お気に入り登録するとマイページに更新情報が届きます。
カテゴリ名: コンピューター学校別 (コンピューター)
口コミ掲示板
お気に入り登録するとマイページに更新情報が届きます。

[00008922] 退学について

返信する
71 人中、36人の方が、「なっとく」の口コミです。

投稿者:セガナ さん

09/07/24 09:52

退学するのに相談するという書き込みも目立ちますが、現在は
「特定商取引法」という法律でで保護されており、入会前、学習開始後もいてでもやめることができます。入会8日以内ならクーリングオフもできます。もし、これに従わないと英会話スクールのNOVAのように、経済産業省から業務停止命令を受けるのです。
ですから学校に申し出て、法律にのっとって解約するだけです。
相談したい場合は、消費者相談センターが全国にありますから
そこを通して解約をするといいです。あと、まず最初にはがき
で解約通知書を書き留めで送付しておくとよいです。
http://www.kokusen.go.jp/map/
いつでも、大切なのは理由に関係なく、どんな理由でも、というかそもそもやめるのに理由は不要です。
我慢することはありません。授業開始後の解約手数料も1.5万円とわずかです。クーリングオフならもちろん無料です。
参考になれば。
なっとく! いまひとつ この記事を違反報告する

この記事に返信する
ブックマーク この記事をはてなブックマークに追加 この記事をYahoo!ブックマークに追加 この記事をLivedoor Clipに追加 この記事をFC2ブックマークに追加 この記事をNifty Clipに追加 この記事をnewsingに追加 この記事をbuzzurlにブックマーク この記事をchoixにブックマーク この記事をizaにブックマーク この記事にツイート この記事についてつぶやく ▲ページトップへ

40 人中、16人の方が、「なっとく」の口コミです。

投稿者:何を言っているのでしょうか。 さん

09/07/30 05:01

なんか辞めたくても辞められない人が多い、
みたいな書き込みですけど・・・
けっこういますよ、辞める人。
スクールで仲良くなった友達も辞めることになりましたが
普通に嫌な思いせず辞めることができています。

まあ、これは校舎によって違うのでしょうが。

そもそもそんな決断一つあたりまえのようにできないのなら
いくら資格をとって職に生かそうとも、
職場で仕事のできる有能な人材になんてなりえないでしょうね。

辞めれる・辞めれないがわからないなんて人は論外だと思います。
自分で買った買い物の中身がよくわかってないなんて、
大人として信じがたい。
なっとく! いまひとつ この記事を違反報告する

29 人中、18人の方が、「なっとく」の口コミです。

投稿者:匿名 さん

09/11/10 23:20

確かに、返金はしてくれます。
ただ、それにはウンザリするほどカウンセリングする人たちと交渉しなければいけないようです。そんなやり取りを何回も耳にしました。

例えば、ナガセに相談に来た時点で、パソコン触るのも慣れてなくて、でも将来考えると…という具合で相談をします。すると、まずは事務職レベルのスキルを身に着け、今はそれだけじゃ就職も難しいからと話を持って行かれ、MCPやCCNAなどネットワークのコースも+αで進められたとします。
実際に通い始めると、今までOAの経験がない(販売職などで)かつ、働きながらスクールに通うと、事務職レベルOAスキルを証明するMOSやMCASだけでも1年かかる人がほとんどです。1年たった時は学校通いと勉強だけの生活に疲れ果てて、そこで初めて、ここから先進むCCNAやMCPはSEレベルの資格だと気づき「SEまでなれなくてもイイよ…」と思う人も少なくないでしょう。その時、事務職できればいいから、MOSだけで十分…と思いCCNAやMCPの分の返金を依頼しても、「Webのコースは?」「CADは?」「事務職でも役に立ちますよ」ってコースの変更を進められます。向こうも返金させないよう熱心に交渉してくるので、返金したいと言う方もかなりエネルギーがいるように思いました。
これ、新宿校での話です。

やめたい方、根気強く交渉してください。あんまり、ナガセ側にごねられたら消費生活相談所に話すると言ってもいいと思います。
なっとく! いまひとつ この記事を違反報告する

