39ページ中28ページ目を表示(合計:195件) 前の5件 23 | 24 | 25 | 26 | 27 | 28 | 29 | 30 | 31 | ...39 次の5件





                                                    
                        
                        投稿者:パソコン教室 アビバへの悪い口コミ さん
12/09/22 10:38
                                    みなさんがおっしゃるとおり受講料が高い上に授業内容が薄いです。
自分で勉強してって感じで先生方は放ったらかしですね。
生徒数は多いのにインストは3人しかいません…。
手を上げても少しお待ちくださいねって言われて5分以上待たされるしその間は何してればいい?受講料返してほしいです。
しかもこの前イライラしてブチ切れたのがアビバクラブのアンケート!!
パソコンでやるんですがこのアンケートが長くて長くて、
そのアンケートで40分ぐらい使いました。
他の生徒さんが「同じような質問ばっかやしどんだけ長いアンケートねん。金返してもらわなあかんわ」って言ってその日は急いでるようだったのでキレて帰りました。
私の通っているスクールはまだマシなインストだと思いますが、追加契約はしつこい。
アビバは絶対にお勧めできません。
                                    
                                        なっとく!
                                        いまひとつ
                                        この記事を違反報告する
                                                                            
                                
                                                    
                        
                        投稿者:ととさん さん
15/02/12 12:53
                                    わからないから、お金払って通っているけど、モス検定近くになり、気持ちがあせってるところにもってきて、ちょっとした読み違いで、ミスってしまうことが、自分でわかっている。
   それをどうしようかと、悩んでるところを、大声で ケアレスミスごおおいです。よく問題読みましょう!と何回もいわれると、他の受講生の手前はずかしいです!
    しかも、悩んで自分から手を上げる前に  はははっと、笑いながら  わかりませんかー、と声かけてくる。
     笑いながらくるのは、ほんとにむかつく!
    関数の意味がわからないといえば、このように入力してくれると大丈夫っていうけど、それは、本に書いてあることと同じ。高いお金払って継続しますか?ということばかりいわれるけど、本と同じことしかいわないなら、家でやるのとかわらない。
                                    
                                        なっとく!
                                        いまひとつ
                                        この記事を違反報告する
                                                                            
                                
0 人中、0人の方が、「なっとく」の口コミです。
投稿者:マグマ さん
15/10/16 07:32
まったくその通りです!
「タイピングも早く出来ない初心者です」と言ってるのに、「初心者でも大丈夫、簡単ですよ」と勧められたから契約。
でもいざつまづいても適切なフォローも無く、後はただ画像を見るだけの苦痛な日々でした。
挙げ句の果てに「初心者でも出来るカリキュラムですよ」と馬鹿扱いされました。
質問しても答えられないくせに、非常に腹が立ちました!
アビバは出来る出来ないは関係無く、その場を提供してる事がサービスと勘違いしている団体です。
自信のない方は個人レッスンをお勧めします。
                                                    
                                                        なっとく!
                                                        いまひとつ
                                                        この記事を違反報告する
                                                                                                            
                                                
0 人中、0人の方が、「なっとく」の口コミです。
投稿者:関数のできないおばさん。 さん
15/11/10 15:13
「アビバ」って相変わらずの体質ですね。
無資格の講師の人が多いです。
全くスキルを上げようとしない。
色々なPC関連の検定試験をWebページに表示していますが
高額な受講料を支払うのに、その対価は無いと思った方がいいです。
これだけの悪評判のPCスクールなのに、消費庁はなぜ黙認しているのでしょうか。
また、経営陣はこの書き込みに対して意見を述べて頂きたい。
                                                    
                                                        なっとく!
                                                        いまひとつ
                                                        この記事を違反報告する
                                                                                                            
                                                
                                                    
                        
                        投稿者:パソコン教室 アビバへの悪い口コミ さん
12/08/13 04:56
                                    私はあまりアビバはお勧め出来ませんね。
値段が高い割に教え方がへたくそです。
他のパソコン教室に通った方が余程早く身についたと思います。
それと資格ばかりを進めて勧誘されますが、資格をとっても何の役にも立ちません。
私はオフィスマスター資格を取得したんですが、就職も難しい状態です。企業さんにとって資格は必要はなく経験者が欲しいみたいです。
アビバ側は資格をとれば就職に有利だとか言って勧誘しますが
うそですよ。自分にとって本当に必要かどうかよく考えましょう
                                    
                                        なっとく!
                                        いまひとつ
                                        この記事を違反報告する
                                                                            
                                
                                                    
                        
                        投稿者:はな さん
16/03/21 14:15
                                    転職を目指して資格取得のために通学していましたが、
ウンザリしています。
○授業面
授業内容ペラッペラの薄さ
授業中はほぼほったらかし
来ても見当違いな解説でジャマ(間違っていることも多数)
ムダな武勇伝・世間話を何回も話されて時間のムダ
次までに調べておくといって「忘れてました」と笑う
余ったコマ数で知ってるよ!というようなことをあえて復習で消化
○映像授業
編集がきちんとされていないコマあり
テキストの読み間違え頻発
うっとうしい間のある話し方
解説わかりづらい
○その他
試験日を間違えられる
受験対象のバージョンを間違えられる
「後で話しましょう」も資料準備が遅くムダな時間が多い
試験中なのにうるさい(インストの私語・子供に注意しない)
部屋が寒すぎたり暑すぎたりする(集中できないくらいひどい)
大金の授業料のわりに質が悪すぎてがバカらしくなっていましたが、資格取得のためと我慢していました。
しかし、肝心の転職にあたって受講履歴を教えてほしいといったところ「準備に1週間ください」からの「忘れてました(笑)」の発言にキレました。
他社の対応の悪さを客にいう前にご自身を見つめなおしたほうがよろしいのではないでしょうか。
コマだいぶあまってるけど絶対解約してやる!
                                    
                                        なっとく!
                                        いまひとつ
                                        この記事を違反報告する
                                                                            
                                
                                                    
                        
                        投稿者:ろん さん
16/08/14 22:43
                                    東京某所のアビバの無料体験に行ってきました。
申し込みの時点で大学生の自分に対して、「親と一緒に来ないのか」「金のやりくりはできるのか」聞いてくる時点で不信感が自分の中で漂っていましたが、実際の体験でそれが確信に変わりました。(大学生にもなって親と一緒にパソコンスクールに行くか、普通)
まず入学することを前提に話が始まります。
今日は体験なんで、と話しても「あ、入学は検討されていない感じですか」と愛想ゼロな感じで言われます。
高額な授業料を目の当たりにし、金額的に辛いことを伝えると親に払わせることを要求。
「親が出してくれるといいですね!」←「親御さん」くらいの言葉は使えないの?
とりあえず検討することにして立ち去りましたが、良い印象なんて皆無です。
親に相談するように再三言われましたが、する価値もありません。
というかアビバの営業がすごかったことを伝えます。
                                    
                                        なっとく!
                                        いまひとつ
                                        この記事を違反報告する
                                                                            
                                
0 人中、0人の方が、「なっとく」の口コミです。
投稿者:パソコン教室 アビバの悪い口コミへの返信 さん
16/08/15 00:42
本当にひどいですよね。わかります。
学生だと必ず親を一緒に連れてこいと言われます。
入学が取れないとノルマがあるんでしょうね。
                                                    
                                                        なっとく!
                                                        いまひとつ
                                                        この記事を違反報告する
                                                                                                            
                                                
                口コミ掲示板の便利な機能を利用するには会員登録が必要です。
                >>  [無料] 会員登録
                >>  ログインする