塾・学習塾・進学塾の栄光ゼミナール 悪い口コミ(学習塾、進学教室)

お気に入り登録するとマイページに更新情報が届きます。


口コミ掲示板
レビュー・評価
お気に入り登録するとマイページに更新情報が届きます。

[00011367] 最悪

返信する
128 人中、69人の方が、「なっとく」の口コミです。

投稿者:L さん

09/10/31 17:31

前に子供が休んだとき、「振り替え授業は しっかりします!」っていってたくせに、まだ振り替え授業をやってもらっていない。金返せ。
栄光を辞めようか見当中である。
なっとく! いまひとつ この記事を違反報告する

この記事に返信する
ブックマーク この記事をはてなブックマークに追加 この記事をYahoo!ブックマークに追加 この記事をLivedoor Clipに追加 この記事をFC2ブックマークに追加 この記事をNifty Clipに追加 この記事をnewsingに追加 この記事をbuzzurlにブックマーク この記事をchoixにブックマーク この記事をizaにブックマーク この記事にツイート この記事についてつぶやく ▲ページトップへ

58 人中、31人の方が、「なっとく」の口コミです。

投稿者:元アルバイト講師 さん

09/11/01 11:15

この学習塾全てに於いて、いい加減。全ては、実績と退学率、
、アルバイト講師の比率が証明している。
なっとく! いまひとつ この記事を違反報告する

88 人中、49人の方が、「なっとく」の口コミです。

投稿者:塾・学習塾・進学塾の栄光ゼミナールの悪い口コミへの返信 さん

09/11/01 15:34

同じような経験しました。その際、消費者生活センターに相談しましたら、。相談員の方が言われるには、振り替えの件に限らず、授業の内容を検討したり、バイト学生講師に丸投げしていないか、室長は責任を持って生徒達のことを把握しているか、合格実績はどうかなど、その教室をよく観察して、吟味したほうが良いですよ、という話でした。塾は他にも沢山あります。よくお考えになって下さい。それから、授業料などの入金は、一度にまとめて納めないことです。栄光にクレームつける際も、子供を預けているのですから、匿名にしたほうがいいですよ。
なっとく! いまひとつ この記事を違反報告する

49 人中、27人の方が、「なっとく」の口コミです。

投稿者:もちろん さん

09/11/04 20:47

電話する際には番号の前に「184」をつけるの忘れないで。
なっとく! いまひとつ この記事を違反報告する

37 人中、27人の方が、「なっとく」の口コミです。

投稿者:元主任時間講師 さん

09/11/05 22:38

数少ない正社員も含めて、講師のほぼ全員が、未経験のまま
現場に押し込まれる。一応、研修は、存在するが、先輩の講義
を数回、見学しただけで、終了。講師の大半は、他塾の採用試験
に不合格となった輩。高額の授業料をふんだくり、生徒たちの
大切な時間と将来を預かる栄光は、利益最優先で、講師を育てる
気は、全くない。
なっとく! いまひとつ この記事を違反報告する

29 人中、18人の方が、「なっとく」の口コミです。

投稿者:同上 さん

09/11/05 22:48

栄光の新設校舎、郊外校舎は、要注意。
ただでさえ、人材は、貧弱なのに、さらに、劣悪。
数少ない優良講師は、まず、配置されません。彼らは、
栄光の本拠地、浦和周辺や埼玉の主要都市、都心にいることが
原則です。新設は、経験知の殆どないバイト上がりや第2新卒
たちの巣窟です、郊外は、更に、栄光の傍流コースを歩む者や
無名大学に所属するボンクラ大学生らの仲良しクラブという
要素が加わります。
なっとく! いまひとつ この記事を違反報告する

44 人中、32人の方が、「なっとく」の口コミです。

投稿者:同上 さん

09/11/05 22:55

個別指導、合宿等は、福袋


内実は、アルバイト講師を寄せ集めているだけ。指導力がない
者や営業上手やイケ面が、収益確保という観点から、集められているすぎない。こんなデクの棒に、支払う金銭は、ないであろう
なっとく! いまひとつ この記事を違反報告する

32 人中、19人の方が、「なっとく」の口コミです。

投稿者:同上 さん

09/11/05 23:19

指導力の短い若さやルックスだけで、生徒を引き続けている。
良き講師の数は、恐ろしいほど少ない。会社側が、講師の
授業に干渉することは、原則ないため、授業は、その講師の
価値観で進行してしまう。たとえば、その講師が司法試験
受験生の場合、法律に偏った内容を展開するなど、手に負えない
事態は、しばしば発生する。そして、最大の問題は、時間講師
を時間講師であることを秘匿させ、労働させる点にある。
現在の社会通念では、刑法上の詐欺は、適用されることは、
考えにくいが、消費者の意識が高揚してゆけば、栄光のような
アルバイト講師依存型の経営手法は、近未来に於いて、
許容されなくなるかもしれない。
最後に、栄光の最大の被害者は、一見加害者に映る過労死
限界まで、働かされ続ける従業員たちではないか。
若い独身は、すぐに居なくなるが、既婚者で、35歳を超える
者は、仕方なしにしがみ付いているのが実情である。
私は、アルバイトとは言え、一年間、幹部クラスの地位に
いた稀有な存在であった。栄光は、前経営者の北山氏の貪欲
な金銭欲が、組織それ自体を翻弄させてきたことは事実である。
善良な人間なら、この職場に居る選択はしないであろう。
なっとく! いまひとつ この記事を違反報告する

56 人中、30人の方が、「なっとく」の口コミです。

投稿者:岩田 さん

09/11/06 11:34

え??
アルバイトで幹部クラス??
一年間で??

言っている意味がわからないのだが。
そんなこと言っている人が働いてるから恐ろしい。
なっとく! いまひとつ この記事を違反報告する

24 人中、18人の方が、「なっとく」の口コミです。

投稿者:学習塾の本質 さん

09/11/07 11:43

学習塾が、産業と認識されるにいたったのは、1985年から
始まった”ゆとり教育”であることは、明らかである。それは
ともかく、一口に、塾といっても、その形態は、区々、
しかし、大きく、正社員制型の堅実、小規模タイプとアルバイト
講師中心の収益重視、大規模タイプに分類され得る。
バブル経済期は、多くの学習塾が、金銭主義に傾き、学習塾の
本旨を完全に忘却してしまった。しかし、バブル崩壊後、
本来の学習塾経営に回帰した企業と依然、収益を是とするそれとに、分化した。
埼玉県の場合、前者に該当するのが、サイエイ、あづま進学
後者が、栄光であり、他の学習塾の大半は、栄光と同じ形態に
カテゴライズされうる。
サイエイは、アルバイト講師は、失敗と宣言し、現在では、
全員正社員制を導入し、規模の拡大は、していない。
あづま進学は、アルバイト講師を雇用しているものの、その
役割は、斜陽部分しか担わせず、講師の選抜も、厳選である。
アルバイト講師の比率が、ずば抜けている栄光は、教室数を
破竹の勢いで増加し、出版その他精力的に拡大している。
学習塾規模では、最大手となった。が、コアである教育の質は、
アルバイト講師の数の増加と反比例となった。
アルバイト講師依存型のトップランナーである。
アルバイト講師依存型の塾は、ジェネレーションギャップを
克服でき、楽しい講義を提供できる反面、学問の本質を掌握させる建設、発展的な真の教育は、広告で宣伝できても、実際には、
できません。栄光の快進撃の中核をなす個別指導も、よく分析
してみれば、どこの馬の骨ともわからね短期アルバイト講師
たちとの無駄な饗宴である実情が浮き彫りになってくる。
なっとく! いまひとつ この記事を違反報告する

55 人中、32人の方が、「なっとく」の口コミです。

投稿者:元栄光バイトちーふ さん

09/11/08 00:03

拝金主義の3流企業だよね。(ちなみに,株式の60?が栄光創業者の関わる管財所有です。)

制度的,体制的問題だから,どうしようもないと思う。
少なくともトップが能無し,理念なしの5流経営者なんだから。普通に考えれば,おかしいことに気づくでし。誰でも。
それを発言させない官僚的体制は凄かった。担当できない科目を強制的にやらされて,しばらく教えてから,受験内容はできないので断ったら,「お前の責任だろっ!」って朝まで説教されたり,散々だった

栄光グループの成長戦略ビデオを見させられたことがあったけど,頭おかしいのかと思った。120%成長だのなんだの・・・

とにかく
現場で辞めたがっている時間講師がかわいそう。
さらに,自分がどういう風に使われているのか、本当の意味で気づけないチーフ講師が可哀相。大学時代をもう少し有意義に活用すべきだと思ったよ。留年してまで続ける価値のあるものではないよ。選択肢はいくらでもあるだろう。
なっとく! いまひとつ この記事を違反報告する

30 人中、19人の方が、「なっとく」の口コミです。

投稿者:元主任時間講師 さん

09/11/08 11:06

栄光には、約一年在籍し、指導のみならず、保護者の面接、
採点等、実に、さまざまなことを経験した。私が主任となった
のは、大半の講師が、半年位で姿を消していき、消去法での
主任昇格であった。当時は、まだ、十代で、体力もあり、
教職を目指していたから、時給実質500円も気に留めなかった。気づいたことを列挙していきたい。

