11 人中、8人の方が、「なっとく」のレビューです。
コメント数 (1)
1
僕は,過去に予備校生,現在チューター.
他の予備校との比較が難しいが,総合的評価は1とする.
理由として,生徒ごとのサポートのムラ,低コスパ,予備校としての経営の甘さがある.
詳細は後述する.
生徒として1年,チューターとして2年いる身なので,城南予備校を深くまで見ることができていると自負しています.
また,俗にいう信者では全くないので,ご安心ください.
予備校のためでなく,ただ生徒の皆さんのためにチューターをしています.
32 人中、17人の方が、「なっとく」のレビューです。
コメント数 (2)
1
これ以上被害者を出さないように不幸を出さないようにしてほしい
23 人中、5人の方が、「なっとく」のレビューです。
コメント数 (0)
1
失敗することが目的で落ちたら爆笑される
23 人中、8人の方が、「なっとく」のレビューです。
コメント数 (0)
4
多分STEPとかもそうなんだろうけど、四谷とか河合とかと違って、暖かみがあって良い。社員(進学プロデューサー)も大学生もいつも気にかけてくれて、嬉しかった。
ただ、夏と冬のTANRENは正直金の無駄。あれ自習させるだけで7万くらい払わされる。ただ、使っている教材はいいから、予備校で話せる人作ってTANREN取ってる人からTANRENの教材をコピーしてもらうとか、先輩から貰うとかしても良いと思う。
あと、秋の合格力養成口座も物理、化学、生物以外無駄。英語とかお金の無駄。
予備校の金儲けに引っ掛からないように先輩とかから話を聞いておくと良いと思う。
口コミ掲示板の便利な機能を利用するには会員登録が必要です。
>> [無料] 会員登録
>> ログインする