神奈川県川崎市麻生区栗木439
3 人中、3人の方が、「なっとく」のレビューです。
![]()
![]()
![]()
![]()
                                     
                                        1:コスト感                                
                                    いらないものや、重いかばん、変なコラボリュックを買わせます。
修学旅行は、5日ほどで、30万越え。海外ですから、支度やお小遣いで40万かかります。
ご自慢のイートン校研修や、各種英語教育は、お金を出して外部にやってもらいます。
学校教師や理事の海外センスの無さは、呆れます。                                
![]()
![]()
![]()
![]()
                                     
                                        1:講師                                
                                    いじめ対応最悪。
担当クラスの平均点が、他クラスより高いかどうか、しか気にしていません。                                
![]()
![]()
![]()
![]()
                                     
                                        1:授業                                
                                    あたりはずれが大きい。
同じ科目でも、クラスにより先生が違うので、はずれだと悲惨。
荒れた学校から、荒れた子を集めたのか、と思うほど。
進学校なんてウソ。
落ち着いて授業を受けられなかった 桐光学園中学校
、                                
![]()
![]()
![]()
![]()
                                     
                                        1:スタッフ対応                                
                                    カウンセラーや、医務室の先生には相談しないこと。
学校には非がなく、気のせい、気がおかしいと言われます。                                
![]()
![]()
![]()
![]()
                                     
                                        1:教材                                
                                    まあまあ。
ただ、学力が低い子が多く、大半は、中1で落ちこぼれる。                                
                                    ■ 嘘じゃなかった
                                    ひどい印象操作の書き込みだ!と何も知らない人は思いますよね。
でも、麻生区の事件で、桐光の元生徒が桐光の学生を刺すという事件が起こり、
公然の知るところとなりました。
元生徒と呼ばれる犯人は、他校に転校していたのですが、桐光側がその事実に触れることはなく、内部告発だけが世間の人から見られる情報でした。
今は学校側の操作により、ほとんど削除されていると思います。
したがって、「いじめで転したお子さんもいます。」というのも、おそらく真実だと思うんですよね。                                
さん ( 2023/08/01 16:33 )
                口コミ掲示板の便利な機能を利用するには会員登録が必要です。
                >>  [無料] 会員登録
                >>  ログインする
                
        
いじめ、不正行為、盗難と、ビックリの学校です。
中入です。
ナレコムをはじめて読みましたが、我が子への 学校側のいじめ対応、同じような意見の書き込みを見ました。 親がおかしいように言う学校に不信感を持っておりました。
いじめで転したお子さんもいます。
学校は、本人が転校したがったと説明。