塾・学習塾・進学塾の栄光ゼミナール(学習塾、進学教室)

お気に入り登録するとマイページに更新情報が届きます。

口コミ一覧へ戻る
口コミ掲示板
レビュー・評価
お気に入り登録するとマイページに更新情報が届きます。

[00058414] 信頼していた先生が、突然退職

返信する
12 人中、8人の方が、「なっとく」の口コミです。

投稿者:とある母 さん

11/09/04 16:30

 夏期講習最終日、思いもかけなかったことを中3の息子から聞かされました。
 それは、とてもお世話になっており、信頼していた英語のS先生が、「家庭の事情」により、今日で退職するということでした。

 S先生は若いながらしっかりした方で、息子やクラスのお友達、母親の間でも人気のある先生でした。中2まで英語が苦手だった息子も、S先生のおかげで、今では英語に自信を持つまでに成績が上がりました。

 何より私がS先生を信頼していたのは、その話し方が「頭のいい人だな」と、思わせるものだったからです。
 頻繁に頂くお電話や面談では、
●息子は今、何が課なのか
●課題克服のために、何を、どのように塾側として取り組むのか
を明確に伝えて下さり、大変頼もしく感じていました。
 保護者会や親子集会でも前面に立ってお話をされる場面が多く、責任ある立場にいらっしゃるようでした。「主題は3つ、5分でお話をさせて下さい」と言ってその通りに話を終える先生でした。簡潔かつ論理的に話されるS先生に、驚きすら感じたものです。
(学校の先生など、たいてい話がだらだら長いので)

 それほど優秀(と私は感じていました)で信頼していたS先生の、突然の退職…
 私も息子も、お友達や母親仲間も、大変残念に感じています。

 ただ気になるのは、栄光に息子を通わせていて、先生が頻繁に替わることです。なんとなく「愛称がいいな〜」と思った先生でも、突然いなくなるケースが、間々あったことを思い出しました。

 この「先生交代」の多さ、私の校舎だけのことなのでしょうか?中3という受験学年の子を預けている親として、気になったので書き込みました。 なっとく! いまひとつ この記事を違反報告する

この記事に返信する
ブックマークこの記事をはてなブックマークに追加この記事をYahoo!ブックマークに追加この記事をLivedoor Clipに追加この記事をFC2ブックマークに追加この記事をNifty Clipに追加この記事をnewsingに追加この記事をbuzzurlにブックマークこの記事をchoixにブックマークこの記事をizaにブックマーク この記事にツイートこの記事についてつぶやく ▲ページトップへ

5 人中、5人の方が、「なっとく」の口コミです。

投稿者:塾・学習塾・進学塾の栄光ゼミナールの悪い口コミへの返信 さん

11/09/04 17:51

千葉のとある校舎でも違う県に異動になった先生がいたが
、結婚のため、自分で申し出たと後から聞きました。
代わることがわかっていながら、息子さんを最後まで面倒みさせて下さいちとか言っていて、騙された感じがしてやめました。
異動になって、自分もビックリと言っていたが、何ヵ月も前に自ら申し出たていたなんて。ちょっとした詐欺です。

なっとく! いまひとつ この記事を違反報告する

5 人中、5人の方が、「なっとく」の口コミです。

投稿者:塾・学習塾・進学塾の栄光ゼミナールの悪い口コミへの返信 さん

11/09/05 18:28

ここ数年、移動が少ないという、希少な校舎もあるようですが、
基本的に、先生方は、常にいなくなる可能性が高いと思っておいたほうがよいと思います。

昨年、都内で、1教科、1年で五〜六回、先生チェンジがあった教室もあります。
また、毎週、違う先生が、穴埋めしたり。
変わるごと、教えの質も低下したりします。
保護者から聞かなければ、先生が変わったことすら連絡してきません。
こういう教室の対応を、どう捉えるかは、各家庭の判断ですね。

まぁ、大手塾なら、栄光に限らずあることだと思いますが・・

なるべく、先生には「情を抱かない」「払った月謝分だけの仕事をしてもらうし、それができなくなったら退塾する」と決めて通わせたほうがよいと思います。

なっとく! いまひとつ この記事を違反報告する

2 人中、2人の方が、「なっとく」の口コミです。

投稿者:塾・学習塾・進学塾の栄光ゼミナールの悪い口コミへの返信 さん

11/09/06 23:09

私の子供が通っていた教室でも、受験前に突然退職なさる先生がいました。
その時は詳しい事情は分からなかったのですが、保護者同士での食事会の際に、その先生は、どうやら以前、子供に手を上げたらしいのです。
室長を担当なさってる先生に確認をしたのですが、やはり答えてはくれませんでした。
最初、その話を聞いた時は作り話かと思いましたが、子供の話によると、先生は優秀な人ではあるらしいのですが、怒った時は非常に感情的になり、その姿は怖いと言っていました。
授業中に生徒を叩くところを実際に見たわけではないが、その先生なら、感情にまかせて叩いてしまった事があっても、おかしくはないとも言っていました。
今でも、その先生の話題は塾ではタブーらしく、やはり本当に生徒に手をあげたのだと思います。

なっとく! いまひとつ この記事を違反報告する

8 人中、8人の方が、「なっとく」の口コミです。

投稿者:元アルバイト講師 さん

11/09/07 17:06

 この塾の人の出入りや移動は異常です、新卒が研修中でやめるのも
ザラでした。背景は栄光の金権体質ではないかと思います。有能な
人程いなくなるのが早い傾向が確かにありました。

なっとく! いまひとつ この記事を違反報告する

6 人中、6人の方が、「なっとく」の口コミです。

投稿者:元栄光生 さん

11/09/08 18:24

 私の在塾中にも多くの講師(実際は講師の資力はない)が短期間
に相当数変わりましたね。3日や夏期講習のみで去った日雇い講師も
多数、ほんと呆れましたね。これではたして塾といえるのだろうか

なっとく! いまひとつ この記事を違反報告する

1 人中、1人の方が、「なっとく」の口コミです。

投稿者:塾・学習塾・進学塾の栄光ゼミナールの悪い口コミへの返信 さん

11/11/05 14:42

その、退職された、教師は、芸能人じゃないんだから、そんな風に書かないで。
寂しい気持ちは分かるけどさ、気持ちを切り替えて、がんばって。

なっとく! いまひとつ この記事を違反報告する
この記事に返信する