悪です!

返信する
37 人中、21人の方が、「なっとく」の口コミです。

投稿者:パソコン教室 アビバへの悪い口コミ さん

12/12/23 16:55

インストラクターは、自分のお気に入りの受講生のところにしか行かないです。それ以外の人は、無視ですよ~!
今通ってますが、気分的にしんどいです。あと資格を3つ取るつもりですが、やはり取りたいがために我慢しています。
資格を取るなら、アビバかもしれませんが、インストラクターは最悪です!私も、最終的にインストラクターの資格を取りたいですが、こんな最低なインストラクターにはなりたくないですね!
なっとく! いまひとつ この記事を違反報告する

この記事に返信する
ブックマーク この記事をはてなブックマークに追加 この記事をYahoo!ブックマークに追加 この記事をLivedoor Clipに追加 この記事をFC2ブックマークに追加 この記事をNifty Clipに追加 この記事をnewsingに追加 この記事をbuzzurlにブックマーク この記事をchoixにブックマーク この記事をizaにブックマーク この記事にツイート この記事についてつぶやく ▲ページトップへ

7 人中、0人の方が、「なっとく」の口コミです。

投稿者:パソコン教室 アビバの悪い口コミへの返信 さん

13/01/04 17:00

教師にはむかついています。学校を変えようかと色々調べてみました。KENスクールは、去年倒産していたし、KENスクールと提携したマルチWAVEスクールも、現在東京校は1校だけになったみたいです。どんどん無くなるのかも。PCスクールは落ち目なのかな。

なっとく! いまひとつ この記事を違反報告する

10 人中、1人の方が、「なっとく」の口コミです。

投稿者:おかめ さん

13/01/22 00:47

アビバに通って3ヶ月ちょっとです。私が通う教室もまったく同じ。もしかして同じ教室!?
1ヵ所つまずくとその後進むペースが極端に落ちてしまうんですが、インストラクターはお気に入りの子と喋ってるし・・・
前なんて90分、一度も来やしない!
進むペースを遅らせて規定単位内で終らせないようにして別料金を取ろうと考えてるんじゃないかなと思っています。
なっとく! いまひとつ この記事を違反報告する

10 人中、2人の方が、「なっとく」の口コミです。

投稿者:パソコン教室アビバ悪い口コミ さん

13/01/22 20:53

同じかな??
本当に来ない時は、まったく!
本当は月8コマ行かないといけないんだけど、とりあえず事前に予約して当日キャンセルしています。自分で勉強しています。行くだけ時間のムダですよ~!資格取りたくて、かなり追加しました。これ以上はムリ!
はっきり言えば、試験受ける時だけ行けばいい。
初心者の頃、勉強方法が分からないので真面目に行ってました。
なっとく! いまひとつ この記事を違反報告する

12 人中、0人の方が、「なっとく」の口コミです。

投稿者:最悪のアビバにがっかり さん

13/01/25 09:35

確かアビバが最低でした。

そろそろ簿記受験の時期ですので、どうしても「早送り」のスピードで大栄さんの簿記ビデオを見たいと申し上げたところ、

先生(錦糸町校)がエラそうに教えてくださいました:

 屮優奪板命ですので、どのパソコンでも早送りの機能がついているハズ!」

◆屬△譟このパソコンについていないの? じゃあ、つけてあげればいいでしょう!」

「ごめんごめん、調べた結果、Windows XPではだめなの、Windows 7ではいけるけど、うちのパソコンはXPがメインだから、必ずしもあなたにWindows 7を配るとは限らないよ〜」

ということは、二か月以内に三四回起こったため、その対応は理解不能となり、名古屋本社に電話をかけ、クレームを申し上げました。


やはり、「先生」だからこそ、エライね〜


^−^
なっとく! いまひとつ この記事を違反報告する

15 人中、6人の方が、「なっとく」の口コミです。

投稿者:ゆうくん さん

13/01/27 11:00

私も通ったことがありますが、質問のやり方を工夫しました。

まずは、自宅でパソコンを購入して、予習と復習を行うようにして、自宅でわからいことがあって質問があるときは、あらかじめメモをしておいて授業の開始前に渡して質問をするとスムーズに回答していただけますよ。

更に、自宅での勉強は質問箇所を飛ばして先の勉強もすることができます。

授業を受ける時はなるべく無駄なことをせずに問題を解くようにお勧めします。

また、追加で勧誘があった場合、不要ならしっかりと断るべきです。


なっとく! いまひとつ この記事を違反報告する

7 人中、1人の方が、「なっとく」の口コミです。

投稿者:ゆうき さん

13/02/17 10:11

本当は行かないといけないんだけど、ゾッとして気持ちが教室の方に向かなくなってしまいました。資格取りたいし・・・悩んでいます。
なっとく! いまひとつ この記事を違反報告する

この記事に返信する

74ページ中24ページ目を表示(合計:368件)  前の5件  19 |  20 |  21 |  22 |  23 |  24 |  25 |  26 |  27 |   ...74 次の5件