1、講師の慢性的不足。
講師が恒常的に不足しているため、採用試験は、形式上に
すぎず、特に、新学期等の移行期は、誰でも講師となってしまう。私が経験した事例では、事務のアルバイトを、急遽、
講師に充当したり、完全文系の講師を数学に充当したり、
研修なしでいきなり生徒を指導させたり、土日専用に夜間大学
の学生を採用させたり、ダブルワークの社会人を隙間講義に
充当させたり、やりたい放題であった。派遣切りが表面化した
際、栄光は、真っ先に、雇用の提供を申し出たのは、記憶に
新しい。

2、無駄な会議が多い。
夜遅くまで、身のない会議が頻繁に行われる。社員は、
北山を会議屋を揶揄っていた。室長は、夜型人間となり、
健康を崩し、遠からず去ってゆきます。


3、塾全体が、仲良しクラブ
講師も遊び半分の雑談講師が多く、生徒も、親の強制で
来塾し、全く学習意欲なく、遊びに来ている子たちが大部分を
しめる。

4、保護者面談は、マニュアルに基ずく機械的回答。
世間を知らないバイト講師に、親より年上の保護者を接見
を強要。保護者は、アルバイト講師とは認識せず、
真剣そのもの。ほんと、罪悪感を感じた。
なっとく! いまひとつ この記事を違反報告する

27 人中、16人の方が、「なっとく」の口コミです。

投稿者:栄光百景 さん

09/11/11 21:11

1、目的意識の高い成績上位生は、すぐに、転塾。その次に
位置する成績良好者も、時期が若干遅くなるだけで、去って
行く。これらと対照的に、成績下位者は、ずーっと居続ける。
彼らは、塾に遊びに来ている、全くやる気がない。
類友もたくさん連れてきて、栄光が用意する合宿や教材等も
惜しみなく、購入する。正に、栄光にとっては、鴨南蛮である。
彼らの大半は、学力がないため、一般入試や多科目受験が出来ないため、3流私立推薦の選択をすることになる。栄光の実績
が、3流校や少科目入試実施校に於いて、突出しているのは、
これを端的に裏づける動かせない証左である。

2、講師は、実際の講義を担当するのは、時間講師。
職業柄、教育学部が多い。彼らは、教員志望といっても、
大学1,2年の未成年者である。彼らに、最初から、上質な
講義を期待することは、そもそも出来ない。生徒達は、
彼らの、臨床実験台とされているに過ぎない犠牲者と言える。
栄光が、時間講師に学生であること、大学名を伏せさせるのを
強要する理由の一つはここにある。

3、栄光の実質的オーナーである北山氏は、多くのサイド
ビジネスに手を染め、私物化してきた。また、大学を出ていない
。大学を出ていない人間が、代表を務めるのは、やはり、
問題であろう。

4、塾は、どんな理念系であれ、生徒の学力をあげることを
使命としなければならない。しかし、栄光は、北山氏の資産を
増やすことが使命となっており、完全に、本旨を逸脱している
。多くの塾生は、塾の収益確保という視点から、編み出された
カリキュラムの下で、自己を見失い、時間と金銭を毟り取られ、
肝心の学力向上は、通塾の期間の楽しい時間を享受した代償
として、取り返しのつかない結果を甘受することになる。
多くの子が、失敗したときずくが、時すでに遅しなのである。
なっとく! いまひとつ この記事を違反報告する

25 人中、15人の方が、「なっとく」の口コミです。

投稿者:塾・学習塾・進学塾の栄光ゼミナールの悪い口コミへの返信 さん

09/11/12 00:25

え?
株主の北山雅史氏(前社長)は
埼玉大学在学中に栄光ゼミナールを自分で始めたんだよね。
大学を中退して、そのまま塾を株式会社化したってこと??
在学中に塾講師にのめりこんで留年、
卒業できずに大学を中退って
どこかで何回も聞いたことあるような…。
北山オーナーは、栄光でアルバイトしている
大学生講師の先駆けだったの??
なっとく! いまひとつ この記事を違反報告する

27 人中、18人の方が、「なっとく」の口コミです。

投稿者:栄光の三重苦 さん

09/11/12 18:33

表面上、優雅な快進撃を続けるように見える栄光も、水面下
では、足を掻いているのかもしれない。
理由は、以下の通り。

1、ゆとり教育の返上
85年以降、段階的に行われたゆとり課程が、抜本的に見直され、公教育でも十分な教育がカリキュラム上、可能となった。
これにより、中学受験は、牽制されることが予想され、塾の
ドル箱であった分野は、以前のような金の卵ではなくなって
しまった。

2、少子化の急速な進展
超難関校を除けば、競争は、年々緩慢化する傾向にあり、
栄光が得意とする中堅、下位校は、塾の手を借りずに、手中に
収められることになる。また、当然のことながら、塾間の競争
は、熾烈を極め、質の悪い栄光は、塾ランキングで、分析されて
るように、どん底をゆくであろう。栄光が開発したとする個別
指導も、どこの塾でも導入しており、過去の栄光分野である。

3、栄光が教室数を増やし続ける真の理由
前社長の事業の失敗による借金を補てんするためではないか。
内実は、自転車操業で、火の車かもしれない。


総括 栄光を含めた学習塾業界の取り巻く環境は、今後、熾烈な
戦国時代を迎えるであろう。匠の時代に於いては、
アルバイト講師を主とした塾は、自滅するしかないのではないか
なっとく! いまひとつ この記事を違反報告する

54 人中、28人の方が、「なっとく」の口コミです。

投稿者:栄光の出版物 さん

09/11/14 11:58

栄光は、付帯業務として、出版業も営んでいる。しかし、
肝心の質は、疑問符を付けざをえないであろう。その理由は、?
説明に要諦がなく、やたら、ページ数が多い。結果として、
中身に比して、厚いスタイルとなっている。?内容そのものが、
栄光オリジナルと言うより、市販されている参考書群を少し、
変形させているにすぎない。
賢明な読者なら、栄光が収益優先という観点から、必要以上
に量を増やし、且つ、貧弱な人材が、作成していることが
容易に推測できるであろう。
確かに、部数それ自体は、そこそこの実績を上げているよう
ですが、在庫整理と塾生への半強制の二要因が背景にあるの
だと思われます。
こんなところにも、栄光の経営姿勢を垣間見れてしまう。
正に、神は、細部に宿るである。
なっとく! いまひとつ この記事を違反報告する

24 人中、14人の方が、「なっとく」の口コミです。

投稿者:栄光劇場 さん

09/11/14 12:14

キャスト 身分を偽る使い捨て短期アルバイト講師
監督 ノルマ漬け過労死寸前正社員
黒幕 学歴のない外資系金の亡者
主役 ぬるま湯に浸かされ、金銭と時間を奪取され
続け、それに気付かないヤングたち
被害者 子供たちが、真摯に学習し、講師は、ベテランと
勝手に解釈する保護者たち

栄光を去る時にきずく残尿感
1、栄光が自画自賛する全く使用しなかった参考書群
2、インチキアルバイト講師との楽しいひと時と全く変わらない
成績。
なっとく! いまひとつ この記事を違反報告する

24 人中、16人の方が、「なっとく」の口コミです。

投稿者:アルバイト講師の管理を正しく さん

09/11/15 13:20

アルバイト講師を雇用していない塾は、まずないであろう・
栄光は、使い方に問題があると思います。


1、受験生でさえ、時間講師が担当
2、時間講師に営業の一翼を担わせ、無償残業を強いる
勿論、事前の説明はない。
3、クレームは、全て、一個人に負わせ、栄光自体は、
責任回避する。
4、身の無い研修を終えてしまえば、その後は、無干渉
5、講師の出世が、金銭獲得力となっている。


かつて、学習塾業界には、山田義塾、情熱の中野塾という
巨頭が覇権を競っていた時期があった。両者は、規模拡大
を図り、現在の栄光の如く、時間講師を人海戦術にフルに
用いたが、同時に、質の低下を招き、終焉を迎えた。
栄光は、株式上場企業にいるだけで、本質は、前者と
全く変わらない。
大欲は、身を滅ぼす
なっとく! いまひとつ この記事を違反報告する

26 人中、14人の方が、「なっとく」の口コミです。

投稿者:開成高出身者からの助言 さん

09/11/16 21:31

結論からいえば、最難関の東大、私立の雄、早慶に進学するに
せよ、塾など一切不要です。また、馬鹿高い費用を支払い、
私立にいくのも同じです。
開成のみならず、進学実績を売りにしている多くの進学高と
その辺の3流高の授業自体に大差はありません。
それでは、何故、開成は、抜群の実績を誇りうるか。
入学時点での先取り学習の蓄積があること以外は、参考書の
選定と量にあります。書籍なら、塾の月謝の何十分の一で済んで
しまいます。さらに、自身のペースで学習することがきます。
塾のテキスト等は、古くから名著とされる参考書と比べた場合、
全くの無価値です。また、講師は、精々、参考書等の解説等を
わかりやすく解説するぐらいしかできません。
開成をはじめ、多くの進学校が、予備校の発表する合格者に
氏名等を記載されるのが、年中行事になっていますが、
粗全員が、予備校から送られてくる無料招待券や模試を活用して
いるに過ぎず、その予備校での成果ではありません。
定評ある参考書の組み合わせは、強大な威力を発揮するの
である。
若いだけが取り柄のアルバイト講師と収益しか頭にない
塾にゆくのは、最も、愚かな選択であろう。
なっとく! いまひとつ この記事を違反報告する