53 人中、27人の方が、「なっとく」の口コミです。

投稿者:匿名 さん

09/11/10 23:27

×「学校通いと勉強だけの生活」
○「学校通いと勉強、仕事だけの生活」
訂正します。失礼しました
なっとく! いまひとつ この記事を違反報告する

この記事に返信する
お気に入り登録するとマイページに更新情報が届きます。

[00008864] ここは

返信する
78 人中、36人の方が、「なっとく」の口コミです。

投稿者:??? さん

09/07/22 16:12

ここは、まったくの初心者が行ってもも大丈夫です。
とは言っても、本当に技術やスキルアップをはかりたいならです。
生半可な気持ちなら止めておくべきです。
でも、この事はどのスクールにも言えることだと思います。
ただ、Web制作ソフトが何となく使えるようになればいい位なら、ここは行かない方がいいでしょう。

私は、福岡校のVFX講座(6ヶ月)に、PCスキル「メールとWeb検索ぐらい」なのに通いましたが、講義が終わっても同じクラスの人達やアシスタントの先生・講師に解らなかったことは聞き、予習復習、課題作成をこなして行くうちにそれなりのスキルは身についたと思います。
ここに通ってるときは、PCが使える時間帯はいつもいたような…。徹夜も良くやった。
それでも、実践レベルでは決してありません。

それと、担当講師によって身に付けられる部分はまちまちのようです。私の担当講師は、ソフト操作は各自で覚えてね。見たいな人でした。その代わり、現場ではどのように考え制作していくかを重点に教えている人でした。

それと同じクラスになった人達によっても習得度はぜんぜん違います。
本気で学ぼうとする人がいて、その人についていくと断然習得度は上がりますし、日々の授業が楽しいです。

最後に、もし入校されるのでしたら、時間とお金が大丈夫なら6ヶ月とかのProコースではなく、本科をお勧めします。
もっとPCにどっぷり浸かれる環境なので。
なっとく! いまひとつ この記事を違反報告する

この記事に返信する
ブックマーク この記事をはてなブックマークに追加 この記事をYahoo!ブックマークに追加 この記事をLivedoor Clipに追加 この記事をFC2ブックマークに追加 この記事をNifty Clipに追加 この記事をnewsingに追加 この記事をbuzzurlにブックマーク この記事をchoixにブックマーク この記事をizaにブックマーク この記事にツイート この記事についてつぶやく ▲ページトップへ

46 人中、26人の方が、「なっとく」の口コミです。

投稿者:コンピューター学校別のその他への返信 さん

10/03/20 13:21

私は、このサイトを見て驚きました。

でも、本当の真実が分かると思います。

http://www.designer-shukatsu.com
なっとく! いまひとつ この記事を違反報告する

57 人中、38人の方が、「なっとく」の口コミです。

投稿者:ゆうてい さん

10/06/14 07:24

初心者には絶対おすすめできない。

誇大広告。しかも授業の目玉となる単元をカットするという最低な講師でした。

わからない人は本当に置いて行かれるし、遅れを取り戻すのには金と時間が更に必要。

TA(ティーチングアシスタント)も役立たず。

なぜなら講師は、自分の本業の片手間にやっている人間がほとんどで、TAに関してはバイト感覚。悪く言えば講師の犬です。

クラスで出来る人間は、元々web制作会社で下地がある人間だったり、他の専門学校でみっちりやりこんだ人間だったり、講師の会社で働く従業員だったり、デジハリの研修社員(サクラ)だったりするので、初心者は更に馬鹿を見ます。

授業カリキュラムも最先端とか言っておきながら、中間課題が時代に逆行したテーブルレイアウトの組み方とか・・・
アクションスクリプトやCSSは予め講師が配布するデジタルデータのメモ帳をコピペするだけとか・・・

なぜそうなるかの説明は殆どなかった。

私のクラスのTAを問い詰めたところ、TAが受講生だった時と殆どカリキュラムは変わってなかったみたいで、結局何年も同じ事を繰り返しているだけで、高い授業料と時間の無駄でした。


