投稿者:ぽてり さん
10/11/05 16:38
私も7月までニチイの医療事務講座を受けていました。
授業は早口でついていけませんでした。
授業前や終了後に質問は受けてくれましたが、他にも受講生がいたため、思うように質問出来ませんでした。
CMでは開講についても融通してくれるよう言っていますが、実際は4人集まらないと開講されず、知り合いは希望の場所での開講がされなかったと言っていました。
就職については、確かに斡旋はしてくれますが、派遣雇用で市街地から離れた病院が2つ3つほど…
パンフレットには派遣での斡旋ということは載っていませんでした。
現在の中途採用には、即戦力が求められます。
医療事務もそれは同じです。
ハローワークでの求人には、有資格者よりも、実務経験者というのが条件にあげられています。
もちろん未経験者可能な求人もありますが、ごくまれです。
資格があれば近道…
確かに何もないよりもいいかもしれませんが、実務経験に勝るものはないのです。
雇用形態がどうであれ、ニチイで資格を取って病院に勤めている方もいます。
だから、ニチイのすべてを否定する気にはなりません。
私も資格こそとりませんでしたが、ニチイで勉強したことはムダじゃなかったと思っています。
しかしながらCMやパンフレットの宣伝文句は、必ずしも該当するとは思わないでください。
マイナスや不安要素はたくさんあります。
なっとく!
いまひとつ
この記事を違反報告する
23 人中、11人の方が、「なっとく」の口コミです。
投稿者:ネコ さん
10/11/06 04:37
ニチイに限らず、どこも
これから入る人に、悪い部分
あえて言いませんよねぇ、普通。
なので、広告鵜呑み?で、
疑う事、確実に忘れ
職場・学校(習い事)選び、失敗経験多数あり(恥)
年齢あがるにつれ
経験>>>>>>>資格
痛感します!!!
併せて、長期間ブランクあると
雇って貰えない職種(医療事務は筆頭)
嫌という程 見てきました。
>しかしながらCMやパンフレットの宣伝文句は、必ずしも該当するとは思わないでください。
悲しいかな、↑これ、現実なんですねぇ〜
22 人中、9人の方が、「なっとく」の口コミです。
投稿者:ぽてり さん
10/11/06 08:38
ネコさん
そうなんですよね。
ニチイに限らず、職場や習い事などにおいて、パンフレットに欠点は載せないし、説明会に行ったところで悪い部分までは教えてくれない。
今の時代は実務経験が優位だなんて、ニチイじゃ教えてくれない。
資格取りました、就活しました、現状を知って諦めました。
それじゃなんのための資格なのかわからない。
パンフレットにはたくさんの名高い病院の名前を並べては、ニチイはこれだけ就職させてますって感じで載せてますが、例え1人でも採用させたら載せられますからね。
現実の求人なんて、パンフレットに載るような病院からはきてないのに…
卒業生の声とかもありますが、その卒業生が派遣で働いているなんてことも載せていない…
ただ医療事務の仕事をしていて楽しい…とだけ…
始めた時、私も疑わなかったわけじゃないですが、ここまで現実と違うとは思いませんでした。
私にはニチイは合わなかったんだ…と思って諦めました。
口コミ掲示板の便利な機能を利用するには会員登録が必要です。
>> [無料] 会員登録
>> ログインする