投稿者:うるとらまん さん
07/02/25 18:55
医療事務の勉強をしようかなと思っています。
先日ニチイ学館に資料請求しました。
でも、ネットではあんまり良い評判が書かれていませんね・・
実際通っていいた方がいれば授業の様子など教えてください。
なっとく!
いまひとつ
この記事を違反報告する
83 人中、43人の方が、「なっとく」の口コミです。
投稿者:ようちん さん
07/03/19 19:37
はじめまして。
今あたしもニチイに通ってます!!!
ペースが早いので分からないところは質問詰めしないと本当についていけないし復習が第一ですね(*^^)v
後は、先生によりますが、説明が分かりやすいひとや分かりにくい人がいます・・・(^^ゞ
94 人中、50人の方が、「なっとく」の口コミです。
投稿者:ありす さん
07/10/25 21:50
はじめまして。
私もニチイさんに通っていましたが、先生と合わず事務の対応にも不信感を持ってしまったので途中ながらやめてしまいました。
ニチイさんも地区によってちがうとは思いますが、私の住んでる地区については後で考えるとネットで言われる悪い評判もあながち間違ってないと思ってしまいました。
なのでそれを回避するために、まずは無料説明会に行ってみて教室の雰囲気を感じたり自分の気になることをなんでも聞いてみることをお勧めします。もちろんニチイさん以外の学校と見比べたりして。そのうえでここ!と決めたのなら後で後悔することも少ないと思いますよ。
122 人中、70人の方が、「なっとく」の口コミです。
投稿者:そこちゃん さん
08/01/21 10:23
初めまして、こんにちは。私も、ニチイ学館で、医療事務とコンピュータコースの講座を受け、修了しました。、途中で、勉強のペースが早くなり、わけのわからない数字や計算が出てきて、辞めたいと、考えた事が、ありました。先生の教え方が、わかりやすく、試験の時の問題の解き方ややる順番、出る所を大きい声で説明したり、テキストに書いていない所を書き加えたりして、いろいろ教えてもらった結果、みごと、検定試験を1回で、合格できました。後、クラスの仲間(友達)を、作ってお互いに励ましあったり、わからない所を聞きあったり、ライバルになったりすると、勉強の意欲が、わくと思います。同じ教室でも、先生によって、教え方が、違うのは、つくづく感じました。私は、いい先生にめぐりあえてよかったです。
後は、いろいろな教室に行って、無料説明会に参加したり、もし、時間がなかったら、各教室のパンフレットをみて、時間のあう所を見つけ出すこともできますよ。もし、友達が、学校の修了生だったら、どんな授業かを聞いてみるのが、一番早い方法だと思います。
84 人中、46人の方が、「なっとく」の口コミです。
投稿者:シオミルミ さん
08/08/02 00:12
今晩は私は三か月間勉強に通いましたがついていくのがやっとでなにがなんだか分かりませんでした?再度チャレンジしようと思います?今はコンピュータ―での入力なのでそちらのほうでがんばってみようかと思っております?人間どたんばで切羽詰まった状態になるとなんでもやれば出来ればと私は思います?