しかもカリキュラムを完全に消化されず卒業。
目玉だったカリキュラムについてはググってくださいで終了。アホか。

産学共同がウリだったはずなのに、実際のワーキング?では、企業サイトを手がけることはなく、どこの馬の骨かわからないNPO法人のサイトを無断拝借しリニューアルするって聞いた時は怒りがこみ上げてきました。もちろん公開はしませんよ。

宿題は毎回ありました。
中間、ワーキング、卒業と3回の課題があったものの、発表に必要な仕様書、設計書、企画書の作り方も教えてはくれず、座学も講師の自慢話でおしまい。

高額な授業料の割には中身は生徒にお任せってところがあり、ググってくださいが殆どで、丸投げ状態の連続。

社会人で渋谷校の週末のコースを受講しましたが、全くの素人だった私は、自分の会社の休みを削っていくことや、実際働きながらwebを勉強するのは相当厳しいです。

実際授業についていくために無理がたたり、卒業間近で過労になり体調を崩し、卒業制作発表に参加できず、更に会社は休職せざるを得なくなり、酷い目に遭ったという苦い思い出しかありません。

質問やわからないところを助け合うというのでは
一応MLやSNSがありますが、講師やTAの自慢話や独演会みたいな感じになり、生徒同士のコミュニケーションとして殆ど機能しておらず、不満のたまり場みたいになってしまい、意味のないものです。

更にわからないことを聞きに行けば、講師は本業に影響が及ぶせいか、対応を嫌がりますし、事務局へ行けば補習授業(有料)をすすめられ、マンツーでやってくれるものの、時間が短すぎてあまり役に立ちません。

また、補習授業は空いているTAをねじ込むため、バイト感覚のTAは基本的に時間にルーズでだらしがない。

事務局は対応が横柄で、挙句の果てにはクレーマー扱い。

本当こう言ういい加減な学校は潰れて欲しいです。

結局デジハリで時間と金を無駄にした私は、外部のwebデザイナーを雇い、個別に教えて貰いスキルを磨いてますが、そうしたほうがコストパフォーマンス的には良い。
なっとく! いまひとつ この記事を違反報告する

この記事に返信する
お気に入り登録するとマイページに更新情報が届きます。
244 人中、34人の方が、「なっとく」の口コミです。

投稿者:コンピューター学校別へのその他 さん

09/05/10 21:35

パソコンスクールは、スキルアップの手段の一つで、100パーセント満足することはなかなか難しいと思います。
ナガセはビデオを見ながら講義をし、オンラインシステムで講師に質問する形式ですが、メリット、デメリットがあり、すべて悪いとはかぎりません。
自分のペースで授業でき、わかるまでの、講義時間がもうけられていますので、納得いくまで講義きけると思います
時間がとても自由です

前月まで、違うパソコンスクールにかよっていて、講師がいてくれましたが、講師よって教えかも違いますし、いるからといってすぐきけるわけでもありません。
もちろん、すぐ隣で教えてくれますので、非常にわかりやすい部分もあります。

どちらにしても、自分で教科書を読み、スクールにかよいながらも、独学的な要素がとても大きいと感じています。
パソコンスクールにすべてを期待していくと、ガックリきてしまうかもしれないので、自宅で独学が不安だから、通ってみようぐらいの気持で入校すると、満足できると思います
なっとく! いまひとつ この記事を違反報告する

この記事に返信する
ブックマーク この記事をはてなブックマークに追加 この記事をYahoo!ブックマークに追加 この記事をLivedoor Clipに追加 この記事をFC2ブックマークに追加 この記事をNifty Clipに追加 この記事をnewsingに追加 この記事をbuzzurlにブックマーク この記事をchoixにブックマーク この記事をizaにブックマーク この記事にツイート この記事についてつぶやく ▲ページトップへ

23 人中、9人の方が、「なっとく」の口コミです。

投稿者:投稿者さんへ さん

10/05/12 15:03

「わかるまでの、講義時間がもうけられていますので、納得いくまで講義きけると思います」・・・・って

本当にナガセに通われていたの?それともナガセの社員?

