41ページ中1ページ目を表示(合計:201件) 1 | 2 | 3 | 4 | 5 | 6 | 7 | 8 | 9 | ...41 次の5件
投稿者:受験対策なら臨海セミナーへの悪い口コミ さん
10/03/11 10:59
中学2年から通い始め、臨海セミナーに入ってからどんどん成績が落ちだし結局レベルを2つ以上も下がった高校に入学するようになってしまいました。あの誇大な広告だまされた感じです。勧誘ばっかりして営利主義もはなはだしいです。生徒までも友達を誘ってくれとか。どこの塾にもあることだとおもうのですがそればっかりという気がします。あの広告に載ってる合格者も上位の生徒ばかりでそれも65以上の偏差値は無料とかで呼び込んだ人ばかり。教材も業者のを使ってわかりにくいし、定期テスト対策とかもただ丸暗記させるだけで考える力いわゆる学力テストとかになると全然点数がとれません。知り合いには絶対進めません。
なっとく!
いまひとつ
この記事を違反報告する
54 人中、39人の方が、「なっとく」の口コミです。
投稿者:受験対策なら臨海セミナーの悪い口コミへの返信 さん
10/03/11 19:00
成績が下がったのはすべて臨海のせいだと言い切れるのですか?
確かに臨海のやり方が悪かったというのもあると思います。
しかし下がった原因は本人にも何か問題があったのかもしれません。
臨海に通い始めてから成績が下がってきたとありますが、成績が下がってきたと気付いた時点で臨海をやめればよかったと思います。
そこでなぜ最後まで続けたのがすごく疑問です。
終わってから文句を言っても遅いですよ。
やめさせなかったのは親の責任でもあります。
なっとく!
いまひとつ
この記事を違反報告する
68 人中、40人の方が、「なっとく」の口コミです。
投稿者:受験対策なら臨海セミナーの悪い口コミへの返信 さん
10/03/12 00:51
つ〜か、塾に入れる=成績あがると思うことが間違い。
なっとく!
いまひとつ
この記事を違反報告する
36 人中、18人の方が、「なっとく」の口コミです。
投稿者:元臨海生 さん
10/03/13 20:03
確かに臨海の課題はたくさんあります。
けど先生も一生懸命やってくれてると思います!
私は通常授業以外に塾に通い
先生に3時間くらい教えてもらい
点数がすごくのびました。
結局は本人の努力だと思います…
もちろん通常授業以外は無給なわけで
でも点数をあげようと必死にがんばってくれました!
そこは臨海のいいところだと思います。
でも校舎によって差が激しいので
なんともいえません
なっとく!
いまひとつ
この記事を違反報告する
41 人中、24人の方が、「なっとく」の口コミです。
投稿者:臨海卒業生@現高1 さん
10/05/23 16:24
成績が伸びないのは臨海のせいなんでしょうか?
確かに、臨海の授業には問題点はたくさんあります。
しかし、臨海の授業が悪いからお子様が成績下がったとはいえるのでしょうか?
臨海セミナーは、頑張る人は応援しますよ。
実際、自習室とかに言って質問をしたらちゃんと答えてくれます。
分かるまで教えてくださいますよ。
ただし、頑張らない人はとことん見捨てます。
そういう塾です。
お子様は後者だったのではないでしょうか?
>>広告に載ってる合格者も上位の生徒ばかり
当然です。臨海に限らずどこもそうではないでしょうか?
偏差値40の高校に受かった人を載せますか?
塾としては評判が下がるだけですし、
載った人も色々言われる可能性がありますから載せないはずです。
>>教材も業者のを使ってわかりにくい
業者のものを使うのにも利点があるから使用しているのでは?
ただ、中3の「共通問題20回問題集」「独自問題18回問題集」
「高校実践問題集」「単元別演習?・?・J」など、
中3生に対しては独自の教材を使用しているはずです。
>>定期テスト対策とかもただ丸暗記させるだけで考える力いわゆる学力テストとかになると全然点数がとれません
小中学部普通科は、学校の成績をとることが目的です。
いわゆる入試対策は中3・後期中間テストが終わってからなので。
学力テストは、ESC高校受験科でないと厳しい部分があると思います。
僕自身も、中3からESC高校受験科にお世話になりましたが、
ESCに通ってからは模擬試験でも点数・偏差値が取れるようになりました。
ただ、その分学校のテスト勉強は自分でやらないと厳しかったです。
結論を言わせていただきますと、
臨海にも問題があるのは確かですが、
一番の問題はお子様自信の問題ではないでしょうか?
塾に依存しすぎて自分で勉強していないんじゃないんですか?
なっとく!