なっとく! いまひとつ この記事を違反報告する122 人中、83人の方が、「なっとく」の口コミです。
投稿者:みるり さん
08/08/23 11:24
私は医療事務、コンピューターと何年か前に受講、資格取得しました。就職、退職しました。
先生とクラスメイトには恵まれ、楽しく受講しました。
勉強内容としては、付いていかれない部分もあり、暗号を解いているかんじでした。
入社するときは、どの企業も同じとはおもいますが、
「何かあったときは支店に言ってください。サポートしていきます」とはいいますが、実際は?しても、
「現場マネージャー(責任者)と相談してください」と言われてしまい、何の解決にもなりません。
2ヶ月に1回のペースで土曜日に研修会もあります。
円満退社は絶対無理。手続きも遅く、離職票は3週間たっても手元にこないので、催促の?をしたら、
「今日手続きにいきますので明日には郵送できます」との話。
勉強をしたいだけならニチイでもいいかもしれませんが、他社も説明会に行ってから決めたほうがいいと思います。
私としてはニチイへの就職はお勧めできません。
安い給料は昇給しません。賞与はありません。
49 人中、22人の方が、「なっとく」の口コミです。
投稿者:ニチイ学館の質問への返信 さん
08/11/16 10:44
ていうより、メディカルクラークって、取っても意味のない資格だよね。
簡単だし。面接でこの資格の事話したら、鼻で笑われた。
48 人中、25人の方が、「なっとく」の口コミです。
投稿者:およよ さん
08/12/17 23:46
ニチイ学館のヘルパー講座はいい加減です。社割が効くので、社員の知人を見つけて家族と名乗り申し込んで下さい。ニチイの実習は事業所によってレベルのよしあしがありますが、給料は低いし、支店の人間はアホで、利用者様をモノや金づるとしか思ってないので、働くなら他所のほうが好ましいと思います。正職員など、安月給の使い捨てなので、やめてください。
なっとく! いまひとつ この記事を違反報告する69 人中、38人の方が、「なっとく」の口コミです。
投稿者:星知 さん
08/12/17 23:51
ニチイのケアマネですが、新人教育は徹底していると騙して就職させるが、月給は2年経過しても15万のまま。就職して3ヵ月後には、25万になるなど嘘です。もし就職先のケアマネでいい人がいたら、その人に弟子入りするぐらいの勉強のつもりで1年いて、他へ利用者抱えて移籍するのが、利用者様にとっても自分にとってもメリットです。本社、支店の人間なんか、いくらの金が入るか?しか、考えてません。あと、高齢の利用者様にお中元や歳暮を買わせます。それも社員一人10万円分ノルマをつけるくせに、寸志もボーナスもなし。そういうねずみ講的詐欺するところですので、就職する目的をもって就職してください。就職前に、配属先の拠点へ面接に言って、支店の人の話がいかに間違っているかを確かめてください。
なっとく! いまひとつ この記事を違反報告する54 人中、28人の方が、「なっとく」の口コミです。
投稿者:匿名 さん
09/01/17 18:18
2チャンネルや掲示板の方が真実に近いです。
それが実感。
33 人中、16人の方が、「なっとく」の口コミです。
投稿者:城田 さん
10/04/09 21:37
講師はわかりやすいが受付事務員がむちゃくちゃ。申し込めると言ったり申し込めないと言ったりまた申し込めると言ったり大阪校の久保田はむちゃくちゃ言っている。新規で申し込まそうとしてるのか料金が高すぎる
なっとく! いまひとつ この記事を違反報告する27 人中、12人の方が、「なっとく」の口コミです。
投稿者:匿名 さん
10/10/07 23:25
私もニチイで資格取って、先生の強い進めもありニチイと提携している総合病院に就職しました。
就職前の説明では月に何日か残業もあって15万くらいになるかしらって言われて、お金稼ぎたかったし残業頑張ろう!って思っていたのですが…
残業もないし、むしろ早く帰れ!だし…
しかも、聞きたい事があってマネージャーに問い掛けたら、『はぁ?何!今忙しいの!見れば分かるでしょ!そこら辺にいる暇な人に聞いてよ!』だって…
忙しいのは分かるけどそんな言い方しなくても…あと、皆だって頑張ってるのにそこら辺の暇な人とか失礼だしって思いました。
マネージャーって親身になって相談にのってくれたり、頼りになる人がなるべきでは?
うちのマネージャーは常に機嫌悪いし、コワくて相談も出来ません。
支店に相談してもマネージャーに言って下さいしか言わないし。
ニチイ最悪です…
13 人中、3人の方が、「なっとく」の口コミです。
投稿者:ニチイ学館の質問への返信 さん
13/06/16 09:14
ニチイのケアセンターに勤務していますが、色々な口コミ通りです。初めて口コミを見て驚きました。どこの事業所も同じ、会社の体質でしょう。訪問介護は、ほとんどがパートでしょう、自分を守り、いじめで新人を辞めさせるようにもっていくなど驚きの会社!というより、自己中パートの集団!!!
なっとく! いまひとつ この記事を違反報告する
口コミ掲示板の便利な機能を利用するには会員登録が必要です。
>> [無料] 会員登録
>> ログインする