1コマ90分でコマ数も決まってるし受講期限も決まってるので納得いくまでなんて聞いてたら期限終了しちゃいますよ。


「自宅で独学が不安だから、通ってみようぐらいの気持で入校すると、満足できると思います」・・・・って

あなたのような方は莫大なお金をとられますよ。
次から次に講座を申し込みさせられますよ。


独学が不安な方は市や行政で実施してる格安や無料の講習会に行かれた方が得策です。
なっとく! いまひとつ この記事を違反報告する

32 人中、14人の方が、「なっとく」の口コミです。

投稿者:元受講生です さん

10/06/11 21:57

オンデマンド方式は人によって不向きがあると思います。私は時間と場所に拘束されないと勉強できない人なのでこの位なら捨ててもいいやと納得して受講料払ってスクールに通いました。受講中は休憩時間、他の受講生との交流がなく正直寂しい気持ちはありましたが割り切って集中したので資格取得することができました。でも20万以上払われてる方…怒るのも無理ないかなあ…私が払ったの4万円足らずでしたから。
なっとく! いまひとつ この記事を違反報告する

19 人中、12人の方が、「なっとく」の口コミです。

投稿者:元受講生です さん

10/06/11 22:56

オンデマンド方式は人によって不向きがあると思います。私は時間と場所に拘束されないと勉強できない人なのでこの位なら捨ててもいいやと納得して受講料払ってスクールに通いました。受講中は休憩時間、他の受講生との交流がなく正直寂しい気持ちはありましたが割り切って集中したので資格取得することができました。でも20万以上払われてる方…怒るのも無理ないかなあ…私が払ったの4万円足らずでしたから。
なっとく! いまひとつ この記事を違反報告する