25 人中、16人の方が、「なっとく」の口コミです。

投稿者:元アルバイト講師 さん

09/11/17 21:58

栄光で働いて気付いたこと

1.教師は、技術を教えることができても、センシビリティを
授けることはできない。得点力に直結するセンシビリティは、
生徒自身で磨くしかない。塾は全く無力

2.栄光が、多くの講座を用意したり、講座を細分化する意図
は、生徒の便宜を図るのではなく、全て、収益確保が目的。
体系的な学習ができなくなり、学力向上は、望めない。

3.栄光の収益を支える個別指導は、生徒の自立的学習意欲
を奪い、麻薬患者の如く、栄光側に、多くの金銭を落とす
ことになる。塾側が、執ように個別を薦める理由はここにある。

4.栄光の通塾生の5割は、遊びに来ている。塾側も、黙認
している。また、4割は、塾に来ているだけの子、最後の
一割が、真摯な学習者であり、この一割のなかの約3分の一
が、世間が認めるところの難関校等に入学する。

5.栄光を退塾する理由は、呆れて辞めるのがほとんど。
なっとく! いまひとつ この記事を違反報告する

24 人中、15人の方が、「なっとく」の口コミです。

投稿者:元大手学習塾講師 さん

09/11/19 23:32

栄光を擁護するわけではないのですが、塾の大部分は、栄光
と同じ形態と言えます。大差は、ありません。栄光は、規模
が大きく、知名度もあるため、標的にされているだけなのです。
栄光よりも質が悪い塾など全国にはごまんとあります。
だから、栄光の個別攻撃に執着しても、なんの解決にもなりませ
ん。むしろ、欺瞞体質となっている塾業界を消費者保護という
観点から、行政指導すべきなのです。
京進の女児殺害は、極端としても、アルバイト講師の総量規制
や身分提示の義務付け等は、する必要があるのです。
最後に、経験則上、一定の時間と学習書があれば、塾なんて
不要であるとする意見に全く同感です。昔は、学習塾なんて
存在していなかったし、それで、何の問題もなかったのだから。
実績なんて、計算式が示されていない以上、いくらでも
都合の良い数値を作ることができてしまうのです。(早稲田
アカは好例)原理原則に立ち返れば、至極単純な原理なのです。
なっとく! いまひとつ この記事を違反報告する

21 人中、11人の方が、「なっとく」の口コミです。

投稿者:同上 さん

09/11/21 13:45

石田達人著の塾ランキングによれば、栄光は、偏差値30代の
底辺塾と判断されています。しかし、この偏差値表には、所謂、
最大手ランクの僅か数校のみをその対象としているにすぎません
。ですから、全国津津浦々にある学習塾を包含した場合、
むしろ、上位に位置するかもしれません。

栄光は、時間講師が突出しているようですが、他の塾も
これにほぼ近い形態です。規模を拡大するには、不可避です。
求人誌や職安には、塾講師のオファーがたくさん来ています。
時間講師の使い捨ては、ここからも垣間みることができます。
当初は、時間講師を原則雇用していなかった早稲田アカも
規模の拡大に伴い、求人誌等で、時間講師を大募集しています。
栄光となんら変わりません。

塾で成績が上がるのは、成績不振者です。かれらは、上がる
余地を多く残しているから、当然です。逆に、成績上位者の
上昇率は、限定的であるわけです。すなわち、塾にいくのは、
成績不振者が遅れを取り戻すために、多額の費用を積んで
行くべきなのです。
成績上位者は、基礎がしっかりしているので、独学可能です。
従来なら、情報を買う側面が確かにあったのですが、ネット
社会の本格的到来で、自宅で調べることができます。
なっとく! いまひとつ この記事を違反報告する

19 人中、9人の方が、「なっとく」の口コミです。

投稿者:同上 さん

09/11/21 14:04

栄光の収益の中核をなす個別指導について。

先に示した成績不振者が、遅れを取り戻す便法として、利用
するには、講師との相性にもよるが、最良であるかもしれない。しかし、多額の出費を伴う短所を有する。
個別指導は、より属人的要素が顕著である、故に、所属学習塾
ではなく、個人で選択すべきである。だとするなら、信頼できる
大学生に業者を通さず、依頼するのが賢者の選択である。
塾は、場所代、暖簾代、利潤を上乗せしてくるので、高額に
なるのは当然の流れです。個人依頼なら、浮いた金銭を講師の
報酬に上乗せできますし、何より、リーズナブルです。
なっとく! いまひとつ この記事を違反報告する

45 人中、28人の方が、「なっとく」の口コミです。

投稿者:元アルバイト講師 さん

09/11/22 07:32

栄光を信ぜよ、信じすぎるな 栄光に通い続けるのは、
パチンコ屋に金銭を差し出すのと全く一緒
なっとく! いまひとつ この記事を違反報告する

23 人中、13人の方が、「なっとく」の口コミです。

投稿者:元アルバイト講師 さん

09/11/23 00:00

栄光で働いていて、気づいたこと。パート2

1.真の意味での善良な講師は、金銭至上主義に罪悪感を
抱き、辞表を出すか、あるいは、栄光色に染まる無能教師
たちに包囲され、辞めさせられて行く。残るのは、教育を
食い物にする卑怯者たちである。媚びる奴の集団である。

2.正社員達は、会議等で、ノルマの達成を厳しく責められる
。収益さえ達成すれば、内容は問われない。

3.栄光で成績が伸びた子をついぞ見たことがない。それなり
に、成果を出す子達は、入塾時点で、一定の基礎学力が備わって
いる子たちで、塾での成果ではない。ただし、このことに
生徒や保護者が気づいていないだけである。


4.栄光のカリキュラムは、量、質共に、やや無理があり、
多くの生徒が消化不良を起こし、自滅していき、栄光の
教材を購入させられたり、個別指導に誘導され、搾取される

5.確かに、栄光の教育理念自体は、完成度の高い優れた
ビジネスモデルである。しがし、それを担うのが、使い捨て
アルバイト講師なので、絵餅となってしまっている。
なっとく! いまひとつ この記事を違反報告する

229 人中、218人の方が、「なっとく」の口コミです。

投稿者:浦和高の学習法教えましょう さん

09/11/23 22:27

埼玉県下トップというより、公立全国トップの浦高の勉強法
を教えましょう。

1.浦高の学生の大半は、高2終了時点まで、定期試験対策
以外は、英語と数学しか学習していません。この2教科は、
積み重ねの要素が多く、精度を高める必要があるからです。
2教科に絞ることで、他教科を学習しません。
他高生は、多教科をバランス良く、学習
するスタイルをとっていますが、これだと、どの科目も表面的
な理解に留まり、消化不良をおこし挫折してゆきます。
理社は、高3から一気に畳みかけるに限ります。

2.浦高の学生は、予備校を利用しても、大半は、模擬試験
だけを利用しているにすぎません。また、浦高でやっている
こととその辺の高校でやっていることは、全く同じです。

3.浦高の現役合格率は、直近で30%をきりますが、その
原因は、クラブ活動を優先させ、理社対策が手薄になったため
です。英、数の土台がしっかりしているからこそ、
一年の浪人で、難関国立大の切符を手中に収めることができ
るのです。英数の土台は、浦高生と雖も、一年の短期間では、
完成領域まで到達しないのです。



大半の高校生は、最初から、他教科を視野にいれて、学習
しているようですが、これだと、全てが虻、蜂とらずに終わり
ます。もちろん、最初のころは、英数重点型は、模擬試験
等では、理社は、殆ど得点できない憂き目を見ますが、
入試直前期には、ほぼ追い付くことができます。
英数の精度の高さを他教科で補填することはできないのです。



塾の利用について。

塾に行く必要は、ありません。同じ塾に通学した生徒が、
受験に於いては、同じ結果にはなりません。すなわち、
本人次第です。塾の殺人的カリキュラムの下で、多くの学生
が精神を蝕まれているのが現実です。つまり、欲をかくため
の悲劇です。捨てる勇気を持つことが肝要であると思います。
塾のいいなりになったら、時間を金銭を毟りとられ、挙句の
果てに、病気になってしまいません。
栄光の場合、時間講師が大半を占め、完全に営業会社です。
浦高の伝統である英数重点式の独学型で栄冠を勝ち取って
みてはいかがでしょうか
なっとく! いまひとつ この記事を違反報告する

21 人中、10人の方が、「なっとく」の口コミです。

投稿者:栄光ゼミナール賃金奴隷 さん

09/11/28 14:32

栄光ゼミナールは、講師が短期アルバイトばかりで頼りなく、
少人数制とは名ばかりで、合併授業の方がむしろ多い。
また、生徒の質が悪く、広告だけでは生徒を確保できないため、
電話による勧誘も凄まじい。背景には、過酷なノルマが存在す
る。設備と利便性のみ秀逸な歪な学習塾といえます。
なっとく! いまひとつ この記事を違反報告する