いまひとつ
この記事を違反報告する
18 人中、9人の方が、「なっとく」の口コミです。
投稿者:現臨海セミナー成瀬校 さん
10/12/27 08:19
私も成績は落ちました。でもそれは、自分の頑張りが足らなかったからだと思います。あなたの子供は、この上ないくらいの努力をしましたか?もう一度よく考えてみてください。
臨海は確かに勧誘がありますが、そういうキャンペーンがあるだけで、普段からは「友達紹介して。」なんて言われません。
テスト対策は暗記はさせられます。しかし暗記系の社会や古典の穴埋めなのが出る学校は古典の文の暗記などです。それもテ対中にやるわけではなく、家で宿題としてやるのでテ対中は解説など、しっかりやってくれています。
私が見た限りでは中堅校の合格者も広告に載っていました。
最初に書いたように、私も成績は落ちましたが偏差値はあがり、入塾当初には合格率60%程度だった高校も80%程度まで上がりました。
それは、臨界のおかげでもあるし、自分も頑張ったからだと思います。
上の方が述べたように
塾に依存し、自分では勉強をしなかったのではないでしょうか。
なっとく!
いまひとつ
この記事を違反報告する
0 人中、0人の方が、「なっとく」の口コミです。
投稿者:受験対策なら臨海セミナーの悪い口コミへの返信 さん
13/04/02 00:46
見たところ
全て臨海のせいみたいになっていますが
それは間違いでしょう
塾に入る=成績が上がる
なんて保証はないです
そのように思った時点で
すぐに塾を変えるべきです
しかし
確かに
私も臨海の勧誘には腹が立ちました
なっとく!
いまひとつ
この記事を違反報告する
0 人中、0人の方が、「なっとく」の口コミです。
投稿者:受験対策なら臨海セミナーの悪い口コミへの返信 さん
14/01/03 12:12
塾には当たり外れがある
なっとく!
いまひとつ
この記事を違反報告する
投稿者:受験対策なら臨海セミナーへの悪い口コミ さん
10/02/17 10:39
子どもを大学受験科に通わせていました。
家から近いと言う理由で。
時間とお金の無駄でした。
成績は全くあがりませんでいた。
これは自分の子の責任でもあるのでそれに対しては強く言えません。
内部生の夏期講習の申し込み締め切りが5月末です。
少々お安いし、優先で席を確保すると言うことだったと思います。
夏期講習が一週間後にはじまると言う時に評判が良くて受講生が集まったからと追加講義がもうけられました。
そして、あっさり受講曜日、時間の変更を言われました。
時間割を見て、学校とのかねあいで申し込んでいるのに直前に・・・・
どう考えても内部性ではなく新たに申し込んできた人達の為の様な気がしてなりませんでいた。
抗議したら申し込みしたままで良いと言うことでしたが、何とも後味が悪かったです。
9月に入り日曜特講という物を半ば強制的に取らされました。
もちろん別料金で。
横浜校に通ったのですが、ある日、国語の講師が一時間以上の遅刻です。
待っている間何の連絡も無し、タダ待っているだけの子どもも子どもだと思うのですが、全く状況説明無しだったようです。
遅刻講師は来てからも謝りもせず授業がはじまったそうです。
時間割の都合で次の授業の入っている子は途中で抜けたそうです。
子どもからその話を聞き、本部に抗議の電話をすると横浜校の日曜特講の責任者と言う方から電話があったけど、文句を言った人にだけことわりを入れたと言った感じでした。
遅刻の理由はどうにもならない理由かもしれないと言うことで触れず、どういう状況になっているか位は子ども達に連絡して欲しかったと伝えました。
しかし、次の国語の講義の時に当の遅刻講師は「寝坊して遅刻した。」と言っていたそうです。
それでも「申し訳ない」の一言もなかったそうです。
前回授業の関係で途中で退席した子達への続きの講義はあったそうですが、何とも馬鹿にしている思いました。
夏休み前、夏休み後と通っている校舎、横浜校との両方で不信感を覚えました。
説明会に行くとまことに良いことを言われるのですが、個人へのフォローはないし、とても威圧な講師もいます。
通っていた校舎は書きませんが、室長、講師は良く異動があるので、どこの校舎も同じだと思います。
夏休み前にやめる勇気を持たなかったのが悔やまれてなりません。
なっとく!
いまひとつ
この記事を違反報告する
投稿者:受験対策なら臨海セミナーへの悪い口コミ さん
08/05/24 13:29
昨年度の教師が人事異動でほとんどいなくなり、゛生徒と近い゛が売りなはずなのに、全然指導してくれない
なっとく!
いまひとつ
この記事を違反報告する
2 人中、2人の方が、「なっとく」の口コミです。
投稿者:受験対策なら臨海セミナーの悪い口コミへの返信 さん
11/01/14 18:08
この会社はそんなものですよ。
大学受験科の人事って結構単純
生徒集めという点で(合格実績は一切関係ない)
・成功すれば、社員はばらばらに他校舎へ
・失敗すれば、罰ゲームとして同じメンバーでもう一年
が基本。
生徒のこと?そんなのはどーでもいい。
退塾さえしなければいいのさ。
時間講師も、似たようなところあるかな。
なっとく!