55 人中、27人の方が、「なっとく」の口コミです。

投稿者:コンピューター学校別のその他への返信 さん

10/06/13 01:33

そうですね。

高額な金額の講座を
いたれりつくせりの
体験授業だけで判断して
申し込むべきではないですね。

それはパソコンスクールに
限らずですが。
なっとく! いまひとつ この記事を違反報告する

この記事に返信する
お気に入り登録するとマイページに更新情報が届きます。
238 人中、31人の方が、「なっとく」の口コミです。

投稿者:りっちゃん さん

09/05/04 21:49

昨年9月から大阪の教室に通いました。
夜間クラスということもあり会社帰りの20〜30代の「着物着たいんだけどうしたらいいか・・・」という感じの人が多かったです。
私は2年程前から他の呉服屋さんで着物はちょこちょこ誂えていたのですが、自分で着れなきゃ着ていく機会が増えない!と申し込みました。
結果ですが、私は講師の先生にも仲間にも恵まれてとても楽しかったです。
セミナーも賛否両論あると思いますし、値段はどうかははっきりいってわかりません。マージンその他の事も。私は着物を購入しました。他にも着物や帯は持っていましたし、決して安い買い物ではなかったですが着物は一目ぼれで買いました。気に入ってこの春は何度も着ました。
着物はやっぱり、どうしても高いものなので、買うのに躊躇するのは当然の事だと思いますし、ストレスを貯めて吐きそうな思いをしてまで買うものではないと思います。
だから気に入ったものがない、若しくはほんとに欲しいかどうかいいのかどうかわからない時点で気を使ってそんな高いものを買うことは決してないと思います。
しつこい方にあたった時はどうぞ根性で逃げ切ってくださいとしか言えませんが・・・。
私は着物にお金を使ったのでしばらくは前ほど洋服が買えなかったり我慢することもはっきり言って多々ありますが、とても気に入って買ったものなのでそのへんの後悔はないです。
同じクラスの方も買うときは私も含めみ〜〜んな躊躇していましたが(高いもん、あたりまえですよね)買ったからには!って感じでみんなで着物でお花見行ったり歌舞伎行ったり、いっぱいお出かけしています。楽しいですよ。
大阪の社員の方は無理に勧めるような方ではなくどっちかというとさばさばした感じの方で私は好きでした。
無理して買うことはないとおっしゃってましたし、着物キャンセルした友達にも講師の先生は変わらずやさしかったです。
だからコメントを見るに、「そんな講師の先生もいるんだ・・・」と逆にびっくり・・・というか私はたまたまいい先生に当たったんかな、と思っているところです。
あと、当初勧められる補正具等について。
こちらも「無理に勧められる」系コメントの方もいらっしゃいましたが、私の先生はそんなことはありませんでした。(使った方が楽よ、とはおっしゃいましたが)ウエストベルトもずっと紐の人もいましたし、最後まで補正具無しの方もいました。それで教えてもらってました。でもこれについては私は紐よりウエストベルト、補正具もあったほうが自分で着付けるのには格段に簡単かつ着ていて楽チン、そして綺麗だと思います。夏は浴衣も楽チンに着られますよ!だから逆に教室に行って「こんな便利なもんがあるんだ」と目からウロコでした。でも値段もきちんと調べて本町あたりの問屋さんの方が安いものはもちろんそちらで買いました。
そのあたりは悔しい思いをしないためにも自分でリサーチする事も必要かと。
あと帯や着物の適正価格をリサーチするよう書いてらっしゃる方もどこかで見かけましたが(他のサイトかな?)、その方が適正価格の引き合いに出していらっしゃるサイトの商品も買ったことがありますが、同じメーカーでもネットで出回るのはやはりかなり前の商品であることが多かったりします。(全てではないでしょうが)一度間違って送られてきた結構高い未仕立ての帯、「い、いつのんや・・・」ぐらい古かったですよ。セミナーで買う利点はほぼ最新のものが多い事、間違っても粗悪なものでは絶対ないこと・・・というところでしょうか。
昔着はじめに買った安い着物は目が肥えてくると結局着なくなります。
やっぱりここ一番はいい物を着ていきたくなりますし。いいものを着ていくと自分も堂々としていられるというのもちょっぴり事実。
だから買わせ文句のように聞こえるお店の方や社員の方が言うのも一理あると私は思います。(1枚買うならいいもの買っとけ、みたいな)
とは言っても書き込みを見る限り教室・セミナーで嫌な思いをしている方の多いこと。。。「そんなん言われたら私もやめてる!」と思います。これから行く方にはいい先生に当たる事、楽しい着物友達ができることを心から願います。。。着物着るのは楽しいことですから。
なっとく! いまひとつ この記事を違反報告する

この記事に返信する
ブックマーク この記事をはてなブックマークに追加 この記事をYahoo!ブックマークに追加 この記事をLivedoor Clipに追加 この記事をFC2ブックマークに追加 この記事をNifty Clipに追加 この記事をnewsingに追加 この記事をbuzzurlにブックマーク この記事をchoixにブックマーク この記事をizaにブックマーク この記事にツイート この記事についてつぶやく ▲ページトップへ

12 人中、7人の方が、「なっとく」の口コミです。

投稿者:はい さん

10/09/20 13:52

そう、先生によるようですね。
どなたかが書いておられましたが、日本和装には講師のテキストがないようで、教え方がバラバラ、個人的に自分の好きなように教えられるようです。

私も大阪、とても良い先生に当たりました。多分同じ先生ではないかしら。

それと価格についても同感です。さるネットの帯やさんのブログを配信して貰って分かったんですが、ネットの安いもの、あるいは同じように見えていても価格が低いものは、問屋さんや小売り店をくるくる回って来たものが多いようです。
着物の流通の仕方が、洋服や普通の商品と違って、かなり複雑怪奇な仕方のようです。これはこの間初めて分かったんですけど。

日本和装の勧めるものが高いのは、もちろんマージンも沢山入っているのでしょうが、本当に出来たばかりのもの、最新のものだからどうしても高くなる、と。
私自身は最新のものを買っても、すぐに着ないで自分のタンスにしまっておいて、機会を見て着るのだったら古くても同じなので、安いものの方を買うようにしていますけど。
でもそんなことも色々勉強して知った上で分かるようになりました。
なっとく! いまひとつ この記事を違反報告する