22 人中、14人の方が、「なっとく」の口コミです。

投稿者:栄光ゼミナール賃金奴隷 さん

09/11/28 15:09

他塾と比較した場合、書き込み件数が突出してをり、また、
圧倒的に不評が多い。

1.教室によって質が全く異なる点。
この原因は、室長の裁量権が大きいことが背景にあります。
実際にあった事例では、その室長が、女好きの場合、講師は、
女性ばかりとなったり、巨乳好きのある室長では、講師に
胸の大きい人が多かったりの現象がありました。
その室長と同じ大学や高校卒で閥を形成したり、理数系の
室長であるなら、理数系中心の講師で構成されたりと、
かなり、温度差があるのは、歴然とした事実です。このこと
は、採用試験が如何に形骸化しているかを如実に物語る証左
でもあるわけです。ただ、圧倒的に占めるのは、北山氏に
忠実な営業力のある室長です。真の意味での講師は、居づらく
させられて、辞めさせられます。また、残った賃金奴隷講師
達も、ノルマの未達が続けば、やはり、粛清される運命に
あります。栄光に長居できる講師は、皆悪党です。

2.実際の授業を担当するのは、原則、短期アルバイト講師達。
責任者は、確かに正社員ですが、彼らの主要任務は、収益を
如何に上げるかの一点のみです。また、彼らの離職率から見て、
実質、アルバイト講師と同視できます。したがって、この
学習塾に、教師らしい講師は、存在しません。正社員が授業を
担当するのは、アルバイト講師の手配が間に合わなかったり等
の得意な事例に限られます。
なっとく! いまひとつ この記事を違反報告する

23 人中、13人の方が、「なっとく」の口コミです。

投稿者:栄光ゼミナール賃金奴隷 さん

09/11/28 15:52

問1 栄光ゼミは何故、少人数制なのか。

答え 講師が短期使い捨てアルバイト達で、目玉講師が不在
で、生徒を集められず、結果として、少人数になっているの
である。

問2 栄光は、実に多くの企画を用意していますが、
その真意は。

答え 講師の無能さを隠すのと収益確保

問3 ”一人ひとりを大切にする”とする栄光のコンセプト
の真意は。

答え 結果をださなくても、責任をとらない口実。

問4 これだけ実績が悪いのに、収益が業界随一なのは何故か

答え 成績不振者が塾の無能さに気付かず、塾のいいなりに
なり、お金を落とし続ける。

問5 合格体験記の信憑性

答え 都合の良い部分だけを集めた代物。作り話の類。

問6 栄光の合格実績

答え 短期講習会のみの学生が相当含まれた粉飾された数字。

問7 栄光の親切さの裏側にあるもの

答え ナビオを含め全ての組織を使い捨てアルバイト講師
で占める。彼らは、それなりの大学に通学していても、
受験のプロではない。特に、推薦や少科目受験で合格切符を
手にした輩は、受験経験がないので、警戒すべきである。
素人が間違った学習法を教えてしまう程、恐ろしいことはない。
また、生徒との年齢差が小さいので、いい意味で、ぬるま湯
的である。
なっとく! いまひとつ この記事を違反報告する

25 人中、13人の方が、「なっとく」の口コミです。

投稿者:栄光の森は、営業の森 さん

09/12/04 23:39

栄光の風物詩とさえなった栄光の森は、収益を極大化させる
最大のイベント。この時だけに採用された日雇い短期大学生ら
ともに、楽しいけど、全く身にならない講習を受けさせ、
より栄光側のペースに嵌められてしまう。
合宿で学習ペースを完全に狂わされた生徒達は、栄光が用意
する毒牙にまんまと陥れられしまう。気がつけば、巨額の金銭
を栄光に上納してしまう。
子供たちにとっては、経験を買うという意味では、有益な
こと(無駄の効用)かもしれない。しかし、失うものが圧倒
的に多い。合宿は、保護者と完全に隔離され、栄光色に染めら
てしまうのです。
参考書を数冊購入し、自習すれば、全てことは足ります。
栄光の言葉巧み且つ誇大広告に、踊らされいませんか。
なっとく! いまひとつ この記事を違反報告する

22 人中、11人の方が、「なっとく」の口コミです。

投稿者:栄光の実績は、茶番 さん

09/12/05 00:03

栄光の実績は、生徒数の割に良くはないけれど、表面上は、
それなりの数値を出しているように見える。しかし、これらの
実績が栄光の教育成果であるとは、言えない。
栄光は、一教科4日間をはじめ、短期の講座等を豊富に用意
し、他塾の生徒や独習を続けてきた成績優秀者を一時的に集う
ことに成功しているだけで、、彼らの実績を、栄光の実績として
表示しているに過ぎません。その他の大部分を占める生徒たち
は、栄光という蝮に、吸いつくされているのです。
栄光で実績を出す子は、既に、基礎が出来上がっている子で、
研修すら真ともに経ていないアルバイト講師達の教育成果で
はありません。
栄光ゼミは、謂わば、森に林立する広葉樹である。
樹液に群がり、甘い蜜を吸い続けする昆虫類が生徒たちであり、
良くも、悪くもレジャーランドである。
真剣に学力鍛練を考えているなら、即刻退塾すべきである。
人間は、環境に左右される動物だからである。
なっとく! いまひとつ この記事を違反報告する

59 人中、30人の方が、「なっとく」の口コミです。

投稿者:わたしも さん

09/12/09 20:57

わが子も栄光に通っています。先々週に休んだんですが、電話したときにお願いしたんですが、振り替えして下さいと。
忘れられていました。
なっとく! いまひとつ この記事を違反報告する

45 人中、26人の方が、「なっとく」の口コミです。

投稿者:実情を知っている人 さん

10/02/06 21:13

個別の責任者も生徒のことばかり考えている場合じゃないので、しかたないですよ。

あきらめて他の塾を探しましょう!!

決して社員はさぼってるわけじゃないんですけど、仕事量が多すぎるんですよ。

そこはわかってあげてください。
なっとく! いまひとつ この記事を違反報告する

18 人中、9人の方が、「なっとく」の口コミです。

投稿者:塾生より さん

10/04/05 22:53

私は栄光に通っている中3です。

授業の振り替えをしてもらいたい場合は、後日生徒から直接先生に頼むのが一番です。そしてその場で日時を決める。
そうすればきちんと時間は取ってくださいます。(先生にもよりますが)

先生だってたくさんの生徒を受け持っていて大変なはずです。
電話など口頭で約束しただけでは、忘れてしまっても無理はありません。

だから、自分のことだけでなく、先生や他の生徒のことも考えるべきだと思います。
いくらこちらがお金を払っている身だからといっても、同時に、子供に教えてもらっている身だということを忘れて
ビシビシと栄光を批判すべきではありません。
なっとく! いまひとつ この記事を違反報告する

0 人中、0人の方が、「なっとく」の口コミです。

投稿者:大人 さん

23/04/22 06:36

振り替えに関して、「振り替えはまた、こちらからご連絡します」と言われました。できない事は、最初から発言すべきではありません。忙しいから、忘れてしまうは言い訳です。仕事なので、仕方ないでは済まない。それなりの対価は払っているので、自分の発言には責任を持って欲しい。まともな社会人なら、常識です。
なっとく! いまひとつ この記事を違反報告する

この記事に返信する
お気に入り登録するとマイページに更新情報が届きます。

[00005113] わからない

返信する
124 人中、66人の方が、「なっとく」の口コミです。

投稿者:塾・学習塾・進学塾の栄光ゼミナールへの悪い口コミ さん

08/11/21 18:14

現在、小4の子供を通わせています。入塾の時は室長も良く相談にのってくれて子供も気に入ったので決めました。でも今その室長は身体をこわしてお休みしています。すでに3ヶ月くらいにはなるけど、復帰のメドはたってないようです。おかげで子供の勉強のことを誰に相談したらいいのかわからず、困っています。確かに塾は個人個人の向き不向きがあるとおもいますが、対応のいい加減さは、多少なりともあると思います。今年の2月から入塾して講師の変わってない教科がひとつもないと言うのもどうかと思います。今、転塾を検討中です。
なっとく! いまひとつ この記事を違反報告する

この記事に返信する
ブックマーク この記事をはてなブックマークに追加 この記事をYahoo!ブックマークに追加 この記事をLivedoor Clipに追加 この記事をFC2ブックマークに追加 この記事をNifty Clipに追加 この記事をnewsingに追加 この記事をbuzzurlにブックマーク この記事をchoixにブックマーク この記事をizaにブックマーク この記事にツイート この記事についてつぶやく ▲ページトップへ

3 人中、3人の方が、「なっとく」の口コミです。

投稿者:塾・学習塾・進学塾の栄光ゼミナールの悪い口コミへの返信 さん

08/11/24 10:29

まずは、ここに訴えるよりもクレームを保護者専用ダイヤルにしたらいいのではないでしょうか。教室の対応の悪さはここに書いても何も解決されません。みんなで栄光に直接言っていきましょう。多分、あなたの教室だけではないはずです。声がトップに届けば変わるのではないしょうか。それで変わらなきゃ栄光は終わりかも・・・変わることを願う。
なっとく! いまひとつ この記事を違反報告する

1 人中、1人の方が、「なっとく」の口コミです。

投稿者:塾・学習塾・進学塾の栄光ゼミナールの悪い口コミへの返信 さん

08/11/29 14:36

もっともなご意見ありがとうございます。ここへ書き込みする前に保護者なんでも相談室へ電話しました。室長の復帰はどうなっているのか聞きたいと思って電話したのですが、(教室の他の先生に聞いてもわからなかったので)教室の室長の名前は把握していませんでした。そんなもんなのかと思ってそれ以上は言いませんでした。
なっとく! いまひとつ この記事を違反報告する

この記事に返信する
お気に入り登録するとマイページに更新情報が届きます。

[00011089] 栄光の五不思議

返信する
98 人中、65人の方が、「なっとく」の口コミです。

投稿者:不思議ちゃん さん

09/10/21 23:47

栄光に関して、不思議なことがいくつかあります。


(1)なぜ潰れないのか。っていうか、逆に教室数を増やしてますよね。

(2)こんなにもひどい経営陣って、いったい何者?