いまひとつ
この記事を違反報告する
0 人中、0人の方が、「なっとく」の口コミです。
投稿者:さっちゃんの母 さん
14/01/31 19:35
そんなもんでしょう。
学校だって先生の異動はあるでしょ?
塾も学校も会社も、
ある程度新陳代謝しないと、
よくならないと聞きますよ?
なっとく!
いまひとつ
この記事を違反報告する
投稿者:元専任 さん
09/08/23 13:56
元専任をしていました。この会社の労働環境は本当に狂っています。新人講師はそのままでは使い物にならないので研修で叩き上げられます。研修とは言っても、何か教えてくれるわけではなく、ヘタな模擬授業に対する吊し上げと罵詈雑言が浴びせかけられるだけ。フラフラで教室に戻ると大量の業務。しかも大半が丸投げ。室長に聞いてもやり方不明。事務さんもいませんでした。パニック状態で生徒の相手をしなくてはいけません。授業後はまた先ほどの業務の続き。ヒドいときは教室に泊まるか、家に持って帰って内職をしなくてはいけません。無事に家に帰っても、教材研究、研修用の予習、床につくのは朝方。その他、生徒数や成績で数々のノルマが課せられ、心休まるときはありませんでした。このような地獄の生活ですが、当然、時間外労働に手当てはゼロです。
なっとく!
いまひとつ
この記事を違反報告する
66 人中、29人の方が、「なっとく」の口コミです。
投稿者:受験対策なら臨海セミナーの悪い口コミへの返信 さん
09/08/24 23:41
こんなコメント、単に要領が悪いことをアピールするだけですよ。まっ、マンパワーに頼るだけということ自体が問題でしょうが、退職した人間で上記のようなことを言う人はほとんどがアマちゃんですね。コメントも半分嘘だし。
なっとく!
いまひとつ
この記事を違反報告する
50 人中、24人の方が、「なっとく」の口コミです。
投稿者:元時講 さん
09/08/25 01:48
元時講。元専任さんのコメント、あながち嘘八百でもありませんね。会社の内情を詳しく知っているわけではありませんが、専任がロクな研修受けていないというのは彼らの授業の質の低さからいって一目瞭然だったし、室長もこれまた無能の極みで女子生徒といちゃつくこと以外特にこれといった仕事もしていなかったし(ほどなく女子生徒へのセクハラで首になったけど)
経理もまた杜撰の一言で、コマ給や交通費が振り込まれてなかったなんてことも日常茶飯だったし、要するに、一事が万事デタラメで、こんなグダグダな会社がよく21世紀日本で生き残っているなあと半ば感動に近いものを覚えておりました。ま、後学に、世の中、下には限りなく下があるんだなあということを知るためだけにでも、一度、時講として働いてみることをお勧めしますよ(間違っても専任になるのだけはやめときましょうね)
なっとく!
いまひとつ
この記事を違反報告する
47 人中、22人の方が、「なっとく」の口コミです。
投稿者:返信さんへの返信 さん
09/08/30 23:37
関係者へ。老婆心から忠告するが、その居丈高で品のない暴言からしてすでに御社の体質が滲み出ています。自覚がないようだから申し上げるが、組織のためを思うならこれ以上醜態曝して社のイメージをいま以上に悪化させるのは避けたほうがよいでしよう。現在御社の某校舎に在籍中の生徒が以下のようにこぼしておりました。いわく、室長ととある社員がデキていて(以前も別の校舎で似たようなことを繰り返した揚句、飛ばされてきた女子社員らしい)、教室内の空気がドロドロ険悪。いまは無料だから通ってやっているが(通ってやっている、と確かに言いました)、さっさと辞めたい。けど契約の関係上、辞めると金を払わねばならず、辞めるに辞められない。はっきり言って臨海は組織としてクソすぎる、と。元社員からのみならず、在籍中の生徒からまでもそのように言われている始末、それが御社の現実なのです。ですから、御社の醜悪な実態をこれ以上世間に知られないためにも、馬脚を現わす下品な言葉遣いだけはどうか慎み、末長く頑張ってくださいませ。
なっとく!
いまひとつ
この記事を違反報告する
69 人中、32人の方が、「なっとく」の口コミです。
投稿者:元専任 さん
09/09/01 23:36
何一つ法律を守らない会社が、社員にエラそうに言えるのか?
なっとく!
いまひとつ
この記事を違反報告する
59 人中、25人の方が、「なっとく」の口コミです。
投稿者:受験対策なら臨海セミナーの悪い口コミへの返信 さん
09/09/07 02:26
所詮、こういうスレにいろいろ議論ふっかける奴は日教〇の回し者だ。官僚たちの夏を観ろ
なっとく!