この記事に返信する
お気に入り登録するとマイページに更新情報が届きます。
53 人中、30人の方が、「なっとく」の口コミです。

投稿者:コンピューター学校別へのその他 さん

09/04/29 11:12

日本和装はおととしの4月生で受講しました。
その後、ステップアップ講座もクラスみんなで受講。
今でも月イチで着物を着て集まってます。
結婚式やちょっとした飲みの場に着物で行ったり。。。
何より旦那がうれしそうです。

ブリリアンツとかっていう会員にならないとコソデという会員誌やセミナー(即売会)の案内が届かなくなったのでこの間、会員になりました。


帯や着物のセミナーで
「今を逃すと二度とこんなに安く買う機会はないよ」と口説かれます。が。。。。。これはないです。

終了後もセミナー案内があり、同時に即売会があって同じように買えます。
他にも福袋セールとかもあって普通に安いし。

若干押し売りめいたものをクラスメイトとタックを組んでかわすことで、私の購買理論と実践力も相当鍛えられたように思います。

最近は呉服屋はもちろん、ブランド店や宝飾店でも、「コレ見せて」とか平気で言えて、いかにも買いそうだからか担当までついて説明してくれて、それでも気後れすることなく買わずに帰れるようになりました。

少しでも不安があれば絶対に買わないことをお勧めします!!

着物を見てイヤな気持ちになるって、悲しい話なので。。


私は初心者クラスの間は一度も買わなかったけど、
その後のステップアップクラスや個人的に参加したセミナーで着物とぞうりと帯を購入してます。
1度ぞうりの裏地張替もしてもらってますし。

自分で着れて、質や着やすさがわかって、自分に合うものがわかって、金額との対価交換価値に納得して。。。それから買わないと「騙された!」と思うと思います。


現金30万と30万の帯とを並べられて、どっちが欲しいか聞かれたら、どちらをとりますか?
そのとき帯を取る人が買うべきです。


ちなみに旦那がオーダーメイドで作ったスーツを着るとあんなのでも3割増で男前に見えるんですが、通常はコナカとかのスーツを着ています。
自分用に仕立てた着物はオーダーメイドスーツと一緒だから、
そうでないときは、ポリエステルのプレタ着物でいいと思います。ネット通販やたんすやさん、そのへんの呉服屋さん等併用しながら、少しずつ着物のレパートリーを増やしています。


先生については、
やさしい感じではないけど、厳しいとか怖いってほどでもなく、基本ホンネトークな人だったので逆にわかりやすくてラッキーだったのかも。
口コミみると怖い先生のほうが多いみたいだし。


先生が
「たまに先生たちが本部に集められるんだけど、大奥かと思う陰湿なの〜。日本和装の担当のコも若い男の子はいいんだけど、若い女の子だといびられたりしてさ〜」
と言ってたくらいだから、あまり性格のいい先生たちじゃないのかも。。。


お金を払わずに教えてもらうのですから講師の質のバラツキはやむをえないかもしれないですね。
逆に、買えばマージンが先生に入るようなので、高額な授業料を払えば対応が良くなるということでしょうか。とてもゲンキンでわかりやすい先生ですね。

着ること目的なら有料着付け教室が明朗会計なのかもしれません。
日本和装は着れるようになったその後、いいものが安く買えるところが利点なように思っています。
なっとく! いまひとつ この記事を違反報告する

この記事に返信する
ブックマーク この記事をはてなブックマークに追加 この記事をYahoo!ブックマークに追加 この記事をLivedoor Clipに追加 この記事をFC2ブックマークに追加 この記事をNifty Clipに追加 この記事をnewsingに追加 この記事をbuzzurlにブックマーク この記事をchoixにブックマーク この記事をizaにブックマーク この記事にツイート この記事についてつぶやく ▲ページトップへ
この記事に返信する

5ページ中3ページ目を表示(合計:21件)  前の5件 1 |  2 |  3 |  4 |  5 次の5件