(3)経営陣の情報が、どうして殆ど流れない?

(4)悪い評判(=真実)が桁外れに多いのに、それでも入塾者がいるのは何故?

(5)社員は、栄光の実態を知って入社(転職)してきている?


どなたか、教えてください。
なっとく! いまひとつ この記事を違反報告する

この記事に返信する
ブックマーク この記事をはてなブックマークに追加 この記事をYahoo!ブックマークに追加 この記事をLivedoor Clipに追加 この記事をFC2ブックマークに追加 この記事をNifty Clipに追加 この記事をnewsingに追加 この記事をbuzzurlにブックマーク この記事をchoixにブックマーク この記事をizaにブックマーク この記事にツイート この記事についてつぶやく ▲ページトップへ

61 人中、32人の方が、「なっとく」の口コミです。

投稿者:塾・学習塾・進学塾の栄光ゼミナールの悪い口コミへの返信 さん

09/10/21 23:52

(2)在日朝鮮系とかいう噂を聞いたことがあるけど,不明・・・・

営業活動の賜物だと思います。確実に評判は下がっていると思いますが,それでもCMやブランドを信頼して入塾を検討する方がいるはず。。。。
なっとく! いまひとつ この記事を違反報告する

37 人中、18人の方が、「なっとく」の口コミです。

投稿者:塾・学習塾・進学塾の栄光ゼミナールの悪い口コミへの返信 さん

09/10/22 00:17

>(1)なぜ潰れないのか。っていうか、逆に教室数を増やしてますよね。
ひとえにCMの力だと思います。実態をよく知らないでCMだけで商品を買ってしまう消費者って案外多いんですよ。


>(2)こんなにもひどい経営陣って、いったい何者?
贔屓目にみれば、組織が大きくなりすぎて統制をとることが出来なくなってしまったのかもしれませんね。まあ、無能か確信犯の金の亡者かのどちらかでしょう。


>(3)経営陣の情報が、どうして殆ど流れない?
経営陣と直接接触できるのは栄光中心部の人間ですからね。甘い汁吸っている上の人たちが自分たちに都合の悪い情報をわざわざ流す理由がないです。
ちなみに、少し古い情報ですがこんなのもありましたね。
http://search.knowledgecommunication.jp/kuchikomi/s1114/8814/


>(4)悪い評判(=真実)が桁外れに多いのに、それでも入塾者がいるのは何故?
消費者にとってはネット情報が全てじゃないですからね。


>(5)社員は、栄光の実態を知って入社(転職)してきている?
知らないで入る人がほとんどみたいですね。
なっとく! いまひとつ この記事を違反報告する

37 人中、21人の方が、「なっとく」の口コミです。

投稿者:不思議ちゃん さん

09/10/22 22:18

貴重な情報ありがとうございます。


やはり、CMのイメージに騙されて…ですか。
こんな悪質な体質が、何十年も、しかも黒字で続くのは、ある意味、経営上手?


二期リゾートの赤字垂れ流しに、栄光の黒字を補填…。知らなかった。
そして、株主でもあり元経営陣でもある創業者一族が、キーパーソンなんですねえ。



おかげさまで、栄光の前社長(現・最高顧問/株主)のインタビュー記事を見つけました。


中学や高校の教員は、大学を出て、すぐに教壇に立つ。
社会人としてのキャリアを持たない教員が今の子どもを指導し、勉強する意義を説き、実社会に送り出していくのには限界があるのでは、
と北山社長は穏やかな口調で指摘する。

先生に求められてくる能力とは、(中略)一度社会に出て鍛えられることによって身につくものです。
多くの保護者が、社会人経験のある教員を熱望していることも頷けます。

そこで北山社長は、(中略)社会人に再教育を行い、私立の中学や高校に就職させる、日本初の教員養成専門職大学院の設立を思い立った。
今年4月、東京都千代田区に開校した「日本教育大学院大学」である。

http://www.study.jp/news/juku/juku_daihyonikiku/jk_topnikiku003.html



栄光ゼミナールもナビオも、講師の8〜9割が現役大学生で、「絶対に大学生だと言うな」と口止めして使い捨てしている(きた)はず。
その前社長の「指摘」には、ぶっ飛びました。


塾で荒稼ぎして、超高級リゾートの赤字を埋める。
それだけでは満足できずに?教員養成大学院という新規事業の立ち上げ。
昌平高校は、栄光が買収した後に訴訟沙汰(2年で先生が75人辞任)。


栄光は、実に奥の深い会社だ。
なっとく! いまひとつ この記事を違反報告する

26 人中、16人の方が、「なっとく」の口コミです。

投稿者:塾・学習塾・進学塾の栄光ゼミナールの悪い口コミへの返信 さん

09/10/22 22:39

>社会人としてのキャリアを持たない教員が今の子どもを指導し、
>勉強する意義を説き、実社会に送り出していくのには限界が
>あるのでは、
>と北山社長は穏やかな口調で指摘する。

・・・我が目を疑いました。講師の9割近くが学生バイトで構成されている塾を経営している人間の言葉とは思えないですね。
学生塾講師が社会人で教員がそうでないと考えているのだとしたら、失礼極まりないですね。
なっとく! いまひとつ この記事を違反報告する

79 人中、42人の方が、「なっとく」の口コミです。

投稿者:不思議ちゃん さん

09/10/24 12:48

しかも、社長が答えたインタビュー記事とプロフィールによると、

http://www.study.jp/news/juku/juku_daihyonikiku/jk_topnikiku003.html


北山社長が学習塾を始めたのは、埼玉大学教育学部に在学中のこと。

大学在学中から経営していた学習塾を母体として
1980年に進学塾「栄光ゼミナール」を設立。


ということです。
そもそも栄光は、現役大学生が、現役大学生を使って経営する学習塾だったわけです。

社会人としてのキャリアを持たない教員は、指導する能力が身についてないって、栄光の自己否定?!
それとも、学校の先生には向かないけど、栄光の先生ならOK?!

矛盾も、ここまでくると、もはや冗談に聞こえます。


いっそ、東大なんとか会のように、講師は現役大学生だとカミングアウトしてしまえば、ここまで叩かれないのに。
栄光が、アルバイト講師や社員の学歴を隠しているのは、生徒や保護者の反応を恐れているからでしょうか。


「どこの塾も同じことをやっている!」というキメ台詞が聞こえてきそうですが、良い塾かどうかはともかく、講師の学歴を公表している塾は、そこの部分だけは信頼できるでしょうね。
なっとく! いまひとつ この記事を違反報告する

31 人中、16人の方が、「なっとく」の口コミです。

投稿者:塾・学習塾・進学塾の栄光ゼミナールの悪い口コミへの返信 さん

09/10/24 14:12

こんなの知ってますか?
http://eikoh-katekyo.com/

よくある東大生家庭教師派遣会社なんですが、実はこれ、栄光が運営してるんです。
しかもわざわざ「栄光ゼミナール」ブランドを冠してね。

一般教室の学生講師には(たとえ東大生でも)プロフィール公開厳禁しといてこれです。
二枚舌もここまで来ると、いっそ清々しいですね(笑)
なっとく! いまひとつ この記事を違反報告する

37 人中、21人の方が、「なっとく」の口コミです。

投稿者:不思議ちゃん さん

09/10/25 14:12

なるほど。
講師が全員東大生なら、栄光は講師のプロフィールを正直に(笑)公開しているのですね。
勉強になりました。

しかしゼミナールとナビオでは、東大生に対しても口止め。
ということはやはり、他のアルバイト講師や正社員の学歴に話が及ぶと困るから、全員一律に公表しないということか。

保護者としても、相手が東大生なら学生アルバイトでも大金払うのが惜しくないけど、塾の先生が偏差値の低い大学の卒業生だったり学生だったりと知ってしまうと、授業料を払うのも抵抗があるでしょうね。

それにしても授業料高っ。
http://eikoh-katekyo.com/global-left/ryoukin-jh.html

何割くらい大学生に渡っているのか。
栄光の体質から、会社が手数料をぼったくってるとしか考えられないですが、東大家庭教師センターの東大生だけは、特別に優遇されているのでしょうかねえ。
なっとく! いまひとつ この記事を違反報告する

25 人中、14人の方が、「なっとく」の口コミです。

投稿者:元時間講師 さん

09/10/26 13:35

結果的に一人ひとりを食いつぶす塾なのかもしれない、
酷評だらけの塾なのに、支持される理由は、蜂蜜のように、
生徒たちに甘く、居心地がいいからかもしれない。
使い捨てアルバイト講師達に期待することは、難しい。
そもそも、生徒一人ひとりを真に思うのなら、アルバイト
講師をこんなには雇わないであろう。もっとも、規模がそこそこ
でかく、広範囲で営業している所は、似たり寄ったり。
なっとく! いまひとつ この記事を違反報告する

30 人中、16人の方が、「なっとく」の口コミです。

投稿者:不思議ちゃん さん

09/10/27 01:00

同感です。
べつに学生アルバイトが悪いというのではなく、社会人を装って保護者から高額な授業料を取っておきながら、実際は大学生をタダ働きさせて人件費をケチる姿勢が不誠実だと思います。

>酷評だらけの塾なのに、支持される理由は、蜂蜜のように、
>生徒たちに甘く、居心地がいいからかもしれない。

確かに。
生徒の成績が悪くても、受け答えがなっていなくても、生意気でも、忘れ物をしても、お金を払っている以上「温かく」受け入れますからね。
こんなふうに甘やかされて、将来この生徒たちはまともに働けるのか?