いまひとつ
この記事を違反報告する
36 人中、18人の方が、「なっとく」の口コミです。
投稿者:愚か者死すべし さん
09/09/08 13:30
これだけ悪評が巷間に流布しているにもかかわらず、こんな塾に自分の子供を通わせている親御さんは無論、こんな会社で働いている社員も単なる情報弱者ですね。それを食い物に展開していくのが「安かろう、悪かろう」の町塾の常套手段で、こんな枯葉剤ぶちまけたような組織に「人材育成」だの「授業の質向上」だのいった理念は端から存在していません(上層部と呼ばれている連中はそんなこと考えたこともないでしょうね。ところで某数学科主任はどうして「消された」んです?)
日々奴隷奉仕している社員の皆様へ
マゾなのか?
いい加減目を覚ましたらいかがです?
ご存知ないようなので申し上げておきますが、ここは適者生存原理に基づく弱肉強食の世界です。
愚かな弱者はいいカモにされて滅びるだけですよ。
なっとく!
いまひとつ
この記事を違反報告する
44 人中、23人の方が、「なっとく」の口コミです。
投稿者:もと臨海 さん
09/09/23 23:03
上の方も見ているみたいなので言わせてください。
臨海を悪く言っている方の主張に間違いないです。
私は臨海を辞めた者ですが、同時期に辞めた人たちは私を含めみんな臨海にいたときより、いい待遇と収入を得ることができました。
臨海は情報統制が強く、掲示板の書き込みはすべてチェックし、書き込んだことがバレた場合、相当な制裁が来ます。
働いている人は、何も言えないのです。
臨海の社員がどういうものかは、リクナビnextを見ればわかると思います。もう業界内では評判が悪く、教育のカテゴリでは人材が来ないので、営業職の募集に毎週毎週掲載されています。
営業で来た人が、無理矢理授業をやらされているのが実態です。
面談でちょっと勉強や入試のことを聞いてみたら、本当に素人だということがすぐにわかると思います。
そんな状態なので、すぐに社員は辞めるし、残った社員もオーバーワークとなり、授業としてのサービスは最悪です。
しかしそこはさすが臨海、営業力だけは長けているので、だました分だけ生徒は増えていくのです。
同業界に転職した友人たちは、そろって臨海のサービスは最悪だと言います。
それでもいい講師がいたという方は幸いです。心ある人も当然いるので、自由に仕事ができる分、校舎格差は相当大きくなります。
ただ、その講師があとどれくらい校舎にいてくれるか、それは期待しないほうがいいと思います。できる社員はすぐに上がり、数字に追われ疲弊し消えていきます。たとえ上がらなくとも、年収は300を切り、残業代も出ず、やがて体調不良・精神不安になっていきます。
こう言われても心に響かない上の方にお願いです。
もう少し社員にやさしくすることはできないですかね。
臨海は教育業界なのに、産休も育児休暇もなければ、子供をもつ社員に休みもあげないですよね。奥さんの誕生日に花を贈るとか、そういう子供だましでごまかすだけ。
転職して、本当に臨海はおかしいと思いました。
まだ臨海に残っている友人が、不景気で転職がままならなくなってしまった友人が、自殺など思わぬよう願います。
なっとく!
いまひとつ
この記事を違反報告する
66 人中、34人の方が、「なっとく」の口コミです。
投稿者:さらば臨海 さん
09/09/27 04:23
終わってるなあ、この塾、、、
臨終セミナー。
なっとく!
いまひとつ
この記事を違反報告する
54 人中、28人の方が、「なっとく」の口コミです。
投稿者:受験対策なら臨海セミナーの悪い口コミへの返信 さん
09/11/01 06:56
そんなに酷くて、誰も労働基準監督所には言わないの?
なっとく!
いまひとつ
この記事を違反報告する
57 人中、26人の方が、「なっとく」の口コミです。
投稿者:返信 さん
09/11/05 00:05
会社だって治外法権の場所じゃありませんよ。
いざとなれば行政の労働相談窓口もあるし、最終的には裁判所に行くことだってできますしね。
なっとく!
いまひとつ
この記事を違反報告する
61 人中、28人の方が、「なっとく」の口コミです。
投稿者:ふぁうす さん
10/03/01 16:06
元時間講師です。
よかった…研修10回やらされて結局辞めたけど
やっぱり臨海ってそうだったんだ…orz
マジで研修10回分の時間と、それ以外に費やした時間返せ…
そしておろそかになった大学授業と青春を返せ…
なっとく!
いまひとつ
この記事を違反報告する
18 人中、4人の方が、「なっとく」の口コミです。
投稿者:受験対策なら臨海セミナーの悪い口コミへの返信 さん
10/03/19 21:36
私も元ここの講師ですが、何も変わっていないようですね。思わず書き込みしてしまいました。
まず、臨海方式が通用するのは、当然臨海の中だけ。
そんな研修に時間を割くなら、すべて教科研修にしましょうよ。
ここの講師は臨海の外で一切使い物になりません。
研修でする模擬授業などは、まさに時間の無駄です。
型にはめたいなら、内容も含めて手本を見せてほしいですね。
労働環境でいえば、サビ残が多すぎます。
無駄な研修を削れば、もっと改善するでしょう。
授業料が安いのは、講師がプリントを作ったりポスティングも含む営業活動をしているからでしょうね。
これまたセンスのないビラでw
アナログ過ぎましたね。今もですか?