>もっとも、規模がそこそこ
>でかく、広範囲で営業している所は、似たり寄ったり。

その通りですよね。
悪コミの多い塾とそうでない塾との違いは、ピンハネするのが、売上の8割なのか3割なのか、講師の回転がとんでもなく速いかそこそこ遅いか、というだけの差(笑)。


>結果的に一人ひとりを食いつぶす塾なのかもしれない、

こういう言い方は失礼かもしれませんが、それでも栄光にしがみつくしかない講師や社員にも同情します。
なっとく! いまひとつ この記事を違反報告する

22 人中、9人の方が、「なっとく」の口コミです。

投稿者:学習塾の本質 さん

09/10/28 18:14

明らかに、金儲けにほかなりません。金儲けを専らの目的とし
ない理念系の学習塾は、少なくとも、株式上場はしません。
塾産業は、不安産業と位置づけられる。外形上、親切を装い、
頼もしいパートナーを演じていますが、腹に剣ありです。
金銭搾取装置を随所に仕掛けています。これで、生徒の成績が
上がれば、まだ、救いはあるけれども、栄光の場合、成績は、
現状維持か下降線を辿るのが一般です。土台、時間講師達に
高質な授業はできません。
生徒たちに無理を強い、正常な判断力を完全に奪い、保護者に
留めを刺し、栄光が自画自賛する教材を購入させられたり、
合宿等に参加させたり、気がつけば、巨費を投じる結果になる
のが落ちです。
成績優秀者は、見切りをつけるが、学習意欲のない輩は、
居続けることになります。
栄光が欺瞞だと断言できる根拠に、合格実績が挙げられます。
従来は、学校別に、絶対数を記載していたのが、直近では、
学校群で公表している点です。実績の無さを、塾評価の書籍
で完全に分析されていまっため、実績をわかりずらくする手法
であると考えらうるが、これだと真の実績を測定することが、
ほとんど絶望的となってしまいます。たしかに、絶対数それ
自体は、多いのですが、生徒数が、他塾に比し、ずば抜けて
いるので、実績は、非常にお粗末です。それと、実績の中に、
3流校を掲載しても、底辺校を掲載していない点も問題です。
さらに、人材が最大の問題です。短期アルバイト講師たちと
無駄なままごとをし、無駄に時を過ごすのが、最終結末です。
なっとく! いまひとつ この記事を違反報告する

23 人中、13人の方が、「なっとく」の口コミです。

投稿者:不思議ちゃん さん

09/10/29 01:14

なるほど。
株式上場が、拝金主義かどうかの一つの目安になるのか。

進学塾なのに「××校何名合格!」みたいな貼紙をしない?
そもそも教室で、どの高校に何名合格して何名不合格だったのか統計とってない?(爆)


大学生アルバイトに対する批判を改善したいのか、日本教育大学院大学のホームページには

栄光ゼミナールなどでのアルバイトで資金を稼ぎながら学ぶこともできます。
http://www.kyoiku-u.jp/curriculum/model.html

と、ハッキリ書いてありますね。
大学カリキュラムのモデル表の中にも「栄光ゼミナールで講師」と組み込まれている(笑)。


日本教育大学院大学→イー・スタッフ(派遣)→栄光ゼミナール→昌平高校→ナビオ

と生徒と講師とお金を自社でグルグル回そうとしたのでしょうが、日本教育大学院大学は大幅に定員割れ。
イー・スタッフから派遣されてきた講師は使い物にならず。
昌平高校は民事訴訟を起こされる。

赤字事業の損失に、また塾本体の黒字が注ぎ込まれるのか。
目論見どおりにはいかないようですね。
なっとく! いまひとつ この記事を違反報告する

21 人中、14人の方が、「なっとく」の口コミです。

投稿者:塾・学習塾・進学塾の栄光ゼミナールの悪い口コミへの返信 さん

09/10/29 08:14

>栄光ゼミナールなどでのアルバイトで資金を稼ぎながら学ぶこともできます。
>http://www.kyoiku-u.jp/curriculum/model.html

お金の流れだけに注目すると、
普通:会社がお金をかけて研修を実施
栄光:スタッフからお金を取って研修を実施
となるわけですね。

研修部門を「大学院」として独立させるだけで、コスト要因を利益の源泉に変えることが出来る逆転の発想。

おそらく結果的なものでしょうが、ビジネスとしては見事だと思います。

民主党が教員養成を6年間に、教育実習を1年間に延長して大学院時代に課すことにするようですが、これも学校側としては、給料を払って院生非常勤を雇う代わりに、無給で1年間使える講師が手に入るわけですね。
なっとく! いまひとつ この記事を違反報告する

28 人中、18人の方が、「なっとく」の口コミです。

投稿者:元時間講師 さん

09/10/29 13:41

栄光の最大の問題は、人材にあります。栄光の全講師に占める
時間講師の割合は、業界トップクラスであることは、事実です。
問題の深刻性は、アルバイト講師の絶対数ではありません。
彼らの使い方にあります。規模が大きい故、慢性的に人手不足
であり、研修は、名ばかりです。また、講師達は、学力があるか
どうかと言うより、人がやりたがらない、土、日、祝日の出勤
の可否、や長期勤務可能か等、飽くまで、収益という視点で
選別されています。特に、美男、美女系は、学生に受けがいい
ため、ボンクラ頭でも採用される可能性は、高い。
栄光側は、全講師たちに、時間講師であることを秘匿させ、
誓約書まで書かします。
栄光のベテラン講師人(数える程しかいません)は、40歳代
であり、あとの自称受験のプロは、他業界でのリストラ参入組
です。
一昔前、栄光の求人広告のフレーズは以下の通り。

司法試験等の各種試験浪人、フリーター、就職浪人大歓迎
、短大卒応相談。
これ程受験生、その親を小馬鹿にした文言はないであろう。
なっとく! いまひとつ この記事を違反報告する

51 人中、28人の方が、「なっとく」の口コミです。

投稿者:塾・学習塾・進学塾の栄光ゼミナールの悪い口コミへの返信 さん

09/10/29 20:30

>栄光側は、全講師たちに、時間講師であることを秘匿させ、
誓約書まで書かします。
もしよろしければ、文面の概要を教えて頂けませんか?
場合によっては、その誓約書の存在自体が違法である可能性があります。
なっとく! いまひとつ この記事を違反報告する

24 人中、14人の方が、「なっとく」の口コミです。

投稿者:塾・学習塾・進学塾の栄光ゼミナールの悪い口コミへの返信 さん

09/10/29 22:19

>栄光の最大の問題は、人材にあります。

他でも通用する人と良識のある人は、必ず見切りをつけるでしょうね。
時間講師も正社員も、ただ働きが異常に多くて給与が業界下位クラスでは、栄光に残るメリットがない。

>普通:会社がお金をかけて研修を実施
>栄光:スタッフからお金を取って研修を実施

お金をかけて人を育てるのではなく、お金を使わせて自力で育つことを強要するのが栄光流?

>研修部門を「大学院」として独立させるだけで、コスト要因を利益の源泉に変えることが出来る逆転の発想。
>おそらく結果的なものでしょうが、ビジネスとしては見事だと思います。

本当に見事だと思います。成功すれば。(笑)


入学定員120名であったが、1期生にあたる平成18年度入学生は37名となり、大きく定員を割り込んだ。その後定員変更を行い、平成20年度からの入学定員を80人とした。
http://ja.wikipedia.org/wiki/日本教育大学院大学

しかしホームページによると、日本教育大学院大学の中学高校への就職率は90%。素晴らしい!!
http://www.kyoiku-u.jp/course/experiences.html

高橋誠・研究科長(63)は「卒業生のほとんどを就職させる自信がある」と力を込める。
http://www.yomiuri.co.jp/kyoiku/renai/20060803us41.htm


まともな学校に正規雇用してもらえるなら、学校教員の半分の年収で休日もなく2倍労働させられている栄光の正社員が、真っ先に大学院に入学して転職するのでは?