ま、
サビ残もなにも、残業の概念がないので仕方ありませんね。
講師は営業職と言っても過言ではないでしょう。
無給の補習とかあり得ませんね。テ対だったっけな。
それなのに、勤怠カードの通し忘れは地味に引きますよねw
そもそも、テ対なんていらねーだろ。
と思っていましたけどね。
自分で勉強せい。とねw
最近の中学生はあほばかりなのか?と感じました。
それから、臨海歴が長いほど、社会人としてどうかと思うような方が多い気がしますね。
まず、清潔感がない。言葉づかいも悪い。仕事の振り方が意味不明。そもそも言ってることが意味不明。
みなさん臨海の常識の中でしか生きていないので、他業種から転職した私から見て、それはそれは違和感だらけでした。
その違和感が拭いきれず、おさらばしましたが。
まぁ、すぐに転職したい方にはいいかもしれません。
大卒なら誰でもなれますからね。
他の校舎だったりエリアだったりするとまた違うかもしれませんが、
知人の様子を聞いていると、なんだかかわいそうな気が。
従業員の皆様、パワハラはある程度仕方ないにしても(認めるわけではありませんが)、セクハラはやめましょうね。
それから、身だしなみには気を使いましょう。
汚いひげや、ぼさぼさの髪、よれよれのスーツ、ぼろぼろの靴。
周りの社会人をよく見てください。
そういえば先月くらいに、電車で臨海の講師を見かけました。
新しくなったIDカード?青いカードを首から提げたまま、
小太りの男性がスーツの前をはだけて、疲れた顔で乗っていました。
恥ずかしいので、外へ出たらIDははずしましょうね。
それでも、生徒のことは本当に想っています。
退塾させまいと必死です。友人紹介してもらおうと必死です。
でも、慈善団体ではないので当然だと思います。
講師=営業マンだと思えば、授業中のトーク活動もありです。
(ほんとに?)
講師=営業マンだからこそ、こどもに営業するのです。
私は、臨海で良い経験をさせてもらいました。
これからの成り行きを見守ってまいります。
なっとく!
いまひとつ
この記事を違反報告する
24 人中、11人の方が、「なっとく」の口コミです。
投稿者:友人が臨海講師職 さん
10/03/30 15:52
上記のコメに個人の能力が低いというようなことを言ってる人もいるが、
それ以前に求人情報欄への嘘がひどすぎる。
年間休日は守れてない。
時間外労働は当たり前。
講師職採用のはずなのに授業だけでなく営業活動をしてる。
この時点で相当だなと思ってたんですが、
教室ごとの目標生徒数が達成されないと、本来あって当たり前のGWの休みを返上して働けとのこと。
理由は
『結果が出せない給料泥棒は休むな』
とのこと。
授業するためにこの仕事就いてそんなこというのか?
出すべき結果は生徒数ではなく生徒の成績を上げることではないのか?
と思うのは、俺が新社会人だからでしょうか。
だったら最初から全てを明らかにして、講師職だけど営業もするとちゃんというべきなのでは?
…まあ、そうすると人が来ないんでしょうが。
入社した友人は営業なんかどう考えても不向きな人間で、
あまりの過酷さに会社に行きたくないと号泣しながら電話してくるほどでした。
初任給は平均より高いが、働けば働くほど割にあわない仕事なので、現在働いてる人は早いうちの転職をオススメします。
退職金も、サイトなどと比較しても平均の半分以下しかありませんしね。
一番の顧客は子供でも保護者でもなく「社長」って言い切った会社に尽くす必要なんてありません。
なっとく!
いまひとつ
この記事を違反報告する
27 人中、16人の方が、「なっとく」の口コミです。
投稿者:ただいま選考中 さん
10/06/27 04:36
まさにここの新卒採用の選考を受けています。
と言っても、模擬授業を何回もやらされるので良い練習かなぐらいの気持ちです。
ここは選考の時点から体育会気質丸出しですね。
別にそれが悪いとは言わないのですが、
「声出せー」みたいな感じです。
また、選考中の学生には「講師職」の内容を授業だけだと言い続けています。
しかし、実情はほとんどが営業ですよね・・・。
なのにそのことは触れてくれません。
しかも、無駄そうな仕事・研修が多くないですか??
教室中に張られているポスター類がまさしくそれを象徴してる気がします。
経費も無駄だし・・・。
なっとく!
いまひとつ
この記事を違反報告する
30 人中、11人の方が、「なっとく」の口コミです。
投稿者:禁多郎 さん
10/10/03 01:50
そうですか、10回も研修を受けているのに採用されないなんて!あなた、ばかじゃない!くずもくしず以下の微生物ですね!