生徒や保護者を騙せるように、社会人やアルバイト講師も栄光の思いどおりに出来ると思っている発想も見事です。

>司法試験等の各種試験浪人、フリーター、就職浪人大歓迎
>短大卒応相談。

生徒も保護者も社会人も大学生も、みんなバカだと思われているのでしょうかねえ。
なっとく! いまひとつ この記事を違反報告する

50 人中、25人の方が、「なっとく」の口コミです。

投稿者:塾・学習塾・進学塾の栄光ゼミナールの悪い口コミへの返信 さん

09/10/29 22:50

企業なんだから利益追求すんのは当たり前でねか。先生にでもなったつもりかあ?
なっとく! いまひとつ この記事を違反報告する

50 人中、30人の方が、「なっとく」の口コミです。

投稿者:塾・学習塾・進学塾の栄光ゼミナールの悪い口コミへの返信 さん

09/10/30 00:29

「ルールを守って」利益を追求するのは企業なら当たり前。
でも栄光は「ルールを守って」の部分が致命的に欠けてるんですよね、コンプライアンスをうたってるのに。
なっとく! いまひとつ この記事を違反報告する

23 人中、13人の方が、「なっとく」の口コミです。

投稿者:不思議ちゃん さん

09/10/30 23:12

栄光関係者、ご降臨?
栄光は、雇用のルールは無視するのに、個人情報保護のコンプライアンスは異常なぐらい神経質ですよね。

>先生にでもなったつもりかあ?

以上、生意気を申しまして、誠に申し訳ございませんでした。
栄光の先生に、口のきき方を見習わさせていただきます。

また、この威嚇を重く受けとめ、以後、栄光に都合の悪い事実に口を封じるよう気をつけます。
なっとく! いまひとつ この記事を違反報告する

57 人中、30人の方が、「なっとく」の口コミです。

投稿者:塾・学習塾・進学塾の栄光ゼミナールの悪い口コミへの返信 さん

09/11/05 11:25

上の方のコメントに付言

コンプライアンスなんて高校生の飲酒喫煙みたいなもの。
役員らにしてみれば、ばれなきゃいいってことでしょうか。

特に栄光の役員は株主のみを怖がる視野の狭さが目立つ。
未だに株主主権論で動いているのは教育産業としてどうなんだろ?

?合格実績が出ない→株価にはそれほど影響しない
?売り上げが落ちる→株価に直結する
?個人情報保護のスキャンダル→1件でも株価に直結する
?雇用関係での内部トラブル→数にもよるが、株価にはあまり影響しない

こう考えてるのでは?

本来コンプライアンスって取締役らの手足を縛るためのものでしょ?
栄光の役員は(わざと?本気で?)曲解して従業員の手足を縛るために使おうとしていませんか。
なっとく! いまひとつ この記事を違反報告する

この記事に返信する
お気に入り登録するとマイページに更新情報が届きます。
91 人中、60人の方が、「なっとく」の口コミです。

投稿者:○○ ☆子 さん

09/08/16 18:22

7月分の授業料を一回も受けてなくても、しっかり一か月分請求されました。申し出が遅いとの事・・・
やめる理由は子供は授業が解らない、フォローがないのでわからないままどんどん進んでしまい、ますます解らなくなってしまう。授業でいったい何を教わっていたのか??宿題ばかりが多くて、でも解らないので宿題も解らずやっていかない。そうするとそれは子供の責任で、そういう子供をどうにかしてくれるのが、塾ですよね。何の意味もなく4年半も高い月謝を払い、面談では「何とかしましょう」「がんばりましょう」と決まった事しか言わず、ずーっと騙されていたような感じです。
面談も担任の○○先生がしますと、伺ったら聞いてないと・・・受け持っていない先生が面談をしてお決まりの事しか言わないし
・・・さすがに親の忍耐にも限度があり7月いっぱいでやめましたが、7月の授業は各教科2回ずつしかなく、それでも一か月分で、
それも夏期講習の事やら他の事の無責任さに子供を預けられないと判断しました。
授業面でも経営面でもいい加減さがやっと解りました。
それは親の判断不足で子供にいやな思いをさせてしまったみたいで、かわいそうな事をしてしまったと思っています。
どこでも大手の塾はそうなのかもしれませんが、かなりいい加減です。子供のことを考えて早くから塾に行かせていたのに、何も身になっていないし、とにかく栄光ゼミナールにはがっかりです。今通塾を考えている方は、もう一度良く考えて、お子さんに合ったところを探してあげる事をお勧めします。
なっとく! いまひとつ この記事を違反報告する

この記事に返信する
ブックマーク この記事をはてなブックマークに追加 この記事をYahoo!ブックマークに追加 この記事をLivedoor Clipに追加 この記事をFC2ブックマークに追加 この記事をNifty Clipに追加 この記事をnewsingに追加 この記事をbuzzurlにブックマーク この記事をchoixにブックマーク この記事をizaにブックマーク この記事にツイート この記事についてつぶやく ▲ページトップへ

73 人中、47人の方が、「なっとく」の口コミです。

投稿者:よくあるトラブル さん

09/08/18 22:45

退塾届の期日ってありますよね?ルールはルールだと思います。
栄光の授業数は年間で決まってます。7月は夏期講習が入るから、少ないように感じるけど、他の月では祝日だって第5週だって授業ちゃんとしてますよ。他の塾もそうですよ。

もっと早くにお子さんの状況を見て改善策を練ればよかったですね。4年半とはもったいないことしました。
やはり、塾がなんでもしてくれると思ってはいけないと思います。常に子供と授業内容とをしっかり見て、塾以外でも宿題を含めた家庭学習は基本。もちろん親が大いに入ってみてあげなくてはいけない年だとも思います。

中学受験されるのであれば、きっとやり残している単元がたくさんあるはず。栄光のことをさっさと忘れて前進あるのみ。やることはいっぱいですから。お子様のために頑張ってください。
なっとく! いまひとつ この記事を違反報告する

45 人中、19人の方が、「なっとく」の口コミです。

投稿者:塾・学習塾・進学塾の栄光ゼミナールの悪い口コミへの返信 さん

09/08/18 23:23

>退塾届の期日ってありますよね?ルールはルールだと思います。

法的には、なんの拘束力もありません。
その日に退塾したいと申し出て、退塾することは十分に可能です。
それをさせないのは、営業成績に傷がつくことを社員が恐れるから。
期日を過ぎてから出した届出分の差額は、(かなり遅れてだが)確実に返金されるので、問題ない。


>7月分の授業料を一回も受けてなくても、しっかり一か月分請求されました。

請求書を送っている側はロボットみたいなもんだから、これは仕方がないわな……。
ただ、1回も授業に出ていない時点で、塾側から心配して連絡の1つでもあるのが普通。
そうでなくとも、申し出を受けた時点で休塾扱いにして授業料返金できるようにするとか、もう少し知恵が回らんのか、この教室の社員は……。
まあ、上からは教室単位で睨まれることになるんだろうけどさ……。
なっとく! いまひとつ この記事を違反報告する

65 人中、42人の方が、「なっとく」の口コミです。

投稿者:塾・学習塾・進学塾の栄光ゼミナールの悪い口コミへの返信 さん

09/08/22 12:41

私は現在栄光でアルバイトとして働いていますが教師の大半がアルバイトです。よく言われることですが、栄光は本当に教室によってかなり質が違います。今年の四月に移動したのですが、前校との違いに戸惑うところは多々ありました。以前の教室では生徒は(お金を落として行ってくれるという意味での)『お客様』という概念でしたが、現在の教室では生徒は『家族』であるとよく室長に言われています。
しかし、教師力においては実際担当教科などというのは当てにならず理系の先生が古典を教えていたり、文系バリバリの先生が受験数学を見ているなんてのもザラにあるのも事実です。お子さんの目指す目標によりますが、上位を目指す方にとっては物足りないし不満に感じることも多いかと思います。
入塾を検討されているのでありましたら、教室に行った際生徒の表情・先生の関わり方や個別指導ブースなどを見るといいですよ。室長の口に惑わされないでくださいね!!
なっとく! いまひとつ この記事を違反報告する

64 人中、35人の方が、「なっとく」の口コミです。

投稿者:塾・学習塾・進学塾の栄光ゼミナールの悪い口コミへの返信 さん

09/08/22 17:09

金だしゃなんでもできるって考えがまずおかしい。自分でできないから教えてもらうんでしょ?自分の子に塾があってるかどうかすらもみてないのは親の怠慢、いい加減なのはあなた(笑)
なっとく! いまひとつ この記事を違反報告する

33 人中、15人の方が、「なっとく」の口コミです。

投稿者:荻原珍太郎@放屁 さん

09/09/03 14:15

栄光の提示したルールとこの場合適応される法律上のルールを比べた場合、法廷で争った場合の結果は門外漢の自分にはわかりません。
しかし、私の所属してる校舎の社員がかつて言っていたことには、「本当にごねられたら金は返さざるを得ないからそこらへんは上手くなだめて、退塾予備期間の一ヶ月のうちに考えを変えるように上手く誘導しろ。」とのことでした。
なっとく! いまひとつ この記事を違反報告する

38 人中、11人の方が、「なっとく」の口コミです。

投稿者:元時間講師 さん

09/09/08 16:44

かなり前に時間講師をしていましたが、人材の貧弱さは、少しも
、変わっていない。こんな低落な学習塾が業界最大手になる
背景は、生徒にとって、居心地がよすぎるからだと思います。
大半の生徒たちは、塾に来ることで安心感を得ているにすぎない
キャッシュディスペンサーです。
なっとく! いまひとつ この記事を違反報告する

53 人中、34人の方が、「なっとく」の口コミです。

投稿者:元時間講師 さん

09/09/08 16:54

栄光を英会話教室に譬えるなら、倒産したNOVA.
規模が大きく、人材がアルバイト主体で運営されている点で、
同じ原理。塾ランキング(石田達人著、ごま書房)で、断トツ
の3年連続最下位。
なっとく! いまひとつ この記事を違反報告する

23 人中、13人の方が、「なっとく」の口コミです。

投稿者:・・・・。 さん

10/08/31 21:52

うちも栄光ゼミナール青葉台校に通わせて頂いてました。
入塾した当初は学年主任の先生がとても素晴らしい方でしたので安心していましたが、先生はコロコロ変わりとにかくお金に執着のアル塾ですね。先生も時間には来ない(バイト?)同じ塾に通っている方も口を揃えて事務手続きがいい加減で子供の管理が出来て居ないと言っていました。ここは有名な「栄光銭とーる」と言われているらしいです。残念ですが納得だったのですぐに辞めました。辞めるときも理由も聞かずあっさりしたもんでした。
なっとく! いまひとつ この記事を違反報告する

この記事に返信する
お気に入り登録するとマイページに更新情報が届きます。

[00005681] 栄光を選ぶ前に

返信する
90 人中、60人の方が、「なっとく」の口コミです。

投稿者:口コミ さん

09/01/08 15:34

四年女児の母です。この冬、他へ転塾しました。
あの教科書、経費削減で儲けしか考えてない姿勢の象徴です。
力不足のアルバイト講師、素人大学生と頑張っても中受はなかなか難しい。
授業は前回の確認テストと答え合わせで時間の半分近くを費やし、講師は残りの授業中にリタプリ作り。教室ではほったらかしの子ども達が当然騒ぎ出すので、社員が代わる代わる『静かに!』と怒鳴りに来ます。本来するべき授業は授業時間の1/4〜1/3しかやりません。新単元の大半が宿題になります。もちろん熱血や頼りになる先生もいるし、少ない社員も教鞭をとります。しかし講師の殆どを占めるアルバイトの離職率は本当に高く、せっかくいい先生に出会えても関係は短く、先生が変わる度、授業法も変わります。受験学年でもそれは続きます。
神奈川限定ですが、栄光の得意とする学校なら家庭学習で充分。塾に行く必要はありません。入塾を検討される方は、習い事と両立、私立ならどこでもいい、競争よりも和気あいあいと楽しく、費用対効果は二の次、勉強は程々で、成績より三年間持続する事、ならオススメです。受験するならしっかり流れに乗りたいと思う方は他塾へ。
なっとく! いまひとつ この記事を違反報告する

この記事に返信する
ブックマーク この記事をはてなブックマークに追加 この記事をYahoo!ブックマークに追加 この記事をLivedoor Clipに追加 この記事をFC2ブックマークに追加 この記事をNifty Clipに追加 この記事をnewsingに追加 この記事をbuzzurlにブックマーク この記事をchoixにブックマーク この記事をizaにブックマーク この記事にツイート この記事についてつぶやく ▲ページトップへ

48 人中、23人の方が、「なっとく」の口コミです。

投稿者:塾・学習塾・進学塾の栄光ゼミナールの悪い口コミへの返信 さん

09/01/17 12:11

お気の毒でしたね…
娘が通う教室は全くそんなことありません。栄光の中でも優秀な教室だそうなので、地域にもよるのでしょうね。
なっとく! いまひとつ この記事を違反報告する

37 人中、19人の方が、「なっとく」の口コミです。

投稿者:パパ さん

09/01/23 01:59

小3の娘がいます。私も栄光辞めさせました。教材の質に納得できなかったのと、担任講師の人間性に疑問をもちました。
たった8人の生徒をまとめきれず、怒るばかりだったようです。
当然、学力は平行線。その後、日能研も見てきましたが、あの独特で陰湿な雰囲気にあせって、個別指導塾に行かせることにしました。各塾も地域によってさまざまだとは、思いますが。日能研の生徒は元気なく、皆下を向いていたのが印象的でした。パパ
なっとく! いまひとつ この記事を違反報告する

42 人中、26人の方が、「なっとく」の口コミです。

投稿者:塾・学習塾・進学塾の栄光ゼミナールの悪い口コミへの返信 さん

09/01/24 00:14

講師は研修ゼロ、指導経験1年未満の大学生ですから、その程度です
なっとく! いまひとつ この記事を違反報告する

24 人中、10人の方が、「なっとく」の口コミです。

投稿者:ババさんへ さん

09/01/30 11:39

中学受験って本当に親も子も大変ですよね。(中学受験って、こんなにも(親も)大変なのかと経験して初めて知りました)
今、中1の息子がいます。小4の秋から卒塾まで日能研にお世話になりました。ババさんが感じた日能研のイメージはあまり良いものではなかったのですね。感じ方は、人それぞれですものね。それについてどうのこうのという訳ではないのですが、私が感じたのは、少なくとも息子の通っていた教室は、息子も含め、元気ハツラツな子がたくさんいたよなぁということ。(確かに、日能研は比較的拘束時間が長く沢山勉強します。なので、小6ともなるとかなり疲弊しているのは確かだと思います。ただ、これは、どの受験生も同じでしょ?)
また、息子は今でも塾のときの仲間と連絡を取り合って、それぞれの学園祭にも行ったり、塾に遊びに行ったりもしています。
今年もいよいよ受験本番。これにあわせて塾で開催される壮行会(受験生を励まし応援して入試に送り出す会?)に、OBとして仲間と一緒に後輩受験生を応援しに行くようです。
こんな感じで、卒塾してからも、何かと関わりを持ち続けることのできる塾だと今更ながら感じています。
結局、どの塾にするかは、子供(親も)との相性なのかも知れませんね。(ファーストインプレッションは大事かも)
ちなみに、そんな息子も今は、栄光のビザビ(個別指導)に通っています。
なっとく! いまひとつ この記事を違反報告する

30 人中、17人の方が、「なっとく」の口コミです。

投稿者:きゃっか さん

09/01/31 11:13

現役講師です。
まずはそういうダメ校舎にあたってしまって、お気の毒さまです・・・
自分が所属している校舎はそういった講師はおらず、
室長が厳しい方だったこともあって、問題も起きませんでした
ただ、以前から「○○校はヒドイらしい」などの話は聞いていたので
事実だと思います・・・元講師としては残念です
多分、企業の体質に問題があるんだと思います。
自分の校舎ではバイトでも、仕事がない日に無給でフォローしたり、
保護者から社員より信頼されている時間講師もいました
でも、彼らは会社が育てたわけではなく、
素質を自分で開花させて、自分の判断で生徒を面倒みているだけです。
要するに個人の自己犠牲精神任せってことですね・・・
正直、手を抜こうと思えばいくらでも手を抜ける仕事です
そういう人間と同じ給料で、同じ評価で働くのは、
とても損した気分ですが、生徒が第一なので泣き寝入りです・・・
最後は愚痴っぽくなりましたが、校舎や講師によって
雲泥の差があること、時間講師が絶対悪ではないってことはわかっていただきたいです
なっとく! いまひとつ この記事を違反報告する

18 人中、7人の方が、「なっとく」の口コミです。

投稿者:現講師A さん

09/02/01 22:50

私も現講師です。

正直、私が親だったら栄光に入れることはしないかも・・・。
塾自体が悪いというより、すでに言われているように、教室によって質に雲泥の差があるからです。リスクが高すぎます。
しかしそれは地域による避けられない差でもあります。
栄光は各地にあります。私の勤めている校舎のあたりでは各駅ごとにあるほど。
その講師の大半は近くに住む大学生です。
つまり、周辺の大学、もしくは校舎の沿線の大学生の質がそのままその校舎の質になるわけです。

私が勤めている校舎の沿線は最難関大といわれる大学がゴロゴロある地域で、当然アルバイト講師の学力も高いです。離職率も低く、業績も良いらしいとのこと。

でも、受験生の立場、親の立場からすると不安要因は山ほどありますし、他塾に比べて優れているとは正直言い難いんです。
担当科目なんて名前だけで、どの科目も時間が合えば入るように頼まれますし、社員のかたの代講も普通に時間講師がやります。
受験生を入って一年目の講師に任せたりもします。
いくら研修をしたといっても、それは考え物ですよね。
もちろん、プロフェッショナルの先生もいます。
つまり、運というかくじ引きのような状態。

周辺にそれなりの大学がない地域は講師が集まりにくく、講師の質なんていっていられないのが現状のようです。
想像するだけで恐ろしい・・・。

栄光の中でよいとされているところでこんな感じです。
悪い講師&社員のいるところは本当にひどいと思います。
これから塾を選ぶ方々がそのような校舎に当たらないことを願うしかありません。
なっとく! いまひとつ この記事を違反報告する

43 人中、23人の方が、「なっとく」の口コミです。

投稿者:塾・学習塾・進学塾の栄光ゼミナールの悪い口コミへの返信 さん

09/03/12 15:48

大学生が講師なのが無条件にいけないのではありません。

?初期から教務面でも事務面でも「まともな」研修を行わずにぶっつけ本番で現場に送る
?生徒管理(受験学年含む)も大学生バイトに丸投げ

以上のようなことが会社全体で行われているから、ここまできているのです。
なっとく! いまひとつ この記事を違反報告する

この記事に返信する

40ページ中3ページ目を表示(合計:198件)  前の5件 1 |  2 |  3 |  4 |  5 |  6 |  7 |  8 |  9 |   ...40 次の5件