なっとく!
いまひとつ
この記事を違反報告する
0 人中、0人の方が、「なっとく」の口コミです。
投稿者:関係者 さん
14/03/26 13:32
はは、おもしろいなここ。
全体的にレベルが低い。
書いている人も、見ている人も、そして私もね。
なっとく!
いまひとつ
この記事を違反報告する
0 人中、0人の方が、「なっとく」の口コミです。
投稿者: さん
14/05/27 12:10
ここは合同説明会の段階でおかしいと思ってやめた。
iPadで授業の様子を見せられたのだが、数学だか理科だかの公式を繰り返し怒鳴っているだけ。
そしてその後の社員のセリフが衝撃だった。
「彼女(講師)みたいにプレゼンが上手くなりたいですよね?」
プレゼンとは何か、について大いに考えさせられた。
その他、フリーターを見下す発言を平気でする、次回説明会への参加を半ば強要してくるなど、たった5分で会社の内情と質が透けて見えました。
なっとく!
いまひとつ
この記事を違反報告する
0 人中、0人の方が、「なっとく」の口コミです。
投稿者:元社員 さん
14/07/21 04:09
残業代の件で判決が出て敗訴しましたね、この会社。付加金の支払い判決が出てますけど、そこまでの判決が出るということはそうとう悪質なときだけです。新入社員の人、だまされないように気を付けてください。給料はみなし残業代込みで、それを抜くとかなり基本給が安くて極悪な条件で働かされますよ。
学習塾を運営する「臨海セミナー」(横浜市神奈川区)の元従業員の男性が、在職中に未払いだった時間外手当約243万円の支払いを求めた訴訟の判決で、横浜地裁(阿部正幸裁判長)は18日までに、男性の主張を全面的に認め同社に約243万円と、同額の付加金の支払いを命じた。判決は17日付。
男性は、2010年10月から12年8月までの間の時間外手当が未払いだったと主張。社側が支払っていた計約110万円の「会議研修手当」「防火防犯手当」が、「みなし残業手当」に当たるかが争点だった。
阿部裁判長は判決理由で、男性に支払われた手当は賃金規定や給与明細に時間外手当とする趣旨の記載がないことから、時間外手当には当たらないと指摘。男性の請求額の全額を未払いと認定した。
臨海セミナーは「判決内容は把握していない」とする一方、「現状の就業規則と異なり、当時の規則は整っていなかった。過去の不備については悔やまれる」としている。
なっとく!
いまひとつ
この記事を違反報告する
0 人中、0人の方が、「なっとく」の口コミです。
投稿者:時間講師 さん
14/11/12 01:06
ここでは、本当に働かないほうがいいです。
無賃金労働が多すぎます。
臨海方式、答え→発問→指名
をマスターして何か役に立つのかな?
語尾を伸ばすのがくせになり、一般社会のプレゼンじゃ
全然通用しなくなります。
専任が電話で親御さんと話してる時、
授業と同じように語尾を伸ばしてますが、
なんか、とても失礼に聞こえます。
生徒を使った営業なんてひどいですね。
誰を誘うか、無理やり紙に友人の名前を書かせて。
こんな酷い会社経験したことないです。
新卒の離職率が、酷さを物語ってますね。
早く辞めたい。
なっとく!
いまひとつ
この記事を違反報告する
0 人中、0人の方が、「なっとく」の口コミです。
投稿者:受験対策なら臨海セミナーの悪い口コミへの返信 さん
14/12/14 14:01
元、正社員講師ですが・・・。
ここの会社よりもブラックなんて探すほうが難しいですよ。
1日15時間労働で週7なんて珍しくありません。それどころかそれが基準です。
1年以内に何人が辞めていったか、優しい人ほど耐えられませんね。
新卒は1年以内に4分の1は辞めます。
3年以内は3分の2が辞めます。
本当に入らないほうがいいですよ。人生終わります。
なっとく!
いまひとつ
この記事を違反報告する
0 人中、0人の方が、「なっとく」の口コミです。
投稿者:受験対策なら臨海セミナーの悪い口コミへの返信 さん
14/12/14 17:51
待遇変わってなくて笑えますww
3年で辞めましたが、転職して1年目で臨海3年目の給料超えました。
土日休めるし、有給も使える会社って幸せです。
辞めてからも今もこれからも、臨海に戻る選択肢は絶対ありえません。
戻りたいなんて一度も思ってません。
フリーターのほうが良い人生を歩めます。
ほんと転職最高です。
新卒のみなさん、ほんっとに良く考えて入りましょう。
なっとく!
いまひとつ
この記事を違反報告する
0 人中、0人の方が、「なっとく」の口コミです。
投稿者:受験対策なら臨海セミナーの悪い口コミへの返信 さん
14/12/21 02:52
こんな裁判沙汰になってる会社に勤めてて恥ずかしくないのかね。
なっとく!
いまひとつ
この記事を違反報告する
0 人中、0人の方が、「なっとく」の口コミです。
投稿者:腹立つ さん
15/05/13 22:03
やはり。皆さんの内情を伺って納得しました。
私は妻がパートで週に3日間事務の補助をしているのですが、
定時に終わった事は無く、残業代も一切出ません。
しかも月に1回パートなのに研修があり…
求められる要求が高いのに報酬は最低の最低限。
見かけは従業員思い風で…あーもう本当に最悪な塾です。
なっとく!
いまひとつ
この記事を違反報告する
0 人中、0人の方が、「なっとく」の口コミです。
投稿者:元時講 さん
16/01/07 20:30
大学生のときに時講(大受)やっていましたが、待遇は本当に最高でした。週4で各校舎を回り、1日2〜3コマだったので普通の大学生がうらやむくらいもらってました。日曜特訓なんかは時給2倍もらってた記憶です。1日4コマですごいことになっていたような。
実力次第ということですね。
なっとく!
いまひとつ
この記事を違反報告する
0 人中、0人の方が、「なっとく」の口コミです。
投稿者:元時講 さん
16/01/14 01:45
もう20年近く前に働いていましたが、ちっとも体質は変わっていないようですね。
時給だけは2500円と学生としては破格の値段でしたが、学生であることを黙っていなければいけないし、残業代が出ないのに研修を受けなければいけないから実質最低賃金レベルだし、コンプライアンスのコの字の横棒も無いくらいの遵法精神の無さには学生の身にも驚きでした。
私のいた教室は、たまたま社員の先生方に恵まれていたので、経営者に毒づきながら楽しく熱く働くことができましたが、他の教室の時講に聞くと格差が激しかったですね。
経営方針は、とにかく教室を増やして生徒を集めて収入を得て、その収入で新しい教室を増やすという自転車操業だったので、拡大の勢いが止まった瞬間つぶれそうだと思いましたが、よく30年以上も続いているなとある意味感心します。
なっとく!
いまひとつ
この記事を違反報告する
0 人中、0人の方が、「なっとく」の口コミです。
投稿者:○○台の元生徒 さん
17/01/14 18:10
つい先日まで数年間この塾でお世話になってましたが、ここの塾はとにかく雑でしたね。
例えば授業中に先生が電話の対応へいきそのまま終了まで戻ってこなかったり、成績のいい生徒にはとことん教えあまりよくない生徒にはなんもしません。テスト前になると学校別でテ対というものを行います、ですがそれも学校のテスト範囲ではなかったり、学校で指定されたやり方とは異なっていたりしたので結局テストの役には立ちせんし、それを指摘するとなぜかキレてしまいには授業後にその生徒を呼び出し怒鳴りつけるような講師もいまいた。
講師も室長以外はやる気のないどう見てバイトっぽい人で、自分のペースで進めささっとやり方を教え、残りの時間はただ単に問題を解かせられるだけです。
正直ここに行っても成績は全くと言っていいほど伸びませんし、むしろ下がります。
もしこれから通おうと思っている方がいらっしゃるのならば考え直しを推奨します。
なっとく!
いまひとつ
この記事を違反報告する
0 人中、0人の方が、「なっとく」の口コミです。
投稿者:受験対策なら臨海セミナーの悪い口コミへの返信 さん
17/06/22 12:36
臨海セミナーに入ろうとしている方、待遇は確認されましたでしょうか。
支給額248000円は高く聞こえますが、そのなかに調整手当23000円、時間外手当て20000円含まれています。
つまり、基本給は160000円なのです。
年中無休状態でこれです。
ちなみにボーナス2ヶ月分は基本給の2倍なので30万です。
今は別の会社で働いていますが、基本給は高い方がいいですよ。
なっとく!
いまひとつ
この記事を違反報告する
0 人中、0人の方が、「なっとく」の口コミです。
投稿者:2年前に面接を受けました。 さん
20/04/03 14:59
高校教師を務めています。2年前に臨海の面接を受けました。
恥ずかしながら、私は教員採用試験に2度落ち、もう就職しようと教育職の面接を幾つか受けました。その中でも臨海の面接は、どの会社の面接と比較しても忘れられないものでした。
面接が始まり、前述の旨を含め志望理由を述べると、「2度受けてダメって、相当出来悪いんだね」と明らかにバカにした笑みを浮かべ、現在の就活状況を聞かれ答えると、「お祈りだよ、君みたいのは、どこも」と、面接前の紳士的な態度と一変し、どこか脅すかのような口調で言われました。「フリーターになるぞ?社会不適合者だぞ?」などの言葉が多々続いた後、「お前みたいなの拾うのはウチぐらいだ」「ここしかないぞ」「言い訳するな」と、半ば入社を強要するような事を言われました。
私が要領の悪い落ちこぼれであることは事実ですが、初対面の人間に対して嘲笑を浮かべ中傷したり、相手の不安を煽り都合よく丸め込もうとする手口をとるのは、社会人としても教育者としても常識を疑いました。
紆余曲折し、高校教師になり、時折、塾講師の友人と仕事の話をします。友人曰く、やはり臨海はブラックとして有名らしいです。その酷さは本サイトの他の方の口コミとほぼ相違なく、友人の話を聞くたび、臨海に行かなくて良かったと思います。
もし教育職に就こうと思っている方がいましたら、志望先の実態をよく調べて行くように気をつけてください。
なっとく!
いまひとつ
この記事を違反報告する
0 人中、0人の方が、「なっとく」の口コミです。
投稿者:2年前に面接を受けました。 さん
20/04/03 14:59
高校教師を務めています。2年前に臨海の面接を受けました。
恥ずかしながら、私は教員採用試験に2度落ち、もう就職しようと教育職の面接を幾つか受けました。その中でも臨海の面接は、どの会社の面接と比較しても忘れられないものでした。
面接が始まり、前述の旨を含め志望理由を述べると、「2度受けてダメって、相当出来悪いんだね」と明らかにバカにした笑みを浮かべ、現在の就活状況を聞かれ答えると、「お祈りだよ、君みたいのは、どこも」と、面接前の紳士的な態度と一変し、どこか脅すかのような口調で言われました。「フリーターになるぞ?社会不適合者だぞ?」などの言葉が多々続いた後、「お前みたいなの拾うのはウチぐらいだ」「ここしかないぞ」「言い訳するな」と、半ば入社を強要するような事を言われました。
私が要領の悪い落ちこぼれであることは事実ですが、初対面の人間に対して嘲笑を浮かべ中傷したり、相手の不安を煽り都合よく丸め込もうとする手口をとるのは、社会人としても教育者としても常識を疑いました。
紆余曲折し、高校教師になり、時折、塾講師の友人と仕事の話をします。友人曰く、やはり臨海はブラックとして有名らしいです。その酷さは本サイトの他の方の口コミとほぼ相違なく、友人の話を聞くたび、臨海に行かなくて良かったと思います。
もし教育職に就こうと思っている方がいましたら、志望先の実態をよく調べて行くように気をつけてください。
なっとく!
いまひとつ
この記事を違反報告する
0 人中、0人の方が、「なっとく」の口コミです。
投稿者:元専任 さん
20/07/23 00:38
臨海セミナーボーナス出たのかな。
基本給やっすいから減らされたらたまらんよね。
当時の会長に感謝して貰えって言われたけど不満しかなかったわ。室長レベルで総支給30万いかないとか考えられん
当時より働いてないけど今の仕事は、有給とれるし、ボーナス半年で50万以上出るし、何より休日に仕事のこと考えなくていいのが最高。
空いた時間で婚活して結婚もできました。
臨海には戻ることは決してないけど、あの苦しい日々のおかげでブラックに耐性が出来たことは感謝です。
今の会社でよく働くねって言われるけど、自分は手を抜いてるくらいの感覚で働ける。
残業代がでる仕事はやる気が出るしモチベーションも上がる。残業代出るから定時に帰っても周りに文句も言われない。当時と真逆ですね笑
23時に帰ろうとすると怒られるし、理社の休みの日は休めないし、残業代出ないし、朝学校でビラ配るし、夜中にポスティングするし。
今考えると全てが異常で楽しかったかもしれません。
専任さんたちは生徒のために全てを投げ出して頑張ってください。
なっとく!
いまひとつ
この記事を違反報告する
0 人中、0人の方が、「なっとく」の口コミです。
投稿者:元臨海 さん
21/08/27 12:00
研修はわたしの時にはそれなりにしっかりしてました。ただ担当官でかわるかもしれませんね。労働基準法は全くまもっていませんね。24時からポスティングに行ってこい!とかざらでしたしね。特に成績悪い校舎は。もちろん残業代はでません。
長いときは普通に16時間勤務とかしてました。いいところは頑張っていれば若いうちに教室長になれること、まあなったらなったでパワハラとかもすごかったですからそれなりの忍耐力が必要ですけどね。
体力とメンタルがともに強い人向けですね。
子供たちに授業をするのは楽しいですが。
なっとく!
いまひとつ
この記事を違反報告する
投稿者:受験対策なら臨海セミナーへの悪い口コミ さん
10/09/24 21:12
みんな給与の額、確認した?
なっとく!
いまひとつ
この記事を違反報告する
10 人中、10人の方が、「なっとく」の口コミです。
投稿者:受験対策なら臨海セミナーの悪い口コミへの返信 さん
10/10/06 01:52
「給与合ってた?」って一体どないな会社やねん?
とっとと辞めちまえ、そんな腐れ会社
なっとく!
いまひとつ
この記事を違反報告する
口コミ掲示板の便利な機能を利用するには会員登録が必要です。
>> [無料] 会員登録
>> ログインする